ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天然生活なくらしコミュの☆お料理レシピ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オススメのお料理レシピを教えてくださいね。
オリジナルでもどこかに掲載されていたものでもOKですよ!

コメント(34)

 私はカレーが好きで、とくにお豆腐入りのドライカレーをよく作ります。
 おからや大豆なども挑戦しましたが、お豆腐が一番美味しくできました。
 オススメなので、ぜひ、作ってみてくださいね♪

☆材料&作り方☆
 タマネギ 1/2コ(みじん切り)
 ニンジン 3?位(みじん切り)
 合い挽き肉or豚挽き 100グラム
 木綿豆腐 1丁
 カレールウや粉やスパイスなどなど(ルウで4カケくらい)
 水200cc〜300cc位

?挽肉をフライパンで炒めて、余分な油をとる
?木綿豆腐をフライパンで水気が無くなるくらいまでいる
 (ポロポロになるくらい)
?材料を耐熱容器にいれて、まぜまぜして、ラップをする
?電子レンジへgo!
 (600Wで8分、160Wで60分。全部で70分くらい)

ポイント。
 ルウを使う場合は削ってね。
 スパイスはね、ガーリック・パプリカ・ガラムマサラ・とうがらし・バジルなどいろんなもの入れてます。
 一晩おいたほうが、豆腐がわからなくなりますよ。

 ちなみに、3人前できるので、1人前は一人ご飯ように冷凍してます。
『手作りしたもの』のトピックスにも書き込んだ、
『電子レンジパン』のレシピを紹介します。

これは、料理研究家の村上祥子先生が考案したレシピなんです。
HPは↓です。
http://www.murakami-s.com/index.htm
ちょっと見にくいかな?と思うHPなんですが、
電子レンジ活用術的な内容で、
パンだけでなくいろいろなお料理が掲載されています。

我が家流アレンジの『チビ助大好きかぼちゃパン』も、
あわせて紹介させてもらいますね。

【材料】
 強力粉100g
 無塩バター10g
 オリゴ糖 大1
 ドライイースト 小1
 塩 小1/5
 冷凍南瓜 1切れ
 フォローアップミルク 適量

 ?南瓜はラップにくるんでレンジ(500W)で1分半加熱し、
  軟らかくなったら皮を取り除いてマッシュ状につぶす。
 ?ミルク(牛乳又は水でも可)と?の南瓜とで、
  75mlになるように調節する。
 ??を再度レンジ(500W)で30秒加熱し、
  人肌程度に温まったらバターを入れて溶かす。
 ?バターがとけたらドライイーストを投入し、
  泡だて器でよく混ぜる。
 ?塩・オリゴ糖(砂糖で可)・粉1/3を投入しよく混ぜる。
 ?だまが残らないように混ざったら、
  残りの粉を投入してお箸で混ぜる。
  ※今度は混ぜすぎないように、軽くまとまる程度が良
 ?軽くラップをかけて、レンジ(200W)で30秒加熱する。
 ?濡れ布巾をかけて15分休憩
 ?天板にオーブンシートを敷き、
  成形したパン生地をその上に並べる。
 ??の上にクッキングシートをかぶせ、
  レンジ(200W)で30秒加熱する。
 ??の上から濡れ布巾をかけて15分休憩
 ?200℃のオーブンで20分焼く

我が家はチビ助中心に回っているので、
使用する素材はすべてチビ助が食べられるものになります。
ですが、オリゴ糖ではなくお砂糖、
ミルクではなく牛乳でもおいしくできましたよ。
住んでいる所が西日本なので、
レンジのワット数が500Wと200Wになりますが、
東日本にお住まいの方は村上祥子先生のHPを参考していただけると幸いです。
また、?のパンを焼く温度と時間ですが、
我が家のオーブン(私が独身の頃から使っている、
10年選手のオーブン機能付レンジ)が基準となっていますので、
ご自宅のオーブンの様子をみて変更してください。

本当は酵母から手作りして、
自分できちんと生地を捏ねてパンを作りたいんですが、
チビ助というオプションがつくと時間が取れないんです。
ですので、こちらのレシピを活用させていただいてます。
これだと1時間程度でパンが焼けるので。
みなさん、豆類食べてますか??

豆って身体にいいとはいえ調理法が面倒そう・・・というのが私の本音。
一晩水に漬けて置くとか、保温ポットに熱湯と一緒に入れるとか、
私にとって最大の欠点が「食べたい時にすぐ出来ない!!」なのですよ。
が!しかしここで、とある優良ネタを仕入れたのでここにUPしてみます☆

その名もズバリ【土鍋でいきなりお豆を煮よう】作戦です!
大豆・金時豆・うずら豆・ひよこ豆・インゲン豆・花豆・小豆・なんでもOK!
基本も超カンタン☆
土鍋に豆と豆の重量(g)の2.5倍の水を入れて火にかけ沸騰5分。
(水100g=100ccの計算)
火から下ろしてふたをした土鍋をバスタオルや毛布など保温のきく布に鍋ごとくるんで、40分(大豆なら2〜3時間)放置!!
小豆やインゲン豆など皮が固めの豆類に関して、もっと柔らかくしたい〜〜!って場合は、その後再び火にかけて調整するだけ。

ビックリ水だの茹でこぼすだの、水を替えるだの一切なし!
ね・ね・ね??
たったこれだけ超カンタンなんですよ〜!
信じられますか??

この後、サラダや煮物、スープやカレーの具として調理します。
マリネや酢漬け・醤油漬けなどの味付けをしてもgoodですよ☆
もちろん煮汁にも栄養素が含まれてるので、捨てずに一緒に使いましょう!

ちなみに大豆は、他の豆類がほぼでんぷん質(糖質)で構成されているのに対して、ほぼたんぱく質で構成されている為、どうしても火の通りが悪いんですね。
『青豆』とよばれる属名『ひたし豆』や『黒豆』なんかも大豆の類なので同じく2〜3時間の設定です。
逆に、「もやし」や「はるさめ」の原料で有名な『緑豆』はもともと火の通りがいいので、40分も放置せず20分でOK!

是非、チャレンジしてみてくださいね☆
元ネタ:奥薗寿子著書『おくぞの流速い速い豆料理100点勝負!』
4:えりさん
 え〜!!!こんな簡単な方法があったなんて・・・。私は、魔法瓶(水筒)つかってましたよ・・・。豆は体にいいのに、調理が面倒だったりで、ついつい疎遠に。豆腐&納豆に頼ってました。
 いつもためになる情報、ありがとうございます♪
>5:bobytanさん
ね、簡単でしょ?(笑)
この著書の奥薗さんも、保温ポットか魔法瓶を使ってたみたいなんですが、
一袋丸ごと調理したい!と思って行き着いた先が土鍋だったそうです☆
このコミュに集まられた方の少しでも参考になるモノならば
頑張ってネタ集めてきちゃいます♪
えりさんへ
すっごい良い方法ですね!私はつい二日前に小豆であんこを作った所です‥。もう少し早く知っていれば‥。
でもこれからはお手軽に料理できちゃいそうです!!
ありがとうございます♪
>7:セピアさん
小豆も簡単に煮れるようになると『いとこ煮』とかも手軽に作れますよね?
甘くない状態の小豆をおかゆに入れたり、サラダの彩りにもいいかも☆

そういえば小豆って以前健康食品として注目されましたよね?
利尿作用の高さと常習性の便秘に高い効果があるのと、小豆に含まれるビタミンB1が『イライラ』『慢性的な眠気』『肌が荒れ』『無気力』などの改善に効果が期待できるとか。
甘い小豆だけでなく、ほんのり塩味な味付けで献立レパートーに是非増やしたい食品です♪
さてさて豆類の手近なモノといえばやっぱりお豆腐!
以前はつるんとした食感の絹が好きでしたけど、最近は断然木綿が好きです☆

私はよく木綿豆腐をしっかり水切りしたモノを横に3〜4枚にスライスしてオリーヴオイルでソテーして食べます。
にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒めて香りを出した後で、豆腐をソテーして最後に岩塩で味付けするとホントに美味しいです。
また、にんにくではなく玉ねぎの薄切りをソテーした後一旦玉ねぎろ取り出して豆腐をソテーする場合には、最後に玉ねぎを戻して市販の焼肉のたれをまわし掛けして煮詰め、プレートに盛り付けた豆腐の上に玉ねぎと煮詰めたソースをかけると、ボリューム感たっぷりで男性でも満足な味わいで美味しく食べられます。

で、ここからが本題☆
知らない人が食べたら「え、これ豆腐??」と誰もが驚く
【豆腐のクリームチーズ風ディップ】です

・木綿豆腐 1丁
・レモン汁 大匙2杯
・にんにくのみじん切り 小匙1杯
・ドライバジル 小匙2杯
・塩こしょう 少々
・オリーブオイル 大匙4杯

以上の材料を上から順にフードプロセッサーにかけるだけ。
(もちろんバーミックスでもいいですよ♪)
なめらかなクリーム状になったら出来上がり。
クラッカーやバケットに付けて食べるのも良し。
焼いたり茹でたり蒸した野菜に付けて食べても美味しいです。

*豆腐ディップ
元ネタ:カフェエイト著書『VEGE BOOK Eat Your Vegetables!』
ヴィーガン(純菜食主義)レシピ本です♪
 私も豆腐、大好きです♪いろんなものに使ってます。
 私の目標は、「いかに旦那に気づかれないようにするか」。とくに炒り豆腐は挽肉料理のかさましに使ってます。ハンバーグ・ロールキャベツ・コロッケなどなど。
 豆腐がメインのものでは「豆腐グラタン」かな。水切りした豆腐をグラタン皿に並べて、豆乳のホワイトソース&野菜(コーンやらブロッコリーやら)&チーズをかけて焼くだけ。時間がないときにとっても便利です。ボリュームを出したいときは、ベーコンやツナを加えたりもしますよ!

 9:えりさん
 豆腐ディップ、おいしそうですね〜!これからクリスマスやお正月がひかえているから、出番が増えそうです。いまのうちに作れるようになっておかなくっちゃ!!!
 ベーグルにもあうかしら???まずは、作ってためしてみますね〜。
9>えりさん
お豆腐ディップおいしそう!
私も作ってためさせていただきますね。

我が家のお豆腐定番料理は、
中華風(?)です。
よく水切りした木綿豆腐をスライスして、
ごま油でソテー。
その上に豆板醤でピリ辛に作った肉味噌を乗せて食べる!
これをレタスに巻いて食べるのもお気に入りだったりします。
>10:bobytanさん

『豆腐グラタン』いいですね〜〜♪
私はパスタ用のミートソースがあまると水切りした豆腐にソースを乗せチーズを乗せて焼いて食べますよ☆
でもbobytanさんのグラタンの方が野菜たっぷりで美味しそう!!
最近思うんですが、豆腐の水切りって大事ですよね?
昔は中途半端な水切りだった為に、味がいまいち水っぽく寝ぼけてしまって美味しくなかったし、グラタンやソテーは豆腐の内部の水分が熱で沸騰してるワケだから中々冷めることもなくて、あの熱々状態はまさに舌の焼けどの元でした。
しっかり水切りしたものは、ふ〜ふ〜と冷ませば以前のモノよりは冷めやすくなった気がします。

>11:手毬さん

豆腐ディップも是非しっかり水切りしてくださいね☆
豆腐・バジル・オリーブオイルを半分の量で作りましたが(よーはレモンとにんにくを倍量で)、かなり濃厚な味わいで美味しかったです。出来上がりはちょうどカップ1杯程なので、1回分にはちょうどいい量な気がしました。
手毬さんおすすめの中華風のお豆腐料理は、麻婆豆腐のアラカルト仕立てみたいで美味しそうですね☆
麻婆豆腐って、どうしてもスプーンで食べる感じがするのと盛り付けとかを考えるとなかなか難しくて、好きなおかずではあるのになかなか作りません。
手毬さんの方法だったら前菜風にプレート盛り出来るので、かなりいいアイディアだ!!と思いました。
さっそくやってみますね、どうもありがとうございました☆
先日のお料理教室でおいしく簡単なお料理作りました。

油揚げ丼??

材料
油揚げ・・・1枚
九条ネギ(なければ何でも良いと思います)・・・適宜
お醤油・・・適宜
ショウガ・・・適宜

1・油揚げをこんがり焼き(網でやると良いかも)
真ん中に包丁を入れ千切りにする。

2・九条ネギは細かく切る

3・ショウガをする

4・ご飯を盛って、1と2を乗せショウガ醤油を一回しし食す。

シンプルですがおいしかったです!!
昨日の晩にいわしのつみれ汁を作りました。だしをとってみそを入れ味噌汁風にして食べたのですが、つみれが少し残ってしまいました。これって冷凍できるのかな?って少し悩んだりしたのですが、明日の朝ご飯で食べちゃえ〜ということでまたつみれ汁を作ることにしました。でも晩と同じ味じゃあ飽きるし...と思って冒険でコンソメで作ってみたらなかなかおいしくできたので載せてみました。ゆずの皮も入れてみましたよ(~0~)

 『いわしのつみれ汁コンソメ風』
材料:2人分
 いわしのつみれ 適宜
 葱       適宜
 ゆずの皮    少し
 コンソメ    1個
 しょうゆ    少々
1.鍋に水を入れてコンソメを入れる。
2.つみれをスプーンで丸めて落とし入れる。
3.浮き上がってきたらしょうゆを少し入れて味をみる。
4.ゆずの皮を入れ葱をちらして出来上がり。

色々なお野菜を入れるといいかも...です。
ゆずを戴いたので皮を入れてみたらさっぱりしたお味でなかなかおいしかったです。朝から体があったまりましたよ〜。
いつも参考にさせていただいています♪
レシピをのせるほどではないのですが、これを作ると夫と息子が大喜びの超簡単メニューです

息子は親子丼が大好きなので、よく作っていたのですがお給料日前でお買い物に行きたくなかった時に思いつきで作ったのが、おふの卵とじです

材料 2人分
おふ    適量
たまねぎ  1/4〜1/2個
卵     3個

だし汁  200〜250CC
砂糖   大さじ1.5
しょうゆ 大さじ1.5
酒    大さじ1

作り方
1 鍋にだし汁、砂糖、酒、しょうゆを入れてスライスしたたまねぎを入れ火にかける
2 たまねぎに少し火が通ってきたらおふをそのまま入れる
3 おふがおつゆを含んできたらとき卵を加えふたをして火をけしてできあがり♪

おつゆの味は、お好みで調整してください。
簡単でおいしいし、お肉より胃にやさしいので、
うちでは朝食によく登場します。
おふが水分を吸うので、おつゆを多めにしてもおいしいですよ^^
   
こんばんは!
 久々にコミュを覗いてみたら・・・
たくさんレシピが増えましたねっ。
 どれもおいしそうっ。。。

 まゆさん・みきちんさん・tomoさん、乾物を使ったお料理、便利ですね。私も、今後常備するものにくわえなくては!です。

 ダッチさん。油揚げって冷凍保存できるから便利で大好きな食材です。でも、いつもメインをはれないかわいそうな存在でした。これなら、いいかも!

 ちーやんさん。つみれって、和風、なイメージがありました。コンソメでも良いんですね〜。同じ食材でも味を変えて工夫するのって大切ですね♪
☆20:+yuki+さん
 私も、試してみましたよ!オーブン可能な鍋がなかったので、アルミホイルで器にして作りました。とっても美味しいですね。簡単なのに豪華な食卓になりました。
 ホワイトソースバージョンで作ったのですが、きのこを加えてみたらそれもおいしかったです!
 リエットも作ってあります。マカロニグラタンに入れてみました。ふか〜いコクがでますよ。こちらもオススメです♪
23: +yuki+さん
 早速、ですね♪
 ホント、美味しい保存食ですよねっ。この前はきのこのクリームパスタに投入してみました。これまたこくがでて美味しかったですよ〜☆
 サンドイッチはまだ挑戦していないのですが、これから作ってみようかな。
料理という程のものじゃないのですが。
スーパーでガーリックトーストの素というのを買ったら美味しかったので、原材料の中から家にあるものだけを使って真似してみました。

作り方は、
ガーリックパウダー、ハーブミックス、粉チーズ、塩
を味見しながら適当に合わせて室温に戻したバターに混ぜます。それをフランスパンに塗ってトースターで焼くだけ。

本物にはもっと色々入ってるんですが、
もどきの割にはそれっぽい味になったんではないかと(^^)
私的にはこれで十分だったりします。
よろしければお試しください。
☆手作りしたモノ☆トピ 6/11の≪オレキエッテ≫の作り方ですっ。
(オレキエッテ(耳たぶという意味)はイタリア、プーリア地方のパスタです)

≪材料≫
 デュラムセモリナ 150g
 水 50cc
 オリーブオイル 大さじ1

 すべての材料をボールに入れて、混ぜて、コネコネ。ただただコネコネ。
 まとまってきたら、手(グー)で押して、向きかえて手(グー)。20分くらい続けると白っぽくなってきます。(デュラムセモリナはかなり黄色いので色の変化を感じると思います)

 室温と水量の関係が密接なようです。耳たぶくらいの柔らかさを目安に水量を加減してくださいね。

 常温で30分くらい休めたら、うち粉をした台の上で、1?程度にのばして、角切り。かる〜く丸めて、親指でくるっと真中へこませます。

 それを、クッキングペーパーの上に重ならないように広げて乾かします。
 半日以上、乾かす方がよいみたいです。 

 オレキエッテの定番ソースは≪ガーリック&ブロッコリー≫
 オリーブオイル、ガーリック、チリペッパー、ブロッコリー、アンチョビというシンプルなもの。
 これは、のびにくいので、パーティーなどにもオススメですよ!
数日前にレバノン料理屋さんでヒヨコ豆か何かの豆と香辛料かなにかをあわせたディップ的な物をパンにつけて食べたところ…めちゃめちゃ美味しくてはまってしまいました。お料理の名前とかもわからないのですが自分で作ってみたくて。
だれか知ってる方作り方など教えて頂けないでしょうか?
はじめまして。料理レシピブログを作りました。
調理免許とフードコーディネーターの資格を持っている主婦です。

http://aiairecipe.blog21.fc2.com/
現在、タイに住んでします。タイ人の友人から”クェチャップユーアン”という料理を教えてもらいました。
料理を簡単に説明すると、タイ人が作るベトナム風うどんという感じです。
少し手間がかかりますが、おいしいですよ。

材料、作り方は、下の通り。
<材料>2人前
=スープ=
 *骨付きの豚肉(シークロムー)
   (一口大にきってある骨付き豚肉です。豚のあばら骨の部位だと思いま す)....500g 
 *クノールキューブ 
   (コンソメか鶏がらスープの素で代用可).......適宜 
 *香菜の根 (パクチー)     ..........1本分
 *塩         .......................適宜
 
=麺、トッピング=
 *お米の麺(クエチャップ)  ...............1玉〜2玉  
  (うどんで代用可)
 *タイのハム(日本のハムで代用可)...........1/4本
 *マナオー (レモンで代用可 )    .......1個分
 *香菜(葉の部分)        ............1本分
 *揚げたにんにく
 (にんにくをみじん切りにして油で揚げたもの).....適宜 
 *チリペースト (ナムプリックパオ)
  (無くても可。コチュジャンで代用可)  ........適宜

=作り方=
?鍋に、豚肉と香菜の根、水を入れて火にかける。(私は青ねぎも入れてみました)沸騰してくるとあくが出るのであくを取り除く。クノールキューブを入れて1時間ぐらい煮る。塩で味を調える。

?タイのハムは、厚さ2mmぐらいの短冊切りにする。マナオーは絞りやすいようにヘタをよけて切る。(レモンならくし切り)香菜の葉、茎はみじん切り。


?クエチャップは、流水で洗う。やわらかくなるまで水につける。水に?の鍋に 入れる。ハムも入れる。少しだけ煮る。
 (うどんなら、下茹でしてからスープに入れる)

??を器に盛って、香菜、揚げたにんにく、マナオー、チリペーストを添える。
 (香菜、揚げたにんにく、マナオー、チリペーストは自分でトッピングして食べる)

どんぶり
天然生活11月号の「暮らしのおすそわけ」に
栗と鶏肉の十穀おこわ丼 を載せて頂きました。
うれしかったです。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天然生活なくらし 更新情報

天然生活なくらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング