ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法政大学日本古代史 小口ゼミコミュの裏コミュシラバス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめの授業の科目名、教授名、おすすめポイントなど書いて情報交換しましょう☆

コメント(17)

とりあえず例みたいな感じで。

授業名→日本中世史
先生 →石田先生

☆出席は名簿を回して自分で○をつけるものでした。
4回に1回くらいの割合でお茶をたてて生徒同士で飲ませあいます。最後の方はお香の授業もやります。お茶とお香は出た方が良いです。
去年のレポートは授業に関係なく、伊達政宗の文書について書き下し、解釈をしろとのものでした。出せばとりあえずCはもらえるみたいなので単位取得は簡単です!
久々に書きます!

社会経済地理学・片岡先生
地理学科公開科目の授業なので年度によっては公開しない場合もあるかもしれません。
しかし、公開されてるならとるべきです☆
最初の授業で「出席しなくてもレポート出せば大体Aあげます。まず落とさないので安心してください」と宣言しました(笑)

片岡先生は基礎科目の地理学もやってることがあるので単位が足りない!!って人は是非(笑)
後輩に残せることはこういう情報くらいですので(^^;

日本古代史料学?・山口先生
授業内容は、「文書」「記録」「典籍」の違いやその役割について、史料を通しながら解釈していきます。
個人的にはつまらなかったです(;^_^A 生徒が3人ってこともありました(笑)
油断していたらレポートは4000字以上。でも授業内容は特に関係なく、出席も取らないので、授業に出なくても単位はとれます☆
日本古代史、日本古代史料学?・春名先生

内容は・・・仲麻呂!ってイメージしかありません(^^;
出席は点呼。
「遅刻するくらいなら出るな」
「毎回遅刻するなら履修するな」という考え方の先生。
たまに2回出席を取り、その日にたまたま途中退出をしていたら、レポートを出しても落とされる"/(;-_-)
単位は両方ともレポート2000字程度。内容は「古代に関することならなんでもOK」で出せば基本的には落とさない。



ここの板に書いてある内容はあくまで経験談ですので、年度ごとに変わる可能性はあります。
その辺に関しては責任は負いません!w
日本近世史・西沢先生

内容は「代官について」
実際の代官は悪い人ばっかりじゃなかったんだよー。むしろ被害者だったんだよー的な内容のことを学びます。
ほとんど教科書を読んでるだけって感じでした(^^;

出席は開始30分後くらいにカードを配ります。これは春名先生とは逆で「移動とかで遅れる人もいるだろうから」というものでした。
成績評価は「代官の実像と現代との比較」のようなことを論述。たしか事前に問題発表がありました。
フツーに出席だして、教科書手に入れてればなんとかなります☆
考古資料学?・?阿部先生

前期は縄を編みます。あと土器の絵(笑)を書きます。でなんかそれについてレポート書きます。それで単位もらえます。

その余裕だった気持ちで後期も履修すると痛い目に遭います☆ ̄(>。☆)
土器の拓本やったり、実測やったり、写真取ったりします。それらは全部学期末に提出です。これも実際授業中に全部は終わりません。
そして最後の授業に課題の山盛りがプレゼントされます。
その課題と授業中出来なかった分を自分で時間を作って、やり方は部屋にいる院生に聞いてやらなくてはいけません。
その代わり友情が生まれます(笑)
必死こいてやった結果、課題を出さなかった人もCがもらえたという衝撃事実も知りました(〒_〒)ウウウ

俺もOBとして一言…担当教員が変わっちゃった授業もあると思うけど、知ってる範囲なら答えます☆ちなみに去年の裏シラの史学科の授業攻略を載せたのは私です(笑)
私の卒論は最高!!…の反面教師です(笑)                とにかく就活落ち着いたらソッコーで取り掛かる事をおすすめします!!
暇つぶしに更新します☆

西洋史概説・後藤先生
ほとんどの人が通る登竜門。ローマローマローマ!
テストは語句説明5個と記述。
テスト対策の紙が出回ってますが、あれは古代史の偉大なる先輩、市田さんが作成したもの。大学の情報力のすごさを知ることができる(笑)
出席してそれなりにテストで書けばなんとか大丈夫です☆
文学・加藤先生
源氏物語を基本的にやります。出席はテストの評価とはほとんど関係ないみたいです。
源氏物語やるだけに少しばかりエロい(笑)
テストは、次の文章の続きを自分で考えて物語を完成させなさい。のような問題もあり、自分の妄想世界に浸ることが出来るww
かなり人気な授業の方で比較的女性が多かったです☆
スポーツ科学(バレー)吉田先生

フツーにバレーボールを前後期やります。
前期は激簡単な筆記試験、後期は実技とレポート(世界バレーを見ての感想)。実技試験は「みんなすごくうまくなったから実技は満点あげます」と試験はしなかった。
かなり優しく、絶対女性にモテると思われる☆
バレーも真剣にやれば仲間も増え、かなり楽しいです!
優勝すればジュースをおごってもらえました。
日本史・小口先生

東人とか雄足とかオトマロとかフツーの人からみたらかなりマイナーな人が登場しまくる。でも古代史ゼミには必要な方々なので聞いた方がいいかも。(他にもゼミで必要な知識がたまに出てきます)
「東大寺の初期荘園の経営について」を第1期第2期第3期ごとに理解できたら大丈夫。
史学科の人が聞けば楽しいが、他の人はチョーつまんないと言ってる人も・・・
もちろん楽しいと思いましたww
西洋史特講・佐藤円先生

アメリカ史を学びます。インディアンとか南北戦争とかアメリカの人口比率の変化(将来はほとんどが黒人になるらしい)などなどアメリカ尽くしですww
出席はなかったです。
GW終わって少ししてから「今からいよいよ本題に入ります」という衝撃発言を未だに覚えています。
でもちゃんとGW以前のところから記述問題が出題されました。
「歴史はその事柄だけを見るのではなく、様々な視点で理解することが必要」という言葉を残してくれ、この言葉は就活の時に非常に役立ちました(笑)
日本文芸研究特講中世・小秋元先生

通称「消臭元」。平家物語を読みます。今年は他学科公開してませんでした(^^;
授業聞いてなくてもいいが、テスト前に必死こいて現代語訳読んだりしなくてはいけなくなります。
授業をちゃんと聞いてれば、特徴とかわかるのでそこを抑えておけば、テストでなんとなーく書けます☆
出席は半期に3回くらい。授業後の小テスト形式で行なわれます。小テストはかなり簡単。しかもその点数はあんまり関係ないらしい。
もうあんまり書くことないんですが更新しまーす☆
そろそろ誰か書いてくれませんかぁ?(笑)それまで一人で書き続けます""\( ̄^ ̄)゙!!

原子から宇宙まで 鈴木ひろむ(だっけ?w)
その名の通り原子レベルの話から、月とかの話まで幅広くやります。
個人的には・・・意味不明(-_-;)授業中分かった気がして後でノート見ても全然分かりませんでしたo(´^`)o あくまでも「個人的に」ですよー!
テストはノート持ち込み可だったけど、ノート見ても論述出来ずなんとかCを取れた程度・・・
授業中にケータイ触ってると怒られる!
情報科学実習 入戸野先生

前期はワード、後期はエクセルやります☆基本的なことを学ぶにはちょうどいいと思います!
たまの教科書に載ってるものを作成して提出します。
評価はその点数と期末に先生が用意したプリントと同じものを作成して提出。
先生自体はかなり優しいです☆
たぶん出席して出すもん出せば落としません!
助手に中国人みたいな謎の人物がいました(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法政大学日本古代史 小口ゼミ 更新情報

法政大学日本古代史 小口ゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。