ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ムルティスタコミュの★質問&解答BOX★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ムルティについてわからない事、疑問に思う事。
あるいは、相談などございましたらこちらへ書き込んでください。
(わかる範囲でみなさんが教えてくださるかと…)
あるいは、問題をこういう風に解決したという報告などもお聞かせください。
あ、それから重要なことですが質問内容の重複が目立ちます。
新しく参加された方は、過去ログを一読ねがいます。
でも、それを読んだ上で分からない部分があったら聞いてくださいね。

コメント(574)

>のりさん、chambery さん

ご回答ありがとうございます。
ゆっくり給油、今度やってみますね。
警告灯がついた段階で残り7リットル(巡航距離100〜140km程度)というコメントがありましたが、これって結構あっているようなきがしますね。

今朝方mixiの調子が悪く誤字ばっかりですみませんでした。
こんばんは。

給油ですが、私もゆっくり入れてます。一度、満タンにしてすぐに減ったことがありましたが、、ゆっくり入れるとそれもなくなりました。
ムルティストラーダはタンク内の形がかなり歪なので、早く給油すると奥の方に空間ができてしまうのか?と妄想してます(笑)
燃料切れ話題の張本人ですが・・・

皆さんのコメ見ながらちょっと想像しました。電球
自分の経験からですが・・・

1、センタースタンド立てて給油すると給油量が少ない。
  (尻上がりでタンクに後部タンクに空間が出来る)
2,ガソリンスタンドではまたがったまま給油することが多いので、たっぷり入る。
  (体重が重い人のムルチには沢山燃料が入るということかぁ?)

つまり リアが下がっている方が、タンクの後方(尻の下)までガソリンが入る。
今回 予想よりも早く燃料切れになったのは1,のセンタースタンドを立てた状態で給油したからではないか?
あくまで推測で真偽のほどは確かではありません。

ガソリンスタンド燃料計ですが・・・
メータが(E)になりインジケータ・ランプが点灯してすぐ給油したら、7リットルしか入りませんでした。
ですから、このインジケータは「残量7リットル」でなくて、「消費量7リットル」と理解することにしています。

メーターの初期1/3 を過ぎてからEmptyになるまでの落ち方の早いこと・・・
最初頃 警告灯が点いてびっくりして慌てて高速道SAで給油しましたよ。
「もうだまされないぞ」とタカをくくっていたらやられてしまいましたげっそり
質問ばかりですみません。
1000から1100(無印)になった時点で、ヘッドライトの高さを自動で調整する機能はなくなったのでしょうか?
ディスプレイに+3〜−3まで表示はされるのですが、光軸の高さは全く変わりません。よく見ると、オーナーズマニュアルからもこのページの説明がなくなっています。
>juhaさん
1100はモーター式から、ネジ調整式に変更されていますね。(マニュアルP77参照)
フェアリングを外す必要があるようです。
インジケータの表示は以前の名残で残っていたのでしょうね。
> nobu3さん
やっぱり昨日が削除されているんですね。自分のが壊れているのかと思ってカウル開けてみたのですがどう考えても稼働すりようなパーツがみつからなかったので。
>juhaさん

下記の私のアルバムの写真のライトユニット右上に小さく見える白いギアがモーターで駆動するユニットです。
この部分が変更を受けたのだろうと思います。

http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=1485793815&owner_id=3774440
> nobu3さん
お返事遅れて申し訳ありません。
貴重なコメントと写真ありがとうございました。
やはり機能が省略されているんですね。自分のは壊れているのかと思っていました。


メーターのバックライト復活しました電球
原因は単純なメーター裏の電気系のカプラーと配線カプラーの接触不良の様でした。

グリップヒーターを取り付ける時に、配線を探すためにフェアリング類を脱着し、メーターやライト類も脱着しました。(実際は右側タンク前に専用カプラーが来ていて、フェアリングやヒューズとは関係ありませんでしたが・・・)
その際についでに配線カプラー類を抜き差しして、ElectroLube(接点復活剤)を塗布しました、その時の作業でバックライトの配線の接触が悪くなっていた模様です。

バッテリーの復活充電をした際にバックライトが点いたり消えたりしたことから、不思議に思って配線類をチェックして原因が掴めました。

一応ちょっと触った程度では消灯しなくなりましたが、原因が掴めたので、現象が起きた時はメーター裏に手をやって配線カプラーを動かせば何とかなるでしょう。

LEDのランプ類を数種類買ってきており、一番良さそうな防水LEDを取り付けるべく検討中だっただけに、復活して良かったです。


お騒がせして済みませんでしたm(__)m
コメントを下さった方々にもお礼申します。
こんにちは。'03 1000DS(初期型)に去年から乗ってます、わびすけと申します。
社外スクリーンについての質問です。

風防効果が弱い初期型ムルティの真っ平らな純正スクリーンを、社外品のスクリーンに交換しようと検討しています。純正スクリーンのスタイリングは気に入っているのですが、高速走行時等に肩から上に直撃する風圧が少々辛くなってきました。

どなたか、ゼログラビティ社の「ダブルバブル」タイプを取り付けされた方いらっしゃいませんか?(たぶん写真のモノがダブルバブルかと..) 同社ラインナップの中で一番スクリーン形状が大きな「スポーツツーリングタイプ」に交換された方のレビューは時々拝見しますが、二番手のダブルバブル+ムルティのレビューは見た事がありません。

カタログが唄うような整流効果が得られるのなら、見た目が主張しすぎないダブルバブルも良いかな?と思ってます。
是非ともアドバイスよろしくお願いします。
わびすけさん

初期モデルはスクリーンが低いのでなおさらかと思います。
私は1100乗りですが見た目には「ダブルバブル」という製品のスクリーンと高さは変わらないように思います。
変わってもセンターで1センチ程度かと・・・。

高速走行では1100の高さのあるノーマルスクリーンでも方から上への風圧は軽減されませんので期待されているような効果は薄いかと思います。
03モデルの低いスクリーンからの交換ならヘルメットへの風圧は変わると思いますが、肩への風圧ははあまり変わらないでしょう。

スクリーンだけではなく、アッパーカウル自体がもう少し大きくないと駄目です。
のりさん>
早速の解答をありがとうございます。
1100のノーマルスクリーンでも、肩から上には風が当たるんですね。
これはムルティの仕様だと思わなきゃいけませんねあせあせ
スリムなアッパーカウル含めて、スタイリングが気に入っています。

それでも、ヘルメットへの風圧が軽減される可能性...だけでも希望の光がぴかぴか(新しい)
高速ロングを走った後は、首と肩が結構凝りますので。
参考にさせて頂きますクローバー
>けんちゃんさん

マニュアルに書いてあるので下記を確認して。
http://www.corsa-jp.com/ducati/service/owners_manual/index.htm

フェアリング内側からメーター奥のカバーをはずします。
分かりやすく言うと,弁当箱の蓋に良くある留め方がされていますよ。
こんばんは

私のムルティも、そろそろタイミングベルトカバーをIlmbergerのものに交換してやりたくなりました。

車体をじーっと見ている限りでは、プラグなどのハーネスを外して六角を抜けばカバーも外れそうなのですが、
過去レスでは、シートを外す外さない・・・といったコメントも出ていましたので、
交換の際の注意点などを教えて頂ければ、と思います。特に、

 六角を外す、または締める順番は決まっているのか?
 縦カバーのフレームと干渉しそうな箇所は、どうやって抜き取るのか?

について、教えて頂ければと思います。


>>[551]
自分は最初に縦カバー外して、あとから横カバー外しました

うろ覚えで申し訳ないですが
縦は傾けながら上に抜き
横は前に抜いたような

自分はフレームと擦れても気にしませんでしたがウエス等で保護しつつ抜き取ればいいかと思います

あと、六角ボルト抜くだけで外せますよ

カバーが凄く硬く厚い樹脂だったのでカーボンに交換する意味が分かりました

開けたら何故か枯葉が入ってて驚いた ((((;゜Д゜)))
>ボトムズ野郎さん

ありがとうございます!
それにしても、枯れ葉が入っていたとは!目驚きですね。

画像を拝見すると、620のようですね。
1000DSでは、カバーの真ん中の穴からプラグのキャップが突き出ているのですよ。
それで、ついでにいろんなハーネスも外さなきゃ、と思っていたのです。

>うろ覚えで申し訳ないですが
 縦は傾けながら上に抜き

いえいえ、うろ覚えでも大変参考になりますわーい(嬉しい顔)
そうですか。縦カバーは上方向に引き抜くのですか。
今度、自分でやってみようかと思います。
>>[553]
思い出したら
上には抜けなくて、画像のように右へずらした後 画像中央のトラス部から抜けたと思います(知恵の輪やってる気分でした)

ググったら1100multiは
プラグコード
湯温センサーコード
を抜いて そのハーネスをズラしてから
ベルトカバーを外す

みたいなことは書いてありますが図解とか どの方向に外すのか?は具体的に書いてないですね…
>>[554]

重ねてのフォロー、大変ありがたく思います。

自分も、何か事あるごとに調べてはいるのですが、
いつもなかなかこれ!といった画像は出てこないですね。
マイナー車の宿命なのか、検索のかけ方が悪いのか・・・

>画像のように右へずらした後 画像中央のトラス部から抜けたと思います(知恵の輪やってる気分でした)

何ーんと、この三角の中から抜き出せるのですか!?こりゃ、見ててもわからんはずですねあせあせ

しかし、開いたところから部品を突っ込めるとは・・・。
これもトレリスフレームのひとつの長所と思って、自分も知恵の輪をやってみることにします。
はじめましてm(__)m
1000DSに乗ってます、サルRと言います!
皆さんにお聞きしたいのですが、スクリーンってどこのをお使いですか!?
D.Pだと品番落ちで無理なので、市販のパーツでオススメが有りましたら、是非とも教えて下さいm(__)m
個人的には、1100純正もアリかと思っますが…(^_^;)
皆さんの意見をよろしくお願いしますm(__)m
>>[556]
はじめまして。yossyといいます。DPのスクリーンあります。安価でお渡しできるかと思います。
予想金額をおしらせください。
12000kmを越えました。そこで質問なのですが12000kmで表示されるスパナマークを消す方法はないのでしょうか? ディーラに行けばよいのですが、個人売買の中古なので自力でできないかと。どなたかお願いいたします。
まだこのコミュを見ていらっしゃる方居ますかね?

ところで、クラッチレバーを社外のものに交換したいのですが、クラッチレバーの先端に付いている、ピストンプッシュロッドピンがとれなくて困っています。
レバーをマイナスドライバーと裏側の10mmのボルトで車体から外して、このピンが付いている裏にある小さな(1.5mm)のイモネジを外すところまで行ったのですが。このピンが外せません。
社外の取説などを見ると、マイナスドライバーで外せるようなことを書いてあるのですが、もしかして、カシメてあるのしょうか?

ちなみに、ブレーキ側はピンが車体側に付いていて、レバーには、このロッドを受ける穴?があるのですが、こちらはすんなり交換できました。

>>[559]

はじめまして、みぽりんといいます。

遅くなりましたが、まだ質問は有効でしょうか。

私も先日タチゴケしてしまい、立ち寄ったディーラーにたまたま在庫があったので、交換するところをじっと見てましたが、プッシュロッドピンを特にカシメたようには見えませんでした。ていうかすっと差し込んでいたような・・・。

探している回答ではないかもしれませんが、参考になれば幸いです。

私の1000DSも、87,000km.を越え、とうとうエンジンが発火しなくなりました。以前、
前シリンダーが点火しないという事態になったときは、ECU交換しましたが、もう限界ですかね。

10万km.over目指していたのですが。
>>[560]
回答ありがとうございます。
結果から言うと、自力でなんとかなりました。
CRC吹きまくって1日置いたら無事に外せました。

8万kmですか?
すごいですね。うちのは2万越えたあたりですがお互い頑張りましょう。
juhaさん

クラッチレバー、交換出来ましたか。自力で何とかなると嬉しいですよね♪

お役に立てずすみません。7,000km.で買った当時、二三度タチゴケしましたが、まさか80,000km.走った五年後、この時期にまたやるとは思いませんでした。

私のムルティは、50,000km.越えるまでは、クラッチとシリンダマスターとベルトと燃料センサーとミラーステー以外元気でしたよ。juhaさんも2万越というと、そろそろベルト交換でしょうか。

ちなみにスパナマークを自力で消すのは、(私の知る限り)ちょっと聞いたことがないです。


今年4月からノーマルの1100乗ってます。
今朝、ひとっ走りした後リアショックのバンプラパー?が粉々になってました。
オイル漏れとかは無いのでしばらくは様子見しようと思っていますが皆さんのはどんな感じでしょうか?
修理したらされた方とかいらっしゃいませんか?
>>[564]
自分も無印1100ですが、同じ症状です。
走る上では特段問題ないようですが、見た目が良くないですよね。あきらめております。
>>[565]
ありがとうございます。
問題は無さそうですが精神的にダメージがありますね(;´Д`)
しばらくは諦めました。

また、別の件ですが
メータにレッドゾーンがありませんが
何回転まで回るのでしょうか?
加速時9000回転ぐらいで息継ぎのような現象が起きます。
めったに回さない領域ですが・・・
気になっています。
>>[566]
自分も限界まで回すような加速はまずしませんがだいたい8500〜9000位がリミットだと思ってます。
>>[567]
マシントラブルかと思い心配していました。
そのあたりがリミットなのかもしれませんね安心しました。
ありがとうございますm(_ _)m
>>[566]

私の2007年モデル1100のマニュアルには,
許容最高回転数(rpm ):8500
の記載があります。
>>[566]サインコサインさん

デスモドロミックの機構には、(原理的には)レッドゾーンはないはずですが、
当時のムルティには、ドゥカティジャパンが8,500〜8,750rpm.だったか、確かその辺で
リミッターかけてたはずです。うろ覚えですみません。

「息継ぎのような現象」というのが、どのようなものかわかりませんが、
スッと落ちるのではなく、ニュートラルに入れた状態でアクセル一定でエンジン回転数だけ振れるなら、バルブクリアランスの調整が必要かもしれません。

もっとも走行距離にもよるので、一概には言えませんが。
>>[569]
マニュアルに記載が有ったんですね。
ありがとうございます。
>>[570]
うちのムルティは現在8,500Km。
今の所9,000回転付近の息継ぎぐらいで絶好調です。
リミッターに当たってただけだったのかもしれませんね(^^;)
ありがとうございますm(_ _)m
>>[571]

ちなみにこのサイトでマニュアルとパーツリストが確認できます。
http://www.corsa-jp.com/ducati/service/owners_manual/index.htm

ログインすると、残り539件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ムルティスタ 更新情報

ムルティスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。