ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちくわの会コミュの竹の利用法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちくわの会の主題である竹の有効利用についてここでのんびり議論しませんか?
せっかくのコミュニティですから、いっぱい意見を交換しましょう。

コメント(26)

まずは「竹資源活用フォーラム」のような竹に関する活動を行っているところと交流したいですよね。
ponpokoさんはこちらとの交流はないのでしょうか?
竹をたくさんに消費するのであれば、「燃料」として使えばいいのかなとも思うのだけれど・・・


竹炭を焼いても、あとの活用法がいまひとつ・・・・。
焼くことが楽しいのだけれど、竹炭をオフジェ以外に使用していない。


竹炭の燃え方を一度じっくりと味わってみたいと思います。
素敵なコミュニティができましたね♪

日記にも書きましたが、コスタリカのバンブープロジェクトのことを書いたサイトです。良かったら見てください。すごいです!

http://www.hrnet.co.jp/html/society/art_blank_a03.html 

やはり大量に竹を使うには建材として使うのがいいような気がします。茶道具にも竹はたくさん使われてますので、よく考えたらオールマイティな材料ですよね。

薪ストーブの燃料に竹を用いたらどうなるんだろう。。。結局この冬は試せませんでした。
ねえねえ そうなってくると
やっぱり炭小屋を竹で作りませんか?
誰か設計士と大工経験者がいるなあ?

おおつか組か N本設計事務所か・・・?

ドラム缶窯のブルーシートも竹にかえましょう!
小屋作り賛成!!一軒成功したら他の目的の小屋も作りたいですね♪
友達に、バンブーハウスの多いミンダナオ出身の米研究者(フィリピン人・香川大学農学部在籍中)がいるので、ちょっと聞いてみようかな・・
バンブーハウスの試作はやってみたいですよね。
僕が「どんぐり」に入る前に一度作ってるんですよね?
おおがかりの・・・
小屋としてすぐに壊れないもの作れたらおもしろいでしょうね。

そういう資材として竹を使う場合は冬に伐っておかないとだめなんでしょうね?

そんなこだわりも必要かなと・・・
バンブーハウスは、子供が乗れるぐらいの本格的なのを作ったんですが、伐ったばかりの竹主体だったので、その日に倒壊したのを覚えています・・・。

長期計画が必要ですな。その前に勉強か。
11月〜2月までくらいの竹がいいとか?

それを乾かしておいて使うとか?

炭にするのもこだわりがあって、冬の竹を使うようです。
水分の量でしょうか?

親水プレイパークの竹がなぎ倒されていて、また整備が必要みたい・・・・。雪と台風のせいかなー?

あの炭釜の屋根は・・・とんでいる〜(爆)
せっかくの竹なので単に楽しむだけでなく、商品として利用してもらうというのはどうでしょうか。(なんらかの収益が入ってくることで継続した活動も可能になるのではないでしょうか)。生活の中で利用しているもので考えると、お箸や竹炭、竹炭液などがあります。うまく販路が作れれば可能性としてはあるかなとも思いますが
???
ノリさん>

大事なことですね。ほんま。

その際、プロダクトアウト的な発送ではなくて、マーケットアウト的な発送が重要かと。

う〜ん。世間が求めている竹へのニーズってなんだ???
>竹へのニーズってなんだ???

ニーズがあるのでしょうか?
ほとんどの人は無関心。
無関心→気になる ぐらいに一般の人にアピールできるものないかなー
竹薮が増えていることすら知らないですよね。

竹に漆ってぬれないのですか?>香川の伝統工芸

竹茶碗で食べよう>うどん文化

竹箸ならすべらないよ>うどん文化

話がかわってすみませんが、マイ箸ブームって終わったのでしょうかね??
割り箸は間伐材利用なのでいいんじゃないかということで、ブーム終わったような。
竹そのものニーズはよく分かりませんが、例えば、以下のように
考えることもできるのではないでしょうか

環境 > 割箸は森林への影響があるので手頃に使える竹を使用す    ることで麺文化のさぬきにおいても環境に貢献することが    できる(近所のびっくりドンキーでは、既に同様な試みが    実施されています)

癒し > 竹炭を使用することでリラクゼーション効果を出す

安全 > 園芸、野菜については、原料の安全が言われていますが、    農薬を補完するものとして竹炭液を使用する

こういった、竹は直接の切り口ではないですが、別の切り口から竹に誘導できるネタとしては他にもあるのではないでしょうか。
taruさん、ゆきえさん、ノリさん>
いい感じで話が展開していますね。

僕がニーズといったのが悪かったかもしれませんが、ポイントは、潜在的なところかなと思います。

・今は竹じゃないけど、竹でもよいものはないか?

具体例が必要ですが、思い浮かびません・・・。

・フローリング
・集積材

なにがあるだろ?
割り箸ネタで・・・
割り箸は間伐材や竹材利用で問題ないのですが、問題は国産の間伐材か、国産の竹かというところに問題があるように思います。
おそらくほとんどの割り箸は外国の材だったり、中国の竹だったりするのでは?
森の整備から出た材を使ってこそ意味がありますよね。

竹虎の箸
http://www.taketora.co.jp/toratake/otoko-hashi.htm

僕は魅力的だと思います。
2000円でも結構売れているんだろうなー

でもこれはプロダクトアウト的な発想ですねー
今は竹じゃないけど、竹でもいいもの・・

というよりも耐火機能が必要なもの(なべ、やかん、ストーブ)
透明度が要求されるもの(窓ガラス、電球)以外のもので、竹じゃだめというものは、建材に限らずほとんどないような気さえしますね〜。たとえば、椅子、テーブル、ベッド、クローゼット、洗面器、ピアノ、スピーカー、こたつセット、本棚、ハンドバッグ、お弁当箱・・・ 

竹は木と違って扱い難い部分もある反面、熱を加えると素直に曲線になるあたりを工夫すれば、むしろ扱い易い材料にもなるのではないかなあ・・・と思ったりもします。

竹パネルを廉価で量産できるようになれば、用途が広がって需要も増えるでしょうね。

燃料としての竹がなぜ普及しなかったか・・・taruさんの問いかけに私もネットで勉強中です!!
樹恩ネットワークが、間伐材を利用し割り箸を作っています。
作っているところが、私の実家の川を挟んだ真向かいの知的障害者の施設なんです。
http://www.rinya.maff.go.jp/seisaku/sesakusyoukai/sanson/05-3-08.htm

竹ではないのですが・・・・。

森と障害がある人たちを結べたら・・・なんていつも思っているのですが。竹から離れてすみません。

香川でもたぶん「ひまわりの会」という、知的障害を持つ人とそのご家族の人たちが、竹炭を焼いて、香南楽湯というところで販売しています。

コンビニエンスストアの割り箸も、地元産の竹の割り箸を使いましょうなんていうことになると、すごい消費になりますが・・・・。
樹恩の取り組みはすごいですよね。
少なくとも大学生協には国産間伐材の割り箸が広がっている。
こんな取り組みができたらいいですね。
どんぐりネットワークでも。

森田さんの言う「プロダクトアウト」「マーケットアウト」「マーケットイン」を調べていたら、両方の発想が必要な気がしてきました。
一般に普及させるためには「マーケットアウト」「マーケットイン」的な発想が必要だろうし、ちくわの会のこだわりとして「プロダクトアウト」の部分は絶対に必要だと思うし・・・

こだわったものに魅力があると僕は思うのですが・・・
ZOOに行ったらととろのおはしが、竹箸でした♪

いや・・・ハウルだったかも・・・

いや・・・もののけ姫かも?

とにかくかわいいお箸が竹だったので、ちょいとびっくり。
今日放送される「ご近所の底力」(NHK)で竹林拡大に関するものが放送されるようです。
もしかすると何か参考になることがあるかもしれません。
昨夜(深夜)、「ご近所の底力」(NHK)再放送見ました!

特に真新しいものはなかったかな。香川はこれでも竹関連では先進地なのか?

フローリング材の可能性はかなり評価高かったですね。
竹でも、大問題は、孟宗竹ですねっ。
用途がほとんど筍に頼るんですから‥。
しかもそのせいか?地下茎が凄いっ。
どっちゃこっちゃならん!

マダケやハチクは、工芸にもオーケーらしいけど‥。

その昔、日本に竹を持ち込んだ用途別になっとるんやぁーっ。

竹篭の大きなんが森にあって、ハンモックみたいに中で、寝られたらエエのにぃーっ。
今朝のNHKの街角情報室で、「竹をもっと身近に」とい番組を放送していました。

竹の粉は鶏などの資料になり食物繊維が身体にもいいらしいです。
この粉を作って、お菓子を作れないかなあと思いました。

竹の粉を作る機械も販売されているらしいです。
http://www.nhk.or.jp/machikado/info/details050418.html
日曜日に竹炭で何でもチャレンジしている石川さんが、韓国の竹炭塩を試しました。マイルドなお味です。料理でなく直で使う時に良いかも‥。
調べると中に詰める塩は、岩塩系や科学塩(天然塩でない分)が、グッドらしいけど???
も1つおまけで‥。
天ぷらする時に竹炭を油に入れる。
油が、濁らない。
天ぷらが、ふわっと揚がる‥らしいですけど‥。
なんでも、試す石川さんって、おもしろいです。
勉強になりました。
まだまだ、可能性が、たくさんありますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちくわの会 更新情報

ちくわの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング