ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミステリークレイフィッシュコミュのはじめまして&雑談用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
2006年の8月から青いミステリークレイフィッシュを飼ってます。

-追加-
はじめましての挨拶から雑談に移行する事も多いと思いますので,
このトピックを「はじめまして&雑談用」に変更しました。
挨拶や雑談の他,写真の感想や管理人へのご要望などを書いて頂いて結構です。
「質問用」は飼育前,飼育中の質問とその解答を,
「写真用」は飼育環境や抱卵,孵化等の写真を載せて頂ければうれしいです。

その他,参加者の皆様,原則ご自由にトピックを作成して頂いて結構です。
(重複トピックや大きく趣旨を反するものを除く)

コメント(236)

>>[196]
ありがとうございます
やはり安定しないんですね

すでに脱皮で茶色っぽくなってるのがいます
水草なし
餌は キョーリンのミニキャット 亀の餌 交互にあげています

砂利黒いのがいいと書いてあるので黒い砂利が欲しいなと思っています

旬の舞という個人の方が作ってる餌がいいと聞くのですが たまにオークションに出てるっぽいですがまだ出会えてません
ネットでは会員制になってて、、、、 アクセスの仕方がわからずです
>>[196]
ディスカスブルー用なんてあるんですね
調べてみます表情(嬉しい)

早く産卵が見たいので稚ザリガニではなく 親か抱卵個体買えばよかったかなと反省
>>[198]
下手したら3cm程度の大きさでも抱卵するから焦らない方がいいですよ。
どんな環境で飼育してるのか分かりませんが、稚ザリは沈殿物による酸欠に弱い傾向と、成長後は水槽から脱走するので脱走対策は万全に。
それと成長して抱卵&孵化した場合、里親探しと共に親から稚ザリが離れたら親と分けないと親の脱皮時に稚ザリに襲われちゃうので気をつけて下さいね。
更に沈殿物による酸欠に加え稚ザリの成長差から脱皮時の共食いがあるので要注意です。
ベアタンクの方が管理はラクなんですが、床材で砂を敷くなら白系を極力薄くした方が残餌の始末や嫌気層の境界線が分かり易いので嫌気層から硫化水素が湧いてミスクレが死ぬリスクが低減しますよ。
アメザリと同じで土木工事が好きなのに、何故か砂だと土木工事しないんですよね。
砂利を敷いてるのなら底面濾過にした方がエアレーションも兼ねるから管理もラクだし底面濾過板が出る位に土木工事して遊んでくれるので換水(掃除)もラク&ズボラに足し水で誤魔化せるってメリットもあります(笑)。
旬の舞は自分も興味があったんですが、これのみを与えるの一文を見て、飼育の観点から疑問を覚えて買いませんでした。
でも、餌は色々と試してますよ。
佐倉ザリガニ研究所ってサイトは色々と飼育の参考になるので一読してみて下さい。

>>[199]

水深くした方が成長早いと書いてあるのですが 掃除の面と今 水槽が置いてある玄関にコンセントがないので
今は 45センチの水槽に水深5センチぐらいで2リットルペットボトルに穴を開けて1匹づついれてますこまめに水換えしてるのですがやはり ちゃんと 濾過とエアーした方が良いんですね

まだ小さいし食べ残し全部取るの難しいし 水換えも面倒だなーーと

最近水換えサボっていたので変えなきゃ泣き顔
水が汚れると硫化水素が発生するんですね
底面濾過はやったことないです
実家では父がやってて掃除の手伝いもしてたのでなんとなく雰囲気はわかるのですが 小さめ水槽でザバーーっと水だして 水槽洗う方が楽チンなので今まで 生き物もエアーなしで生きてけるのが多くて、、、というか水草いれてボトルが基本なので、、、

半分は環境変えてみます
多分投げ込み式になっちゃいますが、、

旬の舞そうなんですね
この餌だけで青くなる&脱皮不全なしになってたので試してみたかったのですが、、

佐倉ザリガニ研究所見てみます目がハート
>>[200]
確かにある程度は水深が深い方が成長は早いんですが、甲殻類は個体の成長差がデカいので焦らないのと、まだ稚ザリなら100均のデカいタッパーを満水近くにして台所の空きスペースにでも重ねて飼うのもラクですよ。
それで3cm位になったら色々な隠れ家を入れたり、セバレーターで仕切った45cm水槽に移すのも手かと。
投げ込みを入れるにしてもポンプを使うんだから、どうせなら値段も同程度なので底面濾過を勧めます。
金魚とは比較にならないけど、かなりエビも糞は多いんですよ。
それに冬場は良くても夏場は水温上昇による酸欠があるのでポンプは必要になります。
酸欠防止と水温上昇を抑える点でも投げ込みよりも底面濾過の方が優秀です。
一応、投げ込みと底面のメリットとデメリットを書いておきますね。
投げ込み(たぶん水作エイトかな?)も物理や生物濾過をしてくれますが、エアストーンやフィルター交換のコストの割に濾過能力は低くなります。
ただし底面濾過よりも導入コストは数100円安い。
対して底面濾過は床面全体が濾過層になるので45cmなら濾過板2枚敷いて砂利を3cm位敷いてやればエアの出が悪くなった時(数年後)にエアストーンの交換する程度で、基本的には放置(掃除なし)&足し水で済みます。
水が汚れたら全部出して水槽洗って換水が通用するのは金魚位ですよ。
水も砂利も飼育に重要なバクテリアの住処なので生物と同じく育てる物だと思って下さい。
悪さをする硫化水素だって、飼育には大切な嫌気菌の副産物ですからね。
水を作りつつ飼育環境を整える方向にしてから餌を考えた方が安心ですよ。
ただ、水作りの途中で有用バクテリア不足から有毒物が発生しますから、1カ月程度は週イチで1/3は換水して下さい。
そして水が出来上がったら全換水は控え、状況に応じて砂利(砂)掃除時に換水量は1/4〜1/2にしたり、蒸発した分をカルキ抜きした水を足すを基本とした方がいいですよ。
自分の経験上、餌で変色させるのは理解出来ますが脱皮不全を餌で防ぐのは無理なのではって感じがします。
各餌メーカーが色々な魚の専用餌(完全食)を出しているのに、甲殻類の完全食を出して無い事で察して下さい。
成長して抱卵すると楽しいんですが、家のミスクレは二桁抱卵なのに、里子に出した子は最近三桁孵化させて里親さんは嬉しい悲鳴を上げてますよ(苦笑)。

>>200
追記
脱皮前、抱卵時は餌食いが悪くなり、脱皮時、抱卵時、孵化後はエアレーションしてた方が無難ですよ。
エアレーションには賛否両論が出るかもしれませんが、ミスクレを三世代飼育した経験から自分なりに出した結論です。
稚ザリ時は水深もですがカルシウム豊富なザリ餌を与えると成長が早い気がします。
もし井戸水が使える環境ならば井戸水を使ったり、たまにコントレックス(最近見ないけど)やエビアンを足し水にしてあげるのもカルシウム補給に役立ちますよ。
自分は違うサイトで知り合った里親三桁さんと同区内なので、その人宅から出る井戸水を頂いたりしています。

>>[202]

いろいろアドバイス有難うございます。

水槽 現在絶賛検討中ですわーい(嬉しい顔)
底面濾過いれるなら 上部濾過装置入れたいなとおもっているのですが 私が掃除や管理できるサイズだと水槽30センチがいいんです

そうすると 上部濾過の選択肢がない・・・ 
1つ見つけたけどこれで平気??という感じでどうしようかな〜〜って 悩んでいます。

30センチにこだわるのはもう一つ かわいい水槽にしようとおもい アクアジュエルンシリーズにしようとおもっているからです。  
ピンクは好きじゃないけど 無機質な水槽やプラケースににザリガニ・・ 
さすがにちょっともう飽きてきたなとおもって 子供も少しは食いつくかもしれないと言う思惑もありつつの選択です。

それと 青が好きなので ふちがブルーの青い水槽も追加しようとおもうのですが そっちも青 投げ込み式のブルーはあるけど青で統一なかなか難しいです。

カルシウム なるほど水に添加するってのもあるんですね
コントレックス!!! 水にしては高い方ですね涙
難しい・・・・

昨日、ミスクレの子供が脱皮失敗で死んでました。
脱皮はしてるんですけど・・ 死んでました。
本当に難しい

脱皮の失敗で死んだのはこれで2匹です。
稚ザリ君 来たときよりも大きくなってるけど 我慢がきかない性格なのでネットで 大きいミスクレ頼んじゃいました。

気に入った色のを買ったら 稚ザリ15匹もついて来るそうで・・
もう本当に 届いたらパンクしそうです。


って書いていたら 届きました・・・

来週届く予定だったので水槽をこれからネット注文する予定だったのに
 今 ばたばたとあいてるプラケースに親を入れて 子供を入れて 水槽代わりになりそうな容器に稚ザリ入れたけど まだ 7匹入らないふらふら

旦那が 生き物好きじゃないので 今日届いたのはかなりピンチ(まだ2階でごろごろしてるのでばれてないけど・・・)


これからママ友に声かけてみようと思いますが・・・
ママ友がザリガニに興味があるはずもなく 望みうすい
>>[203]
やれ床材がとか隠れ家がとか言う人も居ますが、脱皮不全はエアストーンを追加するか、今よりエア量を多くすれば簡単に回避出来ますよ。
そうしとけば脱皮不全も夏場の酸欠や温度上昇も防げるし、これから秋の抱卵しても安心して孵化まで持って行けるし。
濾過は上部狙いだったんですね。
自分は色々な意味で掃除(片付けも)が苦手だから掃除の手間なら上部より底面の方が手抜き出来た上、エア駆動だからエアストーンとかの追加もホースを分岐させるだけって点がラクで底面なんですよ(笑)。
セコい面では上部だと水が外気に触れて水温が下がって余計にヒーターが働くけど、底面だと水流が下から上に動くのでヒーターの効きがムラなく穏やかで全体的になり、冬場の電気代が少し安く済むかなぁって。
確かに30cmの上部だと選択肢が狭くなりますよね〜。
ウチなんて25cmだから上部は最初っから選択外ですが。
個人的に気になる上部なら水作から出してる水作エイトブリッジシリーズ(笑)。
当然30cm用のブリッジSってのがあります。
あのフィルターなら通常の上部と違い、サッと洗って年単位で再利用可能だからランニングコストも安く済むし。
蛇足になりますが水作のフィルターは小学生が自分の小遣いでってのが開発者のコンセプトなので、ユーザー満足メーカー涙目な丈夫で長持ちなフィルター(笑)。
前はコントレックスが通販でも叩き売り値で安かったんですよ。
今は売ってるトコも少ないし値段も高めだから、エヴィアンとか安くて簡単に手に入る物を足し水に使ってます。
アクアジュエルンは知り合いの本格的アクアリストがネタ用に持ってますよ(笑)。
ただ、最初は可愛いのですが、数ヶ月後になると苔やら汚れやらの使用感で掃除をしても外や中も薄汚く見えてきちゃいますよ。
似た様なカラー枠なら、金魚のお部屋シリーズだったら安くてポンプやブクブク濾過も付いてお得かも。
新たにサービス付き購入で、そんな数の飼育は大丈夫ですか?。
1cm足らずのでも脱皮後に共食いされたり縄張り争いしたりで大忙しになりますよ。
趣味友を見つけるのも大変だけど、その上に単体で増える5〜6cmのエビなんて貰い手を探すのは大変ですよ〜。
ウチのも孵化目前ですがチマチマ売るのは面倒なんで、もっと面倒な貰い手を探さないと(苦笑)。
ブルーは少ないけど貰い手が居るのに、なんでノーマルは敬遠されるんだろ?。
>>[204]

脱皮にはエアーですね  有難うございます。
プラケースで今まで普通に脱皮していたので エアー入れて見たいと思います。

水槽上のような感じです。(このほかに水槽1個プラケース5個があります。)
ライトは色が変えられたり 時間とともに変化するものにしたのですが・・・・ザリガニがビビッています。
普通に白いライトとして使っています。
ブルーのほうは前にキスゴムでとりあえずくっつけたけど 後日後ろにつけなおす予定です。


上面濾過と底面濾過を組み合わせようとおもっていてとりあえず 書いていただいてる水作S(これしか対応するのみつけられず)を購入。
底にたまる糞とか吸い取らないのね〜〜〜と衝撃を受けています。
あと音がうるさい 一応 水が出るところを水中にしているのですが 空気も一緒に出るのでゴボゴボうるさいです。  いっそう上に出したほうがましか??と検討中

あと 砂利を失敗しました。
キラキラしてきれいで良いのですが 砂でした・・・
底面濾過にするなら もうちょい大きい砂利にかえないと・・・ マットとか面倒だし 吸い込みもいやなので



アクアジュエルン いろいろ買ってみました。

やはり・・・・
コケとかついたらすっごく汚くなりそう
きゃ〜〜〜泣き顔
エアーホースにつけるビーズとか今はかわいいけど コケついたら本当に洗うの大変だろうながまん顔  水温計も洗いにくそう(裏が凸凹)

今はかわいがっているので 糞とかスポイトで吸い取ってるけど もうチョイしたら面倒になりそうなので 底面本格的に検討しないとかも
ザリガニくさい〜〜〜〜!!!と改めておもいました。

しかし お金が・・・・ザリガニごときに設備に2万ぐらいとんだ  水槽2個に底面入れると砂利とあわせると3000−4000円
うう
しばらく我慢です



ザリガニですが・・・・
早速 3センチサイズが共食い3匹やられました。
餌をあまり気味にあげないとだめなのね・・・
ディズニーに行って丸一日餌あげずに帰ってきたら2匹★になっていました。


左の30センチ水槽に5匹入っています。
こっちは今のところ共食いなし

上の稚魚用の隔離のケースに 2匹  一ヶ月以上仲良く同居していた 3匹の1.5センチのザリガニ  平気かなとおもっていたら1匹食べられていました。

格好は良くないけど ヒーターとかエアーの状況を考えると 稚魚用のケースをもう一〜2個準備して 同居かなとおもいます。

もっとスマートな水槽にしたいけどヒーターそんなに準備できないし スペースも・・


一応 男の子がいるママ友2人に声をかけて
1人の人が2匹もらってくれました!!
もう一人ぐらいもらって欲しいんだけど かといっていらないからとその辺に放されてもこまるから ある程度ちゃんとかってくれそうな人じゃないとなので難しい

貰い手探すの大変かも
とりあえず 生まれたら・・・  自然淘汰するしかないです。

あとは 住んでるとこ近くまで取りに来てくれる人に・・・でも、このコミュもあまり動いてないですしね
とりあえず 卵産んで欲しいのでこそに向かってがんばって  あとは〜〜〜 また考えます。

元気にそだってほしい

ただ・・・  稚ザリ これ以上大きくなると確かに 厳しい
>>[204]

私の場合 普通のザリガニ飼うならミスクレ!!!
と思ったので ぱっと見差がある ブルーに食いついちゃいました

見るたびに綺麗目がハートと思ってます

アメリカザリガニも今だにいますが、、、


プラケースに入れてると上からしか見えず ふーんと思っていましたが
水槽に入れると表情が見えて良いですね💕

アメリカザリガニもちゃんと水槽で飼えばもっと愛着がわくのかなf^_^;)

娘はミスクレより アメリカザリガニに名前つけて愛着持ってます
一番大きいのでも小さいのでもなく 中途半端な 大きさのハサミがない子に「かったん」と名前つけてます
>>[208]
ベアタンクで飼うとハッキリ分かりますが、エビは糞が多いんですよ。
なのでザリガニ臭い(亀もだけど)ってのを回避するならベアタンクか砂利がいいかと思います。
なんせ床材が砂だと見栄えはいいけど掃除し難いってデメリットがあるので、必然的に嫌気層からの硫化物が湧く=ドブ臭く(他にも稚ザリ全滅や脱皮不全とか)なっちゃいますしね。
逆に砂のメリットはドブ臭いよのボーダーラインである直下の嫌気層がハッキリ目視出来る点かな。
ラインが見えたら掃除時って合図にもなるし。
けっこう機材費ブチ込みましたね〜。
たまに知り合いに連れて行ってもらえる店なんかでブチ込んだ機材費分を使ったら、上部・底面・外部・外掛け濾過を全部付けて、砂利から照明やエアポンプに養殖用の餌まで付けてもオツリが来ちゃうか、シンプルに底面や水作のブクブクのみなら10本位は水槽が立ち上げられちゃいますよ(笑)。
脱皮したらブルーが薄くとか、茶が入って来た〜ってをよく聞く(実体験も)ので、そのまま綺麗なブルーを維持出来るといいですね。


>>[209]

変更する予定ですーーーーがまん顔
めっちゃふんするし臭い
数日で面倒になりました

上部ろ過は水の流れが激しく全体的に攪拌されてそうですが、底の汚れはそのまま溜まってます
スポイトで吸ってるけどめんどくさいし毎日無理です

共食い避けるために餌も多めにあげてるし

今までプラケースでこまめに洗ってたので気がつきませんでしたーーーがく〜(落胆した顔)

投げ込み式のろ過なんて全然ダメですね
あああーー
また散財
底面ろ過&黒い砂利にします

そんな安いお店があるなら行きたい!!
羨ましいです


底面ろ過って下から吸って上に出すだけですか?
上部ろ過はと繋がない場合どこでろ過してるんですか?
仕組みがイマイチわかってないです

ベアタンクって砂利しかない事なんですね
なるほど!! 掃除しやすいですよね
聞いたことはあったのですが何を指すのかわかっていませんでした

ザリガニのブルーを保ちたいなら黒い色が良いって書いてあったので黒い砂にしました
見栄え良いけど 黒いから糞目立つし
黒い玉砂利に変えようと思います
あーー 黒い砂5キロ買ったので一杯あるのに表情(びっくり)
水作と繋げられる底面ろ過買わなきゃ


青い色キープ難しいみたいですね
チビザリガニ来た時ぜーーんぶブルーだったのですが 次々脱皮したらかなり茶色になってます表情(びっくり)
元の飼い主に質問したら 硬くなるにつれて青くなる 色あげする餌はあげてないとの事でしたが 今のところ 親ぐらい青いのは1匹になりました

親も脱皮したら茶色になっちゃうのかな いやーーー


写真のガラス水槽にザリガニ入れようかと思いましたがろ過装置なしで砂敷いてあるので このペースで水汚すとなると厳しいですね どうしようかな
せっかく綺麗なのに
>>[210]
読み難かったかも。
ベアタンク飼育って言うのは、床材を使わないで水槽のみ(アロワナとかね)での飼育なんですよ。
肉食魚やエビとか食べ残しや糞量の多い生き物を飼う時に使う手段の一つです。
確かに底面濾過は濾過のイメージし難いかもしれませんが、基本形は砂利(底)から水や汚れを吸い、パイプからエアと共に水を出す。
構造は上部濾過と似てます。
ただ、上部だと物理濾過のみで微生物による糞の分解やらの生物濾過が弱くなり易くなったりします。
水作エイトブリッジは物理濾過をしつつ、あのフィルター生物濾過も行うので、地味にフィルターを育てる面もあるんですよ。
さて、底面濾過は床材に微生物を生着させてからの生物分解が濾過のメインなので、設置してから濾過が立ち上がるまで1ヶ月程度は育てる感覚で。
そして微生物の餌となる残餌や糞が砂利の間に溜まってからが真のスタートになるって気持ちでね。
上部と直結を考えるのなら水作の底面を使えば簡単ですが、直結するとエア揚水よりパワーがあるので本来なら底面に留まる分も吸い上げちゃうから、多少は上部に汚れが溜まり易くなりますよ。
それに大型水槽の水質と比べると小型水槽の水質は小さいトラブルでも不安定になるので、底面の砂利をプロホースやら使ってザクザクと掃除(3〜4ヶ月に一回程度)をして下さいね。

>>[211]

なるほど
なんか マット的なものを通さないと濾過(ごみとり)されて無いように思ったのですが 生物濾過ってのがあるんですね

底面濾過というのは 下にプラスチックの底上げ用なのがありますが その中にマットとか入れるんですか??
底面濾過にした場合 今の砂をやめて 直径1センチ程度の丸っこい砂利に変更しようと思っていますが 逆に掃除しづらいですかね?? 

今の上部濾過についている水中モーターだと毎分5リットルぐらい吸い上げるのでかなりの水流があります。そうすると下に落ちた餌がザリガニに食べられる前に吸い上げられるということもありえますかね??

ネットでみたけど 水作のどれが上部濾過装置につなげられるのか良くわから無い状況でストップしています。 

上部濾過買ったのは一個で あと1つは投げ込み式 もう一つは水槽から買うか 今あるのを使うか悩んでいます。

(おかやどかりくんが使っている水槽が2つ+大きいタッパがあるのですがそろそろ 冬対策で水槽まとめるか 新しい保温器買うかな悩み中)
この時期水槽増やすと ヒーターやら 保温器やらお金がかかりますね
ヤドカリも涼しくなってきて動かなくなってきたのでシートタイプのでほんのり暖めると冬中ほぼ動かないのでひよこ暖めるようなライトにしようかな〜〜とか 悩みが尽きません

今の投げ込み式にしている水槽を  水作 ボトムフィルター Power3040 30〜40cm水槽用エアリフト式底面フィルター
にしようかなと考えているのですが・・・  いつも買っているネットショップでは売り切れ アマゾンだと送料700円も取られるのでどうしようかな〜^と思っています。(なんか送料払うのいやなんです  そんした気になるので)


脱皮して 茶色くなったみすくれちゃんたち またちょっと青くなってきた気がします。

ただ・・・ コリの餌とキャットの餌はよく食べるのに ザリガニの餌ほとんど食べないのでカルシウム不足で脱皮がうまくいかなかったらどうしようと心配です。
エビでも採って来てあげようか悩んでいます。 池で採ってきたエビをあげるのは良くないですかね??
>>[212]
底面濾過板の基本設置は濾過板の上に3〜4cm砂利を敷くのみで終了ですよ。
砂利がフィルターの役目を果たし、そのうち適度な残餌や糞が砂利の隙間を塞いでくれ、微生物が色々な物を分解してくれるフィルターが出来上がります。
なのでザリ系飼育では濾過板の上にウール等を敷いたりは無用です。
ザリ系は土木工事が好きだから無理ゲーですが、出来るなら砂利をリフトパイプ周辺に盛る様にして全体をならすとベストですね。
上部直結底面でも、落ちた餌を短時間で吸い込むパワーは無いと思いますよ。
その餌が溶けて丸一日でも吸うかな〜?って位だと思って下さい。
特定の餌しか食べない場合でも、何日か断食させると簡単に食べますよ。
池のエビや小魚を与えるのはいいんですが、その場合は病気のリスクを考えてからにした方が賢明かと。
リスク回避でトリートメントタンクで薬浴させ、暫く様子見してから与えるって手間を考えたら、信頼出来る店で餌用にメダカ数匹買った方がラクですね。
カルシウム不足を危惧するのなら、ブリッジSに付属品でフィルターケースがありませんでしたか?。
そのフィルターケースに牡蛎殻を入れノーマルフィルターと交換するか、ノーマルフィルターの中に適度なネットで牡蛎殻を包んだのを入れとくとフィルター代わり&殻からカルシウムが溶出してカルシウム補給の足しにはなります。
さて、パネルヒーターか球かの選択なら電球を選んじゃいますね。
わざわざヒヨコ球なんてゼータクせず、スタンドライト+100均白熱電球で大丈夫(タイワンハナガメで実証済み)です(笑)。
そろそろ自分も砂利のエージングが終わったから、今までプラケ暮らしのミナミヌマエビを安い店でタダで貰った20キューブ水槽+底面濾過+水作コンセプト+バブルシャワー+ヒーター+LEDライトで立ち上げないと。


>>[212]
追記
これから底面濾過を採用するなら、掃除用にプロホース(商品名)を持ってると砂利の間に詰まり過ぎた汚れ(砂やソイルでも使えるし)を取った(別名ザクザク)り、水換えする時もラクだし定番ですよ。
それに底面濾過をセットしたら以前のノリで全部出して洗うのも面倒だし、逆に気合いで全部出して洗ってしまったら育てた微生物や活性汚泥までリセットする事になり、せっかく底面濾過システムがパァになちゃいますしね。
もしプロホースを買うなら小型水槽には大きいけど断然Mがお勧め。
サイズ的にはSの方が合うのですが、欠陥品としか思えない故障率&耐久性なのとMと値段的に差が無いから結果的にMの方がお得ですよ。
お得シリーズ繋がりで餌に行きます(笑)。
ブルーを飼ってると高タンパク質からキャットなんかの肉食魚用になるんだろうけど量にしちゃ高くないですか?。
ザリ系飼育は餌のローテーションも大事なので自分は複数種の餌を与えてます。
例えば亀の餌として売ってるキューブ状の乾燥糸ミミズ。
量もあって安いしね。
そのままだと浮いてしまうのでタップリ水を含ませて(半日放置)から与えるとか、乾燥赤虫(冷凍もある)やらんちゅう用の餌も高タンパクでお値頃ですよ。
池のエビを与える事を考えてるのなら、亀のおやつシリーズの乾燥エビや乾燥(冷凍もあり)ミジンコ(コッチの方がお得)なんかも便利ですね。
たまに自分も通販を使いますが濾過機やポンプに生体などは少し割高だけど近所の商店街にある昔ながらのペット屋で買ってます。
信用第一だから器具の不具合の対応も早いし、水草の残留農薬などの心配も無し。
それに生体のコンディションも良好な上に飼育の相談なんかも気軽に出来ますし。
なので通販との差額数百円は安心&指導代と割り切ってるんですよ。
脱皮殻は取る派ですか?。
自分は脱皮殻を食べきるまで餌を与えないので餌の好き嫌いは無いですよ。
次回は孵化後&稚エビのネタかも(笑)。

>>[214]

まさに プロホースのSをかごに入れていました。

3890円以上じゃないと 送料がかかるので 水作の底面濾過が売り切れで値段が足りず どうしようかな〜〜と10日ほど入荷待ちでした。

電話で確認したらそのうち入荷するといわれたので待っています。掃除のホースは本当に早く欲しい!!

また 水作の上部濾過装置と底面濾過をつなげたいといったら メーカーに問い合わせてくれてモーターに負荷がかかるので推奨しませんといわれちゃいました。
個人的にはつなげても廃棄な気がするので それこそ 聞ける人がいればつなげたいんですけどね

ホースは
Mのほうが壊れにくいんですね 買ってみます。


餌ですが・・・
確かに高いと思いました。

一袋1000円ぐらいで それを数種類買ったので 餌代で3000円以上飛びました。
糸ミミズ興味ありつつ手が出せなかったので今度試してみます。 

昔父が海水魚にエビを乾燥させた餌をあげていたのですが それを見ないなーーと思っていました 亀の餌であるんですね
探してみます。

近所の大き目の アクアリウムショップがつぶれてしまい。 
よく行くのがホームセンターなのですが、ホームセンター内のペットショップは小さくて ・・生体のみ  
横で水槽とかこまごま売ってるのは ホームセンターの管轄なので全く詳しくないんです。
本当なら いろいろ聞いて買いたいのですが なかなか 周辺にある程度の規模の熱帯魚やが無い状態です。


脱皮の殻ですが 私も放置です。
カルシウムがそこで取れるかなーーと 2日ほど放置して食べ残しは取り除きます。

ただ アメリカザリガニの青くしたいほうは 殻は色素が含まれているので取り除いた方がいいと書いてあったので取り除いています。

カルシウム補給 カキガラなるほど!! とりあえず 買いに行くまで 我が家に沢山ある普通の貝殻いれてみます。


今朝 卵産みました〜〜〜  
最近 食欲落ちてへんな動きするな〜〜と思っていたんですが

けさ 水槽をぼんやり見てたら 卵産んでました。
最初気がつかず 後半しか見えませんでしたが 結構あっという間に生むんですね


昨日と一昨日 掃除しようと悩んでいたのですが面倒で先延ばししてしまいました。
掃除しとけばよかった〜〜と後悔しています。

無事に卵孵るといいな〜〜
めっちゃ楽しみですが  孵ってもほとんどが育てられないので その後悩みます。
このコミュも見てる人すくなさそうだし・・  
送るのめんどうだし 怖いし 近くまで取りに来てとなるといないですよね〜〜
>>[214]
写真貼り付けるの忘れました


卵は 黒くも白くも無く ピンクがかった 灰色??黄土色 という感じです。

ミスクレなら 無精卵ってことはないから 無事に孵ってくれるといいなと楽しみです。

ただ 本当に単為生殖確かめられるのは このまま1匹で飼ってて次の産卵ですよね

先が長い
>>[216]
脱皮前も食欲が落ちるし、頭胸と尾部に隙間が出来るから分かりやすいけど、産卵は身悶えシーンを見逃すとアッと言う間に抱卵しちゃうんですよね。
この時期(水温25℃前後、都内室内計測)は抱卵期だし、丁度プロホース待ちなんだから掃除は諦めて足し水or換水でガマンしましょうよ。
プロホースの件は参考になって良かったです。
自分は少しデカい方が掃除もラクって理由でMを買ったんですが、水槽に対して排水量が多いんでSを買うか考えてた時、掲示板を通じて知り合った方(水草を頂き、更にウチのミスクレ&オオタニシの里親さん・まだオオタニシの里親募集中)からプロホのSは数回で壊れる(被害者多数)からとアドバイスされたんですよ。
さて、ミスクレにも無精卵(この表現でいいかな?)はあります。
無精卵は綺麗なオレンジ色だから判別は簡単だし、暫くしたら脱卵するので基本放置で大丈夫です。
もし三週間近く抱卵状態なら、最後の手段『古い歯ブラシで強制排除』もアリ。
上部直結底面は無加工で付く場合(外掛けや水作なら水中ポンプのコーナーパワーフィルター)もあったり、底面の立ち上げパイプを切断(小さい水槽に底面を敷く場合は当たり前の事)しないといけない場合もあります。
自宅に金ノコやパイプカッターが無い時(ウチは色々な道具類常備だけど普通は無いかぁ)はホムセンの加工コーナーに行き、大抵は無料で使える高速カッター(かなりデカいから使った事が無い人は怖いかも)がありますよ。
上部底面直結の参考にするなら2ちゃんねる→趣味→アクアリウム→底面濾過板で質問すると親切な方が教えてくれたりします。
あのブルーの子なら里親募集したら欲しい人は沢山いると思いますよ。
成体を五匹飼ってる自分ですら欲しいと思う色ですしね(苦笑)。
飼育の安全牌は子離れ前に親から離し(子離れ直後に脱皮して稚ザリに襲われ死亡もある)、100均の一番デカいタッパーに稚ザリとナイロンネットや熱湯と台所洗剤で洗った後に刻んだアクリル毛糸(当然100均の)を入れて軽くエアレーション。
発色が分かる大きさになったら選別して残りは自然淘汰すれば何年もブルーミスクレが楽しめますしね。
自分も初期は餌でウン千円でしたが、今は水槽器具の安い店で養殖用餌を買う(ザリ餌は含まず)ので年に千円位で済んでます。

>>[218]

底面濾過入荷したので頼んで今日届きました。
プロホース・・ やっちゃいました  Mに直したつもりがSのままで注文とりあえず壊れるまで使います。
使い心地はすごくいいです。 砂なのに 砂はほとんど吸い込みません
ただ 大きい餌の残りだと 重さでなかなか難しそうです。

せっかくきたし 餌の残りでも・・とまず 小さいザリの水槽でためし 平気そうだったので 親ザリの水槽でも試したのですが・・・

今日 明らかに卵の数へっているなとは思ったのですが 掃除直後 卵を食べ始めました。
近くにザリガニの餌と コリの餌を落としたけど 見向きもせず 卵を食べてる・・

もう 半分ぐらいになっちゃったか もっと少ないか・・

かなりの水流があったので とりあえず エアーポンプに切り替え 何か隠れ家を入れる予定ですが・・・
厳しいかも
とほほ〜〜〜

無事に生まれて欲しいけど 

餌 まだまだ あるので なくなったら試してみます
とりあえず 亀の餌のエビを探しに行ってみようかしら!!

ルーター使えるので 今日届いたぐらいのプラスチックなら加工できるかもと思いました。
ただ 今また 上部濾過はずして ガタガタやるとストレス与えそうなのでもうチョイ我慢してみます

底面濾過にフィルターがついた水作ボトムフィルターパワー 3045 を買ったので  底面から吸い上げた水を濾過するのかとおもったら違うんですね

中をあけてみたら 底面はフィルター通らず 上から出て 側面から吸い込んだ水のみが濾過材を通る仕組みでした。

底面と側面

どっちにも穴が開いてて 吸い取り悪くないかな??とおもいました。

元気だったら 砂利も一緒に届いたので明日設置する予定です。


卵食べるショックが抜けません
植木鉢でもと思ったけど 真っ白い植木鉢でしかも 微妙に小さいのしかなく入れたほうがいいのか 明日何か買ったほうがいいのか悩みます。

3センチ弱で届いた小さいザリですが・・
5匹水槽 2匹と3匹プラケースで育てていました。

水槽は 水深20センチ 投げ込み式の濾過装置 下は黒いきらきらの砂
プラは 水深2−3センチ 隠れ家に貝殻入れて 白い台の上にそこには何も敷かず置いてある

餌は大体同じ

という状態で 2週間ぐらい飼育していたのですがサイズと色に明らかな差が出てきました。
個体差あるとしても 両方5匹づつ
 
水槽の方は後で写真貼りますが 青くて 大きい 写真のより大きい子もいるし 青色の濃さはやや違うが5匹とも青い

プラケースの方は小さい どうみても 胴体は茶色  (光を当てたけど茶色)  たった 数週間の環境の違いでこんなに色が変わるとはびっくりです。
早速 もうひとつ 水槽かって環境を整えないととおもいました。

一番最初に買った1センチのちびザリでも同じことが起きています。

写真ではっきりと比べたわけではないですが 水槽の産卵箱に入れて2週間 明らかに青くなってきています。
元の白い水槽 砂なしのこは どう見ても 透明か茶色なのに・・  環境でこんなに色が変わるなんて本当に不思議です。

あと、 我が家では ケース(水槽)をかえるたびに 共食いが起きましす。
ずっと 2−3匹で仲良くやってたのに 広い場所に移したとたん共食いというのが3回おきています。

縄張り争いなんですかね? それとも 環境変化のストレス??


1センチの小さいザリガニ10匹 →5匹
3センチの小さいザリガニ15匹→9匹(2匹は友達にもらわれていった)
親ザリは卵食べてるし  どんどん減っていってる・・・  
>>[218]

何だか 写真を見たままうつすの難しいですね

でも 小さいザリガニ 明らかに色が違います

親ザリガニ一心不乱に卵を食べているところです
明るいとストレスかもと思い 暗めにしてあるので見にくいですが 小さいハサミで卵をつまんで口にもって行ってますふらふら
>>[220]
プロホースが役立って良かった〜。
掃除中、もう少し吸い込み量(排水)を下げたい時はチューブを摘んで調節しながら使うと便利ですよ。
抱卵中に自分の玉子を食べてるのを見るとショックでしょうが、メダカを飼ってたりすると玉子や稚魚を食べる(隔離しないとね)のが当たり前なので慣れるしかないかな?。
脱卵した時も食べちゃうし。
それにハムスターが産まれたばっかの子を食べるのを目撃するより遥かにマシかも。
あの時は大人なのにマジ泣きしましたもん…。
魚も成長差がありますが、甲殻類の成長差は一段と大きいんですよ。
共食いは稚ザリでも成体でも複数飼いしてると起きますね。
水槽を換えたりレイアウトを変更した時は新しい縄張り争いするかもしれませんはそれは隠れ家を増やし、餌を豊富に与えても同じです。
なので家の25cm水槽ではセパレーターを入れ、更にベタ用ケースとか使いながら4匹個別飼いをしてますよ。
悠々自適なのは砂利のエージング兼水草ストック水槽(なんと家で一番広い)で孵化間近なノーマルさん(笑)。
ミスクレのは体色変化は不可解な部分がありますよね。
同じ床材(汚れが分かり易いので五色石を使用)&餌(ノーマルには水草や植物質も)を使ってても体色に違いが顕著に現れたり。
そうそう!知ってるとは思いますが、水槽を増やす時には親水槽の水を新水槽に1/2〜1/3位は入れた方が水の立ち上がりが早くなりますよ。
追記
共食いは嫌、殖えても困らないってのなら、ミナミヌマエビなんてお勧めですよ。
簡単に殖えても殖え過ぎたら自然と水槽サイズ適正値になるし、性質は穏和なので同種や他の生き物を襲う事もなし。
オマケに水槽や水草に付着した苔掃除から死骸処理までしてくれますよ。
苔があれば餌も要りませんが、ザリ餌を与えるとスクスク育ってくれて生き餌にもなるし。


長々と書くなら、メッセージでやってくれ


新しい書き込みがあったのが、削除されてるだろ


>>[220]
肝心な底面濾過の事を書いてませんでした(苦笑)。
てっきりニッソー(底面濾過の定番)みたいな普通のパイプ式を買うのかと思ってましたよ。
でも、あの購入したシステムは底面濾過をしつつ、サイドスリットから吸って物理濾過もするタイプなんですよ。
自分もコーナーフィルターを使ってましたが、水作にしてはフィルターの素材は弱く(エイトやエイトブリッジが強過ぎ)一年保たないのが難点だけど、いい物ですよ。
唯一の欠点らしき物はフィルター本体底部とパイプの結合部が水作にしては華奢って点ですかね。
もしフィルター交換するのが面倒ならノーマルフィルターを取り去り、ちくわ型の濾材やボール濾材を入れてフタをタイラップ(結束バンド)で固定するって手があります。
そうすればフィルター掃除のスパンが延びて華奢な結合部との脱着回数も減るし、掃除は本体を揺らしながらすすぐだけ。
いちいちフィルターを出して洗ったり、フィルター交換の手間が省けますよ。
リューターを持ってるのなら、底面板設置前に底面板のスリットのバリ取り推奨ですね。
地味な作業ですが底面濾過の水流を考えると意外と吸入抵抗低減&ゴミ詰まり予防になります。
あと底面で砂を敷きたいとか、細かい砂利で&詰まり防止で底面板にストッキングを被せる人もいます。
今の水槽に底面を敷く時は今の水槽の水&底に溜まってた沈殿物はバケツ等に入れといて、底面板や砂利を敷いたらバケツに入れといた水等をドボンして下さいね。
そうしたら数時間か一日もしたら水も綺麗になってますから。


すみません

最近の削除されているのは私が書き損じたメッセージが大半かと思います。
投稿したあとに文章が変だったりあまりに誤字が多い場合もう一度書き直したりしているのでこれから気をつけますね

はじめましてのメッセージ書いてくださった方へ

長い文章にしり込みして削除していたらごめんなさい
ザリガニ友達 リアル友達で見つけるのは難しく アドバイスいただき舞い上がってしまいました。

良かったら よろしくお願いいたします。
さっぱり対応も出来ます!!


はじめまして表情(嬉しい)
今日から
白系と黄色系のミステリーを
飼い始めました
よろしくお願いします
>>[222]
雑談OKなんだから長々になるんじゃない?。
人に文句を言う前に管理人さんの文章も見ようよ。

>>[226]

トピに書いてある様に質問や解答は質問用トピにって書いてありますよ?

最初はこちらでも途中から質問と解答になってますよね?
移行するのが筋ではありませんか?

はじめまして。
いただいたミステリークレイフィッシュ3匹飼ってます。
いろいろとわからないことがたくさんあるので、こちらのコミュに参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
今日からミステリー飼いはじめました。
宜しくお願しますm(._.)m

ログインすると、残り205件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミステリークレイフィッシュ 更新情報

ミステリークレイフィッシュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング