ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

非接触型ICカード乗車券コミュのバス関連の非接触型ICカード乗車券

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

■ICバスカード(北海道北見バス)
 http://www.h-kitamibus.co.jp/html/buscard.htm

■バスICカード(福島交通)
 http://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/TinyD3/index.php?id=6

■トランセカード(東急トランセ)
 http://www.transses.co.jp/buscard.html

■バスICカード(山梨交通、山交タウンコーチ)
 http://yamanashikotsu.co.jp/

■CI-CA(奈良交通)
 http://www.narakotsu.co.jp/rosen/cica/index.html

■ひまわりバスカード(北九州市交通局)
 http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=2085

■長崎スマートカード(長崎県営バス、長崎バス、さいかい交通、佐世保市営バス、西肥バス、島鉄バス、長崎市コミュニティバス)
 http://www.keneibus.jp/local/smartcard/
 http://www.nagasaki-bus.co.jp/topics/smartcard/IC_CARD.htm
 http://www.shimatetsu.co.jp/bus/d-index.html
 http://www.bus.saihigroup.co.jp/buscard.htm

■宮交バスカ(宮崎交通)
 http://www.miyakoh.co.jp/miyakoh/basca/index.html

■いわさきICカード(いわさきコーポレーショングループ)
 http://www.toppy.jp/fare_time/discount_card.html

■NicoPa(神姫バス)
 http://www.shinkibus.co.jp/bus/nicopa_hp/nicopa.htm

■ayuca(岐阜バス)
 http://www.gifubus.co.jp/noriai/ayuca/index.html


トピック作成にあたり多数の方の情報を参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

コメント(11)

ここはバス関連の非接触型ICカード乗車券の情報をまとめるトピックです。
情報の追加、修正などがあれば是非書き込みをお願いいたします。
追加情報です。
道北バス(Doカード、Myカード(定期券タイプ))
しずてつジャストライン(LuLuCa)
http://www.shizutetsu.co.jp/luluca/
遠州鉄道(ナイスパス)
http://bus.entetsu.co.jp/nicepass/index.html
Hareca(岡山地区)
両備バス
http://www.ryobi-bus.co.jp/hareca/
岡山電気軌道
http://www.okayama-kido.co.jp/hareca/
下津井電鉄
http://www.shimoden.co.jp/news/news.html#news20060225
コトデンバス(IruCa)
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/iruca/iruca-top.htm
以上です。
また、NicoPaは神姫ゾーンバスでも使えます。
いわさきICカードは、鹿児島交通、林田バスで使えます。
PiTaPaは、大阪市交通局、阪急バス、大阪空港交通、神姫バス
神姫ゾーンバスで使えます。
関西圏以外では、両備バス、岡山電気軌道、下津井電鉄でも
使えます。
なお、PiTaPaは、近畿圏ではICOCAと共通使用できます。
いわさきICカードについて補足です。

いわさきICカード、Rapicaと共通で使用できます。
つまり、鹿児島市交通局(市電・市バス)・南国交通・JR九州バス(バスだけです。鹿児島地区のJRは使えません)でも使用可能です。積増しも共通で出来ますが…(ウチの営業所でもRapicaに積み増しできますので(笑))

特典の付け方が異なりまして、
・Rapica
 乗継割引(乗継便の初乗りから差引く)+積増し時にポイントをICカードに記憶させて、次回積増し時に自動的にポイント分を上乗せして入金処理。
・いわさきICカード
 時間帯割引(昼間割引)。ポイントは貯まるが、別のポイントカードにて処理。このため車内で積増しするとポイントなし!(前に書込んだように発展途上なので…ご迷惑お掛けします)ポイントはいわさきポイントカードなので手続き無しでは何も反映されず。ただ、ポイント2倍キャンペーンなどの場合は、かなりお得?あと、チャージ金額によって付加する運賃パーセンテージが異なります。(10〜15%…Rapicaは10%)

どちらが得か?という面もありますが…。
取りあえず、RapicaのチャージはRapica陣営でした方がお得なのは間違いありません。いわさきでチャージしてもRapicaポイント付与がありませんから…。

あと余談ですが鹿児島市内有効「友愛パス(身体障害者等向け)」と「敬老パス(字の如く)」。以前よりありましたが、これもICカード化されてます。ただ…以前は利用者無償だったのが本人負担も発生する事となりました。ICカード化で小銭扱いを無くし、お年寄りの負担を減らす…という事になってますが。発行は鹿児島市役所のみです。(チャージは、どこでも可能です。)
大分県では「めじろんnimoca」が販売されています。
大分バス、大分交通、亀の井バスで使えます。
(各社の高速バス、大分バス、大分交通の子会社は除く)

相互利用できるのは、

・SUGOCA(JR九州)
・nimoca(西日本鉄道)
・はやかけん(福岡市地下鉄)
・Suica(JR東日本)

の4種類です。
山口県ではいわくにバスがPASPY(割引なし)のみ導入ですが、2020年ころに県内でICカード導入のようです。
nimocaかPASPYか独自カードどれでしょう?
サンデン交通はnimocaを入れたいでしょうね。
JR西もICOCAを同時に導入でしょうか。
 2022年春にサービス開始予定の山形県の「地域連携 IC カード」の名称が「cherica」に決まったそうです。
▼山形県における交通系「地域連携 IC カード」の名称・デザインの決定について
 https://www.pref.yamagata.jp/documents/24421/designpress.pdf
 http://www.yamakobus.co.jp/new/IMG/2019-unkou-info/iccarddesignname.pdf
▼山形県における「地域連携 IC カード」を利用したIC 乗車サービスの提供について
 https://www.shonaikotsu.jp/data/202109211324223932dhoto04.pdf

 私には通常のSuicaとの技術的な違いが良く分かりませんが、交通系ICカードが全国へ広がって行くことは嬉しいですね。
 https://www.pref.yamagata.jp/documents/17584/iccard.pdf
 「GPS 時刻のロールオーバー問題」によるトラブルだそうです。
▼【お詫び】鹿児島 IC カードシステム不具合によるカードエラーについて(2021/12/6 JR九州バス)
 https://www.jrkbus.co.jp/news/pdf/218

 こんなのもありました。
▼市電・市営バス間の乗継における運賃過収受について(2021/11/8 鹿児島市交通局)
 http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/00cf172568a0b086cfc2e1b377b32648.pdf
 今日2/19(土)、岩手県北バスで発行する地域連携型ICカード「iGUCA」のサービスが開始されましたね。
 基本的には「Suica」なのでしょうが、コロナが収束したら見に行きたいです。

▼交通系ICカード「iGUCA(イグカ)」の利用について
 https://www.city.miyako.iwate.jp/koukyoukoutsu/iGUCA_riyougaido.html
 遂に交通系ICカードも淘汰される時代が来ましたね。

▼交通系ICカードPASPYのサービス終了について
 https://paspy.jp/news_20220304/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

非接触型ICカード乗車券 更新情報

非接触型ICカード乗車券のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。