ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民無線(CB無線)コミュのエネループ化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまた皆さんのご意見をお伺いしたくて、トピを立てました。

CB無線をエネループで運用されている方はいらっしゃいますか?
電池代が馬鹿にならないので、電池のエネループ化を検討しているのですが、
電圧が低いことで、どうなんだろう?となっています。

自分で試してみればいいことなのですが、
まずは、皆さんの見解もお聞きしたいと思っています。

よろしくお願いします。

コメント(12)

最近はCB無線のリグを処分してしまい、特小の運用のみですが、以前は乾電池で運用していました。
もちろん充電式電池に切り替えることも考えて見ましたが、そこはやはり趣味と考え、アルカリ電池に運用ごとにすべて入れ替えていました。

贅沢かなとは自分でも思っていましたが、電源がなくなってせっかくの運用が台無しになることを考えればと思い出費を惜しまずに全部交換していました。
予備の電池を持参すればいいことなんですが、予備電池を持って行く労力を考えれば、違う物やその分だけ負担が軽くなる方を選択していました。

充電式電池の電圧不足は、外部電源端子から電源を供給することによって、適正電圧になるように電池の数を増減することによって調節が可能と思いますが如何でしょうか?
見た目や、使い勝手はあまりよくありませんけどね。

私としては不安要素を抱えたままでは移動運用は楽しめないというスタンスです。

<写真左>
以前の気合いが入っていた頃の移動運用スタイルです。
これでも重たいので持って行く道具を少なくしています。

<写真中央>
特小ように電池を入れセットしているところです。

<写真右>
この時の移動運用で使用することになった新品の電池です。
私は最初は乾電池運用をしてましたが、許容量以下になった乾電池を他に流用するにも数が増えすぎて液漏れになっちゃうので、今は密閉型のバッテリーを使ってます。
エネループを10本繋いで、外部電源を作っても良いですが、エネループの充電器は1回に4本しか充電できないですからね…(涙)
で、アマ無線の方がよく使われてる、大自工業のポータブル電源「SG-1000」を使い始めたけど重たいし…

で、次に目を付けたのが、1.5Ahの密閉型バッテリーですわ(笑)
これが大正解で、電源コードが疑似空中線の効果を出してくれるので、ICB-87Hのヘリカル機でもEsQSOを連発しまくりですわ♪

1.5Ahで容量は充分ですが、もう少し余裕が欲しくなり、2.3Ahを買いまして、移動先に合わせて使い分けてます。
バッテリー1個と電源コード1本あれば、ソニーのリグなら何台持って行っても楽々でリグテスト出来ますしね〜♪

DJ-R20Dにはエネループを入れてますが、時々、充電をサボるので、運用先で残量不足になることが…(涙)

画像は上が1.5Ahで、下が2.3Ahです。

補足ですが、ICB-87HとICB-88Hで1.5Ahに電源コード(1.7m)の組み合わせで、送信と受信がUPします。
受信でSが1.5〜2UP
送信でSが1〜1.5UP

ご参考までに
私のICB-87Rには8本のエネループを使用しておりますがなんら支障ありません…
エボルタ充電を使っていましたが 長持ちすることはひじょうに良いと思います
ただ少しSは落ちるようなので 今はシールドバッテリーにて外部から電源をとり、山などの移動運用はアルカリ乾電池にて運用を行っています。

充電で1.5vあればいいのですがわーい(嬉しい顔) 仕方ないですね
こんばんは〜
当局はエネループ使用してますが、繰り返しや継ぎ足し充電といった柔軟性あるのがGOODです。
CB機以外にもGAMEやラジコンなど多用できるので便利です。
CBではポータブル機にエネループ使用し、ハンディー機には乾電池運用です。
経験上、外部電源はケーブルの長さや位置で受信感度が変化し、悪化する場合もあります。
当局は影響を受けるのを嫌って、極力ケーブルは太く短くでやってます。
neoさん
始めまして、エネループは優秀な充電池ですが電圧が1.2Vですので単純にCB機の電池ケースに8本入れても9.6Vにしかならないので、送受信性能がフルに生かせるか分りません。
外部電源端子からエネループ10本繋ぎを接続すれば12Vですので問題ないと思います。
私の場合は充電池は特小やデジカメに使用してます。
CB機にはダイソー電池を出かける度に入れてます。使い古しの電池は電池チェッカーで測定して電圧低下してないのを使用してます。
RJ-410をエネループで運用しています。
ICB-707は単2アダプターで軽量化しています。
電圧低下は心配ですが、いちおう遜色なく送受できているようです。
(カナガワA707)
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

まさに、よこはまBP37さんが仰るように、
電圧が低いことが考えてしまう部分なんですよね。

私の場合、現在、全てのCB機にダイソーアルカリを使っていますが、
使用、未使用の管理や電圧管理など面倒だなと感じています。

まあ、機種にもよるのでしょうが、
皆さんのご意見ではエネループでもいけそうな気がしてきました。

ということで、早速注文しました。
使ってみて、またレポートさせていただきます。
neoさん
追加情報ですが、
我が家だけかも知れませんが、充電器は単三型4本を同時に充電できるタイプですが、充電池か充電器の問題か分かりませんが(電池の接点不良と思ってますが)、4本中、1〜2本がフル充電出来ない時もあり、結果、電池チェッカーでチェックしています。(笑い)
乾電池に比べると管理は必要と感じています。
☆環境の意味では充電池を活用するのは大変良いことですね。見習う所です。
充電機器は「サイバーギガ01」「MH-C9000」等を使うと、
電池のコンディションがわかりやすいです
こんにちは。こちらへの投稿は初めてになります。富士通のニッケル水素二次電池でエコ化しました。ブログにアップしましたのでご覧下さい。よろしくお願いします。
http://jg2plr.hamazo.tv/e6298195.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民無線(CB無線) 更新情報

市民無線(CB無線)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング