ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高山植物だいすき♥コミュのこの花なんていうの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真を撮ってきたのに、調べても名前がわからないってことありますよね。そんなときはこのトピにアップしてみんなに聞いてみましょう。知ってる人がいるカモ!

コメント(554)

>>[514]じぇりぃさん、教えていただいて、ありがとうございます。
フデリンドウだと思います。
胸がすっきりしました。感謝します。
名前がお分かりになる方、おしえて下さい。
近日の撮影です。
場所は赤城山、鳥居峠下の軌道です。
よろしく、お願いします。
>>[516]

クサタチバナではないでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/kotsunagi567/e/3f21eba6e993dfa6c897a75c023d57f6
>>[517]Pabiさん、おしえていただいて、ありがとうございました。
クサタチバナです。
鳥居峠には御神水が直下から湧き出ています。
天然水はピロリ菌の発生もあるとは聞きますけど、ぼくは今のところ呑んでいます。
>>[513]
あらら、答えでてたみたいですね
フデリンドウ、ハルリンドウの類ですね
リンドウ好きなのでつい反応してしまいました
どうしてもわかりません。
よろしくお願いします!m(_ _)m
三国山に行って来ました。お花畠に咲いた、この黄色の花は何というのでしょう。
三国山は木製の階段が山頂までずっと整備されていました。(一部傾斜が出てしまってます)
>>[522] おりんさん、ありがとうございます!m(_ _)m
検索下手でホンマ難儀します(^^;;
7月末。車山山頂付近で。ナデシコのなかま?
>>[526] エゾカワラナデシコが濡れている状態でないでしょうか?

http://rarememory.justhpbs.jp/flower2/fw.htm 参照
9/15 鹿島槍ケ岳(2,889 m)と布引岳 (2683m) 周辺に咲いていました。
黄色いのはミヤマダイコンソウでしょうか? よろしくお願いします。
もうしわけありません。
ハーブの一種だと思います。花壇に繁茂して花はもうしわけ程度にしかさきません。
名前を知りたいのが第一なのですが、出来れば、花の咲かせ方をアドバイス戴ければ、尚たすかります。
>>[528]

左と真ん中の白い花はハクサンイチゲだと思います。
右の黄色い花は、ミヤマキンバイではないでしょうか→
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result25650.htm
>>[523]

遅くなりました<(_ _)>
三国山の黄色い花、コキンレイカでは?
http://takanesumire.blog15.fc2.com/blog-entry-2162.html
>>[529]

ミントの仲間ですね。
地植えすると繁茂しすぎて大変、という記事がありました→
https://matome.naver.jp/odai/2139977558990630901
花の咲かせ方は門外漢で分かりません、
ネット検索してみてください。
>>[531]Pabiさん、コキンレイカです。いつも、おしえてくれてありがとうございます。
素敵な方のステキなブログにも辿り着けて、お気に入りにマークできました。
三国山に咲いていたアジサイはエゾアジサイでもありました。
いろいろと感謝しています。
>>[532]Pabiさん。
ミントです。薄荷で幼い頃からガムでお世話になっているものでした。
根がはびこって、とても丈夫な植物です。
ありがとうございました。
>>[530] どうもありがとうございます。白いのは私自身もハクサンイチゲかな?と思っていて、他の知り合いたちからもそうだという意見でした。9月にハクサンイチゲというのは少し狂い咲きかな、と思うのですが。

ミヤマキンバイとミヤマダイコンソウ、葉で区別がつくのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
>>[526] カワラナデシコじゃないでしょうか
標高700メートル付近の里山でみかけました。薄紫の可憐な花でした。花の直径は5センチくらい。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。
>>[537]

ハナニラという栽培種だと思います。
我が家の庭でも植えっぱなしで、毎年かわいい星型の花が咲きますよ。
>>[537]
ハナニラだと思います
白い花が一般的だと思います
>>[538]
ありがとうございます。

ハナニラという名前なんですね。調べてみたらベツレヘムの星とも言われていて、うん!なるほど〜と納得です。私も育ててみたくなりました。
>>[539]
たしかに咲いていた周辺には白い花が多かったです。
中でも特に色の濃い花を選んで撮りました。

野山へ出かけ未知の花々に出会うのが楽しくて仕方がありません。ありがとうございました。
オレンジの草花は本日の撮影です。雑草なのですが、群生して、とてもキレイです。
ピンク紫の花の咲く樹木。1ト月くらい前の撮影になります。野菜のエンドウ豆のような実(種)がなります。
よろしくお願いいたします。
>>[542]

お久しぶりです。

オレンジの草花は外来種でナガミヒナゲシ→
http://michikusanojikan.at.webry.info/200805/article_4.html

樹木は、栽培種のハナズオウ(花蘇芳)だと思います→
http://www.jugemusha.com/jumoku-zz-hanazuou.htm
>>[543]、お久しぶりになります。
ご教示していただきました。ナガミヒナゲシと花蘇芳です。ありがとうございました。
長いモヤモヤが晴れた思いがします。
感謝します m(__)m
>>[545]
ミヤマアカバナではないでしょうか
画像検索してみてください(^_-)
>>[548]

ハクサンフウロですね。
登山すると良く見かける花です。

登った山名と花(白山 花)で検索するとその山に咲く花が出てきますので、自分で調べると楽しく花の名前覚えますよウインク
本日谷川岳へ行きました。ロープウェイには乗らずに、一ノ倉沢から幽ノ沢に行く途中にシオガマの仲間が一株だけ花を咲かせていてました。
3km位の道のりを時速1km位のゆっくりペースで観察しながら歩いたのに、発見したのが一株だけだったので、珍しい種だと思うのですが、何シオガマか分かる方いますか?
歩道の両脇は高木の樹木が生い茂っており、発見場所は特に暗く、遮光率80%以上位で清水の滴る岩場でした。写真では明るそうですが、ダイモンジソウと一緒に生えていて暗いです。
ヨツバシオガマとはなんだか違うようですし?
分かるかたご教示願います。

>>[551]

「オニシオガマ」ではないでしょうか。
ここに2つの画像がありました→
https://s.webry.info/sp/ponpokotanuki1.at.webry.info/201709/article_2.html
>>[552]

ありがとうございます。
オニシオガマでした。
>>[537] じぇりぃサマ

こんなに遅くにスミマセン、此れは通称:花ニラ、イエイオンとかイエイフォン等と云われる花ですわ。

黄色、白、ピンク色、藤色が有ります。

ログインすると、残り518件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高山植物だいすき♥ 更新情報

高山植物だいすき♥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。