ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

火鉢コミュの火鉢自慢!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのご自慢の火鉢をご紹介ください。

ついでに鉄瓶とか炭なんかも紹介してくれると楽しいかな・・

あまりきれいじゃないけど私のラインナップをご紹介いたしますね!

コメント(54)

つるさん、たきむらさん、アドバイスありがとうございます。
その後、灰を掘って穴を作り、その上に炭を渡すようにしてみました。結果は…あんまりかわらなくて。
長火鉢は銅壺付きなのに、今までお燗がつくほど暖まったことがなく宝の持ち腐れでした。
炭の種類だったのか〜、さっそくやってみますです!
>ばんさん 
はじめまして カットと申します。

写真拝見させていただきました。
珍しい長火鉢ですね〜銅壺付とは・・

火持ちが悪いとの事ですが
もしかすると灰がしけっているのかも知れません
一度灰を全部バケツに移してちょっと細かめのふるいにかけて天気のよいときに新聞紙の上に広げて乾燥させてみてください。
新しい灰に変えてしまうのもひとつの手です。

灰を戻すときに、火鉢の底に1センチ位乾燥した砂をひくと灰が落ち着くのでお試しください。

備長炭は火付きが悪いし、中途半端に火がついても消えてしまうことがよくあるのと、ほかの炭に着火させる力が弱いので柔らかい炭を最初に起こしてよく火が回ってから足すようにしたほうが長持ちするはずです。
但しよくはじくものもあるので気を付けて・・
備長炭は長いまま火に入れて真ん中から燃やしてあげると比較的はじきが少ないようです。

>たきむらさん
>炭が燃えきったあとの下の 灰が固まっています。なぜ?

私の火鉢もよく炭が燃え尽きた後に最近灰が固まっています。
おそらく灰に余計なものが長く使っていると混じってきているのと、湿気を多く含み始めてきているんじゃないかなって思っています。
近々私も灰をふるいにかけてふわふわにしようと思っているところです。
うわ、目からウロコ落ちまくってます。
このコミュに入ってよかった。火鉢屋さんのサイトも、知りたいことがたくさん掲載されていて素晴らしいですね。
炭は立てておく…しりませんでした!
灰がしけっている…そうかもしれません!

長火鉢は、夫が灰付きで貰って来たもので、そちらのお宅でも「長らく使ってない」と言っていたそうです。
銅壺の部分が写真のように意外と狭くて、灰をかいだしたりまた戻したりやっていました。
灰って重要なんですねーー。
ふるいにかけてごみが取れるのって気持ちいいんだよね・・
私も時間を忘れてやってしまいます。

だんだんはまってくると台所にある細かい網のふるいを使ったりして、前は良く怒られていました(´(ェ)`;
はじめまして、ハナオと申します。
火鉢愛好者が、こんなにいらっしゃるとは…心弾みます。
火箸で真っ赤な炭を…つっつきつっつきいで時のたつのを…
忘れてしまいます笑
はじめまして!
赤々と燃える炭はきれいで、見ていて飽きないですね。
ホームセンターで買った炭があったので使ってましたが、今回、炭がなくなったので、炭屋さんに買いに行きました。
2〜3時間燃やすにはちょうどいい、かし黒炭にしました。
前のは臭いがきつかったですね。今回買ったのは、ほとんど臭いません。火はちょっと付きにくいですが、はじきにくいのだそうです。炭もちゃんと選ばないと、ってことですね。(^^;;
備長炭は、扱いがむつかしく、火鉢の火の回りに立てて乾燥させてから使うのだそうです。海外産の備長炭は、特にはじきやすいらしいです。パチパチ程度ではなく、飛ぶらしいですよ。ちょっと、ビックリです。

私が買いに行った炭やさんのHPに「備長炭使用法」というのが載っていました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sumiya/binchotanshiyooho.html
>hat`さんはじめまして

炭がきれいに燃えている姿って
やったことがある人でしか分からないよね〜

ホームセンターで買った炭はもしかしてバーベキュー用の炭じゃないのかな・・
臭いがきついって言うのは一酸化炭素じゃない・・

あぶない”” あぶない!!

バーベキュー用の炭は屋外で使うには問題ないのですが、室内では絶対に使わないでね(。>(ェ)<、;)

炭の炭化が完全ではなく、火付け直後は完全燃焼せずに一酸化炭素を大量に出していますよ・・

今度火鉢の写真でもアップしてくださいね。
>ホームセンターで買った炭はもしかしてバーベキュー用の炭じゃないのかな・・

あは、そうだったんですね。
火付きはとてもよかったです。(^^;;
中毒になって、新聞に載ったら大変ですものね。

火鉢の写真、もうちょい待ってくださいね。
三つとも小さめの火鉢です。
火を入れているのは右側の真鋳の火鉢だけです。
hat' さん

初めまして。めっちゃかわいいですね、火鉢。
小さいのたくさんってのも憧れです。
hat'さん 写真アップありがとうございます。

小ぶりでなかなか良さげな手あぶりじゃないですか・・

真鋳のものは使えば使うほど深みが増してよい色になってくるので、手入れをよくしてあげてくださいね〜
3つ共、とても気に入ってます。
今度は、まあるい木の火鉢が欲しいなと思ってます。

真鋳の火鉢は、陶器にくらべて少し重いですね。

真鋳の火鉢のお手入れって、何をすればいいのでしょ。
磨くのでしょうか。今はまったく何もしていないのですが・・(^^;;
この火鉢、木の箱に入ってました。
夏場は、箱にしまってます。
木の箱入りですか・・
もしかして蓋の裏側に何か書いてあったりして。。

真鋳は磨いたりしないで
気が向いた時としまう時に柔らかい布で拭く程度で良いと思いますよ。

どうしても持つ場所が同じところになってしまいがちになるので、その部分だけに手の油が集中して黒ずんでしまいます。
蓋の裏に書いてましたぁー。
「黄唐銅 火鉢」金谷五郎三郎 

五郎の所が崩し字で読めなかったので、金谷と三郎で検索したら、色々と出てきました。
http://homepage3.nifty.com/kobijyutsu-yakata/images/dougu-page/d16.htm
のサインと印が一緒です。

うぁ!ちょっと有名人?
言われなかったら見てなかったです。大事にしなければ。
hatさん

いいですねぇ。
なんか嬉しいですね。作者さんの名前があると。

火鉢は元々中国から伝わってきましたし、最初は銅で
出来ていました。 唐物とは大陸のもの、当時はブランド品
ですので、この五郎三郎という苗字が2つある由緒正しき
イギリス人のような名前の方が、大陸の本来の姿を
ご自分なりの銅の配色でつくられたのでしょうね。

銅にも朱銅という赤い色の銅や、銅に銀を塗ったものなど
ありますから、私は知りませんでしたが黄色がかった銅
という意味で黄銅なのでしょうね。
何を混ぜてそういう色になるのかは不明です。

いずれにしても素晴らしいものですから大事に大事に
孫の代まで伝えていってください。

たのしいですねぇ。 古く歴史あるものって。


なお、私の自慢は火鉢もさることながら
今は火ばしです。またの機会にご紹介できればうれしいです。
hat'さん やったね〜。。・・!!

立派に名の有るものじゃないですか・・ウラヤマシー!

これも運命の出会いと思って、これからどんどん図書館や工芸品を扱うお店を気が付いたときに訪れて、この火鉢の事を詳しく調べると、楽しくなりますよ〜

詳しいことが分かったらまた教えてくださいね。。yy
ネットで検索してもこれくらいしかわからないですね。

五郎三郎 家は、江戸初期より 代々 金工師として栄えるが、9代目から 金家 を 金谷 と改めており、・・・・

9代目は明治だそうで、そこまで古いものでもなさそうだし、何代目かは書いてないのでわからないなぁ。

とにかく、大事に致しまするぅ。
こんばんは。
先にイベントに書き込みさせていただいたCooといいます。

うちの火鉢は新品です。焼桐で軽くていいなぁと思ったのですが、使っていくうちに炉縁が焦げてしまって…(苦)。
軽い木にはこんな落とし穴があったのですね。

鉄瓶は、岩手で買った作家物です。
しなやかなフォルムとやさしい茶色に一目惚れ(^^;

どちらも骨董ではありませんが、気に入って使っています〜。
うちのは自慢にならないものですが…





左:同居人の祖父からもらった手焙り
中:関東長火鉢
右:同じく猫板に猫
hat'->kilim に変えたんです。ややこしくてすみません。(^^;;

姫子さん
猫板に猫。いいですね。
火鉢の横の部分を猫板っていうのですか?
「猫板」
そのようです。
http://www.rakugo.or.jp/hibachi.htm
こうべぇさん はじめまして・・

かなり風格のある長火鉢のようで
うらやましい限りです。。

この長火鉢は代々継がれてきたものですか?

銅壺と湯沸しもまたいいじゃないですか\\
私もちょっと考えようかな〜

これからもよろしくお願いしますね。。・・。。
こんばんは、初めまして。

最近購入した火鉢です、木目の美しさに惹かれて決めました。
はじめまして
この冬に火鉢デビューです。
うちの火鉢は嫁さんのばあちゃんが使ってた物
を譲り受けました。
大切に使っていきたいです。
木炭は自家製です。
よろしくお願いします。
トモダチから譲ってもらった50年位前のふた付き火鉢というか炭ストーブです。
よくできていて、デザインや色もかわいいです。
皆さんの個性豊かな火鉢がいろいろ見ることができ、
楽しいです♪

我が家の火鉢デビューはこの冬からですが、
かなりはまってしまい、5個も集まってしまいました。

その1.桐をくり貫いた手炙り
その2.袖がついた火鉢(新品で購入したもの)
その3.欅の長火鉢風手炙り
その4.紫檀の箱火鉢
その5.欅の箱火鉢

どれも気に入ってしまい、手放すことができない状態です。
その中で一番のお気に入りは「その3」です。
必要な部屋に持って歩いて使ってます。

しかし、一番使いやすいのは新品の袖がついた火鉢ですあせあせ(飛び散る汗)
お鍋をしたり、お餅を焼いたり、お茶を飲んだり、
囲炉裏感覚で使っています。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

火鉢 更新情報

火鉢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。