ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駅そば・駅うどん データバンクコミュの埼玉県

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックスでは埼玉県の駅そば・駅うどんについて書き込んでください。

コメント(23)

●JR東日本 大宮駅 1・2番ホーム

大宮駅には、ホームに2件、北側の連絡橋上に1件駅そばの店がある。

そのうち2件はあじさいグループであるがこちらはまた別の機会に報告する。

今回は、大宮駅の1・2番ホームにある駅そばを紹介する。
大宮駅の1・2番ホームは、京浜東北線のホームがある。
ということは、この駅そばの店舗は、京浜東北線最北の駅そばとなる。

この駅そばは、どこの会社が管理してるのかはわからないが、店名は「駅そば」である(左の写真参照)。
営業時間も調べたが、直接店員に聞かなければわからい状態だ。
場所は、大宮駅の北改札側の連絡橋の1・2番ホーム北側に降りる階段の下にある。
この店では、写真にあるようにそばとうどんだけではなく、ラーメンとカレーライスも置いてある。

私が訪れた日は、常連の家族連れがきて、母親がラーメンを食べながら大きな声で「うーん。おいしい!」連発していた。
確かにおいしいのかもしれないがそこまで絶叫するほどかどうかは今度確認が必要である。

私はいつもどおり天ぷらそばを注文して食べる。
麺はちょっと白っぽいく、柳沢製麺製であった。
天ぷらは、調理場で直接見ることができなかったが、そのしっとり感からその店かどこかで揚げてきたような感じがする。

参考までに天ぷらそば一杯¥320-。

その他のメニューは、右の写真を参考にしていただきたい。
●JR東日本 上尾駅

上尾駅は、上野と高崎を結ぶ高崎線の駅です。
上尾駅の駅そば屋は、上り列車(上野・新宿方面)が停まる1番ホームにあり、関東の一部を席巻していた(今もか?)「あじさい」グループです。
屋号?は、「そば処 あじさい茶屋」です。

1番ホームの他(2、3番ホーム)や改札を入ったところには駅そば屋はありません。

久しぶりに、「あじさい」茶屋のそばを食べたが、もう数年前に大宮駅で食べたそばと違っておいしく感じたのは寒さのせいだろうか・・・。

写真は、例のごとく天ぷらそばと駅そば屋の建物です。
●JR東日本 鴻巣駅

鴻巣駅は、高崎線中の一駅である。
この駅は、運転免許試験場がの最寄り駅であることからそれなりに乗降客も多いようです。
また、近年駅ビルもできて、駅前がにぎやかになりました。
そんなせいもあってかどうかわかりませんが、近所の飲み屋で駅そばの話をすると、大概この辺の人は、鴻巣駅の駅そば「うまい!」という話になることが多いです。

鴻巣駅の駅そば店舗は、単に「そば・うどん」と書いてあるだけで、特に店舗名はありません。
ちなみに、この店舗を仕切っているのは「高鉄開発」であり、あじさいグループとは違い、高崎発の業者のようです。
場所は、鴻巣駅の改札を出たら見えるところにあります。
駅が変わる前から、店の前に座って食べられるスペースがあり、駅そば屋としては、珍しいタイプだと思います。

写真は、左から店舗・そばです。
JR東日本 南浦和駅

南浦和駅は、京浜東北線と武蔵野線が交差する駅で京浜東北線に関しては、始発と終着の電車がある。
この駅の駅そば。うどん屋の存在は、かなり前から知っていたが、大概は、通過してしてしまう駅なので、浦和近郊に的を絞って駅そばめぐりをした時に食べてきました。

店舗の屋号は、「めん処 一ぷく 南浦和店」と駅そば系にしては珍しい屋号のような気がします。系列はよくわかりませんが南浦和店ということは、きっとこの系列の店舗があるはずなので、今後近辺を捜してみる必要がありそうです。

店舗は、南浦和駅の改札を入ってすぐ右手にありますが、改札の外からは店舗を見つけることはできません。一応、京浜東北線、武蔵野線どちらの利用者にも入っていただける位置にあります。

ちなみに、京浜東北線と武蔵野線のホーム上には駅そば屋の店舗はありませんでした。

写真は、左から店舗、かき揚げそばです。
●JR 武蔵浦和駅

この駅は、4で紹介した南浦和駅のお隣の駅で、武蔵野線と埼京線が交差しており、南浦和駅とならび乗り換えするお客さんが多いです。

さて、この駅の駅そば屋は、改札を入って、埼京線のホームえ向かう途中、進行方向左手にある(と思った・・・。違ったら修正してください)。
店舗の屋号は、「めん処 一ぷく 武蔵浦和店」です。
あれ、この屋号聞いたことがあるよという方は、するどいです!!
実は、南浦和駅の項で今後系列の店舗を探す必要があるとか、書いていましたが、大変お恥ずかしいことに、同じ日に南浦和駅と武蔵浦和駅の両店舗をまわっていたにも関わらず、現場に行っているときは、まったく気がつかないという愚かなことをしてしまいました。

この違いは、たぶん、南浦和店が本当に立ち食いであるのに対して、武蔵浦和店は、自動ドアをくぐり中に入って食べるということで何も考えず、違う系列だと考えたこでしょう。
さらに、写真にアップしましたが、「駅そばだけど麺にこだわりました!」という張り紙がしてあったことでしょう。

ま、確かに麺にはこだわっていたのかもしれませんが、正直言うとあまり違いを感じませんでした。
もし、味の違いがわかる方がいらしゃれば、ぜひコメントしてください。

ちなみに、武蔵浦和駅も武蔵野線と埼京線のホーム上には駅そば・駅うどん店はありません。

写真は、左から、店舗、かきあげ(天ぷら)そば、と告知板です。
●JR東日本 川越駅

川越駅のある川越市は、江戸時代に天領であったため、小江戸と呼ばれ、現在でもその町並みを残している。

川越駅は、川越線の駅であるが、りんかい線、埼京線から川越線に乗り入れる列車と八高線の八王子から高麗川を経由して川越線に乗り入れてくる電車の乗換駅でもあり、電車が着くたびにホームが賑わう。
何番線かは忘れたが、到着すると両側のホームで乗り降りが可能になるところがある。

さて、肝腎要の駅そば店舗であるが、5番線と6番線ホームの上にある。
「?」と思う人もいるかもしれないが、一番右の写真にあるとおり5,6番線ホームから上がってくるエスカレーターの上に店舗はあるのだ!!
しかも、この店舗は、改札から入ってくると左側の写真を見てのとおり駅のコンビニの向かいに店舗があり、油断していると見落としがちである。

店舗の屋号は、「そば処 小庵 喜多」である。
「喜多」も関東においてはよく見かける駅そば屋である。
店内は、立ち食いのカウンターと、座席付きのカウンター席がある。

こちらは、天そば一杯380円也!(真ん中の写真)
一度食べたことありますよ。

八王子から乗った電車の運転士さんが隣で食べてました。
スタヤンカさんこんにちは。

運転手さんも駅そばに立ち寄るのですね!
今のところそういう例に遭遇したことはありませんが・・・。
結構、見かけたことがあります。

地元静岡県の身延線の駅そばで、駅員さんが

「今月ピンチで、かけしか食べられない」

と言ってたのも聞きました(笑)
●JR東日本 川口駅

川口駅は、京浜東北線の停まる埼玉県最初の駅です。
通勤客は、相対的に都内へ向かう人が多いものと思われます。
この駅の駅そば屋は、改札を入ると正面に見えます。
屋号は、「そば処 中山道」(写真左)?????
あのー川口は、中山道の街道沿いにはなかったように記憶しているのですが・・・。
この店舗は、やはり、あじさい系の駅そば屋のようです。
現時点で、「そば処 中山道」(写真右)は、ここと蕨駅で確認しています。
営業時間は、平日6:30〜22:00、土休日6:30〜21:30まで.
いつもの天ぷらそばは360円なり!(写真真ん中)

通勤客の胃袋を満たしているようです。
●JR 東日本 吹上駅

吹上は、中山道の鴻巣宿と熊谷宿の間にある「間の宿」の町である。
かつて皇女和宮が江戸へ降嫁する際、鴻巣宿が水害に遭い和宮御一行を受け入れることが難しかった時に、宿場にするよう幕府に要請したが、結局、「間の宿」のままであった。

近年においては。平成の大合併により、当時、二町あった北足立郡の一つである吹上町が鴻巣市と周辺町村と合併することにより北足立郡は、伊奈町の一町になってしまった。
しかし、吹上町の面影は、駅を出て町を歩くとマンホールに見られる。
吹上駅は、高崎線の駅であり、北鴻巣駅の次の駅である。
この駅の駅そば屋は、改札を出てすぐ左手にある(写真左)。
屋号は「そば・うどん」であるが、営業時間の紙には、「吹上駅 そば店」と書かれていた(写真右)。
店の構えは、高崎線沿線で桶川以北に見られるタイプである。
以前紹介した、鴻巣駅と店構えは似ているが、高鉄開発等の部分は、上に紙?を貼って見えなくしていた。
また、店舗内の麺箱をみると「あじさい」や「日食」系の箱がおいてあったので、今は、こちらに営業譲渡されたのかもしれない。

ここで食べたのも、天ぷらそば(写真中)360円なり!
営業時間は、6:30〜22:00まで(写真右)。
●JR東日本 熊谷駅

熊谷駅は、高崎線の駅であると主に上越・長野新幹線の駅でもある。
みなさん御存じの方も多いと思いますが、日本でも有数の暑い街で昨年は、40℃を超えました。
この街も中山道の宿場町として栄えた街です。しかし、戦争中の空襲で街が焼かれその面影は、あまり残っていません。
明治時代以降は、廃藩置県後に一時県庁所在地となり、養蚕地からから集まる絹の集散地としても栄え、駅の入り口には、当時の熊谷周辺の絵地図をみることができます。

今回紹介する駅そば屋は、在来線の改札を入って、3・4番線ホームのへ下る階段の左側にあります(写真左)。
駅そば屋の屋号は「あずみ」です。
メニューは写真右をご覧ください。
営業時間は、平日7:00〜21:00、日祝7:30〜20:00です。
ちなみにかき揚げそば(写真中)一杯380円なり!


秩父鉄道 御花畑駅

場所は駅を改札を出て左側。暖簾には「そば うどん」と描かれています。
ここの駅そばは天ぷらがおいしいと感じます。天ぷらは店内で揚げたてを出してくれます。
天ぷらはニンジンとタマネギが多目のかき揚げです。
写真の天ぷらそばが350円で食べれます。
今日もそばを食べながら観察しましたが、天ぷらそばを頼むお客さんがほとんどでした。
今日は羊山公園のシバザクを見に来るお客さんが多いせいか客の入りも多いように感じました。
●JR東日本 南与野駅

 南与野駅は、埼京線の各駅停車のみ停まる駅です。 
 埼京線の赤羽―大宮間の駅は、概ね新幹線と並走しているため高架の駅です。
 そのためかホーム上に店舗はなく、大概は一階にいろいろな店があります。

 南与野駅の駅そば店舗は、改札を出て大宮方向へ歩くと右手にキオスクと並んであります(写真左)。
 屋号は川口駅や蕨駅にある「そば処 中山道」です。
 この店もかつては「あじさい」だったと推測されます。
営業時間は、乗降客の流れを見てか、以下のように三分割されています(写真中)。

平日
7:00〜10:00
11:00〜15:00
17:00〜20:00

土休日
7:00〜10:00
11:00〜15:00
17:00〜19:00

ちなみにいつものかき揚げそば360円なり!!写真右)
 
●JR 東日本 北与野駅

今日紹介するのは、JR埼京線北与野駅の前にある「笠置そば」(写真左)です。
そう!ここであえて北与野駅の前にあると書いたのですが、実際に行ってみるとこのお店は駅の中あるいは駅に連続する駅そば屋ではないのです!!
正確には駅を出て歩道を挟んだガード下にあるのです。

そのため、実際は立ち食いそばに分類されるのでアップするのをかなりためらっていました。

とはいえ埼京線の駅はそういうところが多く、駅の改札の中にキオスク以外の店舗があるのは大宮駅と赤羽駅それに武蔵浦和駅くらいだと思います。
そこでアップすることにしました。

さて、この北与野駅ですが、埼京線では大宮駅から東京方面へ向かって最初の駅です。
この駅は、さいたま新都心駅と比べるとちょっと遠いのですが、さいたまスーパーアリーナへの最寄り駅です。
もしかしたら、皆さんの中にも利用した方がいらっしゃるかもしれませんね。

本題のそば屋の話ですが、この北与野駅にある「笠置そば」は1号店らしく店内には雑誌や新聞で紹介された記事が貼ってありました。

実際、いつものかき揚げそば(写真中)ですが、お値段350円(写真右)の割にはおしかったような気がします。

もしよろしければ、皆さんも一度ご賞味あれ!
●JR東日本 上尾駅

昔、一度アップしましたが、その店舗は上尾駅改修時になくなり、現在、改札正面に新しく店舗ができました(写真左)。

店名は、埼玉県南部によくみられる「そば処 中山道」です。
この中山道は、実際に昔の街道筋にあったのは蕨駅位でしたが、ついに上尾駅もその名前がついたようです。
上尾駅の店舗は、駅舎改修時に無くなってそのまま消滅するものかと思いましたが、何とか復活したようです。

店内は、椅子席が多くなり、立ち食いスペースが少なくなりちょっと残念です。
営業時間は、
平日 6:30〜22:00
土・日・祝日 7:00〜21:00
です。(写真右)

食べたお蕎麦は、いつもの「かき揚げそば」340円です!(写真中)
赤羽駅そばいち、かきあげそば410えん
ホームではなく、エキュートの前にあります。
めんは細めでツルツル、だしはあまめ、薄めの上品な感じです。椅子席もおおく女性や子ども連れも抵抗なくはいれます。おいしゅうございました。個人てきには吹きさらしのホームで冬にあついのをすするのがすきですが、土曜日の昼、ゆっくり駅そばも良いですね!
南浦和駅入り口。純粋には駅そばのカテゴリーではありませんが。
山田うどんはたぬきが200円わかめ、ねぎもはいり費用対効果⁈はバツグン。
東武東上線朝霞駅東口「ガリレオ八兵衛」たぬきそば(310円)
関東風のつゆに、ちょっと粉っぽいけど腰のあるそばが良く合っていた。わかめが多めに載っていたのも良かった。
JR大宮駅 京浜東北線ホームにある立ち喰いが美味しいと思います!
昔は大宮駅東口ロータリー浦和側の交番のはす向かいにむさしの食堂っていう入口にSLの駆動輪を展示した建物にある食堂がその京浜東北線ホームにある立ち喰いを経営してたんですが倒産?廃業?かで現在ホームにある立ち喰いは営業許可証を見るからね駅ビルのルミネが経営してるみたいです。
ダシが利いてて麺も美味しく、またラーメンも美味しい。ダシや麺の造りが真剣さを語るべく貼り紙などにも書かれてます。
JR民営化当時は駅構内にあるJR系の立ち喰い あじさい には元電気機関士やら勤めてましたが今はどうなってるのか?あじさいは美味しくないです。
大宮駅東口ロータリー出てマック目の前の横断歩道渡ってすずらん通り入口にある立ち喰い、つくばも昔からよく行きますがダシ汁にはタップリと昆布が入った旨味と香りがたまりません!是非食べて下さい!
西武池袋線・入間市駅 狭山そば
場所は改札外です。改札出て数秒で到着。
同じ「狭山そば」の看板を掲げていても所沢・清瀬駅、東村山駅とは違う味。
東村山駅に同じかな?と思うけど麺は違うし。
370円・かき揚げそば。
JR 東日本 武蔵浦和駅 彩むさし
「せいろそば」350円
駅構内の改装で立ち蕎麦が無くなった武蔵浦和駅構内に、立ち蕎麦が復活したので入ってみました。
生そばなので、美味しく頂きましたが、そば湯が只のお湯っぽかったのが残念でした。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駅そば・駅うどん データバンク 更新情報

駅そば・駅うどん データバンクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。