ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京都荒川区立赤土小学校コミュの思い出話なんかを…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ところで皆さん、赤土の思い出といえばなんでしょう?

ベタなフリで申し訳ないですが、盛り上がりやすいかなと。

個人的には給食うまかったなー。
中学からお弁当だったんで、赤土以来給食食べてないもんな。

コメント(33)

うーん、なんだろ?今思い出してみるか・・・

まずは朝の登校の時

なぜか早く行って門も開いてるのに、門入ってすぐの所で

みんな待ってて、チャイムで一斉に走る!

軽く運動会並みのテンションで毎日一番に上履きに駆けつけるのが日課だった!


あとは、今日の給食って見本みたいなのが三時間目か四時間目過ぎた頃においてあって、

あれをばれない様に裏側食べたりしてた(ー0ー;)


あとはー、体育館のロープを時々下ろす時があって

そのときだけサルみたいに揺れていた記憶がある!


んでクラブ活動!


ちなみに「器械体操」だった!
器械体操部ってありましたっけ?

年代が違うからでしょうか。

そう言えば卒業したらすぐにプールが新しくなって、凄く残念だった思いであります。
アタシは裏門で待ってたな〜。
んで、陸上部だった!
屋上で高飛びやった記憶があるんだけど?
体育だったのかな〜?
裏門の岩の池みたいな所で待ってた事もあったし、わざわざ正門に行ってるときもありましたわ^^;

プールが新しくなったって、俺のときはもう新しかったのかなぁ?
裏門の近くの家で飼ってたドーベルマン(だったっけ?)あの犬がすごい怖かった
いたっ、ドーベルマン。

先日その道を通ったら、そのお家新しくなってたな。
いました、いましたーっ!
でっかぃ犬が!なつかしーです。

裏門にたまに飴細工の人が来ていましたが、
いまはもぅいなぃのかなぁ。。。
いたーっ、飴細工のおじさん。
見かけないですよねー、最近。
日本の大切な文化だと思います。

そう言えば、型抜きのおじさんも裏門に来てたような。
あーっ、いたいた飴細工の人!!!

ドーベルマンは、九中方面に帰ってたアタシには
おもい出せません・・・・

微妙に赤土でもお土地柄があったりして。

みなさん通ってたのは正門?裏門?

アタシはもっぱら、裏門でーす!
裏門の方に郵便局あったのわかるかな?

俺その隣の印刷会社(じいちゃんち)に住んでたけど、正門に回って朝登校してた。

だって好きな子が正門から登校してたんだもーーん!
印刷屋さん、角だよね?わかるわかる!
あそこの前で立ち話してたよー!
あそこから、正門とは・・・かなり好きだったんだね〜。
今はどんなになってるんだっけ?

アタシ的には正門の子の方がチトあか抜けしてるような気がしてた。w
気のせいかな???
今は普通に売ってしまって、駐車場〜♪

あそこの前で立ち話!?俺そこから大きなガラガラ扉開けて「行ってきます!」ってご通学でした。

正門へ愛を信じて^^

ってか正門の子があか抜けてるってそんなの絶対に気のせいっ!!!!!www
駐車場になってるんだー。フムフム。
ガラガラって、イメージわくね〜〜。

垢抜けってのは。
なんか、『裏』ってだけでへんな気がしたのかも。ハハ。
でもさー、裏門方面はなーんも無いけど、
正門の方には熊の前とかあったからかな?!
ほら南進堂とか!
と今ふと思いましたー。www
ってか、正門には交番があったし、その隣の家にボールにナイフ刺して、修復不可能にさせるコエー親父いたじゃないっすか!
ゲーー、そんな怖い親父知らないよ〜〜!
久しぶりに裏門の前の道を通ってみたら、けっこう風景が変わってました。

時代の流れってやつですね。
年代が違うかもしないのでいる知っている方いつるか分かりませんが、、音楽の先生で伊原先生だとと思いましたが、、、当時珍しいシンセサイザー現物を見せ、聞かせてくれた先生が妙に覚えてます。
あと確か集会委員だっかな?自分でいたのにド忘れしましたが朝朝礼やイベントで目立つ位置にイタノを覚えてます。
あと担任のコモダ先生(字忘れました)の消しゴムハンコウ
駄菓子屋のミヤコ。懐かしいものです
ァタシ。。主事サンとめちゃ仲良しでしたo
ょくみかん貰ったナァ♪〜(・ε・ )
はじめまして

自分の覚えてる教師は安達先生、近藤先生、イブスキ(漢字失念)先生、伊原先生かな〜
くまぱぱさんと近い年代かなぁ〜
伊原先生は音楽に力を入れる先生でリーオスカーって人が来た記憶がある
かなりヤバイです。懐かしくて・・・
自分は、1987年or88年(昭和62or63年)卒のようだった・・・かな?
1年2組 渡辺先生
2年2組 渡辺先生
3年3組 小暮先生?
4年3組  ?
5年1組 小島先生
6年1組 小島先生

だったような・・・

機械体操部?に入ってました。
後藤?とか杉本とかいう名前の
エロ先生がいたのも覚えてます。
あと松井とかいう女性の先生。
あと駄菓子屋のミヤコ。
田端新町のエビス屋。

昔、梅本とか梅なんとかっていう、
おばあちゃんがいて、後ろ髪を、
丸く結って、ウインナーみたいにしていた
おばあちゃん覚えてませんか?
あと八ヶ岳で必ず行うジンギスカン(踊り)


記憶が走馬灯のようによみがえってきます・・・
皆さんのお話読んで、とても懐かしく思います。
私は・・・、駄菓子屋のみやこと文房具屋のアサクラかな?
アサクラは、消費税が3%になった日に、100円の消しゴム
買った時のことを思い出します。
登校時に買ったのだけど・・・、消費税のことをすっかり忘れて
100円しか持っていなくて、「3円は今度持ってきてね。」とお店の人に言われたけど・・・
その日から、なぜかアサクラで買わなくなって3円返しそびれました・・・。
もう、ないんだっけ?
田端新町のエビス屋。ご存知だったのですね。今あそこいら変は、アパートのほとんどを壊して、一個建ての家が立っています。
 自分が小学校の2年の時に、裏門側の木造校舎を数十m前に移動して、鉄筋の建物に建て替えていました。
その間に木造校舎を使用してました。 石炭を燃やすストーブやトンネル校舎。懐かしいです。
当時の給食は、パンは残してもいいが、それ以外は絶対ダメ、と言うルールがあって、それがプレッシャーになって、低学年の時はみんなが、帰り支度で、机の上にカバンを置いている中。一人ぽつん居残りで、といやいや食べさせられていました。
 でも、高学年の時、いたずら心で給食のサンプル。
誰もいない時、私も食べました。(焼きそば) m(_ _)m
(確か、焼きそばやスパゲティの時は、パンの代わりにバナナ。 野菜スープみたいなつゆに、袋に入ったうどんを入れる時は、あげぱん。
焼きそばやスパゲティの時はなぜかプレッシャーから解放され、嬉しかったのを覚えています。)
ちょいと、トピックスと違うけど、今日また久しく尾久を散策して来ました。

赤土に通っていた時に比べると、かなり周りの風景が変わってしまったけど、赤土が昔のまんま残っているのは嬉しいです。
グランドって、こんなにちいさかったかな〜。
伊原先生なつかしい〜

先生に影響されて、人生ではじめて買ったアルバム(当時はレコード)が、リーオスカーでした。

鼓笛隊に入りたかったけれど、人数制限があってジャンケンに負けて入れず、すごく悲しかったのも良い思い出です。

朝の音楽放送で

映画の、

大脱走。 戦場にかける橋。 史上最大の作戦。

(運動会でも併用。)



NHKみんなの歌に出てくる。

地球を回れ。七回半回れ。地球を回れ。七回半ま〜わ〜れ〜。


東尾久一丁目の床屋さん 純 の隣の公園に、カンカンばばぁと言うメガネをかけた婆さんが、駄菓子屋の屋台を引いて、公園に着くと金をカンカン鳴らして、駄菓子屋を売っていたっけ。
カンカン婆は、良く覚えてます
懐かしいなぁウッシッシ
移動 駄菓子やみたいな感じ人差し指
楽しみにしてましたわーい(嬉しい顔)

かんかん婆ぁ。
知ってます?(笑。

確か四中の方の駄菓子屋さんの婆さんで、公園で遊んでいると屋台のおでん屋さん用のちっさい鐘を鳴らしながら屋台を引いて。


ミルクせんべいの上に、薄い寒天のシートをのせて、見本の数字と同じようにストローで吸いながら穴を空けて、見本と同じ様に穴を空けるおまけをくれるんだけど、いくらおんなじように穴を空けても却下されて、すぐ捨てられてしまう。(笑

子供ながらに、

オイオイ婆さん。

はじめからおまけやる気ないだろ。

って思ってました。(笑

音楽の仁田先生わかるか方いますか
今どうされているんでしょうか…
私が通ってるころは、ランドセルじゃなくて水色のカバンが指定だったと思うのですが、さすがに今は違うのでしょうか?
伊原先生懐かしい!鼓笛隊にはいってたので、リーオスカーと共演したのは貴重な思い出です。
惜しまれつつ、製造終了となった梅ジャムの「梅の花本舗」高林社長、
息子さんが同学年にいたそうです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京都荒川区立赤土小学校 更新情報

東京都荒川区立赤土小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。