ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡野ハジメさんコミュのTOKAI TALBO BASS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お初にトピ立てさせてもらいました。大沢誉志幸のバックで弾いていた頃、岡野氏のプレイに衝撃を受けてベースを始めたspan21ともうします。PINK時代、岡野氏がちわきまゆみさんのバック等で使用していたTOKAI TALBO BASSを入手しましたのでご報告です。
再発モデルも出てこの形自体はそうレアな物でもないのですが、80年代に作られたオリジナルTALBO BASSは製造本数10本とも20本とも言われる全くの別物。アルミボディであることももちろん。アトランシアの様な独立型ピックアップに不思議なアクティブ回路、ボディと一体化した独創的なブリッジ構造等、岡野氏が心酔していたと言うのもよく分かります。
入手時に前のオーナーが回路を改造していたらしく岡野氏お気に入りのロータリーSWとトーンノブがスルーされていたので、元に戻すのに手間がかかりましたが、どうやら元の状態に戻せたようなのでアップしました。

1枚目 ボディアップ
2枚目 特殊なピックアップ構造の裏側
3枚目 Player誌1989年9月号掲載の岡野氏のこのベースに関する記事

です。
私のブログ(http://blog.goo.ne.jp/span_21)で去年の12/23から今年の1/22に掛けて購入から修理の経緯などアップしていますので、興味のある方がいらっしゃれば覗きにきてやってください。

コメント(35)

一度音出してみたいなー。

音の特性って、どんな感じなんですか?
私もコレから色々弾き込むところですので、
音の方はまたあらためて...と思っていますが、
先達にこんな方がいらっしゃいまして
  ↓
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/1196/contents/special_talbos.htm

オリジナルと再発モデルの比較をされているので
ご覧になってみてください。
あぁ、この方が所有されてましたか。(笑)
うわっ懐かしいですね。
私は岡野氏の古い友人なんですが、
当時、そのオリジナルのTALBO BASSをガリガリ切って改造してるのを目撃したことがあります。
「わー!それってめちゃめちゃ貴重なんでしょ?! そんなことしちゃっていいの〜!」と言ったら
「大丈夫、もう1本あるから」とあっさり言われました。
さすがマニア(笑) 少ない本数のうち2本は岡野氏が所有していたわけですね。
今もまだ持っているかどうかはわかりませんが。
キノコさん >

TALBO以前に、岡野さんとお友達というのが羨ましい〜。

一度、お会いしてみたいものです。
はい。
キノコさん>
業界の方なんですねうらやますぃ〜。そのガリガリしてたTALBOッてたぶんこの画像のですね。同じPlayer誌1989年9月号にノーマルの黒タルボと一緒に掲載されてました。解説文には自分で塗装をサンダーで磨いて地のアルミを出しピックガードもアルミに変えてヤマハのピックアップを載せたと書いてあります。
隣のクレイマーもアルミネックの変な奴です。やっぱりこの特集に影響されて10余年後同じDMZ 6000B
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/8909b253223525d363f0688b57d64bbeを購入。

他にも、PINKのKEEP YOUR VIEWのプロモビデオで弾いていた
YAMAHA SB-1C
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/cddb743627c4bc3bb749a3ee04b291d7

CYBERの頃サポートの横山英規氏が弾いていたRiverhead Spector Model
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/4bce1c0fe43cb6efa33a670c7a20a8d1
多分コレも岡野氏のモノですよね。

YAMAHAでプロデュースされたSBVはSBV-J1とJ2合わせて4本持っています。
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/866b4e62aba409fb486007b8a6e502d7
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/116d8499bb2255593f794bea97f4e5ce

もしまた岡野さんにお会いするようでしたら四国は香川にバカな奴がいるとお伝えください〜
>味噌粕もるひねさん
友達ですが、ベーシストとしては私もファンです。
プロデュースばっかりしてないで、もっとステージで弾いて欲しいですよね。

>span21さん
ブログすごいですね。
私は楽器のことはあまりよくわかりませんが 、こだわりはばっちり伝わりました!
あと私は音楽業界の人間ではないです。
業界に友人は多かったですが、かかわるつもりはまったくなく過ごしていたのに、
数年前に縁あってイベント始めた感じです。
イベントには元PINKやその周辺の人たちはよく出演してくれているので
岡野さんも見に来てくれたりしてます。
本当は出演してくれたらといろいろ目論んでいるのですが…。
span21さんのブログのアドレスを岡野氏にメールしておきますね。
自分は岡野さんの音に憧れてSpectorに辿り着いたクチなんですが。
ご本人がリバーヘッドを所有されていたとは。(^_^;

岡野さんが、表舞台?に出てきてくれないのは、仕方ないとしても。
どうも、後続が出てこないですね。
(PINK時代の)岡野さんみたいなプレイスタイルのベーシスト、ほんま見かけないです。
プロ、アマ問わず。

あ、自分ぐらいか。(笑)

地道に、布教活動続けます。
キノコさま
>プロデュースばっかりしてないで、もっとステージで弾いて欲しいですよね。
同感です。ご本人は興味無いだろうけどソロアルバムとか出たら100枚買って布教活動します。

岡野氏にうちのブログ見られるんですか?!緊張!〜しますね。。。
ヤバイこと書いてなかったかなぁ〜。。。。不安。。。

色々さん
打ち上げでご一緒されたんですね〜地方人としては羨ましすぎます。。。
東京は遠い...

味噌粕もるひねさん
僕も最初Spectorだと思ってましたでもライブ映像何回も見返してるうちに、JJタイプである事(当時としてはメッチャレアなはず)と、ノブが3つしかない事に気付いて。おや?と思っていたらベーマガか何かの取材の時にリバーヘッドコピーモデルをずっと重宝して使い続けていてそれも、少しずつイカベースっぽく改造されていってるとか書いてました。どの雑誌だったかな...見つけたら画像アップします。
ちなみに僕のベースプレイスタイルは
--
岡野ハジメ×ミックカーン÷2 に水野正敏を少々...
--
って感じで普通に弾いて...とリクエストされても出来ない身体です。。。。
ベースマガジン2003年10月号に載っていました。
リバーヘッドのスペクターモデルを使ったVIBRA BASS....もう原型とどめてませんね。
他にも歴代VIBRA BASSが勢揃い。
なんか昆虫標本みたいですね。。。。

それを遡る事2年前、2001年の9月号YAMAHA SBV-500の特集の中で岡野氏がポリシックスのレコーディング時の事を語っていて、その中で「...オレの持ってるEMGのが付いた国産のスペクターモデル、それとSBVを比べてみようとしたんだよね。そのスペクターモデルはレコーディングの時に俺がいつも持って行くヤツで、すごく安定してるし本物のスペクターより全然良いから、とりあえずこれに勝ってれば大丈夫、というような俺の基準音になってるんだ。」てな事を語っていました。おそらくこの時のスペクターがリバーヘッドのモデルで、それがその後画像のようにVIBRA仕様に改造されたモノと僕は推察しています。2枚目の画像の右下にSBVをベースにしたVIBRA BASSもありますね。今VIBRAシリーズはどこまで逝ってるんでしょうか?また何処か特集組んで欲しいものです。
span21さん >

アップ、ありがとうございます。
そういうと、この元リバーヘッド、写真で見た記憶がありました。

本家Spector NS-2Jよりイイ音ですか。
確か、リバーヘッドってパッシブでしたよね。
そういうと、当時はアクティブが嫌いだったとか、記事で読んだ記憶があります。

なるほどなー。

ちなみに自分の場合、影響されたベーシストは数多くありますが、他人に似てるとツッコまれるのは、岡野さんだけですねー。
味噌粕もるひねさん
本家Spector NS-2J...弾いてみたいですねぇ〜。
よくあるチェコ製のPJタイプは何本か持っていた事もありますが、
本家のJJはまだ巡り会わないです。。。

>ちなみに自分の場合、他人に似てるとツッコまれるのは、岡野さんだけですねー。

僕の場合、岡野ー!ミックー!と想いながら弾いてるのに
亀田誠治と言われてしまいます。。。
 ↓
http://blog.goo.ne.jp/span_21/e/d348111d76905f99aeaed2bfed28bece

太くて髭面で眼鏡という見た目が多分に影響していると思いますが...

岡野ハジメ布教活動。。。続けましょう。
色々さん
色々と(笑)アップありがとうございます。
これって94年の何月号ですか?ちょっと覚えが無いのですが。。。
岡野さんとは関係無いですが、元P-modelの中野テルヲ氏も
タルボですよね。フレットレス。

平沢氏のギターとダブルでタルボです。
94年のベースマガジンを見て
思わず、復刻版のTALBOを改造しました(当時)
PUとポッド類はYAMAHA BBからそのまま移植。

最近また弾いてみると
パッシブなのに攻撃的な音質に驚きです!
バンドの中でチョッパーしても
アンサンブルの中で埋もれない音!
私は今までに、何十本とBASSを弾いてきましたが
こんな音質のBASSは他に無いですよ。


span21さん。はじめまして。
初期のTALBOのレポート拝見しました。
結局オリジナルのTALBOは、どーなったのですか?
死ぬまでに一度は弾いてみたいですW
>>[4]

岡野さんがガリガリされたTalboは今、自分が所有しています。
ヤマハのリバースPタイプのPUをマウントする為に、PUのマウント部分が削り取られています。
再生産のTalboも弾いたコトありますが、全く違う野蛮な鳴り(生音で)で、すっかり魅了されました!
自分は岡野ハジメ信者と言ってしまうくらい心酔していまして、VIBRA一号機のレプリカを造って楽屋に見せに行ったコトもありますww
その際にポジション・マークにLEDを埋め込むというアレンジと完成度を褒めて下さったので、調子に乗ってVIBRA三号機を名乗る公認を貰いました(・∀・)v
自分もTalboを入手したのですが、回路が取り外されています。
宜しければ、回路の再生の経緯と費用を教えて頂けないでしょうか?

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡野ハジメさん 更新情報

岡野ハジメさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング