ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

城下町西尾活性化連盟コミュの西尾の歴史を見直す!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西尾城址の御劔八幡宮は1678年建立‥。
伊文神社の蔵は安政年間の建築‥。
中央通りの駐車場には昔伊能忠敬が泊まった屋敷があった‥。
(資料館に売っていた「西尾城下町ガイドブック」による)

実は本当に西尾にはそれなりの歴史があるんです!
(保存と紹介のし方がいまいちなので地元民にも知られてないだけで)

ここではそんな西尾のどすごい歴史をかみしめましょう!

コメント(3)

弥生町にある小さな天神さん(本当は鶴ヶ崎天満宮というらしい)。

実は出来たのは建長三年(1251)!
現在の本殿は享保五年(1720)に完成したものだげな!

あんなとこ、犬の散歩コースだっただけど‥。
室町幕府より前にあったのね〜。

これも「城下町西尾ガイドブック」からの引用。
中町の四つ角(パーラーシャインがあるところ)にある、もと造り酒屋さん。

元和九年(1623)に藩主から中町の住居を拝領した三浦氏が、慶応元年(1865)から酒造業をやっていた所。

すごいよ‥関ヶ原の23年後にはあそこに住んでいたんですね‥。
児童館の横にある縁心寺。

建立は慶長七年(1602)、西尾城主の本多康俊による。

なんと、彼の父は徳川四天王の筆頭、酒井忠次。父の追善のために建てられたのがこのお寺だそうです。

西尾には有名な戦国大名もいないしなあ、と思ったらこんなところにメジャーな人とのかかわりが!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

城下町西尾活性化連盟 更新情報

城下町西尾活性化連盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング