ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベランダ菜園コミュの【水耕栽培】してるかたいませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベランダでプランターと手作り水耕栽培装置?で野菜と果物を育てています。
水耕栽培はハイポニカを使用。独自の理解なので正しいかどうかは不安なのですが…
今年はキュウリとミニトマトとカボチャを水耕栽培中。

他に向いているやさいがあったら教えて下さい。

コメント(33)

私はレタスなどの葉物を水耕栽培で育てています。
水耕栽培で結構何でもできるみたいですね。
ご存知かも知れませんが、私は『いつでもレタス』とゆうサイトを参考にしています。
私もハイポニカでミニトマトとカボチャ、それから葉っぱ類を育ててますよ〜。
今度は小カブも育て始めました。
うまく育つかどうかはわかりませんけど。あせあせ
ナオさんへ
いつでもレタスのコミュニティーは早速参加いたしました。
レタスだったら室内でも出来ますよね。
みやポポンSさんへ
かぶですか!
根野菜も出来るんですね。
思い付かなかったです。
今はざるに鉢底の石を使ってやってるので根野菜無理かと思ってました。
水耕でクレソンはじめようかと。
土でもやりたいけど、どうやらベランダの空きがないっぽくて。
クレソン自体は水耕のほうが向いてるのかなと思うですよ。
水耕栽培を始めたくて、最近いろいろ調べています(^-^)
最初はリーフレタスかな?月初めにまいた種が余っていますし♪ゆくゆくは苺とかブルーベリーなんかをやってみたいです(=^▽^=)
ただ…水耕栽培装置がいまいちよく分かっていません(笑)『ぶくぶく』とか謎な言葉が出てきますし…。まだしばらくは勉強ですね…(+_+)
イコさんへ
ぶくぶくは多分、金魚や熱帯魚を飼うときに入れる酸素を送るエアーポンプですよ。
酸素をあげないと育たないんです。
うちの装置…そんな大層なものではないですが…は100均バケツの上に100均ざるを乗せ、そこに苗を固定するため鉢底の石を入れ、金魚のぶくぶくをバケツに入れたものです。
バケツの中に根が伸びて行きます。
ぶくぶくが間違って1日止まってしまった日があり、ミニトマトは死んでしまいました(涙)
うにさんへ
クレソンは水辺の植物っぽいから水耕栽培向きですよね。
ただ、腐ってくるのはどうしたらいいんでしょう?上手くやると腐らないのかなぁ?
純粋な水耕栽培ではないかもしれませんが、ピートモスの土でクレソン栽培してます。
毎日の水やりとたまの液肥でワサワサ生えるので、とてもお手軽です。
ただ、よく育ったところで食うのを楽しみにしてしばらくほおっておくと、すぐ虫にヤラレます T_T
豆の無い枝豆は悲しいですね涙

ぶくぶく装置無しで行きたいので、かずりん♪さん方式でやってみるです!
腐ってしまうのは気温が高いとなりやすいようなので、涼しくなってからが
いいのかもしれないですね。
いろいろ調べてちょっと試してみます!
>スタ☆ぼんさん
エアーポンプの事だったのですね!!
水耕栽培=ヒヤシンスのイメージがあったので、そこまで本格的だとは思いませんでした(^_^;)
エアーポンプが無いとダメなんですね…(;_;)

ペットボトルでやるつもりでしたが…ん〜、試しに酸素の出る石で代用してみようかな…
>イコさん
私はブクブクなしでペットボトル栽培してます。
ペットボトルを適当に切って飲み口の方に川砂やバーミキュライトを入れて液肥を吸い上げる形でお考えでしたらブクブクは必要ないと思います。
ブクブクが必要なのは根から酸素を取り込むためなので、根が完全に水没(笑)しなければ大丈夫ですよハート

>ナオさん
無くてもいけるのですね!ありがとうございます。
ペットボトルはそのやり方で考えていました。
じゃあまずはブクブク無しでやってみますo(^-^)o

>レシピofほっしゃんさん
ブクブクにはそんな利点があるのですね!まずはブクブク無しでやってみて満足できなかったらブクブクも試してみたいです♪
あー、水温も関係してくるんですね…私、九州な上に日当たりの良好すぎる南向きの部屋なので腐らせてしまいそうです(><;)
今はきゅうりとトマトとトウガラシ、ブロッコリー、オクラをやってます
大物(トマトとか根が大きくなるもの)はブクブクの方がいいかなと思います。
葉物野菜とかだとあまり大きくならないから、ペットでも大丈夫ですよね。
紙で出来たお茶のパック(自分でお茶の葉を入れてパックにする)でサニーレタスをされている方のHPを見たことがあります。
「ホームハイポニカ」の説明を読んでいて不思議に思っていたのですが、
ブクブクを使う方法の場合は、電源はどうされてらっしゃいますか?
みなさん、ベランダにもコンセントがあるのでしょうか??
(うちのマンションのベランダには無いのですが)
ゆらさん

家もホームハイポニカ使ってますが、室内コンセントから延長コードでつなげて外に出してます。
ただ、窓を完全に閉めることが出来ないので(コードが出ているため)、
その隙間は100均の細長ーいスポンジテープみたいの貼って隙間を無くしています。
>さかえさん

>窓を完全に閉めることが出来ないので
やっぱり、そうなりますよねあせあせ
それだと、うちはセキュリティ的に無理かな・・・うぬぬ・・・><;
ゆらさん

鍵は閉めれませんね(笑)
私も戸締りに関してはかなり気にしていたのですが、今のところ大丈夫です。
でもやっぱり心配ですよね(>_<)
水耕栽培のキットを自作しようと計画中です。

フレッシュボックスという、80L入るクーラーボックスです。密閉できるので、上部の植え穴(作成予定)まで培養液が届くと期待しています。

で、発泡スチロールをくり抜く道具を作る事にしました。

1枚目が完成した試作品と、試し切りで両断された発泡スチロールのミニブロックです。

2枚目が、左手の握り込む直前。
3枚目が、右手の握り込む直前。

材料費は、「導線付き電池ボックス」170円、「銅線」100円前後、「導線1.5m」70円、
「ニクロム線」(電池式発泡スチロールカッターの交換用ニクロム線)380円です。

銅線はグリップと、ニクロム線のテンション(張り)を目的とし、さらに作業効率を上げる為に、手前に引く動きでニクロム線を引っ掛けるように曲げました。

実際の使用時には、赤い導線をもっと長くします。


市販品は、糸鋸状形ですがアームの奥行きが邪魔になって、中央部の加工ができません。
また、フックが強固なので、連続して脱着できず、繰り抜き作業が連続でできません。
もしくは、非常に高価に成ります。

そこで、道具を自作しました。後は、実際の加工と細部調整になりそうです。
我が家のベランダでは、ブクブクとか循環用のポンプは、使用していないエアコ

ン用のダクトから延長コードを出しています。

内側の蓋に穴をドリルで穴をあけてコードを通し、再び蓋をしてパテ埋め。

外側は3センチくらいの発砲スチロールを、穴より少しだけ大きく切って、はしに

切れ込みを入れコードを挟む、後は、外壁のあなに発砲を押し込んで完了!

どおですか? こんなんで!

今年の、夏野菜から気合を入れなおして水耕栽培を始めました。ぴかぴか(新しい)

大型プランターもDIYで自作、今年の収穫が楽しみです。

びっくりしたのは野菜の成長の速さです。あせあせ(飛び散る汗)

ここのとこと少し暖かい日が続いたらグット大きくなりました。

もう少しできゅうりの収穫大1号できるかなるんるん
ハイポニカ501でイチゴを育ててます。

元々の栽培パネルは、穴の配置やサイズが使い辛かったので、イチゴ用の栽培パネルを、スタイロフォーム(硬い発泡スチロール)から切り出しました。

上の写真の通り、ニクロム線を使いました。

肥料は、大塚ハウスの1.2.5号で、EC0.6(≒肥料濃度)にしてます。
今朝の「やさいの時間」はレタスの水耕栽培でした。
ぶくぶくが要らない小物ですし、洗練されていたので、やってみたいと思います。
今年から水耕栽培始めました。
サラダ菜、パクチーはまだ収穫できてないんですが、順調に育ってます♪
水菜、ほうれん草、アブラナがちょっと微妙ですが、試行錯誤してなんとか育ってますー。
コップで山芋の水耕栽培を始めて7週間たちました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベランダ菜園 更新情報

ベランダ菜園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング