ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お勉強hacks!!コミュの記憶・暗記hack

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(13)

マインドマップだけでなく様々な図解法を臨機応変につかって図解化→壁にはる。画像優位効果または二重符号仮説から効果は明らか(のはずです)
わかりにくい概念は図解する→図解の技術についてはさまざまな本がでています。囲む 繋ぐ 配置する が基本だそうです。プレゼンテーションの技法の本なども参考になります。
数字データの覚え方→棒グラフか円グラフで視覚化して覚える。 個数の覚え方 幾何学的模様の図形で覚える。4つなら四角を4分割 3つなら円グラフ三等分とか。そこに略語を書き込みます。
どでか暗記カード。B5のコピー用紙の表に問題 裏に答えを水性のマジックでおっきく書き込みます(水性だと裏写りしません)。原則一問一答。細かくは書き込まない。持ち運びは恥ずかしくてできませんがカードの利点であるシャッフル学習は可能です。勢いつけて書道家気取りで書くとかなり痛快!かつ視認性に優れているので目を離しても楽に読める。インパクトが強いので覚えやすい→反復が少なくてすむと思います。。。幼児的な学習法ですがそれだけに強力な方法だと思います。でかいだけでかなり印象に残るしそれに加えてカード的にシャッフルして一問一答学習したらかなり定着率よいんじゃないかと。もう常人ギリギリの勉強法ですが(^^;)
ネットに書いてあった方法ですがパソコンで暗記モノの内容を打ち込んでケータイメールで送るという技。画期的だと思います。例えば寝る前にメール打てば翌日必ず復習せざる得なくなる(ケータイにメール受信が表示されるので開かざる得ない→翌日復習アポ)。翌日の復習は効果が高いと言われてるから良いと思う。ケータイに専用ホルダーを作るなど工夫する。ノートを写メールするのもいいかも。
自分の声でテキストを読み上げたものを録音して聞くと言う方法がよく言われますが自分の声って聞くのイヤじゃありませんか?二の足踏んでしまいます。実践されてる方いらっしゃいますか?
テレビのアンテナを抜く(テレビ禁止)→テレビ画面に暗記したいこと(マイドマップや図表など)をA4の紙にでっかく書いてセロテープで貼る。
暗記したらどんどん次のものに変えていきます。

テレビは部屋で一番見やすい場所にあると思うので、暗記ものの掲示板にはもってこいだと思います。

ただし、人に見られると奇人変人と思われますのでご注意ください(-_-;)
会社のスキャナー付きFAXで一問一答本をページごとにばらして一気にスキャン
⇒OCRで一気にテキスト化⇒エクセルで体裁整えて⇒読み上げソフトで読み上げさせてそれをテープに録音(BGM付き)⇒車で聴く。


こんなことって可能でしょうか?
もしこれが簡単に出来るなら、文字のテキストをなんでも音声テープに変換できますよね。手間との兼ね合いなんですが、どうなんでしょう?
>べんりんさん

手間との兼ね合いですね(笑)

確かに自分の声で録音するのは気恥ずかしい感じはありますが、
読みあげソフトを使うよりは記憶に残りやすいんじゃないかなという気がします。
読むこと自体も記憶の強化になりますしね。
oikaさん
確かに。。

自分の声がいやならピッチを変えたりして音質を変換させるといいかもですね。

記憶に関して非常に参考になるHPを見つけました、
http://www.brl.ntt.co.jp/people/takeuchi/learning/learning01.html

経験談でなくて実験から明らかといわれるとかなり説得力があります。





http://mnemonic.livedoor.biz/archives/50090554.html

このブログも面白いです。

復習サイクルの話で

池谷氏の提唱する復習サイクルへの疑問と


覚えた直後に繰り返す方法
の方が
「ストレスがかからない」

という点で分があるという話は初めて読みました。

かなり同意です。
インデックスシールをつくるのは手間がかかるが検索が便利になっていいですよね。
最近、それとは別の副産物的効果に気付きました。
それは、インデックスをつくるには目次に目を通さざる得ない→目次を通して学習内容の枠組みの理解が(多少)進むということです。作ってみる作業の中で気付きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お勉強hacks!! 更新情報

お勉強hacks!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。