ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

森枝卓士コミュの新刊

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.amazon.co.jp/世界の食事おもしろ図鑑-森枝-卓士/dp/4569687679/ref=pd_ecc_rvi_cart_1


小学校の図書館に置くことを前提に作ったものです。
もちろん、個人で買ってもらってもいいのですけど(笑)。

写真やテーマは、食べもの記以降のあれこれをであります。

コメント(10)

『食べもの記』に似た「顔」ですね。楽しみでありんす。
やはり森枝本での写真は大切な要素と思います。実に楽しみ。
二十年近く前の小学生のころ、福音館の『たくさんの不思議』で卓庵さんの書かれたカレー特集の号を読んだことがあります。
今思えば、食の文化史について読んだはじめての本だったかもしれません。いまだに巻末のほうにあったカレーの写真一覧などは記憶のどこかに残っていたり・・・うれしい顔

本格的な評論が小学生むけに平明に書かれているっていうのは良いですよね。
というか読み応えありそう。




うちださん。

 食べもの記と違って、今回のは小学校や子供向け図書館に置くということを前提としているもので(ほら、司書さんが子供たちに読み聞かせて、とかやっている、あの感じ)、もうちょっと、「教育的」?かしら。

 まあ、ご覧いただければと。デジになってから訪ねた、パプアニューギニアやらモンゴルやら、モロッコやらの写真が中心(のつもり)です。

 そうそう、アマゾンのリンクになっていませんね。なんでだろう。キーワードで本のタイトル等いれてもらえれば。


ぴんさん。

 たくさんのふしぎ。「カレーライスがやって来た」という本です。後にたくさんのふしぎ傑作選というハードカバーになりましたが、さすがに二十年。ただ、今でも、あのお話をベースにした話が、大阪書籍の小学校四年だか、五年だかの国語の教科書にのっています。

 食文化入門的なお話は、大学の授業を前提とした「新・食文化入門」(弘文堂)、それから、石毛先生との対談で、「考える胃袋」(集英社新書)でやっていますが、もっと、ビジュアルに平易にというのが、今回のものであります。
とってもとっても愉しみにしていて、二日連続で大手書店(紀X国屋とか○善とか)探してるのですけど、入荷が遅れてるみたいです。

週末には購入するぞ〜、と誓うワタシです。
ホント、愉しみにしてます。
くうこさん。

 どうも、です。アマゾンでみたら、もうありますね。
 ただ、一般書ではないので、そして、食べもの記とはちょと違う、学校の図書館前提というものですので、可能であれば、書店でご覧いただいた方がよろしいかもしれません。
 分かりやすい食文化入門を目指して作ったものではありますが。
購入できました〜♪
三省堂でようやく買えました。
その前日、八重○ブックセンターにはありませんでした。
ネットで購入は確かに考えたのですが、子供向けなので内容を見てから買おうと思ってました。が、見たらやっぱり欲しくなりました。これからじっくり楽しませて貰います♪
くうこうさん。どうも。

面白がっていただければ、良いのでありますけど。さて?
発刊、おめでとうございます。

食は楽し。

追伸:年初に、放送大学のテレビ放映で、卓庵さんの講義を拝見しました。
    楽しい話題をありがとうございます。
めこん悠々さん、どうも。お久しぶりですね、そういえば。

放送大学、まだ、やっていたっけ?さて、あれを撮ったのは……。

そういえば、食チャンネルだか、放出した、十数年前の番組をまだ地方局で流していたりして、えらく迷惑したりしています。ワインの話なんか、その年々なのですけど、なんか、大昔のものについてのコメントをそのまま。しかも、相方が日本一のソムリエで、止めてくれるようにと言われ、でも、すでにその頃の関係者とは音信なく……スイマセン、関係のない愚痴でした。

ともあれ。もうちょっと現役で仕事しますゆえ。
まとまったものを作ろうと思っていますゆえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

森枝卓士 更新情報

森枝卓士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。