ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★健康美CLIPコミュの【Q4】 エビデンスと呼べるのは、医療施設などで実施した臨床試験のみですか? http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9871991&comm_id=228347

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人(またはメーカー)が、健康食品や化粧品の使用前使用後の変化を測定機器で調べ、明らかな改善が認められた。このようなデータをエビデンスと呼べるかどうか。

基本的に、エビデンスは第三者機関での試験結果であることが望まれます。ただ、先のようなケースであっても2つの条件をクリアしていればエビデンスと呼ぶことが可能です。

第一の条件は「客観性」です。その製品に利害関係のある当事者が効果を測定しようとする場合、実験手法に何らかのバイアス(偏り)がかかる可能性があります。例えば、望む結果の出やすい人を選択する、結果の出やすい条件を揃えるといった意図的な操作が考えられます。また、データに対して意図的な操作を加えているのではといった疑問を持たれることもあります。これでは客観性を持ったデータとはいえません。

また、ネガティブなデータも必ず結果に反映させなければいけません。ポジティブなデータだけを引用したものはエビデンスになりません。

2つ目の条件は「数」です。厳密なコントロール下での臨床試験ではないので、10人程度のデータでは正確性に欠けます。「たまたま」という不確定要素をクリアするためには、100人単位での測定が必要となるでしょう。もちろんこの場合も、被験者を選ぶ際にバイアスがかかってはいけません。

これらの条件をクリアすることではじめて、データはエビデンスになります。ただ、利害関係のある当事者にとって、以上の条件を完全に満たした環境下で試験することは困難であるケースが多いでしょう。そのため、エビデンスのための試験は第三者機関で行われることが望まれるのです。


【Q1】 エビデンスって何?健康食品にも必要? 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9871549&comm_id=228347
【Q2】 臨床試験とは、どのようなものを言うのですか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9871931&comm_id=228347
【Q3】 臨床データを取れば、売上アップしますか? 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9872125&comm_id=228347
【Q4】 エビデンスと呼べるのは、医療施設など
         で実施した臨床試験のみですか? 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9871991&comm_id=228347

コメント(1)

web元資料 http://www.e-expo.net/contents/evid/qa.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★健康美CLIP 更新情報

★健康美CLIPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング