ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新約神道コミュの結婚のシステム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 順番にいいます。呼んだら確認レスつけてください。質問も勧化今します。


1.自営業レベル・・契約無し・・乱交性、やり放題、登記無し。猿の世界。

2.有限会社レベル・・契約有り・・家の設立の目的を「私益の追求」に規定し、その目的と手段と解散事由を登記する。

 前提条件として、目的とは幸福の追求である。「2」の有限会社レベルの結婚の目的は、あくまで私益の目的である。従って、「株」は二つだけ登記所から発行され、その二つの株で夫婦を形成する。新株の発行権はない。従って、一夫一婦制が原則となり、相続は一子のみ可能となる。二人め以降は新規に「家」をつくる必要性がある。

 家をつくるためには家憲を制定し、登記する。

 登記内容例例

 成立時の財産0000円

 一、この家の設立は私益を範疇とし、幸福の追求と維持を目的とする。

 二、前条の目的を達成するため、以下の手段を用いる
   1.子孫の繁栄(子孫が生まれると二人は幸福だから)
   2.財産の確保
   3.名誉の発展
   4.財産の相続
   5.祖先の顕彰

 三、前々条の目的が達成不能であると・・・が認めるときは、この家は解散する

 ・・・とかなんとか、登記する。勿論、結婚時は「時間の信仰をすること」を誓約し、契約すること。

 そして、三つ目

3.非上場株式会社レベル・・契約有り・・家の設立目的を「公益と私益」にする場合。目的を達成するための手段として多妻制あり。新株の発行権有り。最大株主が家督となる。よって、複数で対抗可能。新株発行権は、最大株主のみ有効。また株は新妻一人を迎えるのに一つ以上必要。死亡時には相続。定めないで死亡した際は消滅。家の外にはもち出せない。
 勿論、家憲登記。

 一、この家は、公益である・・・と私益である・・・の達成と維持を目的に設立する。

 二、前条の目的を達成するため、以下の手段を用いる。

 1.旧人の駆逐
 2.子孫の繁栄  などなど

 三、前々条の目的を達成できないと・・・によって認められるときは、この家は解散する。解散時の余剰財産は・・・に従って割り当てられる。

 ・・とかなんとか。四つ目は、天皇家レベル。

4.上場株式会社・・で、「公益」の追求のみを家の設立目的としている場合。株主は日本国籍を持つ人全員。なのでいちちい発行せず。一番えらい。

 区分としては
 1.自営業レベル・・猿・・契約無し登記無し乱交性
 2.有限会社レベル・・一般人・・契約有り登記有り一夫一婦制、私益のみ追求、新株発行権無し
 3.非上場株式会社レベル・・貴族・・契約有り登記あり、自由婚姻性、私益と公益を二つ追求、新株発行権あり。
 4.上場株式会社レベル・・天皇家レベル・・契約有り登記無し、自由結婚、公益のみ追求、新株発行権あり。

 2−4.はいずれも、登記、結婚時に「男女二人」が、時間を信仰する旨の契約をする。

 概念として、明治以前の神道は「原始」と考える。

 そして、国家神道を「旧約神道」とする。明治天皇が紫宸殿において皇祖に民族を代表して契約をしたから。
 で、いまからやる神道を「新約神道」とする。契約は、格段所が「フタリセット」で、「家族」として時間である神に対して契約をする。
 従って、天皇家がまだ契約をしていなくても、個々の家族が契約をすればことたりる。天皇家は最も永きにわたる時間を保有しているその代表格となる「模範」として、概念状位置づけられる。

 護維より、「新約神道」のほうかがいいかな。

 聖書も、ユダヤ人が「民族」単位で契約したのに対して、個人でも神と契約で杵ようにしたのが新約だから、神道も明治天皇が民族を代表して神と契約したのが旧約であり、次は九日族単位(男女二人で)新しく契約を結ぶ「新約神道」。

 これにしようか

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新約神道 更新情報

新約神道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング