ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心を打つ、美しい日本語。コミュの日本語の美しい単語〜その3〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本語は文章も美しいと思いますが、
単語も美しいと思います。

五月雨(さみだれ) 天草(あまくさ)
群青(ぐんじょう) 憧憬(しょうけい)などなど…

そんな言葉を紹介するトピックの「その3」を
作成しましたのでどうぞ宜しくお願いします。


※その1はコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34146897&comm_id=1987909



コメント(399)

花冷え

桜が咲くころに寒さがもどること。その寒さのことを表しますが
10℃で飲む日本酒を『花冷え』とも呼びます。
陰翳

例えば、和蝋燭の揺らぎが映す
漆器の蒔絵や飾りを入れた欄間の陰などに日本独自の美しさがあるのだと、最近知りました。
凍晴(いてばれ)

今朝はきっと凍てつくような快晴になる気がします。
>>[369]
こんにちは。ご存知かもしれませんが、谷崎潤一郎「陰翳礼讃」をご一読下さい。日本美に憧れる人には必読と聞きました。光と影の侘び寂びは、西洋と一線を画す美しさです。
>>[371]
春は花 夏不如帰 秋に月 冬雪冴えて涼しかりけり
>>[372]

こんにちは。
はい。知っています。
知ったのは最近ですけど(^-^;
住宅に関わる仕事をしているのに
知らないことが多く、とても参考になりました。
>>[374]
日本の美しさは様々ですが、茶道はその極地の一つと思います。茶室の侘びた風情も漆器の美しさも茶器の繊細さも、煌々とした蛍光灯の下で味わうものではありません。ようやく周りが認識できるかどうかの明るさ・・・はたまた闇夜の蝋燭の灯でこそ、抹茶の緑との色合いを味わえ尽くせるものと思います。
単語で美しいと感じるのは
鉱石の名前(瑠璃、翠玉、瑪瑙、琥珀、透輝石、薔薇石英)とか
和色の名前(銀鼠、鳶色、千歳色、青磁色、萌黄、浅葱)とか。

光の春

立春を過ぎた辺りから徐々に太陽の高度が上がり春の訪れを感じる。
FBのコピペですが・・・
桜は『散る』、梅は『こぼれる』、菊は『舞う』、牡丹は『崩れる』、椿は『落ちる』。花の終わりはそれぞれ違うんです。日本語ってキレイですね。
佳景寂寞

景色がよくて静まりかえっている。
「三寒四温」

少しずつ季節が変わろうしている感じが、まるで意思を持って生きている感じがします。
馥郁(ふくいく)

よい香りが漂うさま。
季節ごとの香りには敏感でいたいっすね٩(๛ ˘ ㅅ˘)۶クンクン♡
おあいこ

美しいというより
可愛い言葉だなぁって
最近感じた。

『あいこ』に『お』を付けた
丁寧語らしい。
幽か

何となく意味がわかる感じがいい。
有明の月。遣らずの雨かな。色っぽくて
月時雨

月夜の時雨なんて月光が降ってきたみたいで綺麗だろうな
星垂

昔の人は蛍を夜空の星が垂れるように見えたのかな。
にこにこ

最近、特に好き。
こちらもにこにこしちゃう。
『陽口』

あらためてマイミクさんから

『新聞に掲載されていました。
陰口は良く聴きますが「陽口」(ひなたぐち)と在りました。
人をいない処で感謝する意味だそうです。
初めて聴きました。眼から鱗です。』

教示されましたので、こちらにアップします。
見にくいですが色見本の一部です。色も名前も美しく興味深い。「乙女色」なんてあるんですね。

ログインすると、残り375件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心を打つ、美しい日本語。 更新情報

心を打つ、美しい日本語。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング