ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小田原ランチ会コミュのその他の地域

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小田原周辺に拘らず、ここぞという店があれば書き込みして下さい。
小田原を離れてドライブがてら、食べに行くのも楽しいですよね。
県内・外は問いませんので、気楽に書き込んで下さい。

下記の?〜?の情報があると助かります。

?お勧めの店名
?お勧めのメニュー
?メニューの値段
?土日のランチの有無

コメント(54)

三島のクリームさん気になりますね!小田原から、三島以外に近いですよね!
富士宮焼きそばおすすめします!富士宮焼きそば学会まであるんらしいです!
素材が自然素材なので食べやすいと思います。 たまに、城し公園で屋台たまにやってるの見かけますが、
クリスマスツリーが飾られる季節が近づいてきたので、ここ紹介しときます
宮ケ瀬にクリスマスツリーを見に行くって方にお勧めです

?お勧めの店名 =「びんずる」
?お勧めのメニュー=「とうふステーキ」、「さくら丼」、「ごまソフト」は真冬でも定番ですあせあせ(飛び散る汗)
?メニューの値段 =下記HPより「メニュー」をクリック(笑
?土日のランチの有無=無かったかもあせあせ(飛び散る汗)
http://www.miyagase.com/binzuru/

宮ケ瀬湖の駐車場のすぐ近くです

写真は「さくら丼」のセットです
「ビストロノーブル」
次に来るような事があればカウンターのこの椅子【画像右】に座りたいですね。
色々な方のブログで高評価だったので「早く行かなきゃ…」と思ったのが半年前。
でも、近くて遠い大磯なんで、中々機会が無かったんですよ。

オーナーシェフのブログはチョコチョコとチェックしてて美味しそうだなとヨダレを垂らしてたんですが、先日、ブログを見たら「11/25からランチはしばらくお休みします」との書き込み。

友達誘って慌てて行ってきました(笑)

?お勧めの店名=「ビストロノーブル」
?お勧めのメニュー=カレーセット(¥900)、肉or魚コース(¥1500)デザート+コーヒー(¥300)
?メニューの値段 =900〜1500
?土日のランチの有無=終日ランチは一時休業。調理場スタッフが入り次第復活予定。

友達と二人で行きましたが、自分は牛筋カレーセット(サラダ付き)¥800にデザート+コーヒー¥300を注文。

余談ですが11/10日週なら"鶏がら・豚骨ベースの馬カレー"なるものが食べれたようです。
そういえばアラカルトに馬の脳みそ料理なんかもありました。
ブログには"馬のタテガミ 赤身 バラ 心臓 レバーの五点盛りカルパッチョ"なんてのも…馬が好きなんでしょうか???

で、味ですが非常に美味しかったです。
カツオ出汁でしょうか。
パンチが効いてます。
辛さは程々、スパイス香りも上品過ぎず荒い感じが好みです。
6時間煮込んでドサッと入った牛筋は柔らかくてプリプリ。
一口食べた友人も開口一番「美味い!」と言ってました。

デザートはキャラメルのジェラート。
コーヒー牛乳のような…と失礼なことを思ってしまいましたが美味しい。
ジェラートの甘さと、上下に敷かれたチョコ菓子のビターな濃厚さが、シメのコーヒーにピッタリ!
この濃い口がフレンチな感じ(?)


友人の食べた¥1500の子羊コース(テリーヌ+メイン+パン)も摘みましたが、まさにソレ。
ボリュームあって美味しかったです。

やっぱ、フランスのレストランで働いてたからでしょうかね?


大磯で食事の時には是非、寄って欲しい店ですが………とにかく、ランチの復活が待たれます。




場所は国道一号線から少し入ったとこで、大磯高校の裏手。
住宅地の中にある一軒屋が店舗です。
真っ赤に塗られた一階外壁が目印なんで、ウロウロしてれば発見できるでしょう(笑)

【HP】
http://www.bistrotnoble.com/
茅ヶ崎の鉄砲通りに雑貨を物色しに行ったついでに食べてきました。

?店名   SPORTIFF
?お勧めのメニュー 月替わりのスペシャルランチ
?1100〜1300くらい?ランチメニュー注文すると、デザートがプラス200円で食べられます
?月〜金のみ

スペシャルランチ1300円(サラダ・ドリンク付)。
プレートのほうは

*ブイヤベース
*ポテト入りオムレツ バルサミコソースがけ
*ライス(中にひじきのような、豆の千切りのような不明なものが混ぜこんであります。あれは何でしょうか、知ってる方いましたら教えてください)
*鶏もも肉の野菜巻き バジルソース
*水菜とレタス

プレートとは別に
*ポテト入りのドレッシングのかかったグリーンサラダ(塩分きつめで美味しいです。アンチョビも入ってるかも)
スポーティフ追記
土日祝日はホリデーメニュー有りです♪
平日しか行ったことないんですけどね^^;
?店名=APICCRIOUS

?お勧めのメニュー=まだランチ未食なんです(笑)

?メニューの値段
 気まぐれランチプレート     ¥1000
 気まぐれランチコース(要予約) ¥1500 
 気まぐれディナーコース(要予約)¥2500〜

?土日のランチの有無=


以前から気になってた大磯のカフェです。

どんなカフェかと言いますと、店のHPには「気まぐれケータリング&カフェAPICCRIOUSでは食べたらなんとなく元気になる、そんなメニューを用意してお待ちしております。」と書いてあります。

行ってみたら、本当そういう雰囲気の店なんだろうなぁ〜という気がしました。
普通の住宅を改築してあるせいか、とても家庭的な感じなんですよ。

女性経営らしいシンプルながらも柔らかい色調の家具やチョーク書きのメニュー看板等に可愛さがあり家庭的。

可愛いと言えば「猫大丈夫ですか?」と店員さんに聞かれ「大丈夫です」と答えると店内に猫が放し飼いになります。
…可愛い…

普通の住宅を改築した店舗のせいか「店」に来てるという気持ちが希薄になりますね。
いかにもノンビリ出来そうな雰囲気で…長居してしまいそう(笑)

こういう雰囲気ならば、近隣のマダムの溜まり場になってるんだろうか……と、勝手に想像。

実際、店内にドーンとはばを効かせる8人掛けのガラス天板テーブルは明らかに店のスペースからは大きすぎるんですが…でも、会合やパーティーにはピッタリのサイズなんだろうなと思いました。



場所は幹線道路から大きく入り路地の奥の奥(!)住宅地のド真中です。
迎えてくれる店舗は普通の住宅の一階を改築したもので外観は90%住宅なので見過ごさないようにして下さい(笑)



この日は時間がティータイムだったので評判のランチプレートは食べれませんでしたが、しっかり御茶してきました。
メニュー構成は多くないですが、定番ものに加え摘みたてハーブをブレンドした御茶や豆乳ラテとか体に優しいものや、地元密着の大磯産蜜柑ジュースなんかあったりします。
やっぱ女性経営らしいですね。

この日は豆乳ラテ(450)バナナのクレームブリュレ(¥400)を頂きました。

豆乳ラテは体に優しい味ですね。
蜜(?)を入れて頂きましたが、こういう飲み方もあるんですね…美味しかったです。

クレームブリュレは色々な具がゴロゴロ。
甘い中にも、これも自家製ながらの温かさがあります。

ご馳走様でした。


WEBで「APICCRIOUS」をキーワードに検索すると美味しそうな料理の画像を載せたブログが結構引っかかりますので、ランチメニューが気になる人はWEBで調べて見て下さい。


【APICCRIOUS HP】
http://www.apiccrious.com/index.html

住所 :大磯町国府本郷953−1
電話 :090−2238−6826
時間 :11:00〜18:00オーダーストップ
昨年12月14日にアンシさんが投稿されているAPICCRIOUSのランチです♪
1500円コース(予約して行きました)

すごく女性ウケしそうなメニュー、居心地のよさ。
量は少しずつの品数多めでお得感があり、ひとつひとつがとても美味しい&可愛い。通いたくなりました。

1皿目:イカを使ったカレー・にんじんのナントカ(忘れました)・春野菜のマリネ(ふき・つくし・たけのこ・落花生?)・菜の花のナムル・スズキのフラン春菊(だったかよもぎだったか)のソース・じゃがいものグラタン・野菜のスープ

2皿目は4種類の中から選びました。2人で行ったので2つ選びましたが、4人で行けば4種類全部注文したいです。
1つはアジのエスカルゴバターパン粉焼き・くるみと胡麻の全粒粉パン・ハードロールパン
もう1つはフレッシュミルクシチュー。温野菜に牛乳をぶっかけます!

デザートです
ニッキアイスと白胡麻のブラマンジェ・あずき添え・シュガーラスク
ひとくち食べて、興奮してしまいました。
これはシナモンではなくまさしく「ニッキ」
懐かしのニッキ飴そのものの風味です!非常に美味しかったです。

最後は紅茶orコーヒー。(私は紅茶です)
お久しぶりです。 とても行ってみたくなりましたウインク
●HRKさん
今日「APICCRIOUS」に行きました…が、定休日でした…残念(笑)
ランチは食べたことないんですが、評判いいですよね!
プレートも色々な料理が乗ってて彩り華やか!
可愛いですね。
体に優しいみたいだし、これなら女性は大喜びですね。

●Jに感謝サン
是非(笑)
?店名=ビストロ・ノーブル
?お勧めのメニュー=カレーも日替わりも。
?メニューの値段
 日替わりコース¥1500
 カレー¥900
 デザート¥300
 コーヒー¥300御菓子付き
?土日のランチの有無=アリ


二度目の訪問です。

前回はカレーだったんですが、今回はコースにしてみました。
コースの内訳はパン+ジャガイモのテリーヌ+モチ豚のコンフィ。
これにコーヒー¥300とクレームブリュレ¥300で合計¥2100.

テリーヌはヒンヤリとサッパリ。
でもシッカリとした味で美味しかったです。
量は半分で良かったかなとおも思いますが、この大きさで出てくると…やっぱ嬉しくなっちゃいますね(笑)

メインのモチ豚は表面はパリッと中は柔らかくジュワーって感じ。
脂が口の中でとろけます。
シンプルな味でしたが、当たり前ですがこの塩加減は自分じゃ無理だなという(それりゃそうだ)絶妙な感じで美味しかったです。



ちなみに、ランチ仲間4人で行ったんですが、同伴者はメインに肉ではなく魚を選択。
真鯛のポワレも摘み食いさせてもらいました。
こちらはリゾットの上に乗った真鯛の香ばしい香りに二種のソースがこれまた美味しかったです。


自分のランチ予算からすると若干高めの予算ですが、それだけの価値はありました。
御腹も膨れて、心も豊かにで、とても満足です。



ランチも美味しかったですが、ディナー帯の黒板は更に気になる料理がズラリ…こりゃ凄いって感じで……いつか、ディナーも行きたいなぁ〜
特に基本フレンチの店なのに坦々麺があるのは笑えました。

若いオーナーシェフは御店のブログじゃイカツイ感じの人かと思ったら、普通に気さくな感じの人で、雰囲気も良かったです。

次回は御手頃価格のカレーを食べに行きたいですが…大磯はチョッと遠いんで何時になるやら(笑)


場所は大磯。
国道一号線から海岸方面に少し入ったとこで、大磯高校の裏手。
住宅地の中にある一軒屋が店舗です。
真っ赤に塗られた一階外壁が目印なんで、ウロウロしてれば発見できるでしょう(笑)

【HP】
http://www.bistrotnoble.com/
【パン】
【ジャガイモのテリーヌ】
【真鯛のポワレ
【モチ豚のコンフィ】
【クレームブリュレ】
【アイス】
【マドレーヌ】
【ランチの看板】
【テラスに干してある肉達】
秦野にある、隠れ家的なお店です。

?お勧めの店名= 牧の木
?お勧めのメニュー= 山菜ランチ・キノコ料理
?メニューの値段=
   コーヒー(エスプレッソ)\350 
   ピザ          \300
   キノコおろし和え    \300
   キノコオムレツ     \300
?土日のランチの有無= あり

 つい先日、ハイキングの下見に来たときに偶然見つけた、ログハウスのカフェです。
 道順は説明しにくいのですが、位置的には善波トンネル秦野側にある「LA JOY」というホテルの真下で、国際乗馬クラブからR246に向かう途中のレンタルコンテナの後ろです。

 営業は「土日のみ」

 ご主人の趣味がキノコ狩りだそうで、その成果のキノコ料理が美味しいです。
 今回ランチは頂いていませんが、山菜ランチがメニューにありました。
 敷地内にタラの木が植えてありましたので、今時分はタラの芽の料理が出るのかもしれませんね。
 値段も安価で、この値段で土日営業のみで大丈夫なのか心配してしまいます。
 コーヒーはお代わり自由で、その都度エスプレッソマシーンで淹れてくれます。
 テラスから秦野市街が一望でき、夜景もきれいそう。

 正直な話、「穴場を発見した」というのが感想です。


喫茶とカントリー家具の店 牧の木
秦野市名古木1072-1
090-9138-3344
40年くらい前にたった一人で地球の為に戦っていた宇宙人のお店ですあせあせ
場所は藤沢です

?お勧めの店名=「ジョリーシャポー」
?お勧めのメニュー=「モロボシダンのハヤシライス」
?メニューの値段=700円くらいだったかな〜
?土日のランチの有無=わかりませんあせあせ(飛び散る汗)

場所はこのあたりです
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.28.11.110N35.19.26.530

店内の写真撮影は現在禁止の為にお店の中の様子とか紹介できませんが、ウルトラセブンでいっぱいですあせあせ

相当運が悪く無いかぎり、モロボシダンご本人が料理した「モロボシダンのハヤシライス」食べられます
今日、久しぶりに時間がとれたので、前掲の「牧の木」で山菜ランチを頂きました。
内訳は、こんな感じです。

・山菜ご飯(おかわり可)
・キノコと豆腐の吸い物
・佃煮3種(山椒、ツクシ、ふき)
・コゴメのおひたし
・クレソンの白和え
・天ぷら(シメジ、タラの芽、セリのかき揚げ)


食後はウッドデッキにて、エスプレッソコーヒーと手作りオレンジピールを頂きながら、モンテクリストNo.4を一服。

居心地が良すぎて、コーヒーを5杯お代わりするくらい長居してしまいました。

ちなみに代金は、お変わり自由のコーヒーと合わせて¥1000でした。

牧の木
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4142370
http://ymurakami.s155.xrea.com/makinoki/
?店名=kitchen&bar明天(みんてん)
?お勧めのメニュー=夏野菜のキーマカレー
?メニューの値段 ランチセット¥1000、フード+\250で\609迄のソフトドリンクOK
?土日のランチの有無=アリ

御殿場の御店です。
アウトレットから帰宅する直前の休憩場所として重宝してます。

ここのマンゴーベリーシェイクが好きなんですよ……濃厚でとても美味しいです。
夏野菜のキーマカレーがオススメですが、ラザニアやキヌア、クスクスを使った料理等、この辺りじゃ珍しい料理も多く気になるメニューが色々あります。

場所はダイエー御殿場店の近くです……って説明がアバウトですね(笑)
駐車場は店舗前と裏にあります。

詳細は店舗HPもしくは、グルメサイトで確認下さい。

店名 kitchen&bar明天(みんてん) 
住所 静岡県 御殿場市 二枚橋28-8
TEL 0550-82-9668
定休日 無休


【店舗HP】
www.welwitschia.jp


【グルメGyaO】
http://ggyao.usen.com/0003008901/
店名:kitchen&bar明天(みんてん)

チキンと海老のガンボスープ¥1200(サラダ+パンorライス+600円以内のドリンク)

ガンボスープとはピーマンとオクラの入ったニューオリンズのスープ……だそうです……初めて食べました(笑)

明天は近隣では珍しいランチを出してくれるので、いつも訪問が楽しみです。



店名 kitchen&bar明天(みんてん) 
住所 静岡県 御殿場市 二枚橋28-8
TEL 0550-82-9668
定休日 無休


【店舗HP】
www.welwitschia.jp
静岡県 御殿場市の『名鉄菜館』で坦坦麺セット(麺/小鉢/点心/御茶:ポット/¥1150)を頂きました。

インテリアは今となっては物珍しい昭和の高級中華な雰囲気が素敵です。

坦坦麺にしては僅かに高いかなと感じる料金も、雰囲気料込みと考えれば適価。

壁面は大きなガラス張りで富士山の見えて気持ち良いです。


坦坦麺は濃すぎずアッサリ。
辛味が抑えられてもスパイスの味はシッカリ。
胡麻が甘めに感じるので、ただ辛いだけの坦坦麺しか知らない人はビックリでしょうね……美味しかったです。



店名:名鉄菜館 (めいてつさいかん)
電話:0550-83-0722
住所:静岡県御殿場市新橋732-1
営業:【平日】
11:30〜15:00(14:30オーダーストップ)
17:00〜21:30(20:30オーダーストップ)
営業:【土・日・祝】
11:30〜21:30(20:30オーダーストップ

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小田原ランチ会 更新情報

小田原ランチ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング