ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人間福祉学コミュの人間福祉学とは、何か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「人間福祉学とは、何か」というトピックです。
捉え方によって様々な見解があると思います。
いろんなご意見をお待ちしています。

コメント(1)

以下は、「人間福祉学への招待」という本のはしがきから抜粋しました。

最近、大学の学部や学科の名称として「人間福祉」という言葉を用いる例が見られるようになりました。それは、従来の社会福祉に加えて、「人間らしい生活とは何か」といったような、価値的な考察が求められるようになってきたことの表れだということができるでしょう。戦後の日本は、日本国憲法のもとに福祉国家として再出発をとげましたが、ここでいうところの「福祉」とは、いまだ物的豊かさの追求、あるいは利便性や合理性の追求を中心としたものでした。このことは、戦後復興という特殊な歴史的背景のせいばかりではなく、今世紀の社会哲学を圧倒的に支配してきた功利主義やプラグラマティズムの多大な影響がもたらした結果でもあったといってよいと思います。しかしながら、物的な豊かさが相対的に実現されればされるほど、このような物質的充足や利便性の向上だけでは真に満足殿高い生活は望めないのだと言うこと、それどころか、かえって人間の内面性の貧困や人間関係の希薄化すらもたらしかねないのだということを、現代のわたしたちは強く意識するようになりました。いわゆるQOL(Quality of Life:生活の質)への関心が急速に高まったのもこのためであるといえるでしょう。福祉の領域でも、数や量では捉えられない、「価値の問題」が問われるようになったのです。
 人間福祉学は、このような認識に立って、社会福祉学と哲学・倫理学・人間学などの価値的考察とをリンクさせることを目指しています。
(出典:人間福祉学への招待〜未来をひらく福祉入門〜 葛生栄二郎編 法律文化社 2005年3月20日)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人間福祉学 更新情報

人間福祉学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。