ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Cinematheque 5+ コミュの【邦画:青春板】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
“青春”ってジャンルはアリ・ナシ?

ある意味一番時代を映し出すのが青春映画じゃないかなと思ったりします。

仲間や恋人が上京するという事がほぼ別れになっていた時代。
電話一本が掛けられず擦違ってしまう心…
顔を合わせることなく友情や愛情が生まれる時代。

決して楽しいだけではない青春時代!?
人生の中でいつが青春?って人によっても違うでしょうが、誰にとっても必ずあって特別な時間。

何かに一生懸命だったりする気持ちはかわりません!

1:私をスキーに連れてって!, 2:花とアリス, 3:Love Letter,

コメント(8)

「私をスキーに連れてって!」

コレは5+の方はものすごい数でしょう!
私も鼻血が出るほどビデオ観ましたもん…
スキーに行く前・行った後。
冬は当然、秋は前準備、夏は焦がれて、春は名残りの気持ちで観ていました(^^ゞ
でも劇場でやっていることは知らなかったんです。
幼かったし(^^ゞスキーもやらなかったから(-_-;)

何度も観ると決して上手く出来た映画ではないんですよ(~_~;)
もうちょっとみんな(役者さん)スキー上手くなれなかったのかな?とか、マイクが見えちゃってますよ!なんて突っ込みどころは多いんですけど、仲間と遊びに行くワクワク感がいっぱい詰まっていて楽しませてくれます。
だからコノ映画の中の世界にドップリ入り込んでしまって“アラ”は気にならなくなるんです。

今でも劇中の台詞で、普段の会話が成り立つってファンがネットの中にもイッパイいますネ(^o^)
でもスキーはカービングになり、カメラはデジカメ、無線はケータイ、原田知世さんも人妻へと変化しました(~_~;)
だけど私は今でも写真撮るときに「とりあえずっ」っていいますから( ̄▽ ̄;)
『花とアリス』って劇場公開の作品だったんですね。

鈴木杏さんも蒼井優さんもどちらも魅力的な女優さんだと思っていました。
鈴木杏さんは年齢とともにその魅力が薄れつつあるんじゃないかななどと感じていますが、蒼井優さんの“自然”を演じる力量には観る作品ごとに驚きます。

『花とアリス』ではバレエのシーンがあるんですね。
私の通勤途中に建物の2Fにバレエ教室があってたまに窓からキュっと纏め上げた髪とすーっと伸びた手が見えたりするのですがその優雅な動きに見とれて立ち止まってしまうことがあります。
少女たちの他愛の無い日常の中にバレエの凛とした姿が入るなんて素晴らしい構図だろうと思います。
あれ、でもこれラブコメ? コメディーなの?

岩井俊二監督では『Love Letter 』が好きですが、ストーリーがミステリアスだけれどやっぱりイイ雰囲気でした。
こちらは5回以上観ているんで今度こちらに載せようかな。

『花とアリス』観てみたいと思います。
が、レンタルでおじさんが借りても笑われないかしらね( ̄▽ ̄;)
『Love Letter』

届くはずのない一通の「ラヴレター」に来るはずの無い返事が返ってくる…

切ないストーリと酒井美紀さんのかわいらしさで何度も観てしまいました。
学生時代の淡い初恋と大人の恋を一緒に観れるラブストーリー。
ポカリスエットのCMに出ていた頃の鈴木杏さんをみて「いいかも〜」と思いましたが今はちょっと・・・( ̄▽ ̄;)

最近メディアへの露出がないようだけれど学業に専念でもしているのかな?
でも、それは正解かも!
『花とアリス』観ました。
プロローグの二人の自然なやりとりで一気に引き込まれますね。

ひとつ気になったのはあの先輩のどこに魅力を感じたのかな?ってとこ。
少女の憧れの存在ってだけでイイのかも知れないけれど…

この映画を観ていたら、森田芳光監督の『(ハル)』を思い出しました。
ストーリーなどまったく被るところも無いのですが雰囲気が似ているような…
もっとずーっと大人な話なんですけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Cinematheque 5+  更新情報

Cinematheque 5+ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング