ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワカサギコミュの◎質問トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特にないようですので立ち上げてみました。
管理人さん公式で作ってみてはいかがでしょうか?(過去にあったらごめんなさい)

コメント(116)

hot-rさん

『仲間さがし』ってトピがあるので覗いて見てください。
> hot-rさん

暖かいかどうかは分かりませんが、雑誌(釣り新聞?)で知ってる限りでは山口だったかと思います。
どなたか実際に行ったかたなど教えてください

来週27日にどこかワカサギ釣りに行こうと考えてます。

赤城大沼への釣行を検討しておりますが、スタッドレスは持ってないのですが、
タイヤチェーン(スノーカバー)で行けるものか考え中です
(最良は、スタッドレス)
実際、行かれた方がいれば、道路状況を教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
ワカサギ釣り用の、延べ竿でPEのラインは使用しないで…と、説明書に書いてあるのですが、なぜですか?
> TERUさん

ガイドが削れちゃうから。
ワカサギのテンションで削れるかどうかは不明ですが。

でも安価ですし、私はPEを使っています。お気に入りの竿だったら、ガイドを交換すれば良いですしね。
> TERUさん

延べ竿ですよね。
ラインが強いから、根掛りしたときなんか糸が切れずに竿が折れちゃうってことじゃないですか?
あとは、ワカサギ釣りにPEは必要ないとか・・PEラインは高いですから
> mutさんご丁寧にありがとうございますm(__)m
> toshiさんご丁寧にありがとうございますm(__)m
再度、質問させていただきます。 

赤虫を購入してから保存方法と期間 

10月11日の午前中に赤虫を購入します。 
翌日、早朝に電車で5時間かけて諏訪湖に行きます。 
購入時、店員に聞けば良いことなのですが… 

電車移動中の保存方法と、使用期限を教えて下さい。 

↑諏訪湖の釣具屋さんかボート屋さんで買えば・・?
あえて、買って持っていく必要は無いかとあせあせ

餌も船宿やら貸しボート屋さんで、オススメ餌教えてくれるかもしれないですし。
今年、東京・神奈川在住の友人何名かでワカサギ釣りに行きたいのですが、費用・交通時間共にオススメの釣り場があれば教えていただきたいです(>_<)
こんばんは!
自分は普段、愛知県の入鹿池がメインにワカサギ釣りを楽しんでいます。エレキを使っていますが、入鹿池ではバッテリーのレンタルがあるので毎回レンタルを使用の為、マイバッテリーを持っていません。

近々、長野県の「木崎湖」に遠征しようと思っていますが、木崎湖周辺のボート屋さんでレンタルバッテリーをやっているところを知らないでしょうか?

HP等も見ましたが、全部のボートやさんにHPがあるわけでは無いので分かりかねてるところです。常連さん等で情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

宜しくお願いします m(__)m
電動リール、特にクリスティアSRを使われている方に質問です。

オートストップを使ってガツンと止めると、PEライン0.3号が食い込んでしまい、次の投下がロックをフリーにしても落ちていきま。その度に軽くラインを引き出して投下しています。これはリールの構造上か、ラインの問題なのでしょうか。

また、カウンター無しの電動リールで宙層をうまく狙える方法って何かありますか。
底から2mに魚が居ても、どうやってラインを2m巻き取るべきなのでしょう。
>>[98]

マーカー入りのライン使用ですかね・・・
>>[100] アドバイスありがとうございます。
やはりマーキング入りのラインを使っているのですが、巻き取りスピードが早く、ラインも細くてマークが目で追えないでいます。
>>[103] CR2もライン引っ掛かりますか。仕方無い事なんですかね。

棚の方ですが、ラインストッパーは分かるのですが、例えば水深6mの底から2mに魚が居る場合、カウンター無しだとどうやってその棚にラインの長さを合わせてるのかが疑問なんです。
一旦底まで落として2m巻き上げるとして、正しく2mを巻き上げる方法と言いますか。
今はウィーンって2秒位巻き上げて、この辺かなって感覚だけで巻き上げて、ラインストッパーで留めています。
>>[105]
アタリがあってもすぐ巻かないで、糸を引っかけて巻く訳ですね。
なるほど、その点はよく分かりました。
>>[98] MRを使ってますが、やはり食い込んでしまうので、手で引き出してました。これはスプールにラインをキツく巻いても解消されませんでした。
しかし、今年からオモリを重くして、ストッパーに当たる前に止めるようにしたら、食い込みは解消されました。
ストッパーに当たってもオモリが重いためか、軽く揺すれば出て行きます。
巻き上げは『ちょい巻き』のみでやってます。
>>[107]
アタリが無くなったら、また棚探しですね。試してみます。

>>[108] リキ・ドナルゾさん
MRでもラインが食い込むんですね。これは仕方の無い事なんですかね。
おもりを重くするのも手ですね。因みに私は1号をメインに使っています。
>>[102]

巻き取りスピードが早く、ラインも細くてマークが目で追えないならば・・・
スプールを指で軽く触りながら巻き上げボタンを押せば見えるようになると思います(笑

ラインの食い込みは巻き上げの速度が速くないですか?
速い場合、口切れの原因にもなりますし・・・。

あと、ラインはどれくらい巻いていますか?
巻き過ぎも、食い込みの原因の一つですね!

場所にもよりますが・・・
20〜30mあれば十分かな?



自分は、水深約12mの山中湖で『わか蔵LL7』使用でラインにはマーカーをしてPE0.4号30m巻いてあります。
>>[110] スプールをサミングしながら巻き取るわけですね。全く、思いつきませんでした。
確かにマーキングを目で追えそうです。
モーターに負担掛りそうな気もしますが、そこは問題ありませんか?

巻き上げ速度は3段階で一番低速、ラインはPE0.3号を30m巻いています。

わか蔵LL7もカウンターありませんが、山中湖で魚探見て中層を釣る場合、やはり一旦底まで下ろして巻き取って棚を定めるのですか?
>>[111]

モーターへの負荷はどうでしょうね?
そんなに、頻繁にやらないのからな〜ぁ(笑

山中湖は、基本ベタ底の釣りです。
中層釣りは、ほとんどやりませんね!
ってゆうか、中層は釣れません(爆

中層をやるなら、落とすときにマーキングを見てるかな?
そこで、ストッパーを使うかな?
>>[112]

中層やるなら、底から巻き取るのではなく、落とす時にマーキングで確認ですね。
参考になりました。今度、試してみます。
ワカサギ釣りのおもりについて教えてください。
魚探によく映るおもりを探しています。おすすめはありますか。

魚探によく映ると謳っているおもりの形は「棒状」がほとんどですが、おもりを上から見たとき面の部分が小さいので音波の反射が弱く、映りが悪いのではと思ってしまいます(素人考えですが)
例えばバス釣りのダウンショットのシンカーのように「玉状」の方が上から見たときの面積もあり、よく反射して映るような気がするのですがいかがでしょう。
魚探はホンデックスのPS-500Cを使っています。
>>[115] なるほど、縦長の方がよく映る感覚なんですね。
縦長おもり買って試してみます。

ログインすると、残り90件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワカサギ 更新情報

ワカサギのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。