ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2006年7月31日(月)-東京-晴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*********************************************
一年前の今日のニュースはコチラ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1610553&comm_id=115112
**********************************************

★国連安保理、レバノン空爆を遺憾とする声明を採択

 7月30日、国連安保理、レバノン空爆を遺憾とする声明を採択


★M・シューマッハー3連勝-F1ドイツGP決勝

 自動車F1シリーズ第12戦、ドイツ・グランプリ(GP)は30日、ホッケンハイムで67周(1周4.574キロ)の決勝を行い、フェラーリのミヒャエル・シューマッハー(ドイツ)が1時間27分51秒693で3連勝となる今季5勝目、通算最多の89勝目を挙げた。


★中島らもを魅了した幻の「ネーポン」が存在していた

 中島らもの心を奪ったネーポン。
 レトロな瓶が魅力的な、みかん味の清涼飲料水。

---------------------------------------------------

★国連安保理、レバノン空爆を遺憾とする声明を採択
 
 国連安保理は30日、イスラエル軍によるレバノン・カナへの空爆で60人以上の死者が出たことを受け、空爆に遺憾の意を表明する声明を採択した。

 声明は「極度の衝撃と苦痛」を表明、「罪のない人々の命が失われたことに強い遺憾の意」を示したが、アナン事務総長が提案した即時休戦を求める文言は、米国の反対で盛り込まれなかった。声明は「永続的、恒久的、持続的な停戦を緊急に実現」することが重要と主張。「危機の永続的な解決」に向けた決議を採択するため「これ以上の遅延なく」作業を進める方針を再確認した。


-レバノン議員、「死者のうち15人は障害児」カナ空爆-

 レバノン南部のカナで30日、イスラエル軍の爆撃で37人の子どもたちを含む計57人が死亡した事件で、レバノンの有力国会議員バヒヤ・ハリリ氏は30日、「カナで亡くなった子どもたちのうち、15人は知的あるいは身体障害のある子どもたちだった」と語った。AFP通信が伝えた。

 爆撃当時、数十人の家族がイスラエルの空爆を避けて集まり、夜を過ごしていた。犠牲者の大半を占める子供たちは短パンやTシャツ姿で寝入っていたという。ハリリ氏は故ラフィク・ハリリ元首相の妹。複数の福祉団体などを運営する社会活動家としても知られる。「南部の爆撃が激しくなり、サイダに避難した障害児の家庭も何世帯かあるが、(空爆された)カナの建物やモスクを安全と判断した人たちが残っていた」という。

 南部の村落部では、道路が寸断されているうえ、激しい攻撃やガソリン不足で脱出手段の手配が難しく、高額な乗り合いタクシーなどを確保できるか自家用車を持っていなければ、避難が難しい状況が続いており、貧しい人々を中心に、依然多くの市民が孤立しているとみられる。

 一方、ロイター通信によると、イスラエル軍は30日、レバノン東部マスナアのシリアとの国境を爆撃した。両国をつなぐ道路のレバノン領内を空爆したという。同国境は、29日にもイスラエルの爆撃を受けて一時閉鎖され、30日は国境を通る人々が車を降り、空爆でできた穴を避けて歩いていた。

 イスラエル軍は29日、ロイター通信に爆撃の理由を「武器の密輸を防ぐため」と説明したが、この国境はシリアの首都ダマスカスとベイルート、レバノン南部を結ぶ最短ルートで、シリアに逃れる多くの避難民が利用。援助団体などの物資もここを通過していた。国境とベイルートを結ぶ幹線道路ベイルート・ダマスカス街道も、すでに空爆で破壊され、車は回り道している。


-レバノン南部空爆を48時間停止-

 イスラエルのオルメルト首相は30日夜(日本時間31日未明)、レバノン南部カナでイスラエル軍が民間の建物を爆撃し、子供37人を含む計54人を死なせた事件を調査するため、空爆を48時間停止する方針を決め、米政府に伝達した。

 イスラエル訪問中のライス米国務長官は、同首相と30日に会談した際、レバノンやアラブ、欧州諸国などが求める「即時停戦」を迫ることはなかったが、事件を受け、これまでにない強い調子で「できるだけ早い時期の停戦」を目指す米国の方針を伝えていた。

 48時間という時限措置であるにせよ、イスラエルが空爆停止に応じたことは、事件をきっかけにさらに高まった国際社会の風圧を象徴するものと言える。ただし、イスラエルのメディアによると、オルメルト首相は空爆の一時停止に応じる前の段階で「(イスラム教シーア派組織ヒズボラの弱体化に向けた)レバノン南部での軍事作戦を今後10日から2週間にわたって継続する必要がある」とライス長官に伝えていたという。

 このため、「停戦を急ぐ理由はない」との態度を一貫してとってきたイスラエルが8月1日夜以降、軍事行動を再開する可能性は十分にある。





★ガトリンB検体も陽性、9秒77の世界記録抹消へ

 ドーピング(薬物使用)検査で筋肉増強剤のテストステロンに陽性反応を示した陸上男子100メートルの世界記録保持者でアテネ五輪金メダリストのジャスティン・ガトリン(米国)が、予備の検体を調べるB検査でも陽性反応を示したことが30日、明らかになった。英BBC放送が、世界反ドーピング機関(WADA)のパウンド委員長の話として報じた。

 B検体からも禁止薬物が検出されたことで、検査結果は確定。米国反ドーピング機関(USADA)による聴聞会を経て違反が確定すれば、2度目の違反のため永久失格処分となる。5月に出した9秒77の世界記録も抹消される。

 ガトリンは29日、4月に米カンザスシティーでリレーに出場した際の検査で陽性反応を示していたことを明らかにしていた。

 ガトリンは学生時代の2001年に興奮剤のアンフェタミンに陽性反応を示して2年間の資格停止処分となったが、集中力の持続が困難な病気である「注意欠陥多動性障害」の治療用に処方された薬が原因だったとして1年間に軽減された。





★レストランに強盗、熱湯で退散-東京・板橋

 31日午前3時40分ごろ、東京都板橋区赤塚新町のレストラン「バーミヤン赤塚新町店」で、客を装って入店した男が、レジのアルバイト女性店員(43)に包丁をみせて脅迫、レジから現金を奪おうとした。厨房(ちゅうぼう)にいた男性店員(31)が気づき、ラーメンをゆでるための熱湯を浴びせると、男は何も取らずに逃走した。

 警視庁高島平署で強盗未遂事件とみて男の行方を追っている。店には客15人と店員5人がいたが、けが人はなかった。調べでは、男は20〜25歳で、身長175〜180センチ。ベージュ色のフード付きジャンパーに黒いズボン姿だった。





★“脱ヒートアイランド”へ
└壁面緑化が都市を潤す

 都市部の気温だけが周辺に比べて高くなる「ヒートアイランド現象」対策として、建物の壁面を植物で覆う壁面緑化システムの開発が急速に進んでいる。ゼネコンや造園業者は軽量で低コストなうえ、デザイン性に優れた緑化パネルを相次いで開発。緑に包まれた安らげる街づくりのアイデアとして、自治体にも後押しする動きが広がっており、普及が本格化しそうだ。

 壁面緑化は建物の壁の表面温度を下げ、周辺への熱反射を緩和する。壁面緑化された部屋は緑化しなかった部屋より室温が0.6度低く、冷房負荷を軽減する効果もあるという。「屋上緑化よりも目にとまりやすく、企業の環境対策をPRしやすい」(建築資材メーカー)こともあって、ビルを新築する企業などのニーズは上昇中だ。

 国土交通省が行った調査では、平成17年の壁面緑化施工面積は約1.8ヘクタール。規模は小さいものの、12年(約0.14ヘクタール)の10倍以上に拡大した。最近はマンションやビルだけでなく、学校などにも導入。建設業界の取り組みも活発化している。

 大手ゼネコンの清水建設は農業機械メーカーのみのる産業(岡山県赤磐市)と共同で、パネル式の「緑化ユニット」を組み合わせ、自由に壁面をデザインできる新システムを開発した。8月から学校や商業施設向けに販売する。

 緑化ユニットは厚さ約5センチ、縦横60センチのスポンジ状に成型した土でできており、薄型鋼製の枠をボルトで固定するだけで簡単に設置できる。マサキやヘデラ類など植物のパターンを変えれば、企業のマークや文字をデザインすることも可能。1平方メートルあたりの価格も工事費込みで8万円と従来品より最大6割安くしたほか、タイマー付きの水やり装置を組み合わせ、維持管理も省力化した。

 都市緑化関連資材の製造・施工を行う東邦レオ(大阪市中央区)は、あらかじめ植物を養生し、建物の完成と同時に壁を緑で埋める「高付加価値型」など、建物の形状や施主の希望に応じた商品のラインアップを充実。設計・施工・管理までトータルに対応できる態勢も整備した。

 壁面緑化は昨年開催された愛・地球博(愛知万博)でも紹介され、自治体の注目も高まっている。

 東京都は今年4月、壁面緑化を促すためのガイドラインを作成。普及に向けた融資・助成を行う自治体も増え、潜在的な需要が掘り起こされる下地も整ってきた。今後は「新築だけでなく、既存建物への拡大が普及を加速させるカギ」(東邦レオ)になりそうだ。





★「ライス長官と会談しない」とレバノン首相

 レバノンのシニオラ首相は30日、イスラエル軍とイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの即時停戦が達成される前に、紛争調停を目的とするライス米国務長官との会談を行わない意向を表明した。

 南部カナ市内ではこの日午前、イスラエル軍のミサイル攻撃で民間人が死傷した。シニオラ首相は首都ベイルート市内で記者会見を開き、「このような悲しい事件が起きた朝には、いかなる会談の余地もない。イスラエルがレバノン国内で行っている虐殺行為についての国際調査のみならず、即時無条件停戦を求めるばかりだ」と述べた。

 首相はそのうえで国民に一致団結を求め、「イスラエルの戦争犯罪者」に対抗するよう呼びかけた。レバノン当局はこの直後、現在イスラエル滞在中のライス長官に対し、会談に応じない方針を伝えた。ライス長官はイスラエルに留まり、調停努力を続ける。





★2階窓から「セントバーナード」落ち、男性に直撃

 ポーランド南部、ソスノビエツ市の警察は27日、路上を歩いていた男性に、家屋の2階窓から投げ落とされた「大型犬のセントバーナード」が直撃、男性が打撲傷を負った、と述べた。1歳の犬の体重は約50キロ。

 犬は、男性がクッションとなって、すり傷を負っただけ。地元署によると、男性は、負傷より、精神的な衝撃にうちのめされているという。「オスカー」の名前を持つ犬は、酔っ払った飼い主が落としていた。オスカーは、動物保護施設に預けられた。警察は飼い主を動物虐待の容疑で調べている。





★金づちで兄姉「しつけ」福島・3歳児死亡事件

 3歳の男児が食事を十分に与えられずに死亡した事件で、保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された男児の父親の福島県泉崎村北平山、無職白髭(しらひげ)功容疑者(40)が、「しつけ」と称して男児の兄姉を金づちなどを使ってたたいていたことが30日、県警の調べでわかった。兄姉の体には多くの内出血の跡があり、県警は、子供たちが日常的に虐待を受けていたとみている。県警は同日、功容疑者と妻の和歌子容疑者(33)の身柄を福島地検に送った。

 捜査1課の調べでは、両容疑者は昨年から、三男の広(ひろむ)ちゃんに十分な食事を与えず放置し、5月28日に低栄養状態による肺炎で死亡させた疑い。広ちゃん死亡後、8歳の姉と6歳の兄は、福島市内の児童相談所に保護された。県警によると、兄姉の腕や背中などに内出血の跡があったため、2人から話を聴いたところ、金づちや布団たたきなどで日常的に虐待を受けていたという。姉は「悪いことしたから、お父さんにたたいてもらった」と話しているという。

 調べに対し、両容疑者は「あいさつしなかったり、きちんと謝らなかったりした時に殴った。しつけの範畴(はんちゅう)だ」と供述している。また、両容疑者は、広ちゃんにバナナや粉ミルクを、兄姉にカレーライスや食事の残り物などを与えていたと供述しているが、「しつけ」として度々食事を抜いたとも話しているという。

 兄姉も保護された時に低栄養状態だった。姉は身長108.3センチ、体重20.5キロ(同年齢の全国平均は04年度127.5センチ、26.7キロ)、兄は身長が87.4センチで体重10キロ(同116.8センチ、21.6キロ)。捜査員に対し、2人はおなかがすいた時に、自宅にあったドッグフードを食べたなどと話しているという。

 功容疑者は以前、トラック運転手などをしていたが、現在は定職に就いておらず、借金などもあったという。児童相談所職員には「パソコンがうまいから生活は大丈夫。ホームページの管理業務などで収入を得ている」と話していたという。






★新生児の延命治療中止、近大病院でも6例-担当医師が論文

 近畿大病院(大阪府)が、治る見込みがないと判断した重い病気の赤ちゃん6人について「人工呼吸器を含むすべての延命治療を中止した」とする論文を、同病院に在籍していた医師が平成11年に新生児医療の専門誌に発表していたことが分かった。心拍数の低下などから確実に死期が迫ったと判断した赤ちゃんのほか、1人は持続的な昏睡(こんすい)状態だったとされる。論文は昏睡状態での呼吸器取り外しも「将来自立した活動ができるよう回復するとは考えられない場合で、家族もみとりを希望すれば倫理的に許容される」としており、異論も出そうだ。

 論文は当時、近畿大病院の新生児集中治療室(NICU)に在籍し、現在は兵庫県内で開業医をしている野間大路医師が日本未熟児新生児学会発行の専門誌に発表した。

 それによると、平成8〜9年度の2年間に同病院のNICUで死亡した赤ちゃん9人のうち、治療を尽くしたものの死が避けられないなどと判断した6人について、呼吸器を最後には取り外したとし、うち3人の症例を詳述。1人は低酸素性虚血性脳症で、生後3カ月を過ぎても自発呼吸や自発運動がまったく見られない重度の昏睡が続き、進行性の脳萎縮(いしゅく)もあることから「回復は不可能」との判断を伝えた。両親は治療中止を望み、呼吸器を取り外した。

 ほかの2人は染色体異常と脳室内出血の赤ちゃんのケースだった。

 野間医師は治療の差し控えや中止に関して、あらかじめ指針を作成。両親の希望を受けて、複数の小児科医や看護師らが議論して決定し、両親が赤ちゃんを抱っこするなどして最期をみとったとしている。

 野間医師は昏睡状態の赤ちゃんについて「命の輝きが感じられる何らかの反応が少しでもあるなら治療をやめるのはよくないが、このケースは脳萎縮も進んでおり『生命の切り捨て』ではない。人工的に無理に死期を引き延ばすより、人間味のある医療ができたと考えている」と話している。

 赤ちゃんの終末期医療をめぐっては大阪市の淀川キリスト教病院が、死が1〜2時間以内に迫ったと判断した8人の治療を中止していたことが明らかになっている。

 近畿大病院小児科の和田紀久助教授の話「赤ちゃんの延命治療中止を明らかにした論文の存在は知っているが、私自身が新生児集中治療室(NICU)の担当になった平成12年以降に人工呼吸器を含む治療を中止したケースはない。今後どういう対応を取るべきかは、考えていかなければならない問題だ」


■甲斐克則・早稲田大大学院教授(刑法、医事法)の話 

 「植物状態など重い障害がある赤ちゃんへの対応は欧米でも議論が続いており、出口が見えない非常に重い問題だ。生存権の保障を大前提にしつつも、赤ちゃんにとって延命治療が『人間の尊厳』を損なうほど過酷なものとなり、本人の『最善の利益』にかなわないケースとはどのような状態なのか、日本でも個別具体的な議論を積み重ねていく必要がある。ぎりぎりの選択として治療中止が許される余地はあると思うが、倫理委員会などの機能が不十分で、医師個人が判断せざるを得ないような状況では問題だ」






★セレブ御用達?モルディブの島独占、豪華ツアー発売

 JTBは、インド洋に浮かぶ有名リゾート地・モルディブの小島一つを1組の旅行客で貸し切る豪華ツアーを、31日に発売する。

 6泊8日(機中1泊)の料金は2人1組で796万円。1組は15人までで、1人分の追加料金は大人が98万円、子供が83万円。大人15人なら、旅行代金は合計2070万円になる。初年度は10組の販売を目指す。

 島は歩いて1周15分程度の大きさ。スイートルーム付き1棟を含む4棟のコテージがあり、現地の約30人のスタッフがもてなす。セラピスト、ダイビングインストラクターなども同行。マリンスポーツを楽しめるほか、現地の美容施設やジャグジー付きの豪華クルーザーなどもすべて無料で使える。食事は「星空の下のビーチ」など好きな場所を選べ、シェフが希望に合わせた料理を作ってくれる。






★仕事のストレスは女性の健康に悪影響―英国
└食生活の乱れと喫煙量の増加が顕著に

 長時間労働のストレスによる健康への悪影響は、男性よりも女性に顕著であることが調査の結果明らかになり、ストレスを感じるとつい甘いものやカフェインを大量に摂取するなどして食生活が乱れ、また運動量も少なくなる傾向が男性よりも女性に強いと分析されていることが伝えられた。

 社会調査機関「the Economic and Social Research Council」が、平均年齢40歳の男性193人、女性229人を対象に行なった調査では、ひとりひとりに食習慣の詳細と仕事の状況や社交生活について、「日記」をつけてもらったという。その結果を、「上司とのミーティングに臨む」「プレゼンテーションの準備をする」「締め切りを守るのに失敗する」「同僚と口論する」などの職場における日常のストレス、「友人と口論する」「鍵をなくす」といった私生活におけるストレス、そして頭痛をはじめとする身体的ストレスへのそれぞれの反応を分析したところ、特に女性の間では主食としての食事の内容に大きな変化がみられ、ストレスを感じていると高カロリー・高糖質の食品やスナック、カフェインを多く摂取し、野菜などの摂取量は激減することが分かった。

 また、女性では運動量が減り、喫煙者の場合、タバコの本数が増えることも指摘されたが、男性ではストレス下での食生活や運動量には変化はなかったとされる。調査元では、女性は甘いものなどを食べることによってストレスによる精神的苦痛を和らげようとする傾向が強いとし、心臓病やガンなどの予防のためにも、プレッシャーを感じている時ほど、健康的な食事を心がけることが必要と示唆。

 ちなみに同調査では、男女共に労働時間が長くなると飲酒量が減るという、超過勤務がもたらす意外な効能も分かったという。





★M・シューマッハー3連勝-F1ドイツGP決勝

 自動車F1シリーズ第12戦、ドイツ・グランプリ(GP)は30日、ホッケンハイムで67周(1周4.574キロ)の決勝を行い、フェラーリのミヒャエル・シューマッハー(ドイツ)が1時間27分51秒693で3連勝となる今季5勝目、通算最多の89勝目を挙げた。

 新型車を投入したスーパーアグリ・ホンダは、正ドライバーに昇格した山本左近が開始早々に、佐藤琢磨が中盤で、それぞれリタイアした。2位はフェラーリのフェリペ・マッサ(ブラジル)。

 通算300戦目出場のホンダはジェンソン・バトン(英)が4位に入ったが、ルーベンス・バリチェロ(ブラジル)は完走できなかった。トヨタはヤルノ・トゥルーリ(イタリア)が7位、ラルフ・シューマッハー(ドイツ)が9位だった。





★中島らもを魅了した幻の「ネーポン」が存在していた!

≪「とてもおいしかったと言っていいかもしれない」中島らも「西方冗土」より≫

 「あの幻の『ネーポン』がまだ存在しているらしい」

 知り合いからこの話を聞いたのは、つい先日のことだった。ネーポンといえば、ネーブルとポンカンをかけたもので、オレンジ味のする瓶入りの清涼飲料水。テレビのバラエティー番組で取り上げられて一躍有名になり、故中島らももエッセー集「西方冗土」の中で、ネーポンとの出合いについて述べている。

 西方冗土の中でネーポンが飲める店として登場するのが喫茶店「アジアコーヒ日の出通り店」。「廃業した自転車修理屋」といった趣の店で、入り口に「ネーポンあります」の張り紙がしてあるという。

 『「ネーポン」を飲んだら、そのまま外界に帰れなくなるような、そんな気がしたのである』

 かの中島もあまりの怪しさに最初は飲むことを躊躇(ちゅうちょ)している。記者も結局、飲む機会には恵まれないままアジアコーヒは閉店。それとともにネーポンもなくなったものとばかり思っていた。

 その幻がまだ存在していたとは。どこで手に入れたのか、知り合いが持ってきてくれた空き瓶には、製造元として「ツルヤ食料品研究所」と記されている。住所は神戸市兵庫区。いてもたってもいられなくなり、さっそく訪ねてみた。

 お洒落(しゃれ)な街、神戸とはまた違った古い建物が並ぶ路地にツルヤはあった。しかし、入り口は固く閉ざされている。「やはりもう製造していないのか」。あきらめかけたその時、「右側奥へお回りください」との張り紙を見つけた。奥へ回ってみると、古びた機械が数台置かれた20畳ほどの部屋が見えた。工場というよりまさに「研究所」だ。「ごめんください」。声を出しても返事はない。思い切って中に入ってみると、年配の女性が一人でネーポンを作っていた。

 「ネーポンだ!」。興奮のあまり思わず声が出てしまった。この女性にツルヤを訪ねた理由を話すと、ネーポンを一本開けてくれた。『ネーポンは細長い瓶に入ったジュースだった。コップに注ぐと、瓶の底にたまっているおりのようなものが揺れ動いた』

 確かに揺れ動くなぞの物体が見える。中島の出合いを追体験。瓶には黄色4号の文字が。少しためらっていると、「果肉が沈殿してるだけやで」と、女性がひと言。こちらの気持ちを察したかのようだ。確かに瓶には「果汁10%」とある。テレビでは粉末を溶かした飲料ではないかと茶化(ちゃか)され、ずいぶんとつらい思いをしたという。

 『よく冷えていて悪くはなかった。とてもおいしかったと言っていいかもしれない』

 中島が述べているとおりで、甘いのだが、決して嫌味はなく、本当においしかった。かつて駄菓子屋や銭湯で飲んだ懐かしい味だ。女性は上田安子さん(68)で、ネーポンを一人で作り続けているという。

 ツルヤがネーポンを作り始めたのは昭和38年ごろ。もともとは製菓店だったが、「安かろう悪かろう」がまかり通っていた清涼飲料水に風穴を開けようとネーポンを作り始めたらしい。瓶のデザインは多少変化したが、味は40年以上、まったく変わっていないという。ミカンの果汁を使って一本、一本ていねいに手作業で作られている。

 ちなみにネーポンは、神戸・元町と大阪・都島の喫茶店に出荷しているらしい。今度はその喫茶店を探さないとと思っていると、上田さんから衝撃的なひと言が発せられた。

 「実はネーポンの製造、年内で終わるねん」

 え? やっと見つけたのに…。どうやら、「研究所」がマンションに建て替わるため、この機会に製造をやめるらしい。「後を継ぐ人もおらへんし、はっきりいってもうからん商売やから…。残念な気持ちもあるけどね」。年内は注文がある限りは製造を続けるという。

 昭和の原風景が残っている幻の「研究所」。というより、幻を探し求めてツルヤを訪ねたこと自体が、幻のような気がする。


≪おしながき≫

 西方冗土 関西人の行動や関西弁を縦横無尽、奇想天外に考察し、関西人にエールを送りつつ、ヨタを飛ばすエッセー集。ネーポンとの出合いはアジアコーヒで張り紙を見つけるところから始まる。一度は立ち去るのだが、その不思議な魅力には抗しがたく、再びアジアコーヒを訪ねていく…。その後のネーポンブームの火付け役となった。

コメント(7)

★気象庁-あすから「緊急地震速報」震度や到達時間予想

 地震の大きな揺れが来る前に、各地の予想震度や到達までの時間を伝える気象庁の「緊急地震速報」の提供が、8月1日にスタートする。被害の軽減が期待されるが、誤差など技術的限界もあり、特性を理解し混乱なく活用できる分野に限っての先行運用となる。

 緊急速報は、地震波のうち、速く伝わるP波を震源に近い観測点でとらえ、地震の規模などを瞬時に計算。遅れて伝わるS波の大きな揺れが到達する前に通報する仕組みだ。正確な地震規模や震源を特定するデータが集まる前に算出するため、誤差が見込まれ、内陸の直下型地震の場合はS波の到達に間に合わないことも多い。

 これまでに運用開始の手続きをしたのは、大学・研究機関、鉄道会社、建設・製造会社など計34機関。このうち小田急電鉄(東京都新宿区)は、沿線で震度5弱以上が予想された際に「地震発生。停止してください」と自動音声と信号音で全列車の運転士に通報するシステムを開発した。

 緊急速報の受信から通報までは約2秒で、信号音は線路に人が落ちた時などと同じ。同社広報室は「1秒でも早くブレーキをかけられれば、速度が落ち、その分被害を軽減できる」としている。

 日清オイリオグループ(同中央区)は、研究所のある横須賀事業場に導入。予想震度が3ならベル音と「注意してください」、5ならサイレンと「安全を確保してください」とスピーカーから流れる仕組みで、社員の防災に役立てるという。
★突然夏、前線消滅-異例の梅雨明け

 やっと本格的な夏が来た。気象庁は30日、中国、近畿、東海、北陸、関東甲信の各地方が梅雨明けしたとみられる、と発表した。平年より8〜11日遅かった。関東などでは当初8月になるとみられていたが、同庁によると、各地に大災害をもたらした日本周辺の梅雨前線が30日になって突如消滅。通常の梅雨明けパターンと異なり、同庁にとっても「想定外」の電撃発表となったようだ。残りは東北だけとなった。

 30日、関東地方などは前日までの「曇り」という予報に反し、朝から強い日差しが照りつけた。東京で最高気温30・2度をつけたほか、関東以西の各地で30度を上回る真夏日となった。気象庁は午後2時半「中国、近畿、東海、北陸、関東甲信の各地方が梅雨明けしたとみられる」と発表。関東甲信の梅雨明けは、梅雨明けが特定できなかった93年を除くと、記録が残る51年以降で5番目に遅く、51日続いた長い梅雨がやっと終わった。残るは東北のみとなった。

 平年と比べると、中国、東海、関東甲信は10日、北陸は8日遅かった。昨年と比べると、いずれの地方も12日遅かった。関東地方などが30日に梅雨明けすると予想していた天気予報は、前日までほとんどなく、8月にずれこむという予想が大半。数日前までは29、30日の週末予報には「雨マーク」がついていただけに、まさに突然の発表となった。

 気象庁によると、今回は「変則的な梅雨明け」という。日本の南にある太平洋高気圧が北に張り出し、梅雨前線を北に追いやるのが典型的な梅雨明けだが、今年は日本周辺にあった梅雨前線が急に消滅し、梅雨明けとなる「消滅型」パターン。予測しにくかったようだ。

 同庁では「梅雨前線は30日朝まで山陰、近畿、伊豆南部あたりにかかっていたが、急に活動が弱まり、昼ごろには八丈島近辺の一部を残し、ほとんど消滅した状態になった。今後前線の活動が活発になる可能性が低く、31日も晴れ間が出そうだったため午後2時半、梅雨明けの発表となった」と説明している。

 今月15日以降、豪雨で九州や長野県などで死者・行方不明者26人が出るなど、停滞した梅雨前線は大災害をもたらしたが、消えるのは突然だった。同庁では「梅雨前線の活動が、広範囲でこれほど急激に弱まるとは思っていなかった。変則的な梅雨明けのため、しばらく雲が広がりやすいが、次第に晴れの日が多くなる見込みだ」としている。
★在日差別発言で顧客提訴-積水ハウス、社員を支援

 大手住宅メーカーの積水ハウス(大阪市北区)に勤務する在日韓国人の徐文平さん(45)が31日、「差別発言で傷つけられた」として、大阪府内の顧客に300万円の慰謝料と謝罪広告の掲載を求め大阪地裁に提訴した。

 積水ハウスは「雇用管理や社会的責任の観点から支援していく」として、訴訟費用の負担や、裁判に出席する間を勤務時間と認めるなどの措置を取る方針。原告側代理人によると、社員が受けた差別発言をめぐり企業が訴訟を支援するのは異例という。

 訴状などによると、徐さんは昨年2月、顧客の男性が所有するマンションの修理などについて説明に行った。漢字やハングルで併記された名刺を差し出すと「北朝鮮にいくら金を送っているんだ。おまえのような人間がいるから拉致問題が起こるんだ」など、仕事と関係ない発言を約2時間繰り返された。
★梅雨明けて出勤さわやか、週末から猛暑も
 
 梅雨明け翌日の31日、関東地方は朝から青空が広がり、ようやく夏らしい空気に包まれた。

 この日午前10時の東京・大手町の気温は24・3度と、真夏にしては過ごしやすい朝。さわやかな風が吹く中、JR東京駅周辺のオフィス街では、軽やかな足取りで出勤する会社員らの姿が目立った。

 気象庁によると、オホーツク海付近から湿った気流が流れ込むため、梅雨が明けたといっても今週は全国的に曇りがちの日が続く見込み。ただ、その後、太平洋高気圧の影響で晴れる日が多くなり、週末から来週にかけては猛暑となる可能性も高いという。
★<プール事故>小2女児が排水口に吸い込まれ不明

 31日午後1時50分ごろ、埼玉県ふじみ野市大井武蔵野、同市営ふじみ野市民プールで「女の子がプールの排水口に吸い込まれた」と119番通報があった。

 埼玉県警東入間署員が駆けつけると、流水プール(全長約120メートル、深さ約1メートル)で泳いでいた同県所沢市山口、同市立小手指小2年、戸丸瑛梨香(とまるえりか)ちゃん(7)が行方不明で、同署などは流水プール側壁の排水口に吸い込まれたとみて救助活動を続けている。

 調べでは、瑛梨香ちゃんは母親と遊泳中、側壁にある排水口に吸い込まれたとみられる。排水口は格子状の板(縦60センチ、幅60センチ)が2枚取り付けられていたが、事故当時、1枚が外れていたという。瑛梨香ちゃんは母親と長男、二男ら5人で遊びに来ていた。
★高速道料金所の不正通行93万件、01年の3倍以上に

 全国の高速道路で2005年度、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)のバーを強行突破するなどして不正に通行したケースが約93万件と、01年度に比べて3倍以上になったことが31日、国土交通省や高速道路会社各社のまとめでわかった。

 内訳は、旧日本道路公団の3社が約26万件、首都高速道路会社が約36万件、阪神高速道路会社が約30万件など。ETCを突破して料金を払わないほか、収受員のいる料金所を突破するなどしたケースが急増しているという。

 昨年10月に改正された道路整備特別措置法(通行方法の指定)で不正通行に罰則が設けられ、高速道路各社では不正通行車両を監視カメラなどで特定し、刑事告発しているが、摘発は進んでいない。
★<JT>銘柄3割を削減-売れ筋重点販売で利益確保

 日本たばこ産業(JT)は31日、国内で販売中の115銘柄のうち約3割を削減し、80銘柄に絞り込む方針を発表した。

 健康志向の高まりから喫煙者数の減少が見込まれる中、生産の無駄を省き、売れ筋銘柄を重点的に販売することで利益を確保する狙い。計12銘柄について、在庫がなくなり次第廃止する。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング