ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

…あれが気になる。。。コミュの九州旅行いってきました(/´З`)/

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、お久しぶりです。。いかがお過ごしでしょうか?

先週建築巡りのため、九州に行って来たので、いくつか気になる…作品を紹介したいと思います。。

自己紹介のトピもみなさん書き込んでいただいて、嬉しいでございます_○/|_
(yuri-styleさんはどうしたのでしょう?)

2泊3日でだいたい15ヶ所ぐらい見たり感じたりしてきました。

みなさんには最近何があったのでしょう?

コメント(7)

青木淳『馬見原橋』。

車と歩行者の動線を分離させた橋という発想は一般的でこの橋に限ったことではもちろんないです。必要最低限という概念からフラットな橋が一般的ですし、無駄が少ないシンプルなデザインと言えます。

歩行者の動線を何故わざわざアーチ状にするのか?その必要性がこの写真に表現されていると思います。

開口部(のぞき穴)、連続するスロープ、視界の変化、ライトアップ、周辺との色彩バランスなど、人間を『動き』へと誘引する要素がたくさんあります。

何故ここにこの橋が必要なのか?より、この橋が必要ではない理由を答える方がはるかに難しい、その事実が必要性や答えにつながるのではないのか?と思いました。。

夜ライトアップされた馬見原橋は必見です。。美しすぎますだ。。。


今回この作品が1番気になりました(*`Д´*)ノ
お久しぶりです!
青木淳『馬見原橋』
大学の授業でスライドを見ました。
橋というより「空間」という印象を受けた覚えがあります。
下方が覗ける場所が、ロープのみの手すり(?)だったような・・・
スライドでは小さな子供が覗いていたので、少しヒヤヒヤ。
実際はどうなのでしょうか?

私にとっては、橋を「空間と空間を繋げる空間」という視点で見た、ちょっとしたカルチャーショックを受ける作品です♪
そうですね♪住宅の階段でもそうですが、手すりはない方がデザイン性も高く、まとまりがいいと思います。

周りの景色に溶け込むように、空間の変化や連続性を持たせたかったけど、法規や安全面で仕方なくといったところではないでしょうか?

依頼段階でかなり意見が対立していたようなので、デザインに込められた葛藤やメッセージが見る人の心を動かしているのかもしれませんね(/´З`)/
調べた限り、九州だと熊本が一番建築作品多く現存しています。熊本アートポリスというプロジェクトが行われ、四国にある直島のようにアートなまちづくりを県全体で計画している感じですね♪

もし、どこかに建築探しに行かれる時は↓のサイトで探してみるといいと思いますよ。。

http://www.archi-map.net/map_index_00.htm


けっこう情報も充実しててオススメです(/´З`)/


いちごぷりん☆さん>

もし良かったら、目からウロコな話、みなさんにも紹介してあげてくだいね♪


よろしくでした_○/|_

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

…あれが気になる。。。 更新情報

…あれが気になる。。。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング