ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiアーチェリー部コミュの質問コーナー(初心者向け)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(720)

>>[680]
アーチェリーは運動向きじゃない人でも、始め易いスポーツなので大丈夫だと思います。
初めは弓矢を買わないで借りますが、程なくして自分のを持つ事になります。
初心者用や入門用でセットで5万位からありますが、ある程度続けるなら10〜20万位で揃えられる位の物が良いです。
先月末に初めて弓を購入しました。
ハンドルがサミック アスリートハンドル H23、リムはレンタルです。
持ってみたらあまりの重たさにビックリ!
でも感動でしたハート達(複数ハート)

購入した際に店員さんから
「リムをレンタル品から購入品に変えるタイミングで、ストリングを変えますね。
今は伸びるストリングなので、伸びないものにします」

と言っていました。何のことやら分からなかったので質問しなかったのですが、
今になって気になってきました。
今はシブヤ ダクロンストリング 66"を使っています。
初心者だから伸びるのを薦めてくれたのでしょうか?


あと、重たさに慣れていないせいか、30メートルを打っても的に届きません。バッド(下向き矢印)
サイトを相当下げても畳ばかり・・・
28ポンドなので自分が悪いのだと思いますが、
上級者の方からは「射形は悪くないのにね」と言われます。
考えられる原因を教えていただければと思います。
>>[681]
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり、高いんですね〜。びっくりです。
アーチェリー大学時代にしてて全部そろってまするんるん売りたいと思ってますわーい(嬉しい顔)気になる方は連絡くださいるんるん
>>[682]
リムかストリングが上下逆になってるとかは大丈夫ですか?
ところでどこで射ってますか?
俺は小金井公園です。
一緒に練習出来たら良いですね。
宜しくお願いします。
>>[685]
返信ありがとうございます!
リムやストリングは逆ではないと思います。
おそらく逆に付いていたら指導員の方に注意されると思うので。
自分は板橋のアーチェリー場です。
↑「あ、あの人がまちむらさんなんだー」ってバレそう・・・ビクビク(汗)

小金井公園を調べたら凄い広い公園なんですね。
それに18mとか近い距離があるのは有り難いです!
ただ電車賃が・・・涙
素人丸出しですが機会がありましたら宜しくお願いします!
>>[686]
リリース時、弓を握りしめてませんか?
射った後のフォロースルーで、弓が反動で傾くのは自然の状態ですから。
握りしめていると、自分で弓の威力を殺してしまい飛距離がでなくなる場合がありますよ。
>>[687]
レスありがとうございます!
無意識なんですが、弓を落とさないように指で支えているような気がします。
射ったあとに弓が指から離れてプランプランするのは自然なこと、というのは聞いたのですが、
「手から滑り落ちて壊れたら大変だ!」という意識のためか、
つい支えてしまいます・・・(貧乏性)
気をつけます。貧乏性に負けないよう頑張ります!
矢が、思った方向と違う方へ飛んで、他の人に、当たったりとかは、あるんでしょうか??
>>[689]
そのようなことが無いよう
各射場では、安全第一を心がけ
少しでも危険があれば、射たないように
皆さん射っています。
自分の弓は35ポンドなのですが
このポンド数ではX10シャフトを扱うのは無理でしょうか?


どなたか宜しくお願いしますm(__)m
>>[690]
ありがとうございます(^^)子供の大学のアーチェリー部が、ちょっときになりまして・・。。見学してみたら、新入生が、危ない位置にいたのが、きになtって(^^;)
>>[692]
危ないという位置は、どの辺りでしょうか
シューティングライン(射つ場所)よりも
的側にいた場合は危険だと思います。
サイトがどんどん右側にいって
弓本体にそろそろ隠れそうです。
どう対処すればいいですか?
>>[694] プランジャーを調節してみてはどうでしょう?自分はそれである程度改善しました。 あとは弦サイトを意識してひいてくるとか
>>[691]

そのポンドでもx10使えますが、果たしてそのポンドでx10にする意味があるのかは怪しいところですね
あまりシングルを射たないのであれば、x10にする必要はないですし、シングルをある程度射つ機会が有るとしても、そのポンドではx10にしても90mでは失速してしまうでしょうし…
体が反っている場合、矢はどちらの方向へ飛びますか?
>>[698]
おそらくひだりにいくとおもいます
>>[699]
遅くなってすみません。
ありがとうございます。
押手がぷるぷるふるえてしまいます。
筋トレは毎日やるようにしています。
それでもなおりません。
どうしたらなおりますか?
教えてください。お願いします。
押手がぷるぷるふるえてしまいます。
筋トレは毎日やるようにしています。
それでもなおりません。
どうしたらなおりますか?
教えてください。お願いします。
Win&Winのカーボンハンドルの昔の形が見たいです!お願いしますm(__)m
アーチェリーの的をダーツのようにして、ゼロワンとかクリケットとかをやったらおもしろいと思いますか?
>>[701]
筋力も大事ですが、押し手の押し方やグリップの位置によっても
プルプルの加減ができると思います。
>>[705]
すごく返信遅れてしまいすみません。
なんとか改良して、ぷるぷるもなくなりましたー。

おそらく、筋肉の使い方が悪かったみたいです。

ありがとうございました。
初心者です。借り物で練習していましたがそろそろ自分の道具を揃えようと考えています。
一番安いホライズンというハンドルを選ぼうと思っていたのですが、高いハンドルとどう差があるのでしょうか?
例えば、機械で同条件に引いて放つとして、グルーピングが大幅に変わるのでしょうか?
それだと、高い道具を揃えないと勝負のベースが変わってくるので、その辺が知りたいです。
高いハンドルじゃないとダメ・・・ならばボーナスまで待つしかないので悩みます。
ハンドルとリムによって、明らかにグルーピングに差がそうないなら一番安いシンプルなものを選びたいと思っています。
そもそもイングリッシュロングボウに憧れてアーチェリーに流れてきたのでシンプルなほうがよかったりするのもあります。
グダグダですが、詳しい方教えてください。
安い買い物ではないので、悩みどころですね。

値段の高いハンドルとの違いは、主にハンドルの強度、精度、仕上げでしょうね。
わたしが思うに、借り弓を卒業しようかというレベルの技量で、最高峰の道具とエントリーレベルの道具を比べても、明らかな差は出ないです。

ローランというプラスチック製の弓で、スタビライザー無しでも30m320点くらいは出せますし。

使えなくなるまで使い続ける。というのであれば、懐が許す限りの最高級のものを買って使い続ければいいと思いますが、大体は、新しいモデルが発表されると、気になるものです。

個人的には、ステップアップに伴って弓のランクを上げていくのがいいように思います。

また、ハンドルよりも、リムやアローの方がランクの違いによる差が出ると思います。但し、70m以上の長距離で風などの影響が軽減される。程度の話なので、これも初心者レベルで重視しても、あまり意味がないと考えます。

明らかに初心者です。アドバイスありがとうございます!
なるほどです。
私はホライズンを購入することにします。

余談なのですが、私は初心者ですけど「道具好き」なもので値段にかかわらず
満足な性能やデザインであれば良いともう反面、たとえば
ホイットの「ホライズン」と最高級の「GPX」を同条件の無風環境で
同じリムを使用して機械でまったく同じように引いて100本射ると50mでのグルーピングの差は
どれほどになるのか?などが気になります。
ハンドルごとに色々なリムで同じ実験した結果が知りたい。
実験されてそうな事だなと思って検索を頑張りましたが見つかりません。
もし知っている方がいましたら、情報ください。

アーチェリーで使われる道具がどれほどの精度があるのか、
競技用の安いものと高級品でどれほど差があるのかなど、とても興味があります。
わたしが見たことがあるのは、ヤマハがEXという弓を発売した頃に、ピボットポイントと、アロープレッシャーポイントの位置関係の違いで、グルーピングがどのように変わるか?という実験結果だけですね。

弓の機種による違いというのは、見たことは無いです。
(狭い見識ですので、わたしが知らないだけ。くらいの情報と思ってください)

基本的にハンドルの設計でグルーピングに影響するのは、グリップのピポッドポイント、アロープレッシャーポイント、リムの取付角などです。
これらが同じであれば、高級モデルでも、エントリーモデルでも「大差」ない筈です。

違いがあるとすれば、エントリーモデルは高ポンド向けには作られていないため、高ポンドのリムを装着した場合にハンドルのたわみが大きくなるとか、歩留まりを上げるために製造上の公差が大きくとられているとか、そういう部分だと思います。

従って、モデルのランクよりも、弓の設計がどうなっているかの方が、影響が大きいです。

以上は、素の弓をシューティングマシンで射った場合の話で、人が射つとなると、ハンドルの重量や、重量バランス、スタビライザーの取り付け、射手のリリースのクセ
などによって様々に変わりますので、シューティングマシンで射ったときのグルーピングについて気にするのは、あまり意味が無いように思います。

高級モデルと、エントリーモデルの違いは、性能の差よりも個体間の差とか耐久性など、信頼性の部分が大きいと、わたしは理解しています。






ふたたびなるほどです。

道具としてどのくらいの精度があるか、興味がありましたが大差ないを信じてみます。
機械で射ると、競技用でもエントリー的なセットと高級セットで
50mでエントリーは5センチ、高級セットは2センチなどの大差があったりしないか
やっぱり買うとなると心配もありました。

安心してエントリーを買うことにします。
余談ですが、今の弓は、歩留まりを上げるために、加工精度を要する部分を調整可能にしてコストダウンしています。

要するに加工時にコストのかかる部分をユーザに丸投げしているわけです。

ですので、調整しないことには、どんな高級機も使い物になりません。

購入の際には、信頼できるショップから購入して、調整してもらう事をお薦めします。ショップであれば、機種選定についても相談できると思います。
やたら高級モデルを勧めるショップは、考えたほうがいいでしょう。

ネットショップから購入するのであれば、調整について熟知しているか、そういう相談相手が居る必要があります。

では、楽しいアーチェリーライフを
>>[714]
ハンドル25の場合、ロングリムとの組合せです。
【メリット】
ハンドルが軽いので弓全重量が軽い
【デメリット】
リムが長くなるので、ブレがでる

ハンドル27の場合、ミディアムリムとの組合せで
上記の逆になります。

私は、70です。
ハンドル25でもやっていましたが、現在は、27仕様です。
>>[716]
私も色々悩みました。
27ハントルも、種類によっては設定がありませんので。

ただ、射っていて引き手の指が楽なのは、やはり27ですね。

ちなみに点数は、というと、、、
27の方が、若干上がりましたが劇的ではなく
然程変わりません。

人間は、慣れてしまうようです。
混乱の元となるかも知れませんが、ひとつの情報として。
http://www.a-rchery.com/bow123.htm
アーチェリーにフライト種目ってあるみたいだけど、明らかに必要ないでしょう。だって矢は的を撃つものであって、遠くに飛ばすものではないから。

ログインすると、残り684件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiアーチェリー部 更新情報

mixiアーチェリー部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング