ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

液体窒素で凍らせるコミュの雑談用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出来れば、こんなものを凍らせてみましたよ、と言う報告を聞いてみたくはあるのだけど、多分それはそんなに望めないだろうから(笑)、まあ、経験者への質問や、あるいはこんなの凍らせてみたらどうかいな、と言うようなご意見などにご利用下さい。

コメント(37)

高校時代科学部の文化祭出し物にて。
液体窒素の実験でバナナを凍らせ
「バナナで釘がっ!」

ガッ

釘がバナナにめりこみました(笑)。
漬けてる時間が足りなかったらしい。
しかし考えてみれば、別にバナナを冷凍庫で凍らせても釘打てますよね。
それはたぶん〜、凍らせ方が足りなかったんでしょうなぁ。
その手のものを凍らせると、ほんまに鉄のように堅くなりますよ。

バナナはベタすぎて、まだやったこと無いんですが、かつてアイスクリームを液体窒素に漬けたことがあります。
そしたら、かっちんかっちんに固まって、スプーンが刺さりませんでしたし、無理にほじくろうとしたら、曲がりました(触れないので、左手は軍手)。
液窒グルメのスペシャリストでもありコミュの管理者であるすずき。さんに質問したいです。
今までで強いインパクトを感じた液窒食品ベスト10位を是非とも教えて下さい。

ちなみに私はうまい棒を食べると鼻と口から水蒸気が大量に吹き出すのと
綿菓子が液体窒素を吸いまくって危険がデンジャーになってたのが忘れられません。
ランク付けというと難しいので、印象深いのを上げると・・・
(順不同)

1.ポテトチップス
学生時代初めて先輩に食わされたときは、かなりびびりました。

2.ぷよまん
カスタードを凍らせたら、石のように堅くなって歯が立たなくなったことが・・・

3.わたがし
思ったより面白くなかったので・・・(食うという意味では)

4.アイス
上にも書いてますが、本当に堅くなります。

5.焼きそばUFO
食い物としては最悪ですが、見た目のインパクトが何とも。

・・・今思いつくのでは、こんなかんじでしょうかね。
今日立ち読みしたマガジンの探偵学園Qで、液体窒素を使ったネタが出ておりましたが、あれは絶対あり得ません(笑)。

どんな話かというと、簡単に言えば、ボトルから出るシャンパンに、魔法瓶に入った液体窒素をかけて、流れ出るシャンパンを完全に凍らせるというものです。

液体窒素ってのは、窒素の沸点にある液体なので、わずかでも温度が上がると気体窒素になってしまいます。液体窒素で物体を冷やすということは、液体窒素から見ると、物体に暖められるということになります。気化しても冷たいことは冷たいのですが、窒素は空気より軽いので、普通は上に逃げます。その上、気化した窒素はあんまり熱を通さないので、物体の表面で気化した窒素が冷気を遮りますので、ほとんど冷えなくなります。ものを凍らせたことがある人は、かなり長時間液体窒素に漬けておかないと、凍らないことを知ってると思います(素手を液体窒素につっこめるのと、同じ原理)。

なので、ものに液体窒素をぶっかけただけでものを凍らせるのは無理です。仮に凍ったとしてもごくごく表面上だけで、それはすぐに内側の熱によって溶けてしまいます。

同じネタで、不可能犯罪を実行しようともくろんでる人は、ご注意ください(笑)

とりあえず、ネタがないので、書いてみました。
すんませんすっかり放置で。
僕はすっかり液体窒素慣れしてるので、何が面白いのか麻痺してるところがあります。なので、なんかあったらどしどしどうぞ(笑)。

> お茶さん
注意点や性質などは、りゅーさんの挙げられているページに書いてあるとおりです。それをふまえた上で、実際に手に入れたいときは、液体酸素なんかを売っている業者で買えます(「○○酸素」、とか、「○○高圧」なんて名前の店が多いです)。液体窒素自体はタダ・・・とまでは言わないですが、かなり安くて、どちらかというと容器(デュワー瓶:一種の魔法瓶)を借りる代金の方が高いと思います。
普通の魔法瓶でも液体窒素の輸送・保存は可能なんですが、大容量(10リットルクラス)の魔法瓶は普通のご家庭にはないと思います。また、もしあったとしても、量が多くなると揮発量がかなり大きくなるので、専用の容器の方が無難だと思います。

中学高校の科学部なんかが、そう言うやり方で文化祭なんかで使ったりしてます。そんなまじめな使い方以外に、CPUの冷却のために液体窒素を使う人がいます。

> りゅーさん
はじめまして。普段柔らかいものがかちかちになるのは、面白いですよねぇ。ちゃんと釘は打ちましたか?<バナナ

小中高校生の前で、液体窒素の実演をしたときに、小学生とかに「手を突っ込んでも大丈夫だから、やってみ」とかって言ったら、そのときのボスに「やめれ」と言われたことがあります(笑)。
> りゅーさん
バナナは基本ですね。だけど、釘が打てたでところでなんだって言うんだ、って気もしますが(笑)。

金魚はですね、あれは見えないところが折れちゃうのでダメなんですよ。凍るのは一瞬でも、とけるのは一瞬じゃないから、身体の中心が戻りきってないのに暴れて、酷いことになってるみたいです。北斗神拳みたいなものです。
おとなしく解凍されててくれればいいのですけど、普通は凍らされる直前は人間に捕まってて暴れてるので、溶かされた直後も暴れっぱなしなんですよね。

かわいそうなので、僕はこの実験はお勧めしてません(笑)
初めまして。超伝導関係で液窒愛用してます。

バナナで釘。。。最近やってませんが、あれってバナナが砕けません?凍らせすぎ?

金魚はやっぱりだめなんですね…麻酔との併用とかなら可能なのかな?(いや、やらないですけど、、、)

小学生に手を突っ込んでっていうの、やっぱりまずいですかね?やってごらんって言ってしまいます。。。(^^;
> himeさん
はじめまして。
手を突っ込ませたくなる感覚を共感してくれる方を見つけれて、感激です。このコミュを作ったかいがあるというものですなぁ。

さすがにバナナをハンマーの代用品にするのは酷なので、デモ用に若干工夫するのが吉みたいです。バルサ材とまでは行かないまでも、柔らかめの木材に、大きめの釘(五寸とか)をやるのが良いようです。大きめの釘にするのは、そちらの方が頭が大きいので、バナナを割りません。

ところで超伝導は、窒素温度で出るのが多いから良いですね。僕のやってた分子性磁性体は・・・。まあいいや(笑)
はじめまして。
自分は、液体窒素を湯水の如く使用しているプラントで働いております。

>>すずきさん
やっぱ、普段からLN2を使っている人なら、あのシーンは見ただけでおかしいと分かりますよね。
ちなみに、3LほどLN2を拝借して(1L×3回)グラスタワーにぶっかけてみたのですが、表面に氷の粒が1個浮かんだだけでした。

あのトリックの恐ろしい所は、
リュックに魔法瓶入れてLN2を数日も持ち歩いていた事だと思います。密閉した魔法瓶にLN2を数日も入れていたら、破裂する可能性大…。
> kayamasaさん
どうもはじめまして。
あのシーンというと、探偵Qですね。グラスタワーをってことは試してみたんですね(笑)。手にかけても、ちょっとひんやりするだけですからねぇ。

シャンパンのシーンしか立ち読みしてないので詳しいことは知らんのですが、何日も持ち歩くってのは無茶ですねぇ。可能性どころか、確実に爆発ですな(あの漫画の容器は小さかったので、被害は少ないと思うけど(笑))。
そういえば、昨年だったと思いますが、液体窒素を入れたラムネ容器(ビー玉入り)が爆発した、と言う事件があったように思います。
探偵学園Qのあのシーンです。
スキー場の小屋に辿りつくまで、最低でも1日以上あった気がしますので、魔法瓶程度の断熱性だと、間違いなくドッカンだと思います。
グラスタワーは、上司がいなくなる夜間帯にプラントのLN2使って試してみました。
夜間帯とはいえ、さすがに命はおしいですし、爆発音がしたら命どころか自分の首が飛びかねないので魔法瓶は試してませんが(笑)

自分は、液体窒素よりもさらに53度低い液体水素を作るのに、大量の液体窒素を使ってます。
この温度までくると、液体水素が流れる配管の周りの空気は、ふつ〜に液化して落ちていくという、なかなか非現実的な光景を目にしてます〜。
酸素はなりますねー。100リットルくらいのストレージに液体ヘリウムを移すときなんかは、断熱していないところからぼたぼた酸素が落ちてきます。初めての時は、ヘリウムが漏れてるのかと思ってびびりました(笑)。ヘリウムは、ちょっと高いんで。

窒素でも金属製のスプーンやお玉に入れて、しばらく置くと、ぼたぼた液体酸素が落ちてきます。そんでその雫に火のついたマッチを近づけると火が強くなるので「ホラ酸素でしょ?」と見せつけられるので、人に低温を実感させるのに良いプレゼンになります。
うむー難しい世界になっていますね。。。
ちと、素人質問ー|・・)ノシ

液体と名が付く気体(ん?なんだか変な表現)で一番冷たいのってどんなものなんでしょうか? 
また温度はどのくらいになるのでしょうか?
液体ヘリウムじゃないっすかね?
温度は4.2Kです〜☆
気釈冷凍という手法でミリケルビンの世界を作る事ができます☆
えっと、低温物理は分からないので詳しい仕組みはよく分からないです(笑)
そういう装置がある
低温の世界は、最低温の絶対零度は決まっているので、何度まで下げるか、と言うよりも、絶対零度にどれくらい近づけるか、と言う勝負になります。

一番気楽に使える低温の液体は液体ヘリウム4を使ったもので、約4.2Kです。が、アルコールを手に塗ってひんやり、と言うのと同じ原理のポンピングという方法で、比較的容易に2K弱(-271℃くらい)まで下げることが出来ます。ここまでが、普通の実験室レベルで普通に使えるものです(僕もここまでは普通に使ってます)。

これ以下となると、ザカさんの言われた希釈冷凍と言う方法です。ヘリウム4に加えてヘリウム3も使います。ヘリウム3は凄く高いので、そう滅多やたらに使える訳じゃないですが、ちょっと専門的な研究室では一般的かも。なんとか50mK(0.05 K)くらいまで出すことが出来ます。摂氏で言うと、−273.1℃くらい。個人的には、この温度領域までは、使わせてもらったことがあります。

もっと低くなると、断熱消磁という方法になります。強力な電磁石で金属などの向きが揃えておいて急に電磁石を切ると、揃っていた金属が乱れて、そのときに周りの熱を奪う、と言うことを利用してます。この法法で、1μK(マイクロケルビン、0.000001K)とか1nK(ナノケルビン、0.000000001)なんて言う超極低温を作り出すことが出来るそうです。ほとんど-273.15℃です。流石にこれくらいになると、これ専門の研究所でないと作れません。僕も知識としてしか知りません。
はじめまして
恭代-ヤスヨ-といいます♪
自己紹介のトピックがなかったので…こちらにさせていただきますm(__)m
私は特に文系・理系というほどの得意分野もなく、(一般の中小企業で営業事務をしていて、【液体窒素】とは縁のない生活をしているのですが、好奇心だけは人一番!と自負しています
楽しそうなコミュだったので、仲間にいれてください(o^-^o)
いっぱい質問させてくださいo(≧▽≦)o
よろしくおねがいしまーす★ミ
長らく誰も書き込みがなかったので、全く放置してましたごめんなさい。


>ゆうたんさん
温度こそ違いますが、液体窒素はドライアイスと同じように、何かに詰め込んで保存しておくっていうことができないのですよ。だんだん蒸発して窒素ガスになっていくので、密封すると容器が爆発してしまいます。だから、密閉できない容器に汲み出して使用します。
手に入れたかったら、「○○酸素」とかってなまえのついた、低温ガスを売ってるお店をイエローページで探してみるといいです。容器も込みで量り売りしてくれるところがあります。

>恭代さん
はじめまして。
液体窒素は、おもしろいですよ(笑)。でも、あんまりおなじみじゃないので、何でも聞いてください。できる限りお答えします。
すずき。さん
ありがとございます♪
早速ですが質問させてください 笑わーい(嬉しい顔)手(パー)
このコミュを見つけたきっかけでもあるんですが、
私の子供の頃、足によくタコ?ができたのですが、それを近くの町医者で取ってもらう際、液体窒素?をガーゼに染み込ませ、タコをじゅ〜っ!!!と押さえる。を何度か繰り返し、治療してもらった記憶があるのですが、これって、ホントに液体窒素で合ってるのでしょうか?
私の記憶違いでしょうか?
ちなみに、押し当てられた部分は真っ白になり、とっても痛かったのを覚えています泣き顔

文章がとても長くなってしまって申し訳ありませんふらふらふと、そんな痛い思いをしたなぁと思い出したら、気になって仕方がなくてあせあせ
液体窒素は医療現場でイボトリ?タコトリ?に使用されているんでしょうか??
> 恭代さん

僕自身そう言う治療を受けたことがないので、話にしか聞いたことが無いから、調べた結果なんですけどそれはやっぱり液体窒素のようです。

液体窒素は、摂氏で言うと-200度くらいなので、患部だけをピンポイントかつ一瞬で凍らせれるので良いんだと思います。
例えば、バラの花とか液体窒素に入れると、冷たさが他の部分に伝わる前に、液体窒素に漬けた部分だけ凍って、浸かってない部分にはほとんど影響がありません。これを、氷とかドライアイスとかでやっちゃうと、凍るのに時間がかかるんで、凍らせたい部分が凍りつくまでの間に、他の部分も冷たくなってしまうので、バラの花は傷んでしんなりします。これが人間の身体だと、タコの部分以外も冷えちゃって、凍らないまでも凍傷とかしもやけになってしまうんで、まずいんじゃないかなと思います。う。
すずき。 さん
調べてくださったんですね電球ありがとうございます。m(__)m
あの痛さは冷たすぎた痛さだったんですね!
納得です◎

バラの実験exclamation ×2
高校の頃、物理の授業で見せてもらったことがありまするんるん
とっても不思議で面白かったですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
このあいだ、テレビの特番で、液体窒素のお風呂で実験やってましたねうれしい顔
豪快で楽しそうでしたハート
あのお風呂、人間が入ったら凍るのかな 笑
> 恭代さん
液体窒素のお風呂ですか?どういう実験だったんだろう・・・。
入ってすぐ出れれば、人が入っても大丈夫かもしれないけど、万が一もたもたしたら、死なないまでも、とんでもないことになると思うので、やらぬが吉だと思います(笑)

> たろう?さん
どこまでをもって一般人とするかは難しいところですが、高校の文化祭でも実演で使えたりするので、それなりの理由があれば誰でも使えるものだと思いますよ。今調べたら、そういう事情なら、教育センターとかが間を取り持ってくれるらしいです。
コカ・コーラの空のペットボトルに大工用の釘を100本入れて、液体窒素を入れてフタを閉める。膨張してくるので、 人が居ないか確認してから外に投げる。
はじめまして。

第1原発 自衛隊ヘリ放水できず
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1537448&media_id=2

知り合いの意見ですが、

液体窒素を散布

最初は、懸念した自分だが。


焼夷弾サイズのカプセルにして、上空1000m位から軌道計算してばらまけば、冷却効果の即効性はあるのではないか?

皆様どう思われますか?
自分はガス屋ですが、交渉次第ではないでしょうか。
中古容器はオークションなどで程度や大きさにもよりますが2〜4万ぐらいで取引されています。(真空が抜けているリスクもありますが)
個人的には一回きりならまだしも、色々と楽しめるので使用に問題が無い容器の中古をオークションで落札するのが良いと思います。

自分は一年ぐらいかかりましたが、オークションで買いました雪

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

液体窒素で凍らせる 更新情報

液体窒素で凍らせるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。