ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ビシヨマテンヤ郎☆コミュの釣った魚は美味しく持ち帰ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
釣り人を見てるとわかる…死ぬとわかってる魚をイケスにポィっexclamation ×2
釣ったらそのままクーラーにポィっexclamation ×2
ぷかりと裏返って、やがて死に、クーラーではバタバタ暴れて死に絶え、硬直がく〜(落胆した顔)こんな魚どうするんでしょう?
食べるの?人にお裾分け?釣り物は、スーパー物と違うと喜ばれるが、ではもっと美味しく喜んで貰えばいいのに…
たまに船で一緒になる釣り人がいます。嫌いなタイプなので会話もありませんが感心事が一つexclamation ×2
魚を大切にしてますわーい(嬉しい顔)
アラカブやナベタまで神経抜いたり、釣った魚は美味しいままで頂くと言う事が身に付いてますexclamation ×2
もちろんテンヤはプロ級な人間ですよわーい(嬉しい顔)
クーラーへの入れ方も違う…
そこまでして…と思われる方は別にして、皆さんがこだわってる持ち帰り方(絞め方、クーラーへの収納)、工夫、これから勉強したい事などありましたら情報交換しましょうexclamation ×2

コメント(19)

最近は、神経突きぬいてます(鯛・青物など大物限定)
アジは、エラからサバ折りして持ち帰りますが、家族は理解できないらしく、焼くときに頭が取れると苦情が・・・
知り合いは、しばらくイケスで生かして、あまり冷やしすぎないで持ちかえる方がおいしいという方がいますが、オイラは出来るかぎりキンキンに冷やして持ち帰ります

たぶん、個人の味覚の好みもあるんじゃないかな?
〉masaさん
アジ、サバは首折り必須でしょうexclamation ×2
その後海水で血を抜いて、首の付け根から神経抜くといいですねわーい(嬉しい顔)
神経抜きは硬直を遅らせる手段です。
脳からの死んだと言う命令を遅らせる…
ですからどぶ漬け、ギンギンは硬直を早めてしまう事になりますので、友達が正解です。
硬直後は魚は腐敗へと進むので、冷やしてかつ硬直させないのは冷やし過ぎない環境にする工夫です。
神経抜いて数時間から12時間以内がグッドな時期ではわーい(嬉しい顔)
絞め方が今一分かりません
詳しく教えてほしい

大きい鯛ですが
イケスが小さいのか直ぐ死にます
のでイケスに入れるより釣って直ぐ絞めたがいいですかね?

どれくらい冷やすのがベストなんですかね??
どうやって冷やすのが良いのか??

今は、凍り用クーラーに一杯氷を持っていって、別のクーラーに魚を氷で埋めちゃってますが、以前の氷ブロックの時は、魚の位置によって鮮度が違うように感じました
イサキなんかは色が違いました
雑誌なんかを見ると、海水を氷で冷やしてというのを書いてあるのが多いように感じますが、どうなんでしょう??
>ユッキーさん
カギ絞めですか?
これはえらの切れ目の上部と目の繋がった真ん中辺りが急所です。
カギ絞めはいわゆる魚を脳死状態にさせるので、出来るだけ一発で絞めるようにした方がいいですね考えてる顔
即座に魚の頭部を持ち上げ、尻尾を床に着けて弓反りにし、えらと付け根の間をカギで切りますげっそり
血がどっと出ますので、押し着けるようにして出します。
大き目の鯛などは、尻尾の付け根の脊髄に一発入れると血の出がよくなります。
少し海水に頭から漬けておくと自然に血が流れ出ますので、その後神経抜きに入りますむかっ(怒り)

今は脳死の状態で、神経は生きていますので脳から死んだと言う命令が脊髄に行くと、硬直が始まりますので、それを防ぐために神経を壊すのです。
神経抜きの方法は熟練が要りますので口ではなかなか伝える事が・・・・がく〜(落胆した顔)
確実は、頭を落として脊髄を露出させて抜くか、尻尾を3分の2程切って脊髄を露出させて抜くかですが、外観が落ちますのでそのままの姿で抜きたいものですうまい!
鼻から抜くと言うプロもいますが、僕は千枚通しで穴をほいで、そこからピアノ線(魚に合せて太さを変えますが)で抜きます。

神経にピアノ線が入ると、脳死していた魚は生き返ってバタ狂いますげっそり
何度か抜き差しするとやがて動かなくなりますが、鯛の場合は一時的に紅色がすぅ〜っと抜け、白っぽく変色します。これで神経が完全に死にましたので、しばらくは体には死んだと言う命令が行かず、硬直が遅れるでしょう・・・・

立派な生簀じゃないですかexclamation & questionエアーポンプを送るのはいかがですかexclamation & question
バッテリーの問題があるかも知れませんが・・・・
さもなくば殺すのは本当にもったいない事ですので、注意して生簀を覗き込んで死ぬ前に前述のように絞めればいいですよexclamation ×2
出来れば長く生かしていた方が・・・
>masaさん
氷はいずれ解けて真水になります。そしてそれが魚を犯してふやけさせると言う悪循環に・・・・げっそり
ユッキーさんに書いたように絞めた後、バラ氷を海水でシャーベットにして投げ込み、瞬時に身を締めるexclamation ×2
これも長すぎてはいけませんので10分弱でいいんじゃないですか?

まだ魚はふにゃふにゃで硬直はしませんので、ここからどうするかです・・・
要は凍りに直接触れさせたまま持ち帰らない事で、工夫すればいいと思います。
一般にはクーラーボックスを持って行きますので、魚の量によっては限界があるかと思いますので、氷とは別の二つ目のクーラーを用意し、ドンゴロス(麻袋)に魚を丁寧に入れ、氷水が染み込まないように大きな厚手のゴミ袋で覆い、クーラーに入れて上からバラ氷を撒く。そうすると解けた氷も染み込まず、魚も冷え過ぎずですが、魚を詰め込み過ぎるのも、冷え方にむらが出来る原因でしょう・・・
大きなクーラーだと魚を大きさ別、魚種別に小分けして氷を挟むといいんじゃないですか?

せっかく神経まで殺し、硬直を遅らせようとしたのに冷やし過ぎで結局硬直を速めてしまう事が多々あります。
硬直が始まると、身はまずくなる方向(腐敗)へと進みますので、神経を絞めてから数時間〜12時間以内が食べごろと言います。
たんぱく質がアミノ酸に変わってうま味が出る頃がこの頃なのでしょうexclamation ×2
3〜4度程度が理想と言われてますが、なかなかですねぇ〜がく〜(落胆した顔)

せっかく食べるんなら最高の状態で食べたいし、おすそ分けでもここまですれば最高の状態で渡せて、最高の味を楽しんで頂けるんじゃないですかあせあせ
・・・・と僕のこだわりですが、参考になりましたでしょうか?

他にいい提案がありましたら教えて下さいね目がハート
魚を入れる位置によって温度差をわざと作って実験して見ましょうかね

ちなみに青物の場合、脳死させて血抜き&神経締めと、いきなり血抜きと神経締めは、家の家族に分かる違いはなかったので、青物はいきなり血抜きから神経締めして持ち帰ってます(一撃で脳死できないのが原因かも??)


>masaさん
そうですね、実験してみてくださいウインク
いきなり血抜きと言うのは、頭部の脊髄を切ると言うことですか?
これも絞めの一つで、脳からの信号が魚体へ行かなくなるので有効だと思いますよ。結果は変わらないかと・・・・
一番いいのは一撃で脳死させて、えらの間から脊髄を裁断すれば完璧で、血抜きも容易かと思いますが・・・・
僕の場合はカギでえらを裂きますが、こうしないと姿造りの場合などは首取れちゃうんですよねあっかんべー
エラの付け根にナイフをグサリ
尻尾の付け根に切れ目を入れ骨をポキッ
神経に針金ブスッ
って感じです

せっかく釣った魚を不味くならない程度に色々試してみますね
なかなか大鯛釣れないから、とりあえずは青物で(;^_^A
〉masaさん
青物は特に血を抜くことが大事ですね。
頭から簡単に抜けますが、今のやり方で十分ではわーい(嬉しい顔)exclamation & question
美味しく持ち帰るのはいいが、猛毒のナゴヤフグやショウサイフグはexclamation & question
絶対人に食べさせるのはやめましょうexclamation ×2
って・・・そんなもったいない事がく〜(落胆した顔)

生簀に生かしておいたフグは帰り際、全て皮を剥いで、内臓関係、血液、薄皮をある程度処理し、海水で綺麗に洗ってクーラーで持ち帰りましょう魚座

〉HALENchanさん
それでも効果ありますが、長持ちしないかな…
切口からステンレス棒を入れて下さいわーい(嬉しい顔)
十分ですexclamation
鯛釣った時のエア抜き?ですかね
空気袋の空気を抜く事が上手に出来ません・・・
皆さんどうされてますか?
ショウサイフグのことですが……

東京時代……と言ってもぼくが一番釣りに夢中だった頃(釣りに行きたくても、時間的にも金銭的にも無理だった頃が多い涙)、30年ほど前、その頃はショウサイフグは遊漁船で釣らせて、釣り人にそのまま持ち帰らせていました。つまり、ショウサイフグは血に微量の毒があり、流水で洗い流しながら捌けば問題はないと、フグの調理免許を持たない素人に捌かせていたと言う事です。
僕も当時何度も自分で捌き、家族でお刺身で食べたものでした。勿論、何ともなかったので今、こうして元気に暮らしているのですが……(笑)
いつの頃か、釣り人が釣ったショウサイフグは、免許を持つ船頭が全て捌いた上で釣り人に持って帰らせているようですが……


masaさんの1の書き込み
>アジは、エラからサバ折りして持ち帰りますが、家族は理解できないらしく、焼くときに頭が取れると苦情が・・・

僕は東京時代、10年ばかり新宿歌舞伎町で小さなカウンター倶楽部を経営していた時代があり、当時は自分で包丁を握っていました。そんな理由で一応セミプロの立場で言わせて頂ければ、御家族の気持ちは理解出来ますね。
料理は【味】が第一であることは言うまでもありませんが、ある意味、【味】以上に【見た目・盛り付け】が大事です。

また、この頃、釣りを趣味とする女性も増えては来ましたが、まだまだ、男性の方が多いことは事実。それはやはり、釣り(狩り)は本来男が持つ狩猟本能を刺激するかすらでしょう。獲物を妻・子供、家族の待つ家に持ち帰り、「どうだ!俺は凄いだろう!」と自分の力を示す……大昔、原始の頃は『男』は恐らくこんな風に、『妻』に、『子供』に、自分の力を誇示したのではないでしょうか?

そんな視点で考えれば、

●≪考える限りの方法で持って、釣った魚を出来る限り、美味しく食べられる(この場合は見た目・盛り付けの意味でなく、純粋に食材としての味と言う意味)状態で持ち帰る≫も、

●≪出来る限り活魚の状態で持ち帰り、家のキッチン・まな板の上に置いた状態であっても、ピチピチ跳ねている状態を家人に見せ、家人が驚かせたり、喜ばせたりする≫も、

どちらも、人それぞれの価値観の違いのような気もするんですよ(笑)


鯛のエア抜きですが、肛門・口・脇腹と3通りあります。
僕は口からが主ですが、大鯛の場合、エア抜きが届かない場合があるので長めを購入した方がいいですよ。口が空いてる状態でエア抜きをゆっくり、少し上へ傾けるように突っ込んで下さい。片手で軽くお腹を押さえながらわーい(嬉しい顔)
もしかして、エア抜きの穴が詰まってませんかexclamation & question
毎回吹いて下さいねexclamation
どうしてもうまく行かなければ、胸ビレの裏の柔らかい部分にエア抜きを刺して下さい。ただ傷が入るので、弱る事があります。
僕は大型の注射針でやりますわーい(嬉しい顔)
アジは首折りですが、エラを切断して血を出す事が重要ですね。
ただ、調理の場合の不都合ががく〜(落胆した顔)
言われるように見掛けも大事だし、味も大事exclamation
どちらをとるかですが、アジにして言えば、首を折らずに血を抜いて、神経を抜けば言い訳ですexclamation
考えましょうわーい(嬉しい顔)
鯛など、ポツポツ釣れる魚はやりやすいけど、アジは、いつまで釣れるかわからないから釣れるときにまとめて釣る
で、数が多いから〆るのが大変
アジは、折っちゃいますね・・・・
大アジだったら数が少ないから、綺麗に〆ますけど、グリルに入らないから結局頭がついてる意味はなし・・・

手間をどれだけかけれるかじゃないかな??(人によって違うと思うけど)
>ユッキーさん
やりやすい方法でやってみて下さいexclamation ×2

>masaさん
アジは数行くと大変ですよね・・・・やはり首折、血抜きまででしょう魚座
確かに大アジは神経締めまでやって持ち帰りたいものですぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ビシヨマテンヤ郎☆ 更新情報

☆ビシヨマテンヤ郎☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング