ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オノトコミュのオノトを直すぞ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明治後期から大正時代にかけて、絶頂を迎えた
オノト万年筆ですが、市中のペンは骨董級で
修理を要するものが多いです。 修理について
かたりませんか? 

今日の収穫は、東京の堀切菖蒲園にて
ペン先の修理工を訪問しました。 オノト
独特の薄いペン先のハート部のクラックも
簡単に修理できるようです。 たすかる
ペン先10本あまり。 うれしい。

コメント(29)

すみません、まだ持ってませんが「漱石」と「万年筆」に引っかかってしまいました。
私は仙台の大橋堂の極太を愛用しています。

いまは生産されてないのですか?
道具を長く愛用する人にとっては、生産中止やモデルチェンジで消耗部品が手に入らなくなってしまうことが本当に困りものだと、以前いた職場の編集長が申しておりました。

ペン先あってよかったですね!
もう書けるのですか?
書き心地はいかがですか?
大橋堂ですね。 セミオーダーメイドとはすごいですねえ。
ぼくの極太は、オノトマグナです。
●写真の上が現役
■写真下が昔オノトだった万年筆の残骸。
大橋堂にはブルーマーブルもあったはず、きれいな
軸は、オノトよりもコンウエイの昭和初期のころの
セルロイドマーブル柄もすてきです。 
▲堀切菖蒲園の職人さんはペリカンのオフィシャル
修理工場でもあるらしくて、先週ドイツから以前僕が
入手した#400の各年代の部品をたくさん差し上げ
てきました。日本ではお祭り騒ぎになっている茶縞よ
りも緑縞の部品が無いそうです。 修理は1ヶ月くら
いかかるそうで、以前ヤフーオークションで販売した
ペンが僕のミスで、イリジウム欠損事故を起こしたも
のを当方負担にて優先修理してもらっているので、
たくさんのオノトのペン先が手元にもどってくるの
は2ヶ月くらい先になりそうです。その方は同郷の方
なのですが、代品としてお貸してるのがなんとコンウ
エイのDUROの極太です。気に入らないからお使い
になっていないそうで・・・人には様々な用途がある
のですね。 ぼくも学生のころは極細がすきでした。
ちなみにオノトは商品のブランド名で、企業名はデラ
ルー社で、いまも英国に存在しますが、万年筆は発売
していません。
わー、すごい数!
そしてお詳しいんですね〜。
聞いたことない単語ばかりで・・

わたしは大橋堂だけですね。使えるのは。
パーカーも一つあったのですが、インクの出がわるくなっていて。

細いものも欲しいです。日記や手帳が書きこめるような。
はじめまして。参加したと思ったら,たった今,愛用のオノトのペン先が外れてしまいました。なんということだ…。
これで手持ちの二本とも壊れてしまったことになります。一本はパイロットさんに修理をお願いしているところですが,こっちの修理はどこにお願いしたものか??
それって自分自身で簡単になおりますよ。。。
どうしよう。。 こつってあるだろうか_
 
写真からみるとやや エボナイト芯が中程でほそくなっていますよね。 これですっぽぬけしたんでしょうねえ。
ぼくなら、中程で ペン首部にシケラックを塗って内径を細くしてから セッティングし直します。 両国なら 藤井万年筆さんが 30年前はご健在だったのですが。徳島には、いまんところアンティークなペンを扱う店は無いかもしれません。ぽっぽ街の 国際アロー社は社長の健康がすぐれないってききますしね。 退院はなさったようですが。
8月13日から阿波踊りみにゆきます。
お返事ありがとうございます。
実はシケラック持ってませんのでどうしようもないなあと。不具合箇所は一目瞭然なのですが。
アローさんもご自分で修理はなさらないそうですし…。
ちなみに小村社長は,それほど具合が悪そうには見えませんでしたよ。

#ヤフオク出品中の両ベロ頂いちゃおうかなと思ってたり。
ありゃーーー そうですかあ こまったなあ。
シェラックのフレーク買ってやってみましたけど,ペン先が微妙にぐらついてますね。ペン先とペン芯を貼り付けちゃった方が良いのでしょうか?
あと書き始めのみインクが出渋るようになってますね。う〜む。
それはですね、高等技術なんですが、アルコールランプの上で、エボナイト軸を揺らして、エボナイト軸を曲げて調整します。 そうすると、金ペンとエボナイト軸(心棒)が密着して、しっかりとまるようになります。 でもこれは本当に高等技術なのです。 指もやけどしますし、軸が折れる危険もあります。 加減が大事なんです。 ですからやはり、シケラックをペン首の穴の内側につけるのが もっとも 簡易な方法です。 シケラックは専用のが良いのかもしれません・・・・
プランジャー部の修理方法を公開しようとおも
うのですが、ご希望はあるのでしょうか? 
まず説明書をご覧ください。
オノトの万年筆の弱点は、エボナイト製であることです
エボナイトは、現代の樹脂とは違い、水に溶けだすこと
が知られていますし、劣化により茶色になったり、
側面の打刻が不明瞭になります。 

1)プランジャーフィラーの消耗品はネックのインクの
流量を制御するコケシ部に装着されているゴム製品

2)インクを吸引するための後部のコルクガスケット部
です。
おはようございます
上の方のシケラックに付いて質問なのですが、シケラックってサックセメントのことでしょうか?
十分に乾燥させれば、後々首軸とペン芯がくっついて外れなくなる心配はないのでしょうか?

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オノト 更新情報

オノトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング