ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タランチュラコミュの皆さんのレイアウト自慢してください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プラケ内のレイアウトに悩んでます。

アンダーグランドのにおいがする、タランチュラだからこそ、雰囲気も出したいと思ってしまいます。

・レイアウトをする上での注意

固体に危険なものをおかない。(極端に重たい石や、とがったもの)
固体の好む環境を前提に作ってあげる(湿度など保てるもの)

コレがいろいろ調べた結果です。
まずは固体ありきでレイアウトしていくといいようですが
僕は固体のことをあまり知らないのと、みんながどんなかっこいいものにしているのか知りたいので、是非教えてください。


ちなみに飼育している種は
入門種として名高いチリアンコモン(雌)5センチくらい

チリアンコモンは、砂漠に住んでいるそうなので、乾燥が好きだと聞きました。
砂漠っぽい雰囲気を出したいなぁと思ってます。

皆さんのかっこいいレイアウトからインスピレーションをいただきたいので、是非みせてくださいー!

ちなみに現在はヤシがら土に木片と水いれを入れただけのシンプルなつくりです。木片はシェルターにと思ったのですが、コオロギのシェルターになってしまってます><

コメント(59)

レイアウトと関係あると思いましたので、ヒーターについてです。
今頃の時期って気温が不安定ですよね。そこでヒーターの事で皆さんに御意見を頂きたいのですが。

私は三畳ほどの小部屋で飼育しているのですが、部屋自体を暖める170wのパネルヒーターとケージごとの「ピタリ適温1号10w」を使ってます。ケージの温度計は今22度です。
ちょっと低いでしょうか?
どなたか良い加温方法をお知りでしたら、教えていただけませんか?
僕はピタリ適温1号のみを下に引いてます。
ケージ内は19度くらいです。お昼は20度越えてるんですけどね・・・
22度で低いとなると・・・
僕もこの質問気になります。
>バシさん
ケージ22度だと蜘蛛がピタ適に暖を求めて張り付いてしまうのです。
なんだか寒くてかわいそうな気がするんです。
理想は25度なんですが。。

>shezさん
28度キープはスゴイですね。
ウチは多分、家内が許さないですね(笑)
でも理想的な温度管理だと思います。

>アラネアさん
なるほど効率的な方法ですね。
衣装ケースならコオロギ用のがあまっているので挑戦してみようかな。
行ったことないですが、砂漠の夜はかなり寒いらしいですね。
夜に焚き火をすると様々な蟲が集まってくると友人が言ってました(笑)
温室イチ押しです


温室用ヒーターひとつで保温してますが、冬も28℃維持できてますし、
サーモスタットつけてヒーターはたまに稼動するくらいで意外と経済的。

温室自体も意外に安いんです。

生体を衝動買いしても迎えいれられますし。

二重扉にもなるので、脱走の心配も格段に減るのも利点。

欠点は夏の温度上昇ですね。
これから夏を迎えるから、秋口にでも温室購入してみます。

調べてみれば小さいやつだと5万円くらいで一通りの設備は整うみたいですし
(水槽代のぞく)
他にも保温必要な生物がいるので、そろそろヒータでは限界かもしれません。。。。

ちなみに、電気代高くないですか?
気にならない程度?
熱帯魚のほうが桁外れに電気代がかかるので…

わたくしの感覚ズレてるかも

90×150×45の温室ヒーター、サーモスタットセットで三万円くらいでしたよ。
電気代も60?pレギュラー水槽で熱帯魚飼うより安いくらい。

魚基準で説明、飼われてなかったらすみません
わかりずらいすね…
魚飼ってないので、基準わからないですが、なんとなくわかりました。
むしろ熱帯魚って結構電気代かかるんですね。

最近餌として買うコオロギが余って、目的を果たせず死んでしまっているので、増やそうかと思ってるところなので、憧れの(?)温室管理視野に入れます。

・・・っと
少しレイアウトから話題はずれましたが、

レイアウト組むのって結構お金かかりますね><
ようやくレイアウトできる時間の余裕がでたので、丸太飼育ばかりでしたが、一匹だけ、ガラスケースにしました。

多分このガラスケースはカエル用?だと思うのですが、フタがスライド式になってまして、割合便利です。とはいってもスライドさせるフタもガラスなので、通気孔が空けれませんので、アクリルに変えようと、休みにホームセンター行くつもりです。

さて、せっかくレイアウトしたのに、シェルターの中にもぐりっぱなしでまったく見えません・・・・
ま、予想してたとおりですけどね!

最近蜘蛛の巣アートなるものがはやっているそうなので、もう、蜘蛛の巣アートだと少し思って、レイアウトを楽しんでます。


ちなみにめでたくEphebopus murinusが脱皮しましたので、直後の美しい写真もUPさせてください。今回の脱皮でEphebopus murinusが一番大きなタランチュラになりました。
アビキュリア等の樹上棲種や一部バブーン・アースタイガー幼体をカップ系容器で管理している方で、
管理・給仕の度にいちいち巣を破壊しちゃってワリィなぁとおもっている方。
管理・給仕の度にいちいち這い上がってきて戻すの面倒だよとおもっている方。

こんな飼育管理方法はいかがでしょうか。

透明の筒で管理。
○上蓋は強度を残して通気を確保 彼等は特に蒸れに弱い とりあえずステンレス茶漉使うとか プラ系の蓋に穴空けて様子見ます
○下蓋にはオアシスでもいれときます 足場として 営巣場所コントロールに長い棒なり、紐入れたり、網状のシート湾曲させてつっこんでみてもいいね

メリット
上に巣張ってたら、下蓋から給餌・管理可能 アビさんが飛び出してこない♪
溺れない工夫が伴うなら、熱帯魚水槽にブッサシで冬場もOKかも?上蓋の通気次第
飼育部屋毎温度管理しているなら、釣竿のケースで大型なものまで飼育可能

デメリット
モノによってPET素材は透明度低い
長モノだから倒れるよ
他は管理してみながら検証します

検証する種 グンボトムブルー アンティルピンクトゥ

注意点
蓋をスポンジ使うなら、もう一重の蓋考えないといつか逃走します

コスト
廃材を利用しているので 私の場合タダ♪ オアシスも仕事柄タダ
タランチュラのしいくで照明は使ってもいいもんですか?まだ飼いはじめたばかりでわからないことだらけです〓
先輩方のレイアウト参考になります。

私はプラケでレイアウトなしなんですが、
ずいぶん大きくなったカーリーヘア(多分♀、レッグスパン12cmくらい)が
やたらと壁を登りたがるので苦労してます。

基本的に大人しいので、
プラケから出てもすぐデリカップで捕獲できるのですが・・・。
シェルターを入れるか、もうちょっと広いケージにするか悩んでます。

バードイーターの大型種のレイアウト得意な方がおられましたら、
アドバイスお願い致します(^_^;

プラケのサイズは、
W12cmxL20cmxH18cm(蓋の天井まで)ってところです。
>アラネアさん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
性別を改めてチェックしてみます。
プリンカップやデリカップで飼育するのにウンザリして、見て楽しいプラケに暫時移行中です。
このフタまで透明なプラケは良いですね。

ただ、フタは一応カチリと閉まりますが、噛み合わせが少し浅く弱いようなので、安全の為、ガムテープで止めてます。


写真はブルーピンクトゥ。
うちのローズヘアーと
その巣穴です(^o^)/~~

いっつも巣穴に潜り込んでますねf(^^;ワラ
観葉植物だけ中に入れてます。あとなんとかチップ。
一定場所からあんまり動きませんが・・・
レプロ60にコルク皮を入れてみました。
でも、ちょっと高いですよな、コレ。
トンネル状のは更なり。
> 香霖堂愛知支店さん

バークチップやパインチップわ蜘蛛にとって有害な成分が出るので気を付けて下さい。
> ゆう@”さん
おーかっこいいですねexclamation
樹上棲はレイアウトすると映えますね晴れ
普通ですが、こんな感じです(◎▽◎)
インディアンオーナメンタルです(◎▽◎)まだミニ蜘蛛ちゃんです

カメラ?サンタイガー
カメラ?シンガポールブルー
カメラ?レッドアイランド


>>[49]

センスがいいですね(*^^*)
イケてる♪♪
>>[50]
ありがとうございます。
何となく蜘蛛にはドクロなイメージ持ってるもんで……。
調子に乗ってレガリスも安っぽくしてみた。
>>[52]
最高なセッティングですね\(^^)/
合ってます♪
メタリカは飼育は難しいですか?☆
>>[53]
難しくないですよ。動きが速いのだけ注意してれば、容易な部類と思います。
>>[54]
そぉなんですか(^^)
まぁ入手はなかなかだと思いますが☆
皆さんのレアウト 参考になります♪( ´▽`)

自分のローズは、このレアウトで15年そのまままです♪
♂と♀の区別って どこ見たらわかるんですか?

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タランチュラ 更新情報

タランチュラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング