ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エバンスの部屋コミュのフレーズ勝負? それとも 一発勝負?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何とも 訳分からぬタイトルですけど。
ちと、ジャズの演奏で主になるアドリブについて、言いたいことあります。( ゚д゚)ノ

ジャズを聞いてると、演奏者の癖のようなフレーズを聞くことがあります。

キタ━━━【゚▽゚】━━━━━━!!!!! またやったぁ!

とか

この人のここ (・∀・)イイ! 節回しだぁ。

とか。

とまあ。だいたいその演奏者の癖フレーズに共感するとファンに
なったりするケースが多いように思いますが・・・

ところが、マイルスはアルバムを一つ作ったら、違うスタイルのアルバムを作るようにしました。
スタイルが変わる訳ですから、アドリブのやり方も変わる訳ですね。
だから、アドリブでのフレーズもその都度違うようにも感じます。
これ毎回一発勝負をやってたわけですね。

最近の演奏者のフレーズを聞いてみると、特に日本の演奏者によく
みれるのですが、聞き慣れた良くあるフレーズが増えたように思えます。
教科書にあるような、練習であるような、そんなフレーズ集から身体で憶えた結果ではないかと感じます。
時代の流れか、参考になる教材が増えたんでしょうね。

少し、また難しくなってきましたが。。。(ノェ`*)ンプッ

ジャズを演奏する者にとって、フレーズって ただの逃げじゃないかと思うんです。
やばくなったら(忘れたら)、このフレーズ。 
うまく見せるために、このフレーズ。
次のパートに引継ぎのために、このフレーズ。

さて、皆様、これって ジャズなんですかね。
ただの組合せでもあるように思えるんですけど。
つと、そんな意見も聞きたいと思います。

( ゚д゚)ノハィ! 以上です。

コメント(11)

教材が多くなった分、似たものも増えるだしょうな。

でも その中から キラッと輝る物を見つけ出した人たちが、
また これからを作っていくのかなぁあ。。

そんな個性に触れる出逢いが・・・ほしいな。

だから えばんす、発掘せいよ!
【晴れの国】   ̄ ̄ ̄    ー    ̄ ̄ ̄  )ふっ
あんま このテーマも 人気ないの〜 
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、( ̄▽ ̄) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

まこたん。マイオ君。 カキコどうもね。(・_・)(._.)

キラ っと光るフレーズ探すのも もう疲れたっすよ。
もうCD何枚なったか。 
まだまだ買うんですかぁ。(;´Д`)ハァハァ・・・

(ノェ`*)ンプッ まあ
このまま 続くんでしょうけどね。

なんぞ、ありましたら、他の皆さんもカキコしてね。
( ^.^)( -.-)( _ _) よろしく。
(ノェ`*)ンプッ シェリたん。まこたん。どもども。

確かに、同じフレーズでも 息が入れば 重くなりますね。
但し、それを読み取る聞く側のレベルや状態によりますけど。

ジャズプレイヤーが、よく活動を休止する時があります。
ソニー・ロリンズもそんな時期がありました。
ロリンズは、活動を休止中、サックス片手に路上や公園、
川沿いの歩道など いろんなとこで吹いてたそうです。

自らの覚醒のため、自己会話をする時期があるのでしょうかねえ。

ちなみ、今から約20年前強。
自分、ジャズのフレーズやリズムに飽きた時期がありました。
ジャズそのものが、全て止まったように思えたことがあります。
新感覚的なものがほしかったんですねえ。
同時にその頃、ビリヤードに目覚めたんですけね。ぶっ(ノ▽`*)

ウイントン・マルサリスのサウンドを聞いた時、それが吹っ飛びました。
ジャズって、やぱ!おもろいじゃん!と、再認識した時期です。

ジャズをよく聞く人・ファンは、案外贅沢思考なのかもしれませんね。
別名、わがままっすかね。(ノェ`*)ンプッ
そんな客を相手にしてるのですから、プレイヤーは悩みますねえ。
いろいろ トピがでてたのですね。。。
silkは 最近ライブにっても、楽しくないのです。。。素人なんだけど。 こんな音が好きとか こんな感じだと自己満足すると決めてかかっているようです。多分CDで名演奏を聴きなれてきたからだと 思います。
エバ先生 私は いったい どおしたらいいのでしょうか(T_T)

往年の演奏家の演奏を聴いた時は、50 60年代の名演奏のフレーズに似た音が聞こえてきて、古くささ感じます。若い人のは新感覚はありますが、技能の未熟さばかり気になって仕方ありません。。
こちらでも。あけましておめでとう。
今年も よろしく。( ^.^)( -.-)( _ _)

シルクさま。まこさま。
昨年の最後の日に、カキコしてたのですね。(ノェ`*)ンプッ
どうもどうも。
では、分かる範囲で意見を言わせて頂きますわ。m(__)m

ジャズの場合、テーマにしろ、アドリブにしろ、根本にリズム(ビート)があり、それに沿ったメロディーラインが強いと思います。
ですから、4ビートが主である以上、極端に大きな変化は望めないのが現状でしょう。
実際、古い新しいの差はあると思われますが、40年代からその根源は変わってないと感じます。

現在の演奏技術面は、ほとんど真似事です。
人のフレーズをアレンジしてやってますが、自由度は少ないと感じます。
それは、初めに考えた人の技量や演奏しやすいフレーズでもあるからです。(初めに考えた人の音楽だからです)
それをアレンジした人は、もっと良くしようと、益々コードに沿う安定した音域を制限しようとしているのも事実です。
そういうところに、個性を出すことが二の次にされているため、ぎこちなさが先に見えてくると感じます。
結局、自己分析のような確認が、現在のプレイヤーは抜けているのかもしれません。(大きなことを言いますが。m(__)m)

CDの場合は、新しい試みのようなものを発表発信するもの。
ライブはエネルギッシュな場を感じ取れる身近なもの。
と、位置付けて 自分は聞いております。
ライブに至っては、誘われたら行きますが、自分からはここ数年行ったことはないです。
このことは、聞く側のレベルや期待する目標のようなもので異なります。

シルク様やまこ様は、そういう点では高いところに目標ラインが既にできていると思われます。
そうなると、二つの方法があります。これは経験からですが。

ひとつは、自分でやってみる(演奏する作曲する)
もうひとつは、世界中を探してみる(もしくは網を張る)
後者においては、金銭面にかなり影響しますのでご注意ください。
但し探し当てたら 至福の喜び そして歓喜。(`∇´*)ノ
でも、また次の次元が出現してしまいます。
つまりは、前者に納まるようになっているのです。

最後に、ジャズは演奏する側も自由ですが。
聞く側にも自由があります。
固定の楽譜にない、スケール、コード そしてリズムまでもが無限に瞬間に耳に入ってきます。
全てにおいて100% 期待できないのも、このジャンルの面白いところかもしれませんね。

つと(-。-)y-~~~~ 真面目すぎた。(爆)
ねます。朝だ。W(`0`)W ガオォー!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エバンスの部屋 更新情報

エバンスの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング