ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名言と愚行に関するWikiコミュのマスコミによる名言洗脳を見抜こう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マスコミの垂れ流す奇妙な情報(虚偽の情報も含む。)によって、名言化されてゆく思想。
あるいはその種の名言化現象を、実は求めている大衆。
それらの利害における一致によって、とてつもなく不実な報道がしばしばなされる。

例:
 「八つ」を「はちつ」、平仮名だけで作文−。小学生の国語力が低下していると感じる教師が約9割に上ることが8日、「岩波書店」(東京都千代田区)が教師100人を対象に行った調査で分かった。同社は「現場の先生が危機感を持っている表れではないか」としている。
 調査結果によると、国語力について「非常に低下」とした教師は15人で、「やや低下」の73人と合わせるとほぼ9割に達した。「全く低下していない」との回答は皆無だった。
 具体例を挙げてもらったところ、4年生が「八つ」を「はちつ」と誤読したほか、数え方を知らずに、何でも「個」とする児童がいたという。
(平仮名の作文、「八つ」を「はちつ」=国語力低下、教師9割が実感−岩波書店調査 12月8日14時30分配信 時事通信より)


反論:
多くの児童が、以前にも増して「やっつ」を「はちつ」と読むようになったとなれば、なるほど国語力の低下であろう。確たる証拠はないが、テレビゲーム等に費やす時間が長くなったことにより、本等を読む機会も減りつつあることは容易に想像できる。
しかし、「やっつ」を「はちつ」と読んで、いったい何が問題なのだろうか。
数え方などどうでもよく、すべて「個」にしてしまったほうが効率的ではないだろうか。
実際、英語において、複数形は「個」や「匹」や「さお」などと細部化されていない。日本語が充分に洗練あるいは合理化されなかったがゆえに、このような風習が残っているだけであるとすれば、むしろこのような傾向は望ましいものではないだろうか。
加えて、確かに国語の文章を「正しく」読む能力が低下した児童たちは、実はコンピュータを操る能力において、過去よりもはるかに高まっているのかもしれない。事実、地方公務員である小学校教師などはもちろん、中央官庁においてさえも高年齢層がコンピュータの操作をうまくできず、仕事がまったくはかどらないといった弊害があるのも事実だ。
古い教師たちが「国語力が下がった」と嘆くのと同様に、古い人間を「なんでこの程度のコンピュータ操作もわからんのだ」と嘆く私のような多くの若手職員がいることを忘れてもらっては困る。
今後ますます国際化するであろう社会にとって、小学生に対して「やっつ」と読めるような国語力をぜひとも取り戻させるべきか、それともインターネットで検索等をこなす能力を新たに付与するべきか。
回答は自明ではなかろうか。

コメント(9)

いまやデスクワークでパソコン使えないのは無筆に同じですよね、
あまり人のことを言えた義理ではないですが^^
>hidehitox さん
時事通信の例では「八つの読みが分からない子供」が上げられています。
八つの読み方が分からない子供が「ここにアメがはちつあるよ」とは言わないと思われます。
おそらく「ここにアメが八個あるよ」と言うでしょう。これで十分です。
そもそも「ここにアメがはちつあるよ」という謎の文章が存在するのは、
日本語に複数の「数え方」が存在する(そして子供が困惑した)ことに起因しています。
まず疑問点をば
やや、ややっこしい文章になるけど気にしない

>小学生に対して「やっつ」と読めるような国語力をぜひとも取り戻させるべきか
という文章があります。
この文章は2通りの読み方ができます

>「やっつ」と読めるような{国語力}をぜひとも取り戻させるべきか・・・?

>{「やっつ」と読めるような国語力}をぜひとも取り戻させるべきか・・・?

とまあ意味は違いますよね。?の場合でしたら{}内の文章はhidehitoxさんの言う国語力、つまり
>漢字などの意味を正しく知り、さらに正しく読み書きできる能力
と広い範囲を指していますね。
?の場合ではどうでしょう。{}内は国語における単位を上手く使いこなす能力を限定的に指しています。
さて、凸さんの言いたかったのは?,?のどっちでしょうか?

ここら辺で食い違いが生じてると思われます。(内容にはほぼ同意なんで)
KYなさいかたんがちょっと通りますよ。
この記事って、自分の指導力のなさを棚に上げて、国語力が低下したと嘆いてる約9割の教師を晒す記事じゃないの?w
>「現場の先生が危機感を持っている表れではないか」
>「全く低下していない」との回答は皆無だった。
現場の先生に危機感を持った方が良さそうだと思ったんだけど。
数え方知らないとか、読み方知らないとか、教えればいいだけのことだしな。時間が足らないとか言い訳にすぎん。
危惧の対象が児童になってるから不実な記事ではあるけどねー。
マスコミより
シャンプーや目薬などの薬品系の宣伝文句に名言というか詐欺っぽいのが多いのが気になる。 
化学的な意味で(´ー`)
それで一定の売り上げを出しているので、その販売企業は賢いのでしょうがね
消費者層でも(専門家じゃなくても)ある程度建設的な議論ができれば良いんでしょうけど
知識が足りないのは仕方ないがwikiぺディア片手にでも知識を付けて、その知識を応用できる段階への一歩が重い
口コミ掲示板などを見てると頭がアレな上に同じ話題のループが大半を占めているウンコっぷり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2448106


節分は人権侵害

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名言と愚行に関するWiki 更新情報

名言と愚行に関するWikiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング