ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジカメ用レンズを考えるコミュのpentax DA 12-24の解像度

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12−24使用のものです。お世話になります。

広角で撮影する機会が多いのですが、解像度になかなか納得いきません。
AFでもMFでも
同じ距離を指し示したので、無限遠。そこで脚に固定して絞りを変えて撮影しました。

一枚目がF10二枚目がF22
いずれもひどい感じです。解像度フォトショップで見ると、240dpi ほぼ等倍で表示してトリミングしています。

まあまあまともなレンズと思っていますが、この程度なんでしょうか。
このレンズは。
K10Dで撮影です。
以前、イオスキッスで、キットレンズの画像を見たら鮮明に。
あれれってかんじです。

いかが思われますか?教えてください。

コメント(16)

シャッタースピード、ISO感度等を教えてください。

このような奥行きのある写真ではピントを無限遠にするとどこにピントが合っているか分かりにくくなる気がします。
一枚目

ファイルサイズ 4063256 bytes
カラーモデル RGB
色数 8
DPI の高さ 72
DPI の幅 72
方向 1
高さ(ピクセル) 2592
幅(ピクセル) 3872
プロファイル名 Adobe RGB (1998)

Exif のプロパティ

色空間 65535
コントラスト 1
カスタムレンダリング 0
デジタル化された日時 2008:02:02 12:52:13
元の日時 2008:02:02 12:52:13
Exif バージョン 2.2.1
露出バイアス値 0.3
露出モード 1
露出プログラム 3
露出時間 0.008
ストロボ 16
FlashPix バージョン 1.0
F 値 8
焦点距離 12
焦点距離(35mm フィルム) 18
ガンマ 2.2
ISO 感度レート 400
測光モード 3
X 次元(ピクセル) 3872
Y 次元(ピクセル) 2592
彩度 0
シーンキャプチャの種類 0
検出方法 2
シャープネス 2
被写体距離範囲 3
ホワイトバランス 1






二枚目

ファイルサイズ 3493655 bytes
カラーモデル RGB
色数 8
DPI の高さ 72
DPI の幅 72
方向 1
高さ(ピクセル) 2592
幅(ピクセル) 3872
プロファイル名 Adobe RGB (1998)

Exif のプロパティ

色空間 65535
コントラスト 1
カスタムレンダリング 0
デジタル化された日時 2008:02:02 12:51:46
元の日時 2008:02:02 12:51:46
Exif バージョン 2.2.1
露出バイアス値 0
露出モード 0
露出プログラム 3
露出時間 0.05
ストロボ 16
FlashPix バージョン 1.0
F 値 22
焦点距離 12
焦点距離(35mm フィルム) 18
ガンマ 2.2
ISO 感度レート 400
測光モード 3
X 次元(ピクセル) 3872
Y 次元(ピクセル) 2592
彩度 0
シーンキャプチャの種類 0
検出方法 2
シャープネス 2
被写体距離範囲 3
ホワイトバランス 1

以上です。
近距離は結構シャープなんですが。

同感度
絞り9
露出時間 0.02

うーむ。
無限遠出てないんでしょうか。
DRダイナモンド様
これは画像を等倍にして、中心部をトリミングしています。
ですから、撮影自体は、奥の生け垣で30mちょい離れています。

また、続く書き込みの画像はもちろん近距離にピントを。

ややこしいこと致しまして、申し訳ありません。
どうぞご教授ください。
絞り過ぎじゃないですか?
F5.6かF8ぐらいで十分高画質なレンズだと思っていましたが。
※トキナー版12-24 ニコンマウントを使ってます。
・一応トリミングするまえの写真をアップしていただけますか?
そしてできればどこをトリミングしたか、を赤枠等で示していただければ。

1枚目はF8なんですね(Exifを見ると)。SSも1/125なので手振れではないでしょう。
ただISO400なのでザラツキを感じます。

2枚目のF22は確かに絞りすぎだと思います。

一度快晴の日にISO100、F/8くらいで風景を撮ってみてはいかがでしょう。
(都会なら高層ビルを下から見上げるような写真でもいいと思います。)
ピントはAFを使ってください。

上にアップされた写真は天気が曇りで、コントラストも低いので、少し判断が難しそうです。
トリミング前の画像であれば、容量が大きいので、掲載できるのかな。
中央部の門の中です。

ついでに、青空下の写真も。
raw画像をjpgに圧縮していますが。
そうですか。広角ズームはこんなもんなんですね。
スターレンズの200があまりにきれいなもので、これはレンズの個体に問題があるのかと思っていました。
右の写真は、晴天でのサンプルとして載せてみました。

露出時間 0.025
ストロボ 16
F 値 14
焦点距離 21
焦点距離(35mm フィルム) 31
ISO 感度レート 400
測光モード 2
彩度 0
http://www.photozone.de/Reviews/Pentax%20Lens%20Tests/133-pentax-da-12-24mm-f4-al-ed-if-review--test-report?start=1

ここを見る限りF4-5.6で使った方が中心部の解像度は良いようですね。

いずれにしても、シャープネスのかけ方やらでだいぶ印象が違ってきますので
比較できる画像がないと何とも言えません。
F22のほうは典型的な小絞りボケですよね。
kissのような画質が好みなら、K10Dの方の画質調整を追い込むといいですよ。
RAWで撮ってるなら現像時の画像処理で好に近づけるだろうし、処理しやすい絵を撮る努力は必要かな。
なるほど。
結局、絞りは被写体が無限遠程度であれば、絞り込む必要は必ずしもないわけですね。

中判写真とかって、結構絞って撮影していました。
ちょっと理解不足でしたね。

どうもありがとうございました。

露出時間 0.002
ストロボ 16
FlashPix バージョン 1.0
F 値 8
焦点距離 12
焦点距離(35mm フィルム) 18
ガンマ 2.2
ISO 感度レート 400

トリミング前と、等倍トリミング画像です。
我ながら、こんなに変わるんですね。天候とか。驚きです。
35mm判フイルム換算をAPS-Cに単純に置き換えるなら
F8の時に距離40cmに合わせて20cm〜∞って感じです。

ただ、デジタルの場合は撮像素子の画素数(解像度)の違いがあり、
モニタ鑑賞の場合は解像度も影響します。引き伸ばし倍率やら、
引き伸ばし後の解像度やらが変わってきますので、

フイルム時代のように

・一定の引き伸ばし倍率のプリントを
・一定の距離から鑑賞する

という前提がバラバラになってしまいます。

となると、特にデジタル専用を謳うレンズに
被写界深度指標が無いのは「基準を設定できない」
からじゃないかと思います。

「デジタル度量衡の統一」ってできるんでしょうかねぇ。

>>13
小絞りボケというものがあります。「レイリー 回折 F値」あたりで調べてください。
撮像素子の画素ピッチにより異なる、ある値以上は絞っても解像が下がるだけです。

レンズに関して言うと、超広角ズームはF8かF9まで絞るものらしいです。
私が使っているのはシグマ10-20mmなので参考にならないかも知れません。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジカメ用レンズを考える 更新情報

デジカメ用レンズを考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。