ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道新幹線コミュのとりあえず5時間というのが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現段階での東京〜札幌の想定所要時間である5時間1分という数字のうち、
何かと忌々しい「5」という数字が消えそうな気配になってきました。

理由は青函トンネル含む貨物列車との共有区間でのスピードアップの可能性を
本気で探る動きが出てきたことです。
260km/h走行可能なら140km/hの時と比べて15分以上短縮され、
大した短縮ではないですが、とりあえずは4時間台に持っていけそうです。
もちろん全便についてではないことは承知で、貨物ダイヤのやりくりによって
ひねり出された一日数便でも意義のあることです。

さあ、ここからですね。
整備新幹線における開業当初の速度設定については、色々と克服せねばならない
事柄がありますが、既に新幹線列車の320km/h運転は決定事項なので、青函
140km/h・新幹線区間260km/hという最悪シナリオでの5時間1分という
数字を、青函260km/h・新幹線区間320km/hで計算し直して4時間台の
なるべく早い時間で示しなおして欲しいものです。

なおここでは最終目標されている新幹線列車での360km/h運転や、
トレインオントレインについてはあえて言及しませんでした。

コメント(5)

個人的には特別な対策とらなくても160km/h位は最低限クリア出来そうな気がするんですけど…。

新幹線並の風圧と言われるほくほく線のトンネル内信号場で681系とのすれ違い(行き違い)実験しようと思えば出来そうですし、廃車寸前の貨車の台車を標準軌にはきかえれば既存路線で実験出来ますし。

スーパー白鳥の速度に合わせるのではなく、実際に安全運用が可能な速度を割り出す事が第一で、少なくともそうしようとする動きが見えないのがちょっと気になります。
勿論鉄道総研などでラボ的検証はしてるでしょうが。
コメントいただきありがとうございました。
自分も新青森〜新函館の工事はなるべく早めに終わらせて、本開業までの
期間ですれ違い等の試験運転を入念にやって欲しいと思って、いや、やる
ものと思っていましたが、何だか普通の整備新幹線と同様のスケジュール
っぽいですよね。
トンネル内工事時間が限られているので、早々、工期を短くするのはムリ
なのでしょうね。
また試験で事故が起きたら目も当てられないという考えなのかも。

でも机上の論理・シミュレーションだけで大丈夫なのかなぁ?
大丈夫とされる140km/hから始めて、新幹線の車上信号速度(170km/h・
230km/h等)で繰り返しやってもらって最適を探って欲しいところです。
既存の東北新幹線・盛岡以北も、そうですが、現行の整備新幹線関連法の下では、上限速度260km/hが緩和される事は、不可能だと思いますねぇ〜手(パー)表情(あせり)

技術的には、可能でしょうけどねぇ〜手(パー)
頭が固いッスからねぇ〜(笑)。一度でいいから日本の新幹線でも、ヨーロッパのように開業初日から
現状トップスピードで営業開始っていうのを経験してみたいです。営業速度の設定一つを取っても、
政治と高度に絡んだ日本の整備新幹線の特殊性が見受けられます。
半ば無理を承知でも、札幌開業までの間、どういう「超法規的措置」が取られるか、見物でもあります。

昨年、JR東が盛岡以北での高速化試験走行を行いましたので、「直ぐにスピードを上げるものではない」と言いつつも、運行側はヤル気はあるようなので今後も動向を気にしていきたいかと。
データを取る事により、速度アップに関わる諸々の費用が計算できるでしょうから、それとの天秤に
なるのかもしれませんね。
追記
もし、盛岡〜新青森での60km/hアップが可能なら、短縮は6分程度ってところでしょうかね?
ただこれに青函共用区間での260km/h化を併せれば140km/hとの差は18分にも及ぶ
そうなので、合計24分の短縮。これは新函館開業時点でも相当大きい効果です。一気に
東京〜新函館北斗が3時間30分台になりますので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道新幹線 更新情報

北海道新幹線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。