ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目指せ!PMP合格!コミュのPMP受験体験記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年9月19日、2回目のPMPを受験してきました。(1年半前に受験して、落ちましたので。。。。)

PMP取得までのプロセスを下記にまとめてみました。
これから受験される方の参考になればと思います。


[研修]
事前に会社から5日間の研修に参加させていただきました。
最初に3日間、約3週間後に2日間の計5日間の研修です。
内容は試験対策に集中しており、試験に出やすいポイントについて、丁寧に解説
があります。

5日目に模擬試験があり、その結果で自分の合格の可能性を測定することができ
ます。
点数が高くなくても、その後にテスト結果から、自分の弱い知識エリアを知るこ
とができ、また、間違えた問題の解説を聞くことができるので、復習をしっかり
行えば合格の可能性を高めることができます。

[申し込み]
3日間の研修が終了した時点で、試験申し込みを開始しました。
PMPの試験申し込みは、通常の試験とは異なり、事前に受験要件を満たしてい
るかどうかの審査があります。

WEBサイトからIDを作成し、その後これまで経験したそれぞれのプロジェク
トに費やした時間や、それを保障してくれる人の連絡先などを入力します。
PMBOKの各プロセスごとに費やした時間を入力していく必要があり、かなり
めんどくさいです。。。

入力が完了すると、その情報をPMIにてチェックしてもらいます。最大で2週
間チェック期間がありますが、僕の場合は1週間ぐらいで結果が送付されてきま
した。

結果が送付されてきたら、今度はクレジットカード番号を入力して支払いを行い
ます。
支払いが完了すると、受験者番号がメールでおくられてきますので、それを使っ
てアールプロメトリック社のホームページから、試験の申し込みを行い、試験申
し込み完了です。

監査に引っかかる場合、支払い完了のタイミングで、受験者番号の代わりに、
Auditと書かれたメールが届くそうです(怖い!)


[事前勉強に使った資料]
2回目の受験という事もあり、絶対に落ちられないというプレッシャーもあり、
ありとあらゆる本を買いました。
現在保有しているのは下記の本達です。。。

1.PMBOK第3版日本語版
2.PMBOK第3版英語版
3.PMBOK第4版英語版
4.PMP試験実践問題集(カブトムシ本)
5.PMP試験合格虎の巻 第3版対応
6.PMP試験合格虎の巻 第4版対応
7.PMP Exam Prep, Fifth Edition: Rita's Course in a Book for Passing
the PMP Exam

こうやってならべてみると、これらの本の合計金額っていくらか計算したくなく
なります。。。
こんなに準備する必要が絶対になく、3.と6.ともう一冊あれば、受験対策と
しては万全だと思います。これは明らかに買いすぎです。
PMBOK第4版については、10月初旬に発売されるといううわさです。これが
あれば3.は買う必要はありません。

日本語版が発売されていない今は、英語版を買うしかないですが、第4版は、そ
れぞれのプロセスにIn,Outがとてもわかりやすく図式化されており、それだけで
も十分買う価値があると思います。(試験は第4版が基となってます。)


[当日]
受験会場は東京の茅場町というところにしました。
人形町または水天宮前駅から歩いて5〜10分ぐらいのところにあります。
13:00に予約をしましたが、会場には12:30前に到着しました。
中に入ると、予約番号を印刷した紙と身分証明書(運転免許証とクレジットカー
ド、2点必要です)を
受付の人に渡し、奥の待合室で受験規約を読まされました。

そこには、受験する際のルールが書かれており、1.試験時間は4時間 2.飲
食物の持ち込みは禁止(ガム含む、目薬はOK) 
3.休憩は取れるが、試験時間の停止はない 4.試験中にロッカーは開けては
ならない
などが書かれていました。
読み終わって受付の人に声をかけると、すぐに試験会場に通されました。
当日は連休初日という事もあり、かなりすいていました。そのときの時間は予約
時間(13:00)前でした。

試験会場の扉を開けると、受付があり、一人の試験監督者がいます。
入り口で入室の証明のためにサインとその時間を管理台帳に記述すると、中に通
してもらえます。
中には、両サイドにパソコンが並んでおり、それぞれがパーティションで区切ら
れています。

案内された台に座ると、PMPのロゴと自分の名前が画面に表示されており、開
始ボタンを押すと試験スタートです。


[試験問題・内容]
スタートボタンを押すと、最初にPCの使い方が表示されます。

各種ボタンの説明、スクロールバーや計算機の使い方についてなど、PCを使い
慣れていない方に向けての親切な説明です。
実際に画面を操作することもできます。この説明を読むために15分の時間が与え
られますが、必要ない場合は次へボタンを押すと、いよいよ試験開始です。

時間は4時間。試験問題は200問。
僕の場合、大体1問一分ぐらいかけてときました。簡単な問題でも、念のためほ
かの選択肢も見て、ポカミスしないように慎重を期しました。
2つの選択肢でどちらか悩む問題も中にはあります。そんな問題は画面下の
Markボタンを押して1分をめどに次に行きます。
このMarkをつけた問題は、一通り問題を解いた後、View Marked というボタ
ンを押すと、マークがついている問題だけを再度見直すことができます。

一回目に受験した時のような、怪文書のような問題はなくなっていました。
画面の上半分に日本語、下半分に英語が表示されます。
回答をする場所は、英語の方にのみ表示されており、日本語はあくまで英語問題
の翻訳を表示しているだけという位置づけとなっています。


[出た問題について]

問題の内容は、事前の研修にて出るといわれた問題もいくつかありますが、始め
て見る問題がほとんどです。
試験前になるべくたくさんの問題を解き、PMBOKのすべてのプロセスの順
序、IN,TOOL,OUTまでを暗記していれば(第4版)ほとんどすべての問題を解くこ
とができると思いますが、実際にそんなことは無理だと思いますので、バランス
が必要だと感じました。

僕の場合、EVM関連の問題がばらばらと頻出しました。全部で5問以上あった
と思います。(たぶん10問ぐらい)
EVMは完璧にしておくべきだと思います(PV,SV,EV,ETC,BTCなど、それぞれの
用語の説明無しで出ます。例:EVは1,SVは2。SPIの値はいくつか?等。)

翻訳が怪しい問題もいくつかあり、日本語を読んだだけではぴんと来ない問題も
あります。
そんなときは英語の問題をみると、簡単に意味が理解できる場合もあります。


[結果発表]
ENDボタンを押す、または4時間経過すると結果発表です。
画面にEND of Examと表示され、少しまたされます。ハードディスクのカリカリ
音が緊張を高めます。
カリカリ音が止まると、すぐには結果は表示されず、最初はアンケートを回答し
て!といわれます。まだ結果は表示されません。
アンケートは任意回答ですので、飛ばすこともできます。僕は緊張のあまりアン
ケートどころではなかったので、さっさと飛ばしました。
すると、またカリカリと計算が始まります。

今度は、ついに結果発表です。
Congraturation!という文字が画面に表示されていると、合格です。
この文字を見た瞬間、極度の緊張から開放され、本当にほっとしました。


[おわってみて]
受験を決めてから、週末や仕事が終わった後のたくさんの時間を費やしました
が、結果的にプロジェクトの上手な進め方がなんとなく理解できた気がします。
これまでの自分の仕事を考えると、PMBOKで書かれているプロセスが丸々抜
けていたりしていて、そのおかげで後から問題が発生してしまったという経験が
いくつか思い当たります。
次にプロジェクト管理をする機会があったら、今回見につけた知識を最大限生か
し、進めていきたいです。

コメント(21)

はじめまして。あきぴーと申します。
非常に参考になりました!

PMP虎の巻第4巻を読み始めてます。
正誤表の紙切れが付いていて、その内容がIn-プロセス-Outの項目名ばかりだったので、最初は驚きましたが、今は納得です。
最終的に全てを理解し、無理ならば丸暗記すべき部分なんですね。
月末に受験予約しました。
tonさんと同じ茅場町です。

この3連休も結構頑張って勉強しました。
計算問題は大丈夫そうです。

明日は会社で模試を受けます。
合格点に達すれば本試験の許可が下りる仕組み。

引き続き試験当日までにプロセスの順序、IN-TOOL-OUTを暗記します。
はじめまして。
15日に同じく茅場町で受験してきました。

結果は残念ながらfail…


勉強方法は、
インプット・ツール・アウトプットの丸暗記は最小限にし、
問題集(虎の巻)で集中的に問題を解きました。


当日はできた気がしたんですがダメだったので
勉強方法を見直してリベンジする予定です。


みなさん、よろしくお願いします。
お互い頑張りましょう。
>あきぴーさん
全部を丸暗記する必要は必ずしもないです。
ただ、プロセスだけを暗記するだけではたりないのも事実です。
In-Outでも、ここは必ずでる!とか、あまり重要でないとかがあり、それについては、研修を受けると先生が教えてくれます。
時間とお金に余裕があれば、研修を受けるといいですよ〜

>たぁきいさん
受験、緊張しますね!!
頑張ってください!

>やすさん
私も、取得から一年前に同じ経験をしました。。。
受験料と、これまでに使った時間を考えると、悔しくてなりませんでした。。。
ぜひ、次回頑張ってください!!
やすさん
1年以内ならもう一度受けられるはずなので継続して勉強して合格目指しましょう!
間を置くとせっかく覚えたの忘れちゃいますから。

私は最後の追い込みやってます。
もう頭に入らない〜(笑)
本日、茅場町で受験してきました。
結果はなんとか合格。
リザルトは平均以下が3項、平均2項、平均以上1項でした。
本当にぎりぎりで合格でした。
>たぁきいさん
おめでとうございます!!!
試験が終わってから、結果が出るまでの間、本当に緊張しますよね。。。
試験が終わったあと、結果が出た!と思ったらアンケートというのは、ヤメテ欲しいですよね。。。
あの瞬間は、結果が気になりすぎて、アンケートドコロではありません。
どうせなら、結果を教えてくれたあとにしてくれればいいのに。
tonさん
ありがとうございます!
調べててアンケートが先に出るのは知ってましたが英語が苦手なんでアンケートの意味がよく判りませんでした。(笑)
昨日、テストを受けてきました。無事合格できましたが、かなり難しかったというのが正直な感想です。時間はほとんどあまりませんでした。また、自信を持って回答できる問題がそれほど多くなく、多くの問題で2つの選択肢は違うとは分かっても、残り2つの選択肢で大いに迷いました。
問題集等の練習問題では75%ぐらい合っていたので、本番でもそれぐらいのつもりでいましたが、実際のテストのほうがずっと難しいと思います。
ぎりぎりでの合格でしたが、満点でもぎりぎりでも合格は合格なので、ほっとしています。
tonさんも書かれていますが、日本語の訳は必ずしも適切なものとは限りません。英語と日本語で意味合いが少し異なるものが多々ありました。
>aggiesさん
合格、おめでとうございます!
本番の試験は、どれをえらんだらいいのかわからない問題(全部正解に見える)が結構ありますよね。。。
英語がで多少なりともできた方が有利だとおもいます。。(まともに英語だけ読んでたら時間がたりませんが、、、)
僕が使ったのは以下のとおりです。
・翔泳社のPMP教科書第3版
・虎の巻第4版
・PMBOKガイド第4版(日本語版)
・CramMediaのウェブ問題集(2か月期限のものだと15000円くらい)

勉強を始めた当時は翔泳社のPMP教科書第4版がでていなかったので第3版でひととおり勉強し、
あとは虎の巻とPMBOKガイド、CramMediaのウェブ問題集を使っていました。
CramMediaの問題集は1000問近くあるのですが、3月に全て解きました。

CramMediaの問題集は第3版の問題も多少含まれてるので、少しまぎらわしい部分もありますが、
これだけやったんだから受かるはずでしょという気持ちになれると思います。

P.S.
今日ひどい風邪を引いた方が受験にいらしていて、
ずっと大きな咳をされていました。
周りの大勢の迷惑になってしまうし、自分にとっても力を出し切れないと思うので、
当日までの体調管理は大事だと思います。
万が一風邪を引いたら、咳止めくらいはあらかじめ飲んでおくのがマナーだと思いました。
sabaoさん

合格おめでとうございます!!
少し前まで、4版での勉強する資料が少なかったのでとても大変でしたよね。
いまは、いろいろと4版対応の本もではじめているので、よいかとおもいます。
あとは、動やって維持していくかですね。
僕はまだ、PDUです。。。
本日、受験し合格しました。
このコミュニティにはお世話になったので、少しでもお役に立てればと思い、コメントします。
使った教材は以下のとおりです。

・e-project のe-learning
・虎の巻第4版
・PMBOKガイド第4版(日本語版)

e-project のe-learningはコストパフォーマンスが非常に高くお勧めです。
PDUも取得できるし内容も充実しております。
講師の言うことに忠実にしたがって学習し、合格できました。
試験で出易いポイントも教えてくれるので。

虎の巻第4版はこの試験を受ける上での王道ですね。
3度ほど繰り返しやって不明点をPMBOKで確認する。
この本だけで合格できる人もいると思いますが、不安だったのでe-project のe-learningを利用しました。

4時間の試験時間中、集中力を持たせるのが大変な試験でした。
はじめまして。
会社で受けるように言われて、研修を受けて
昨日なんとかPMP合格しました。

使用教材はPMBOK4版(日本語版)、虎の巻4版、
研修の資料、研修の教材です。
虎の巻は結局1通りしか問題を解きませんでした。
結果的には要らなかったかもしれません。

リザルトは平均5つ、平均以上1つでした。
試験終了10分前くらいにENDボタンを押しました。
Congraturationの文字が出た時は思わずガッツポーズしてしまいましたw
終わってみれば監査にも引っかからず、1回目で合格という結果でしたが、
なかなか疲れる試験でした。次はIPAのPMを狙おうと思います。
こんにちは。本日、合格しました。皆さんの受験体験記は参考にさせて頂いたので、私も感想を記します。

【使用教材】
・「PM プロジェクトマネジメント(改訂4版)」中嶋秀隆/日本能率協会
・「プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第4版」PMI
・「PMP試験合格虎の巻 第4版対応」iTEC
※研修は受講していませんので、上記以外の特別な資料・教材は目を通していません。

2時間半程で全問終了した後、マークしていた10問程度の見直し。その後、最初から見直そうと思ったのですが・・面倒だし、考えても分かるもんじゃないので試験を終了。結果は全て平均で無事合格でした。

所感としては、当たり前ですがPMBOKの”考え方”が問われているように思います。その意味で、In、Tool,Outの丸暗記よりも、考え方やプロセスの理解の方が重要に思います。問題集は、解いた問題数が重要ではなく、PMBOKの復習・理解の一助として位置付けた方が良いかと思います。

初回受験で難易度が分からず、どの程度の準備をすれば良いのか見当がつかなかったのですが、それなりの時間を勉強に費やしていたので、まずは合格してホッとしています。
本日、コミュニティに参加させていただきました。

PMPは2年前に受験し2回ダメでした。

その後、怖くなってPMPから遠ざかっていましたが
いよいよ、どうしても受験の必要性が迫ってきて
リトライすることにしました。

受験は3月下旬です。

あと一ヶ月強ですが、追い込みをかけたいと思います。

よろしくお願いします。
今日、合格しました。

結果は(受かってしまえばどうでもいいのですが・・・)
Initiation → Moderately Proficient
Planning → Moderately Proficient
Executing → Below Proficient
Monitoring and Controlling → Moderately Proficient
Closing → Moderately Proficient
Professional and Social Responsibility → Moderately Proficient

平均5、平均以下1って
判定基準がなんなのかよくわかりませんね。

会社の昇格要件だったので
ようやくクリアできてほっとしてます。
(かれこれ5年越し!です。アホみたいですね。)

今回は震災の関係で
「受けれるのか受けれないのか?」
この確認が大変でした。

受験前日の昨日、何気なくプロメトリック社のHPをみると
「3月22日までは試験中止。」
などという案内がでていました。
更新日3月18日って・・・
20日に22日は受験日だよ
っていう趣旨の「リマインダーメール」まで
送ってきといてそりゃないでしょー。
僕はこの試験の為に会社休んでるのよ!

プロメトリック社の問い合わせ先に電話しても
自動応答で「一部の試験を中止しております。」
という回答しかなく
困り果てて
PMIアジアパシフィックサービスセンター
カスタマーケア・アソシエート(シンガポール)にまで
「どないしたらええねん?」という
電話までしてしまいました。
PMIでも親身になって
プロメトリック本社に確認したりしてくれましたが
結局、プロメトリックの日本法人に確認しないと
わからない、ということになり
昨夜は悶々と夜を過ごしました。

朝8時、茅場町のテストセンターに直電すると
長ーい呼び出しの後に出たお兄さんが
「HPとは矛盾しますが
テスト会場にこれるのなら受験できますよ。」
との回答!

訳のわからん通知に怒るのも忘れて
本日受けてきました。

あんな案内が出てたのに
結構受験してる人いましたね。

そんなこんなで、受験するまでの方が
ストレスが溜まりましたが、それもいい思い出です。

ただ、家庭での反応はいまいちです。
やはり資格というと宅建とか司法書士とかという感じで
PMPってなにがえらいの?
みたいな感じです。
本日PASSしました!

[使用教材]
・プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第4版
・PMP試験 精選問題集 オーム社
・虎の巻第4版
・リタ本(6th edition)

PMBOKを1章ずつ読み、精選問題集でその都度理解度を確認しました。
虎の巻は、章末問題と、模擬問題のみを実施。
追い込みで一番お世話になったのは、リタ本でした。
日本語のPMBOKが意味不明なところは、リタ本で理解。
リタ本は、基本的に語り口調(と勝手に思ってる)で分かりやすかったです。PMI-ismの解説もあるし、やはりPMBOKの発想がそもそもUSやGlobalなので、日本の解説よりも概念を理解しやすく感じました。

[期間]
30日

[時間]
約60時間

[結果]
Initiation :Moderately Proficient
Planning :Proficient
Execution :Below Proficient
Monitoring and Controlling:Moderately Proficient
Closing :Moderately Proficient

[所感]
一番のおすすめはリタ本です。上記以外にも、リタ本をやっていたおかげで、当日も英語の問題文や選択肢を読むことができました。
英語と日本語を読み、さらにゆっくり悩んでいたせいで、時間はぎりぎりで、見直しは1問しかできず、時間切れ。
ちなみに、途中で休憩をし、ロッカーから飲み物を飲み、チョコを食べました。10分も休憩していた・・・

申込み時にAuditに引っかからずに済み、motivationという意味で助かりました。
かつ、7月30日でPMBOK4版終了となるのが、結果として精神的な追い込みになりよかったです。
初挑戦で、なんとかcongratulationsをgetできました。
勉強時間が60時間と少なく、かつ、リタ本も、全部は出来なかった(半分くらい?)のがちょっと残念です。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目指せ!PMP合格! 更新情報

目指せ!PMP合格!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング