ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

舞台としてのキリスト教会コミュのステンドグラス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックがないのも寂しいので、ステンドグラスをお題に無理矢理立ててしまいました。
とってもヌミノーゼなステンドグラス体験された方、いらっしゃいませんか?

コメント(16)

知る限りではフランスはシャルトル大聖堂がステンドグラスの世界ではとってもヌミノーゼらしい。
残念ながらロワール巡りの時に時間がなくて寄れなかった。
誰か行った事ある人、手を上げて。
イギリスのソールズベリィ大聖堂のステンドグラスです。
ヌミノーゼという概念はあまり知りませんが、
日ごろステンドグラスに慣れてない自分は、
ガラスが色を帯びている様に、同様のものを感じてしまいます。

旅行中、いくつかの大聖堂を見学しましたけど、
これほど、色の強いのは、ありませんでした。
ちなみに、色に関してですが、
ロマネスクまでは、赤
ゴシック以降は、青
が主流になったそうです。
それは、好みもあるけど、染料などの技術的な面もあったそうですよ。
ガラスに関係あるかはまだわかりませんが。。。
すばらしい写真です。感動しました。
こんなに青の強いステンドグラスは写真でも見たことないなぁ。

Sailsburyは以前家内と近辺をツアーしようと計画していた場所で(なんでもパワースポットがどうとか言ってましたが)個人的にはパワー云々より教会大好きなので、Sailsburyはとっても行きたい教会の一つでございました。結局行けなくて残念。
尖塔もエラく高いようで(高けりゃイイってモンじゃないんですけどね−笑)、さぞかしすばらしー場所だったんでしょうね。

ステンドグラスの色が時代と共に変遷するのは興味深いですね。私が聞いたのは、酸化銅が「赤」、酸化コバルトが「青」、そして意外なことに酸化鉄が「緑」なのだそうです。
はじめまして。
レスが遅くなってしまいスイマセンでした。

この写真いいですね。シンメトリなモノが好きなので、こういう写真見ると嬉しくなります。ちなみにアイルランドのどのあたりの教会でしょうか。

ステンドグラスは大概が聖書から題材が取られていたり、美術的な視点からも、史学的な観点からも多方面からテーマが抽出できて面白いですよね。
実は今までは建築の構造や壁画、彫刻などが専ら関心事だったのですが、これからはステンドグラスも良く見てみようかなと考えてます。
レスが毎度遅くてすいません。

確かにおっしゃるとおり、プロテスタント教会は味も素っ気も無いのが常ですね(つって、トップの写真はカルバンが説教始めたプロテスタント教会サンピエール大聖堂のものですが)。彼らの教義あたりからすればまーしゃーないのかもしれませんが。誤解の無いように言って置くと、私は無宗教ですが、どちらかと言えば教義的にはカソリックよりプロテスタントのシンパです。

話が横道に逸れてしまいましたが、教会はカソリックが面白いですね。カソリック教会とプロテスタント教会の比較なぞしても面白いかも。
調べてみると、
シトー修道会やらクリュニ修道会やらが、
当時のゴシック建築の伝播者として一役かっていたみたいです。
(プロテスタントとかカトリックとかはわかんないですけど)

そこまでいくと、
ステンドグラスに限ったことじゃなくなってきますね(笑
はじめまして。 ちぃちぃと申します。
よろしくお願いしまーす。

ステンドグラスって素直に素敵ですよね。
光と色のハーモニー。

もともと過度に華美にしてグロテスク(と後に評されてしまう・・・)ロマネスク建築に批判的だったシトー会が装飾を排して作り上げたのが、一番初めのゴシック建築らしいですよ。
11C位?

この辺の話も大変面白いです。
でもゴシック建築が発達したおかげですんばらしいステンドグラスが一杯できたんですよね。
一度本場のものを見てみたいのですが、機会が無く・・・。

せめて日本一きれいだという紐差教会のステンドグラスを見たいと思っております。
最近ステンドグラスに魅せられています。
1年前に始まったトピックのようですが、今日このコミュを見つけたばかりなので、書き込ませてください。
仕事でヨーロッパとかも行くこと多いので、そのたびごとに地元の教会をのぞいたりしていました。

パリのサント・シャペル教会やシャルトル大聖堂、チューリッヒのシャガールのステンドグラスも見ました。どれも圧巻です。
でも、小さな町の人々に愛されている心のこもったステンドグラスも好きです。

写真は、ベルンとチューリッヒで撮った写真です。
ごめんなさい。教会の名前は忘れてしまいました。

ステンドグラスの写真を撮るのって難しい!
先日渡欧し、教会をあちこち巡ってきました。
観光客でいっぱいのところもそうでないところもまわりましたが、
教会内やステンドグラスの撮影時、たいていの方はフラッシュを
焚いてしまわれるようですね。
マナーの問題もさることながら、あれは焚かない方がきれいに
写ると思います。特に対象物が高い位置にあれば、なおさらです。

写真はフランスのシャンパーニュ地方にある教会で撮ったものです。
はじめまして。自己紹介がわりに,ステンドグラスの写真を一枚アップします。

イタリア,ルッカ大聖堂内陣のものです。ガラス師の署名が入った比較的珍しい例です。
実は昨年(笑)からPCが飛んでしまっており、ほとんど書き込みができない環境でした。多謝。

まとレスになりますが、皆さんヨーロッパなどでフラリと教会に入られているんですね。私もそうなんですが、最初はちょっと気後れしても、一旦作法みたいなものに慣れてしまえば、あとは彼方の教会の尖塔でも見つけたが最後、そちらに向かって突進です。あの夏でもひんやりした独特の静逸さが心地よくしばし心休めて、写真撮影(笑)。

ところで一般に三脚は美術館同様一部の教会でも禁止されていますよね。フラッシュは論外としても、上手にステンドグラスを撮るのは確かに難しい。どなたか良いアイディアをお持ちの方いらっしゃいませんか?
今回出張でドイツのケルンに初めて行きました。そう、ケルンと言えば大聖堂。行かない手は無いでしょう。ステンドグラスは比較的近年のものが多く、まあそれなりと言えばそれなりなのですが、何せ建物が大きいせいか、ステンドグラスもたくさんあって綺麗で良かったです。ストロボ使わないのでちょっとブレてます。スイマセン。
出張中余った時間に訪れたステンドグラスが美しいベルギー・ブリュッセルのノートルダム・デュ・サブロン教会(Église Notre Dame du Sablon)。
15〜16世紀に建てられたゴシック様式の教会ですが、普通男性的で垂直感が強い同様式の中でも比較的女性的な構造で、開口部も大きく高さもさほどではありません。その開口部には美しいステンドグラスが数多く嵌め込まれ、日中の日差しが構内を色鮮やかに照らし出します。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

舞台としてのキリスト教会 更新情報

舞台としてのキリスト教会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング