ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が子に会いたい親の会コミュの”裁判官外部評価情報”を家裁総務部に提出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年末に岐阜家裁の総務課に【裁判官外部評価情報】という書類を提出してやりました。

岐阜家裁の伊藤康博・判事補(35才)とその嫁の伊藤美結己・判事補(30才ぐらい)についての評価を書いたものです。

伊藤康博・判事補というのは、岐阜の当事者4人の担当裁判官です。
http://childabductioninjapan.wikia.com/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%BA%B7%E5%8D%9A
伊藤美結己・判事補というのは、去年自殺した竜さんの担当裁判官で、別の当事者の親権者変更を棄却した裁判官でもあります。
http://childabductioninjapan.wikia.com/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%BE%8E%E7%B5%90%E5%B7%B1

今日、岐阜家裁の総務部に電話をして、書類は届いているのか?書類として不備はないか?受理してもらえるのか。 ・提供した情報は裁判官本人には知らされないか?確認してみました。

家裁の総務課長補佐さんからの返事は、書類は届いていて、書式も問題なく受理だとのことです。
そして、裁判官本人には提供情報も知らされないとのことでした。

ということですので、
裁判官に不満があれば、ひどい裁判官としての評価を書いて、評価を落としていけば言い訳で、
裁判官外部評価情報をどんどん家裁に提出しちゃいましょう。

コメント(12)

(参考)
最高裁判所   裁判官の新しい人事評価制度について http://www.courts.go.jp/about/siryo/siryo_gyosei_jinjihyoka.html
やってみます力こぶ

定型の書式とかはあるんでしょうか?
書式なんて無いですが、画像の2番目のぐらいを参考にしてください。
基本的に書式、表現方法は自由なはずです。
ちなみに今回提出した外部評価情報というのは、インターネット上のWIKIに書かれていたという建前(本当は自分が書きましたが)で、こういうものがネットにあったと、とぼけさせてもらっています。

もちろん、そんな遠まわしなことせず、直接、評価を書いたらいいです。
あと、裁判官の資質について記載した最高裁のページがあります。これを参考に裁判官の資質に欠けると主張するのが収まりがいいと思います。

最高裁 裁判官に求められる資質・能力について記載された文献等 http://www.courts.go.jp/saikosai/about/iinkai/kakyusaibansyo/iinkai_03_sankousiryou_13.html

「司法制度改革審議会中間報告−国民が求める裁判官像(その資質と能力)」
このようにして当審議会は,まず,国民が求める裁判官像(その資質と能力)について,虚心に立ち返って議論を重ねた。その結果,「人間味あふれる,思いやりのある,心の温かい裁判官」,「法廷で上から人を見下ろすのではなく,訴訟の当事者の話に熱心に耳を傾け,その心情を一生懸命理解しようと努力するような裁判官」,「何が事案の真相であるかを見抜く洞察力や,事実を的確に認識し,把握し,分析する力を持った裁判官」,「人の意見をよく聴き,広い視野と人権感覚を持って当事者の言い分をよく理解し,なおかつ,予断を持たずに公正な立場で間違いのない判断をしようと努力するような裁判官」など様々な意見が出された結果,少なくとも,裁判官は,その一人ひとりが,法律家としてふさわしい多様で豊かな知識,経験と人間性を備えていることが望ましいとの共通認識を得るに至った。
○藤田耕三(弁護士・元広島高等裁判所長官)

「司法制度改革審議会集中審議第2日目議事録」
「人間的な温かさが必要」というのが一番必要な資質ではないでしょうか。
「司法制度改革審議会第56回議事録」
やはり国民が裁判官に要求する一番大きいのは,やはりプロフェッショナルな裁判官として,迅速,適正に紛争を解決してくれるかどうかということだろうと思いますので,これだけで足りるかどうかは別として,人事評価のかつての項目などは,そういう点に重点を置いて評価しているんだろうと思います。
○水原敏博(弁護士・元名古屋高等検察庁検事長)

「司法制度改革審議会集中審議第2日目議事録」
裁判官も法廷で上から人を見下すのではなくて,不幸にして罪を犯してきたが,この人間はなぜこういうことをやったのかということを公正な立場で本当に被告人の立場に立って物事を正しく判断していく資質・能力が非常に高く求められるものであると思うのです。人間味あふれる心の温かさのわかる裁判官でないと,これは信頼される裁判ができるとは到底考えられません。ほとんどの裁判官はそういう気持ちで裁判をしているのだろうと思います。もちろん法を正しく,法を尊重することは言うまでもございません。それから,公平さが非常に大事だと思います。廉潔性も必要だと思います。だけれども,それらを含めて,なお,一番根底にあるものは思いやりのあるといいましょうか,心の温かい,ぬくもりのある,そういう裁判官に裁いてもらうことを,裁判を受ける側としては求めているのではないかと思います。
 長い経験で何が真実なのかということを判断できるような素質を持った方が裁判官になることが望ましいと思います。
「司法制度改革審議会第56回議事録」
望まれる裁判官像・・・まず基本的には法律家としての能力,識見が高いということ。これは事実認定が正確である。法律適用解釈も正確である。事件処理に必要な理論上,実務上の専門的な知識,能力を兼ね備えておらなければいけない。こういう抽象的な表現で幾らでもできるわけです。それから,幅広い教養に支えられた視野の広さ,人間性に対する洞察力だとか,社会事象に対する理解力だとか,それと同時に人物,性格面では廉直,公正,寛容,忍耐力,判断力,独立の気概と,いろいろな要素が望まれる姿としては加わっているわけでございます。
毎度丁寧な説明ありがとうございます顔(願)
サンプルです。ダウンロードできるかなぁ。
http://www.scribd.com/doc/77182636/
> ミキティーさん

弾劾裁判制度は、実質形骸化してるので難しいです。

私も申し立ててみましたが、全然ダメでした(*_*)
〉み〜のだんな!さん

無事にダウンロードできました。
参考にさせていただきます。
m(_ _)m
【裁判官弾劾法】
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO137.html
【裁判官訴追委員会】
http://www.sotsui.go.jp/
裁判官弾劾裁判所に対し、いわば検察官役として裁判官の罷免の訴追を行う国家機関です。
国民は誰でも、訴追委員会に対して裁判官の罷免の訴追をすべきことを求めることができます。

【訴追請求状の書き方】
http://www.sotsui.go.jp/claim/index.html
 訴追請求をするには、訴追請求状という書面を作成して提出していただく必要があります。訴追請求状には、[1] 罷免の訴追を求めること、[2] 裁判官の氏名及び所属裁判所、[3] 訴追請求の事由及び[4]訴追請求人の表示について記載してください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が子に会いたい親の会 更新情報

我が子に会いたい親の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング