ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JP1/AJS2 ジョブ管理コミュのラージファイル対応について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。業務でJP1/AJS2を利用しており、質問したいことがあります。

ファイル監視ジョブで監視するファイルの容量が2GB以上のとき、ラージファイル対応の環境設定が必要なりますが、この設定はJP1/AJS2-Manager(マネージャ側)とJP1/AJS2-Agent(エージェント側)の両方に設定が必要なのでしょうか?

どなたかご教授頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント(14)

JP1の環境構築、運用支援をやってましたが、知りませんでした。
先ほどマニュアルを見たら、9iでは特に注意事項として記述がありませんでした。
バージョンを教えていただけますか。
JP1 version8になります。
よろしくお願いします。
マニュアルを見てみましたが、確定的なことはいえません。
おそらくエージェントだけでよいと思います。

私が確認したのは、
JP1/Automatic Job Management System 2 セットアップガイド 16.21 ラージファイルを監視するための設定
と、それに関連しそうな箇所です。

本番運用中なのでしたら、
マニュアルの記載を引用して、サポートに確認し、回答を踏まえて開発環境で試してみるというのがよいでしょう。

ご存知と思いますが、サポートの受付サイトです。
https://www.hitachi-support.com/index.htm

追伸、
Webからマニュアルを参照できますが、もしURLをご存知なければ、お教えしますので、
メッセージをください。
ラージファイル監視環境設定はManager側・Agent側双方に設定致します。

「ラージファイル対応の動作」はJP1/AJS2 Manager,Agent共通情報として設定するパラメータの為、Manager側・Agent側双方で設定が必要になります。

参考として「JP1/AJS2セットアップガイド 14章:環境設定 6項:JP1/AJS2共通情報の設定」をご覧下さい。

<参考URL>
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/manual/pc/d3K2321/AJSI0176.HTM
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/manual/pc/d3K2321/AJSI0196.HTM


本番運用が行なわれている環境との事ですが、ステージング環境等で動作検証を行なって下さい。

サポート等に問い合わせるのがセオリーとは思いますが、
サポート契約も如何せん値段とインシデント数の問題がありますので、
今のご時勢ですと難しい状況と思われます。

"LARGEFILEUSE=yes"の設定が成功する事を祈っています。
失礼しました。私の理解不足でした。
しっかりと書いてありますね。
> にっく様
私も始めはAgentのみの設定で問題無いのではと思っておりましたが、「共通設定」と記述されていた為、再度セットアップマニュアルを確認し、Mamager/Agent双方の設定が必要という結論に至りました。

数々のマニュアルとリンクがある為、結構読み難いと評判ですし、自分も構築時に別の項目で痛い目にあったので、文書リンクを全て追った次第です。

お互いに切磋琢磨出来ましたら、幸いです。
>にっく様、アオシ@店長様
回答ありがとうございます。助かりました。
一度、開発環境で試してみますね。
> アオシ@店長 様

さすがです。
私も日立のミドルウェアのマニュアルには結構泣かされてました。
ちゃんと読み込まないといけませんね。見習います。

今はJP1からは少し遠ざかってしまいましたが、
今後もぜひお互いに切磋琢磨させて頂きたいです。
宜しくお願いします。
数ヶ月前、日立サポート(HSSC)に同様の質問をしたことがあります。
そのときの回答は「監視するノードだけで良い」とのことでした。

自身は、実機での設定要件まではなかったので、
試験までは行っておりません。

参考になればと思い、カキコしました。
> HSSC曰く「監視するノードのみでよい」

ラージファイル監視ジョブが存在するAgentノードのみという事ですか…

但し共通設定ファイルの"Common.conf"がMamagerノードとAgentノードで差違が出ますね。
JP1の場合、Mamager主体のアーキテクトですから、設定ファイルが上書きされる「リスク」も孕んでいますね。

開発環境でのテストケースに含める必要があるようですね…

1.AgentノードのみCommon.conf変更
2.ManagerノードとAgentノード双方のCommon.conf変更

結果を情報共有すれば、皆さんにとって非常に便利だと思います。

書き込み下さった皆様、如何でしょうか?
> かおり様
> 共通情報(共通定義情報)はAJS2-Manager側とAJS2-Agent側で一致している必要
はありません。
> どちらかといえば、環境に合わせて異なっていることが多いです。

共通定義情報についての情報ありがとうございます。

当方でもJP1/Base運用ガイドを再確認致しました。

◆共通定義情報◆
1.JP1/Base及びJP1/Baseを前提とする製品の定義情報の集まり、JP1/Baseが管理する。
(参考URL:http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/manual/pc/d3K0640/BASE0383.HTM)

2.クラスタシステムにて運用を行なう場合は共通定義情報を論理ホストと物理ホストで同一にする必要がある。

上記の内容から察すると、共通定義情報というものは「JP1/Baseを利用する製品群における"共通定義"」であり、JP1システムにおいて同一である必要は無い訳ですね。

更に、論理ノードと物理ノードが異なる場合(クラスタシステムのノード)以外は共通定義情報は同一である必要が無いというところも把握出来ました。

確かに運用管理ツールがメインシステムになるケースは非常に少ない上に、特にAgent側のノードは別の役割がメインのマシンが多い訳ですから(ex:APサーバ、DBサーバ、Webサーバ)共通定義情報の設定が異なるのも当然ですね。

皆様のコメントのお陰で自身の不勉強が尚の事明らかになり、お恥ずかしい限りです。

最近はTiv○li製品ばかり扱っていたのが仇になりました。
フィールドでご活躍されている皆様は素晴らしいですね、心から尊敬致します。

> 年内に検証できそうであれば、検証して、結果をご報告できればと思います!
本当にありがとうございます、結果報告をお待ちしております。
mixiを通じて、JP1製品群のナレッジを増やせていければ素晴らしいだろうなと心から思っております。

JP1[統合システム管理]コミュニティ管理人:アオシ@店長 拝

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JP1/AJS2 ジョブ管理 更新情報

JP1/AJS2 ジョブ管理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。