ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日のニュースコミュの2005年7月5日(火)-東京-晴(1週間ぶり真夏日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★きょう午後に衆院本会議採決
└郵政民営化法


★アインシュタインが対日原爆投下で弁明
└邦人学者に思い乱れた手紙


★小林さんが5連覇達成-ホットドッグ早食い競争

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

★きょう午後に衆院本会議採決
└郵政民営化法

 小泉内閣の最重要課題である郵政民営化関連法案は五日午後の衆院本会議で採決される。自民党の民営化反対派が巻き返しを強めているため、党執行部は可決に向け全力を挙げた。民主党は同日午前の役員会で、竹中平蔵郵政民営化担当相の不信任決議案提出を軸に対抗策を検討。同法案の衆院通過をめぐる攻防は最終局面に入った。

 自民党執行部は、これまでの情勢分析で反対に欠席・棄権を加えても、可決に持ち込めると判断している。これに対し、自民党の郵政族議員でつくる郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔前衆院議長)は本会議採決前に集会を開き、結束を確認。同会幹部は滝実法務副大臣らが辞表を提出するなど、反対派の広がりに自信をみせている。民主党内では細田博之官房長官らの不信任案提出も浮上しているが、自民党の反対派と連携して廃案に追い込むため、法案への反対だけで不信任案提出は見送るべきだとの意見も出ている。本会議採決では、欠員と投票しない河野洋平議長に加え、新たに体調不良などで野党議員二人の欠席が判明、過半数は二百三十八となった。このため自民党から四十七人が反対に回ると、否決される。



【郵政法案、衆院通過へ最終攻防】
  =自民反対派が結束固め=

 今国会最大の焦点である郵政民営化関連6法案は、5日午後の衆院本会議で採決される。自民党執行部は、反対派の造反を否決ライン以下に抑え込むことに自信を示しており、可決は可能と判断、参院に送付する方針だ。これに対し、反対派は巻き返しを図っており、採決をめぐる自民党内の攻防は本会議開会のぎりぎりまで続きそうだ。

 郵政法案をめぐっては、反対の立場の滝実法務副大臣が辞表を提出するなど、小泉政権内の乱れも表面化している。本会議に先立ち自民党執行部は同日午前、副幹事長が集まり、反対派の動向を分析した。執行部は、反対者は多くて約20人、本会議欠席者も40人以下との見方を変えていない。武部勤幹事長は同日朝、記者団に「必ず良識が働いて、法案は成立する」と衆院通過に自信を示した。反対者を抑えても、欠席者が増えれば否決される可能性が出るため、執行部は最終的な対応を決めかねている反対派議員の説得と本会議出席を促す考えだ。これに対し、同党郵政事業懇話会(会長・綿貫民輔前衆院議長)は午前中の幹部会に続いて、党本部で拡大役員会を開催。法案否決を目指し結束を図る。この会合にどれだけ集まるかが、本会議の行方を占う要素となりそうだ。綿貫会長は朝、記者団に「志の固い人はしっかりしているんじゃないですか。信念に基づいてやっていただきたい」と述べた。





★福岡市や壱岐市で震度3

 5日午前5時10分ごろ、福岡県西方沖を震源とする地震があり、福岡市東区東浜、同市西区玄界島、長崎県壱岐市で震度3を観測した。気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・3と推定される。この地震による津波の心配はないという。





★「成田」元活動家の給与差し押さえ、国など手続き

 成田空港の開港阻止を狙って1978年3月、過激派が起こした「管制塔襲撃事件」を巡り、国と成田国際空港会社(当時・新東京国際空港公団)が損害賠償を求めた民事訴訟で、国と同社は、被告の元活動家の給与を差し押さえる強制執行手続きに踏み切った。最高裁で総額約5000万円の損害賠償が確定したものの、支払いがないまま7日に迫っていた時効は、今回の手続きにより、最高で10年間、中断される。国と空港会社は「国民の税金で建設した施設を破壊された。うやむやにはできない」としている。

 国と空港会社は81年、損害賠償を求めて提訴し、95年7月、元活動家16人に支払いを命じる最高裁判決が確定した。しかし、この10年間、元活動家からの支払いは全くなく、利子も含めた総額は約1億円に膨れあがっている。民法上の債権の時効は10年だが、裁判所が給与の差し押さえを認める決定をし、債務者本人と雇用主の会社に通知すれば、時効は中断される。

 最高裁判決後、国と空港会社は、元活動家に書簡で賠償金の支払いを請求するなどの措置を取ってきた。しかし、請求そのものには法的拘束力がなく、賠償金を支払えるだけの所得があると見られる元活動家からの支払いもなかった。また、収入が全くなかったり、度重なる引っ越しで所在不明になったりした元活動家もおり、賠償金の徴収は進まなかった。





★東京弁護士会、2弁護士を処分
└相続処理でトラブル

 東京弁護士会は4日、同会所属の鈴木稔充弁護士(74)を退会命令、竹田吉孝弁護士(31)を業務停止1年の懲戒処分にしたと発表した。同会によると、鈴木弁護士は1990年に死亡した東京都内の男性の遺言執行者に選任され、相続財産1億円余りを預かったが、このうち約6000万円を遺族らに返還せず、昨年9月に解任された。鈴木弁護士は、相続に関連した多数の訴訟の着手金や報酬として、この6000万円を受け取ったと主張しているという。

 竹田弁護士は2003年に死亡した都内の男性の遺族から、相続問題の処理を依頼されたが、東京家裁へ相続の意思表示をする手続きが遅れ、期限延長を申し立てたものの却下された。その後、遺族から相続に関する家裁の証明書を要求されると、家裁の却下通知の押印をコピーして偽造証明書を作成し、ファクスで遺族に送付した。





★原野商法、再び被害
└「転売話」高齢者誘う

 20〜30年前に値上がりがほとんど見込めない原野や山林を高値で買わされた「原野商法」の被害者が、転売を持ちかけられたうえ、別の土地を高値で買わされたり、整地や測量など高額な契約を結ばされたりするトラブルが相次いでいる。被害者の大半は60歳以上の高齢者。悪質な訪問リフォーム商法と同様に、判断力が乏しい高齢者が高額な契約を結ばされたケースや、一つの契約を機にした「次々契約」などもあるという。

 「国会移転に先立ち、宅地開発計画が進んでいる。お持ちの土地を買いたいが、法律で木を伐採する必要がある。まず整地させてほしい」 東京都内の独り暮らしの女性(78)は03年冬、訪ねてきた不動産業者の営業マンから、そう持ちかけられた。女性は72年、栃木県那須町の土地を400万円で買った。相手の不動産業者はその後、原野商法に絡んで国土法違反容疑で摘発された。土地は森の中にあり、産廃が投棄されていた。30年以上、売ることもできず、固定資産税を払い続けてきた。「願ってもない話」と女性は84万円で整地を依頼したという。

 8カ月後、女性が「どこも土地を買ってくれない」と神奈川県内に住む長女(53)に相談した。長女が女性宅を訪ねると、他に3通の契約書が見つかった。土地の測量や、土地販売のための折り込み広告製作、除草などで、契約の総額は約430万円。いずれも別の業者のものだった。長女が整地業者を含む各社に問い合わせると、いずれも「転売を約束したわけではない」と言われた。女性はその後、認知症に似た症状があると診断されたという。

 長女は女性に代わって業者への提訴を検討している。

 一方、都内の男性(80)は5年前、不動産業者の営業マンから電話で「那須に土地を持っていますね。買い替えれば、後で売って利益が出ますよ」と言われた。74年に不動産ブローカーから250万円で買った那須町の「別荘地」は、周囲に別荘などはなく、自分の土地に通じる道がなく建物が建てられない状態だった。00年春、この土地を200万円で売り、さらに約550万円を上乗せして那須塩原市の別荘地を買った。「売りやすいから」と言われた。

 すると、営業マンは別の土地への買い替えを勧めた。「ある人物が事業目的で買う予定だが、あなたが先に買って、高く売れば利益が出る」。その人物が翌年1月末に3600万円で買い取ると書かれた買い受け申込書を見せられた。土地を再び売った代金を含む2570万円を支払った。

 同じように男性は次々と土地を買い、業者側に支払った総額は約6600万円。貯蓄を使い果たし、定期預金などを担保に借金までしたという。しかし、転売は進まず、業者に問い合わせると「購入予定だった人物にトラブルがあり、計画が狂ったそうだ」との回答。業者に土地の一部を買い取らせたが、今も約5400万円の返金を求めている。


「うまい話をうのみにした私も悪かったが、再びだまされるなんて」と男性は悔やむ。

 「将来必ず値上がりする」などと偽り、値上がりする見込みがない原野や山林を時価の数十倍から数百倍で売りつける原野商法。列島改造ブームに乗って1970年前後から被害が急増、社会問題となった。栃木県の那須高原や静岡県の伊豆、北海道などでは別荘地の乱開発も引き起こした。80年代後半以降に警察当局が摘発を強化し、88年には首都圏の1000人以上から50億円以上を稼いでいたとされる東京都内の業者を警視庁が詐欺容疑で摘発するなどした。





★行政処分後に社名変えて営業 
└悪徳リフォーム:モイスコ

 毎日新聞のインタビューに答えるモイスコジャパンの宮本幸一社長=福岡市南区で1日、遠藤哲也写す 兵庫県明石市の男性(72)宅に、換気扇29台を設置していたことが表面化した「モイスコジャパン」(福岡市)が、東京都から行政処分を受けた後、全国の13営業所の名前を系列子会社「アースコット」(横浜市)に変えていたことが分かった。毎日新聞の取材にモ社の宮本幸一社長(59)が認めた。警視庁が摘発した「サムニングループ」事件同様、行政の指導や処分を機に、会社名を変更して営業を続けている悪質リフォーム業界の実態が浮き彫りになった。

 宮本社長は本社事務所で取材に応じた。モ社は昨年2月、営業員が強引な契約を繰り返していたなどとして、特定商取引法違反で都の改善指示を受けた。それ以降、順次営業所の名前を、100%出資のア社(02年4月設立)に変えていった。理由について「指示を受けて営業停止状態に陥った」と説明している。そのうえで、宮本社長は「名前を変えて逃げるつもりはない」と語り、各地の消費者センターなどに苦情が寄せられている状況には「どうしてもルールを破る営業員は出る」と話した。元従業員らによると、13ある営業所の看板をア社の名前に書き換え、営業員の名刺や制服、車のカラーリングなども一新。モ社と無関係を装って、新規客の開拓を図るとともに、取引が続いている客には、ア社がメンテナンスを引き継いだと説明しているという。

 ◇引継ぎ後、苦情が増加

 モ社に関する消費者の苦情・相談は、東京都が業務改善指示を出した04年2月以降、各地で激減した。都内では02年度180件に上ったが、03年度61件、04年度24件、今年度に入ってからは3件。長野県でも02年度55件あったが、03年度37件、04年度2件、今年度ゼロとなっている。一方、ア社では、03年度までほとんどなかった苦情・相談が、モ社から事実上業務を引き継いだ04年度から出始めた。東京都は「モ社の関連会社という情報は把握しているが、都内で目立った被害は報告されておらず、調査や指導は実施していない」と話している。

 ◇「規則破る営業員は出る」

 宮本社長との一問一答は以下の通り。

 −−なぜ営業所の看板を替えたのか。

「都の指示後、モイスコ社は信販会社から加盟店契約を打ち切られ、求人紙にも掲載を断られた。営業員も5分の1まで減った。これまで販売した機械のメンテナンスなどの仕事をア社に引き継いだ」

 −−営業員の指導は強化したのか。

「モイスコで問題になった販売方法を改めるよう指導している」

 −−それでも、明石市の男性は被害に遭った。

「10台以上の販売は営業所長の許可を取るよう指導しているし、70歳以上の高齢者とは原則契約しないよう言ってきた。指導を徹底できなかった責任を感じるが、末端の営業員を管理する営業所長の罪が一番重い。この営業員との契約は先月末で打ち切り、所長の処分も検討している」

 −−この営業員のような「トラブル予備軍」は社内に多いのでは。

「否定はできない。どうしても私の知らない所でルールを破る営業員が出る。欲に負けて、100万円稼いだら、次は200万円と無理をする。うちは人件費節約のため、営業員は完全歩合制。雇用関係がないので、営業員に愛社精神がない」

 −−責任逃れのための名義替えでは。

「モイスコの本社は、残して顧客の相談に対応している。名前を変えて逃げようという気持ちはない」






★右目と左目勘違い、名古屋医療センターで手術やり直し

 国立病院機構「名古屋医療センター」(名古屋市中区)で先月下旬、眼科の男性医師(40歳代)が、愛知県内の男性患者(50歳代)の右目と左目を間違えて、腫瘍(しゅよう)のない右目のまぶたを切開していたことが4日、わかった。医師は手術を中断し、患者の家族らに謝罪した上で、手術をやり直した。病院によると、6月27日午後、患者の左目奥の「眼窩(がんか)」にある良性の腫瘍を除去する予定だったが、手術開始から約1時間後、右目のまぶたを約5センチ切開したところで、医師がミスに気付いた。切開部分に印を付ける段階から患部を間違えていた上、手術に立ち会った助手や看護師ら5人も気付かなかった。患者は5日に退院予定で、傷跡はほとんど残らないという。






★米兵わいせつ事件
└女児の写真を携帯電話で撮影

 沖縄市で小5の女児(10)が米兵に胸を触られた事件で、強制わいせつ容疑で逮捕された米空軍嘉手納基地所属の2等軍曹、アルマンド・バルデス容疑者(27)は女児のシャツをたくし上げた写真をカメラ付き携帯電話で撮影していたことが沖縄署の調べでわかった。沖縄署によると、3日午前にバルデス容疑者が事件現場近くの路上で任意同行された際、携帯電話に、シャツをたくし上げた姿の女児の写真が残っていた。女児も「怖かった。カメラで撮られた」と話しているという。

 稲嶺恵一知事は4日の県議会で「女性の人権をじゅうりんする重大犯罪。被害者が小学生であることを考えれば許すことはできない。激しい怒りと憤りを覚える」と述べ、県幹部が在沖縄米軍などに再発防止を要請した。同基地第18航空団司令官、ジャンマーク・ジュアス准将は、「地元に不安を招いたことは誠に遺憾に思う」との談話を出し、「断じて容認できない。(容疑者に対し)空軍は適切な処分を行い、警察、地元関係機関に全面的に協力する」と述べた。





★猿起源の新ウイルス、人に-病原性に懸念

 チンパンジーやゴリラから種の壁を越えて人に感染したとみられる新ウイルスを、アフリカ・カメルーンの狩猟民らから、米ジョンズホプキンズ大や米疾病対策センター(CDC)のチームが4日までに検出した。ウイルスは、日本にも患者がいる成人T細胞白血病の原因ウイルス「HTLV」の仲間で、エイズウイルス(HIV)と同じレトロウイルスの一種。今のところ発症者は確認されていないが、人から人に広がって病気を起こす懸念がある。チームは、猿から人に感染して世界中に広がったHIVの二の舞いとならないよう、長期的な監視が必要と訴えている。






★小林さんが5連覇達成-ホットドッグ早食い競争

 米独立記念日恒例のホットドッグ早食い競争が4日、ニューヨークのコニーアイランドで開催され、日本から参加した小林尊さん(27)=長野市出身=が制限時間の12分間で49個を平らげ、5連覇を達成した。日本からもう1人参加した小国敬史さん(27)=群馬県出身=は29個で4位となった。小林さんは昨年自ら作った53個半の最高記録には及ばなかったが、巨漢の米国人男性らをまったく寄せ付けず、余裕でトップとなった。2位は37個の米国人女性で、小林さんを上回る喝采(かっさい)を浴びた。独立記念日名物のひとつとなった早食い競争で、日本人が優勝したのは今回を入れてこの10年間で9回目。






★墓から遺骨盗み「金出せ」

 福生署は4日、他人の墓を発掘し遺骨を持ち出したとして、瑞穂町二本木、無職原嶋達雄容疑者(68)を墳墓発掘の疑いで再逮捕した。調べによると、同容疑者は今年3月下旬、西多摩郡内に住む自営業者(48)の墓から、自営業者の父親の遺骨の入った骨つぼを持ち出した疑い。同容疑者は「骨つぼを返すから50万円出せ」と自営業者を脅し、6月14日に恐喝未遂の現行犯で逮捕されていた。同容疑者は消費者金融などに約250万円の借金があり、これを穴埋めしようとしての犯行だったといい、自営業者とは以前同じ町内に住んでいた知り合いだった。骨つぼは返されているという。






★アインシュタインが対日原爆投下で弁明
└邦人学者に思い乱れた手紙

アインシュタインが対日原爆投下で弁明
=邦人学者に思い乱れた手紙=
 
 米国のアルバート・アインシュタイン博士が広島、長崎への原爆投下で自らを弁護する手紙を日本の哲学者、故・篠原正瑛(しのはら・せいえい)氏に送っていたことが分かった。原爆はアインシュタイン博士の相対性理論によって出現した兵器だった。博士は晩年、篠原氏と文通しており、篠原氏の夫人の信子さんは原爆投下60周年に当たり、これら書簡を公開することを決めた。篠原氏はドイツに留学し、哲学を学んだあと1947年に帰国していた。

 アインシュタイン博士が核を使った戦争に反対したことは既に各種の文書で証明されているが、篠原氏への手紙では、原爆投下について自らを弁護し、自分の平和主義との整合性を図ろうと努めている。文通は篠原氏が、核兵器開発に果たした役割を批判する手紙を博士に送った1953年に始まった。博士は同年6月23日付で手書きのドイツ語の返事を送り、挨拶の文言なしで反論を始めている。その中で博士は「私は常に原爆の対日使用を非難してきた。しかし私は運命の決定を阻止するために何もできなかった」と述べている。博士は別の手紙で「核爆弾開発に当たっての唯一の慰めは、今回は抑止効果が働き、国際的な安全保障が進展すると私には思われたことだった」と述べている。また博士は、戦争は時として受け入れられると書いている。博士は「私は絶対平和主義者だと(手紙に)書いたことはない。私の見解では、武力行使が必要な場合もある」と書いている。2人の文通はアインシュタイン博士が死去する前の年の54年7月に終わった。篠原氏は2001年に死去した。






★<脱北者>韓国入り住民急減
└「定着金」削減など背景に 

 中国に逃れた北朝鮮住民(脱北者)のうち、今年上半期に韓国入りした住民が前年に比べ急減したことがわかった。中韓外交筋が4日、明らかにした。北朝鮮や中国が取り締まりを強化した上、韓国政府が脱北者に支給する「定着金」を3分の1に減らしたことが主な理由とみられる。ただ、北朝鮮住民の流出は依然続いており、潜伏生活の長期化を危惧(きぐ)する声も出ている。

 中韓外交筋によると、今年上半期に韓国に入国した脱北者は計約500人。特に1〜4月は月平均70人程度で前年の月平均(158人)の半分以下。5、6月はモンゴルなどに潜伏していた脱北者が相次いで韓国入りし、例年並みに戻ったが、全体では昨年同期の760人から大きく減った。現在、中国や東南アジアなどの外国公館に滞在しながら韓国行きを待つ脱北者は約450人。下半期も減少傾向が続けば、1年間の前年比でも1998年以来の減少に転じることになる。韓国統一省の統計によると、韓国入りした脱北者は90年代前半までは年間10人程度。しかし、食糧危機が深刻化した90年代中盤から急増し、99年に100人を突破。2001年583人、02年1139人、03年1281人、7月にベトナムからの約470人の集団入国があった昨年は過去最高の1894人となった。同筋は脱北者減少の理由について、▽中朝国境付近の取り締まり強化▽これまで1人当たり約280万円だった定着金が3分の1に減らされた▽ブローカーが高額手数料を受け取れなくなり、ブローカー自体の数が大幅に減った――などを挙げている。中国在住の脱北支援団体関係者は「中国の農村部には依然、数万人単位の脱北者が過酷な潜伏生活を強いられている。脱北者が減ったからといって、北朝鮮の国内事情が良くなったり、脱北者がいなくなったわけではない」と強調している。






★ディープ・インパクト計画でNASAを訴える
└ロシアの占星術師

 ロシアの占星術師が3億ドル(およそ334億円)の補償を求めてNASAを訴えた。彼女は「ディープ・インパクト計画」が自分のホロスコープに被害を及ぼすと主張している。

 NASAはディープ・インパクトと名付けられた宇宙探査機で衝撃弾をテンペル第一彗星に激突させ、爆発を起こして数十億年前に組成した物質を観察する野心的な彗星探査実験を行った。研究者たちはこの計画から太陽系の謎に新たなヒントがもたらされることを期待している。日刊紙イズヴェスティアによれば、占星術師マリナ・バイは月曜日の衝突の前に提出された文書で述べている。「爆発が彗星の軌道、さらに天体の動きに変化を及ぼすことは明白です。それは私の占星術の仕事に干渉することになります」モスクワ地方裁判所の広報担当者は、裁判のための準備が進行中だと述べたが、実際にいつはじまるかは明らかにしなかった。NASAのモスクワ駐在員はノーコメント。





★G8の温暖化対策で成績表
└日本は下から2番目

 世界自然保護基金(WWF)は4日、英国で開かれる主要国(G8)首脳会議(サミット)を前に、参加国の温暖化対策を評価する「成績表」を公表した。長期的な気温上昇を2度未満に抑えるため、十分な対策を講じているかどうかを基準に評価した。最下位は米国で、京都議定書から離脱し、具体的な削減目標を掲げていないなど「ほとんど0点」の評価だった。議定書目標の達成に苦しむ日本は、カナダ、イタリア、ロシアと並んで下から2番目のグループとされた。これに対し、英国、フランス、ドイツは「十分ではないが長期的な削減目標を掲げている」などとしてまずまずの評価を受けた。WWFのジェニファー・モーガンさんは「劣等生の米国がG8の足を引っ張るようなら、各国は米国を置き去りにするべきだ」と指摘している。







★ヨット漂流、一人倒れる
└単独横断の畑下さんか?

 第2管区海上保安本部(塩釜)に4日入った連絡によると、宮城県石巻市の金華山から東南東に約1400キロの太平洋上で、マストが折れたヨットが漂流し、船内で人が1人倒れているのを新潟県の漁船が発見した。2管本部によると、漁船からの連絡では、倒れている人は呼び掛けても全く反応がないという。
 ヨットは長さ約7メートルで、船体には「MIYA」と書かれていることから、2管本部は米国に向け単独航行中の米国籍の畑下栄さん(81)の可能性があるとみて、塩釜海上保安部の巡視船「ざおう」を現場に派遣し、確認を急ぐ。畑下さんは、米国在住で妻の遺骨を故郷の長野県内に葬るため、2004年5月に米国サンディエゴからヨットで太平洋を単独横断。途中漁船と衝突し、けがをするトラブルに見舞われながら、04年12月に静岡市の清水港に到着した。今年4月に納骨した後、6月15日に神奈川県三浦市から米国に向け出港した。







★貴乃花親方には一切連絡なし
└勝氏の遺産放棄発表に動揺

 午後になって部屋の力士らと会食に出掛けた貴乃花親方は、勝氏の相続放棄について名古屋市内で本紙の取材に応じた。「これまで第三者を入れずに話し合う時間はいくらでもあったはずなのに、なぜこういう時期にこういう発表を行うのか理解できない」。その言葉には戸惑い、そして怒りが込められていた。

 この日のファクスはマスコミ各社に向けられたもので、当事者の貴乃花親方には一切連絡はなかったという。これまで自分の言い分は十分に主張し、勝氏にも自らの言葉で反論を求めてきた。それだけに「あまりにも複雑に人が介在し過ぎている。ここまで本人(勝氏が)出てこないのはなぜか」と勝氏のやり方にあらためて不信感をあらわにした。さらに、ファクスの中に相続放棄が故二子山親方の存命中に話し合われていたとの記述があることにも「(二子山親方は)もう亡くなっているわけですし、本当のことは分からないですからね」と釈然としない表情だ。法的にはただ1人の遺産相続人となるが、あまりに唐突な展開で素直に納得できる状況ではない。午後9時すぎには宿舎に戻ったが、待ち構えていた報道陣の取材に応じることなく、車に乗ったままシャッターの向こう側に姿を消した。

コメント(6)

★公募の新市章は盗作-兵庫・豊岡、別図案に変更

 今年4月に1市5町の合併で発足した兵庫県豊岡市が公募で選んだ新しい市章が、沖縄県の医療法人のシンボルマークを盗用したものだったことが5日までに分かった。

 応募した同市内の女性(40)が申し出て発覚。市は「確認が甘かった」と陳謝し、10日付で別の図案に変更する。新市章は2−3月に公募し、全国から1480点が寄せられた。女性が応募した図案は、市内を流れる円山川と周辺の山並みをイメージしたもので、選定委員会が「最優秀賞」に選んだ。1日付で新市章にし、10日の新市誕生記念式典で女性に賞金30万円を贈る予定だった。女性は1日午後、図案が盗作であることを打ち明け、受賞を辞退。市は急きょ、次点だった「優秀賞」の図案を採用することを決め、4日に女性の図案の取り消しを告示した。



左が沖縄県の医療法人のシンボルマーク(緑)

中央「盗作」だった豊岡市の旧市章(青)

右が時点の「優秀賞」新市章
★ETCレーン開かず追突
└12人けが 東名豊橋料金所

 東名高速道路の豊橋本線料金所(愛知県豊橋市賀茂町)で3日夕、大型バスがETC(自動料金収受システム)専用レーンを通過しようとした際に開閉バーが上がらず、停止したところに後ろから来た大型トレーラーが追突する事故があった。4日、日本道路公団が明らかにしたもので、バスの乗客ら12人が足などに軽いけがをした。この事故の影響でETCレーンの一部が2時間閉鎖した。

 同公団中部支社は、「ETCレーンの事故で、これだけ多くのけが人が出たり、長時間閉鎖したりしたことはなかった」と話している。

 事故があったのは、3日午後5時半ごろ。東名高速の検札所に当たる豊橋本線料金所の上り線で、静岡県焼津市の観光会社の大型観光バスに、トレーラーが追突したという。同料金所では、不正防止のため本線上で通行券をチェックしている。

 事故に遭った観光会社によると、社員の慰安旅行のため、日帰りで中部国際空港に行った帰りで、乗客37人、乗員2人が乗っていたという。同社は、「名古屋インターからETCレーンを通って高速に乗った際には異常がなく、その後、事故現場でもカードは抜いていない」と話している。 同公団中部支社は、「車載器の上に物が置いてあって、電波が遮られる場合もある。原因を詳しく調べたい」としている。
★<郵政法案>衆院本会議で可決
└賛成233、反対228

 小泉純一郎首相が内閣の最重要課題に掲げる郵政民営化関連6法案は5日午後1時過ぎから、衆院本会議で採決が行われ、賛成233、反対228で可決された。同日中に参院に送付される。自民党内から大量の造反者が出たが、党執行部が採決直前まで懸命の切り崩しを行った結果、否決は回避した。しかし、大量の造反者を出したことで、小泉純一郎首相の求心力が低下するのは必至。さらに、衆院に比べ与野党の議席差が少ない参院に影響を及ぼす可能性もあり、首相サイドは法案成立に向けてなお苦しい国会対応を迫られる。

 法案の衆院可決を受け、小泉首相は6日、主要国首脳会議(英グレンイーグルズ・サミット)に出発する。構造改革の本丸と位置づける郵政改革が進展していることを報告する。与党は参院でも特別委員会を設置し、8月14日の会期末までの成立を目指す。衆院本会議での採決を前に、小泉首相は閣僚懇談会で「きょうは重要な本会議だ。副大臣、政務官を含め、一致団結して取り組むように」と指示した。武部勤幹事長も5日朝、「大局を見誤らないように、正々堂々と投票してもらいたい。法案は成立するし、させなければならない」と記者団に語った。しかし採決前、民営化反対派の党役員や副大臣などから辞意が相次ぎ、自民党執行部の票読みは時間を追うごとに厳しさを増し、緊迫感が高まった。党国対幹部は「危険水域に入っている」とも漏らした。

 同党の議員47人が反対したり、それに見合う人数が欠席に回れば、法案は否決される状況だった。小坂憲次・国対筆頭副委員長は同日の記者会見で「可決できると思っている。(執行部の)認識が甘いとは思わない」と強調したが、中川秀直国対委員長は国会内で会談した公明党の東順治国対委員長に対し、反対が30人に達する可能性があるとの見通しを示した。一方、反対派でつくる郵政事業懇話会は同日昼、党本部で拡大役員会を開いた。衆院33人、参院14人の47人が出席。綿貫氏は「決戦の時が来た。この法案は国民のためにならないことを信じてやろう」とあいさつした。「国民の生活を守り、国益を守るため、考えに考えた末法案に反対する」との緊急アピールを発表した。
★「オタク検定試験」8月実施へ

 “オタク知識度”を認定する「第1回全国統一オタク検定試験」が来月実施されることが4日、分かった。アニメ、ゲーム、同人誌など東京・秋葉原で人気の“アキバ系”ジャンルに関する設問を中心に出題され、合格者には認定証を発行する予定だ。オタクビジネス市場が急拡大する中、異例のオタク査定試験となるだけに、すでに大反響。主催の同人系情報誌は「21世紀を担う『オタクエリート』の育成が目的」と大まじめだ。

 「第1回全国統一オタク検定試験」は、同人誌やアニメ、ゲームなどのオタク文化を扱う情報誌「マガジン・エルフィックス」(ビブロス刊)が主催。問題は8月5日発売の同誌「Vol・005」号(定価580円)の付録として発表され、大学入試を思わせる16ページ前後の本格的冊子になる予定だ。

 設問は、選択肢形式などの50問程度になる見込み。同誌に付いている解答用はがきに答えを書いて主催者側に送付すればエントリー完了。採点の結果、同誌が成績上位者を「合格者」として同誌10月5日発売号で発表し、認定証も発行するという。同誌を購入すれば、参加制限は特にない。

 オタクには鉄道、プロレスなど多数のジャンルがあるが、第1回試験では同人誌、ゲーム、アニメ、コミックマーケット(コミケ)など、秋葉原などで人気の「アキバ系」ジャンルに関する設問が中心となる。同誌編集部は「今やオタクは日本が世界に誇る文化。新世紀は『オタクの時代』と言っても過言ではない。正しく美しいオタク知識を身に付けた人物『オタクエリート』の育成とオタク文化の発展を目的として、開催することにした」と実施理由を説明した。

 問題は、同誌編集部が、有名アニメ・同人誌サークルなどの協力を得て作成。4月発売号の同誌では「模擬試験」として例題を掲載した。そこでは「家庭用ゲーム機概論」「コミケ概論」などといった異色の“科目”に分かれ、過去のコミケのサークル参加数推移グラフを掲載した上で「グラフ中の『ア』の部分では参加サークル数が激しく変化している。理由を1行程度で述べなさい」などの“一般市民”にはさっぱり分からない難問が並んでいる。

 すでに反響も大きい。6月下旬ごろから、秋葉原では有名同人誌店などで告知ポスターを掲示しており話題に。また「OTAK」という通称名のサイトも立ち上げている。「反響の大きさに驚いている。『OTAK』サイトは1日で1万以上のアクセス数の日もあるほど」(同誌)。同誌では「反響次第で、今後は会場やネット上で同時に試験を行うことも視野に入れている」と話している。果たして「オタクエリート」の登竜門となるか注目だ。
★堀江社長がライブ株売却
└市場外取引で143億円分

 ライブドアの堀江貴文社長が、保有する同社株のうち4000万株(約143億円)を売却したことが5日、分かった。4日に関東財務局へ提出された大量保有報告書で判明した。

 それによると、堀江社長は6月27日の市場外取引で株式を売却し、持ち株比率は24・14%から17・25%に低下した。この分は法人1社に売却したとみられる。堀江社長はライブドアの筆頭株主にはとどまる。ライブドアは「個人的な売却なのでコメントできない」としている。
★「不作為の殺人」初認定
└ミイラ遺体事件で最高裁

 千葉県成田市のホテルでミイラ化した男性の遺体が見つかった事件で、殺人罪に問われた自己啓発セミナー団体「ライフスペース」元代表高橋弘二被告(66)について、最高裁第2小法廷は4日付で高橋被告の上告を棄却する決定をした。懲役7年の2審判決が確定する。

 必要な措置を取らなかった「不作為」による殺人罪の成立を最高裁として初めて認めた。中川了滋裁判長は、高橋被告が(1)重い病気の男性を入院先から移動させ、生命の危険を生じさせた(2)独自の治療法を信奉する親族から全面的に手当てを任されていた−と指摘し「自分が救命できる根拠はなかったのだから、必要な医療措置を受けさせる義務があった」と認定した。その上で「死なせても構わないとの『未必の殺意』をもって放置し、死亡させており、不作為による殺人罪が成立する」との判断を示した。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日のニュース 更新情報

今日のニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。