ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

POWER GRAPHIXXコミュのパワグラ掲載情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載情報のトピックを作っていなかったことに気付きました。
海外などの雑誌にも頻繁に掲載されているのですが、把握しきれていないものもあり、ウェブサイトの方にも掲載していないものが沢山あります。

とりあえず把握できる範囲のものはなるべくアップしていくので、気になった記事などあれば是非手にとってみて下さい。

コメント(31)

というわけで第一弾。先週ガスから発売になった『Atmosphere』03号に、これまでGASと関わりのあったアーティストを振り返って紹介!という“HELLO AGAIN”というコーナーにて、Power Graphixxを紹介して頂きました。p114です。

Atmosphere 03
http://www.hellogasshop.com/?pid=1305539


*Power GraphixxはGASから作品DVD集『PGDVD』をリリースしています。
香港のAllRightsReservedからリリースされた『Sticker Graphics2』に掲載されています。パワグラのステッカーとステッカーをモチーフに制作したショートアニメーションが付属DVDに収録されています。日本国内の大型書店でも近日中に取扱開始される予定です。


Stickers Graphics 2 - Do you love stickers?
Publisher: AllRightsReserved
Pages: 242 page (book) Color: 4C + special color
ISBN: 988-99001-2-2
Extras: DVD, Poster, 10 sticker comics, 2 applique sticker + 45 stickers

For the original fans of Sticker Graphics, it's time to update your collection with the latest designs in sticky art. Originally stuck on skateboards, suitcases, stationery and street signs, stickers have always been the more popular siblings of graffiti. As a subculture of such, stickers continue to thrive and mutate with urban trends and creative impulses. This brand new box of treasures takes the temperature of the times and showcases the latest talents in sticky graphics. Power Graphixx has contributed the original PG stickers and short animation.
ベルリン発のデザイン出版社、ゲシュタルテン(www.die-gestalten.jp) からリリースされた『INFLUENCES』にパワーグラフィックスのインタビュー (というかコメント) が掲載されています。

『INFLUENCES』は今活躍しているデザイナーたちに、“自分に影響をあたえたもの”を10個挙げてもらい、それについてのコメントを百科事典形式で掲載したちょっと変わった面白い本です。日本からはパワーグラフィックス (半澤) の他に、藤本健太郎氏、稲葉英樹氏、海外からはMichael PlaceやIan Anderson、Elisabeth Arkhipoff、Jonathan Barnbrook、Deanne Cheuk、Dextro、Experimental Jetset、Genevieve Gauckler、Tom Hingston、Fons Hickmann、Rinzen、Vier5、Buro Destruct、Vasava、Ian Wrightなどがコメントを寄せています。

普段は垣間見ることの出来ないデザイナーたちのプライベートな部分がチラチラ見える貴重な本です。言語は英語ですが、そんなに難しい英語ではないですし、写真付きなので、英語が苦手な人も楽しんで読める本です。


INFLUENCES
http://www.die-gestalten.de/books/detail?id=be0db810081bda23010843ca96240041
今日は2つ、参加している展覧会と掲載情報をお知らせします。

1つめは、オランダのグラフィックチームAttakからお誘いを受けて『ACHTUNG GESTALTUNG 2006』というポスタープロジェクトに参加しています。それぞれ参加したチームから与えられたテーマに沿った各一色のアートワークを提供し、他の参加者のアートワークとシルクスクリーンプリントでクラッシュさせて全く別のアートワークを生みだそうというバトルポスターです。パワグラは“battle”というテーマで、Attakのアートワークとクラッシュさせました。

Achtung Gestaltung http://www.achtunggestaltung.nl/

-----------------------------------

ACHTUNG GESTALTUNG 2006
an Attak & Resolve posterproject

PG was invited by Attak to participate in the Achtung Gestaltung which is a poster project to create awareness for graphic design as it is practised by exciting designers all over the world, all with their own unique style and approach. Each party has contributed with one design in one colour, and these works have been silkscreen printed separately and clashed together layer over layer on one poster. PG's artwork has crashed to the Attak's based on the theme "battle" and it came out as something unexpected!

The great 2006 warriors: Arillo, Attak, buro destruct, Censuur, Jerzovskaja, Maia Machen, Modern, Montenegro, Neubau, Power Graphixx, Raymond & Jaap, Resolve, Richard Niessen, Rudo Hartman, Schneeweiss, Syl (Me Love), THS, Viagrafik

Exhibition: 09. DEC. 2006 ? 07. JAN. 2007
Museum Het Kruithuis, Citadellaan, 's-Hertogenbosch, The Netherlands
12月9日にあったオープニングパーティーの写真をチラリ。
更にチラリ。
バンドやDJも参加して盛り上がったみたいです。
ポスターはオンラインから購入可能みたいです。
詳しいコトはサイトの [ORDER] ページからどうぞ。
http://www.achtunggestaltung.nl/
2つめのお知らせは、パワグラの映像作品をUKの映像チーム:D-FUSEが編集した書籍『VJ: Audio-Visual Art + VJ Culture』に掲載、紹介して貰いました。ヨーロッパ、アメリカ、日本などで活躍する映像集団128組の作品紹介や彼らの使用ソフトウェア、ハードウェアなどの内容がギッシリ詰まった本になっているみたいです。

-----------------------------------

VJ: Audio-Visual Art + VJ Culture

PG's recent movies are featured in a new book "VJ: Audio-Visual Art + VJ Culture", edited by London-based visual artists D-FUSE (http://www.dfuse.com/). This book is an in-depth look at the artists at the forefront of this dynamic audio-visual experience. Crucially, it combines how-to, showcase and reference elements. It opens with a series of articles on contextual and historical issues. The central section showcases the work of over 120 international VJs and the last chapter covers equipment (hardware and software) and typical stage set-ups (explaining installing equipment, utilizing space, creating an environment to suit an audience, etc..), along with supplementary guidelines and tips on how to make a performance.

VJ: Audio-Visual Art + VJ Culture

Edited by D-Fuse http://www.dfuse.com/
Published by Laurence King http://www.laurenceking.co.uk/
Amazonで購入 http://www.amazon.co.jp/Vj-Audio-visual-Art-Culture/dp/1856694909/


D-FUSEのインタビュー@PingMagでも、この本について語ってます。
http://www.pingmag.jp/J/2006/12/14/dfuse-last-night-a-vj-zapped-my-retinas/
http://www.pingmag.jp/2006/12/14/dfuse-last-night-a-vj-zapped-my-retinas/
少し遡りますが。
10月にスペインの出版社ACTARから出た『JPG 2』にも掲載されてます。

JPG 2
Japan Graphics

Volume two of ‘JPG, Japan Graphics,’ is a comprehensive survey of contemporary Japanese graphic design and illustration. The changes in Japanese graphic design after the first volume have proved to be far beyond our imagination. Instead of 'more copies, higher resolution, to a wider audience', there is a greater focus on individual and original works. JPG 2 brings together over 20 design teams, showcasing the evolution of teams from the first JPG as well as showcasing new projects, new teams, and the best contemporary design talents. Works by Amane Murakami, Buddha Productions, Dainippon Type Organization, Enlightenment, Hideki Inaba, Higraph, keitarrow, Loworks, Keigo Mohri, Namaiki, Shinji Shimada, Ryuh Tomoaki, Sunday-Vision, Power Graphixx, Takora, Taku Anekawa, TGB design, Tsuyoshi Kusano, Tsuyoshi Hirooka, wabisabi, iseneehihinee.The book is divided into 13 chapters: Photo + graphics, Imaginary landscapes, Printed matter, Customize on the product, Re-product design, Order made, Talking graphics, Portrait, Activism, Fake analog, Digital error, Super fine lines and Digital/manual interaction.

Softcover, 16 x 24cm, 280 pages
published by ACTAR(http://www.actar.es)
Amazonで購入
http://www.amazon.co.jp/Jpg-2-Tomoko-Sakamoto/dp/8496540146/
ベルリン発のデザイン出版社、ゲシュタルテン(www.die-gestalten.jp) 編集によるベストセラー:現代ロゴデザイン総集本シリーズ第三弾『Tres Logos』に今年もまたパワグラがデザインした数々のロゴアートワークが掲載されています。前作に劣らず更にパワーアップした内容のロゴ本です。

Tres Logos
508 pages, full color, hardcover
Price: 44,00ユーロ
Edited by R. Klanten, N. Bourquin, T. Geiger
http://www.die-gestalten.de/books/detail?id=be0db8100aeaffa2010b1ef5c969002e
今月末に発売された『デザインの現場』に掲載されてます。


特集「2007年ブレイク! 注目の若手30人」

『デザインの現場』編集部が注目する、各ジャンルで活躍中のデザイナー17組を大紹介。2007年にブレイクが期待される彼らは、全員40歳以下の若手たち。これまでの主要な仕事や、その取り組み方などからそれぞれの個性と得意分野を明らかにしていこう。

今回の特集ページでPower Graphixxが紹介されています。

デザインの現場 2007年2月号
出版社: 美術出版社
ASIN: B000MDH3AU

-------------------------------------------

『映像作家100人 2007』にも掲載されています。

-------------------------------------------

あとですね、こちらまだ現物を確認していないので詳細が分からないのですが、チェコのデザイン誌『SOAP 4』に大きく取り上げられています。

ココからSOAP 4をクリックするとプレビュー画像が見れます。
Mr. Tがゲームになっちゃってますね。Derrick Hodgson (madreal) たちも掲載されてるみたいです。

SOAP 4
http://soap.intrika.cz/menu.htm
掲載情報をふたつほど。

Adobe Creative Suite 3 の発表記念コンテンツ「Adobe スゴロク CS3」にアーティストキューブを提供しました。3種類あるので是非コンプリートしてみてください。
http://sugorock.net/


PIE BOOKSからリリースされた世界のピクトグラム&アイコン集『PICTOGRAM & ICON GRAPHICS 2』にPower Graphixxがアートディレクションを担当した日本科学未来館「65億人のサバイバル展」が掲載されています。

ピクトグラム&アイコングラフィックス2
出版社: PIE BOOKS
ISBN:978-4-89444-585-7 C3070
http://www.piebooks.com/search/detail.php?ID=935
パワーグラフィックスが数年前にデザインを提供した
「ステッカー地雷除去キャンペーン」POM2の特集記事が
今日のPingmagに掲載されています。

http://pingmag.jp/J/2007/08/03/landmine/
http://pingmag.jp/2007/08/03/landmine/

パワーグラフィックスもコメントを寄せています。
香港の出版社:AllRightsReservedから出版された『Super Premium - Souvenirs of simple concepts』にパワーグラフィックスが去年アートディレクションを手掛けた『65億人のサバイバル』展の展示風景やスーベニアが紹介されています。

この本は、ブランド・イメージ、アート的なオブジェクト、特別なイベント用のオリジナル記品など。ひとつの貴重なオブジェクトの中にコンセプト、テーマ、アイデアを盛り込んだユニークなアイテムの作品例を紹介しています。

Super Premium - Souvenirs of simple concepts
ISBN: 978-988-99001-5-1
244ページ / 英語 / 版:180mm × 235mm
パワグラコミュの皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


新年早々、レスフェスト・ジャパンをプロデュースしているナウオンメディアが運営する映像ポータルサイト『White-Screen』にパワグラのインタビュー記事を掲載して頂きました。久し振りに活動経緯や具体的なプロジェクトについて語っている記事になっています。

リアル東京を表現するデザインスタジオPOWER GRAPHIXXの12年
http://white-screen.jp/2008/01/powergraphixx12.php
今年も『MdN DESIGNERS FILE 2008』に掲載されてます。

=======================

仕事を頼みたくなる、いま注目のグラフィックデザイナーたちを、本誌でしかできないセレクトで、一挙掲載。本誌では、広告、出版、ウェブなどで活躍する、248名のデザイナーの代表的な仕事と連絡先を紹介。日本のグラフィックデザインの現在を知りたい人のための、デザイナー年鑑の決定版。

MdNデザイナーズファイル 2008
出版社: MdN
ISBN: 978-4-8443-5964-7
定価: 3,990円 (税込)
仕様: A5変型 264ページ

http://www.mdn.co.jp/content/view/5082/
=======================
今見るべきグラフィック、エディトリアル、広告、WEB、プロダクトのデザインを多数掲載。国内、海外の有名デザインアワード受賞作品も総覧可能。あのデザインを手掛けた人が誰なのかがわかり、連絡先やその他のデザイン実績を見ることができる一冊。すべてのクリエイティブな仕事に携わる人に贈る保存版。

この本にPOWER GRAPHIXXの作品が掲載されています。

デザイン年鑑 2008-2009
出版社: 翔泳社
ISBN-13: 978-4798113869
定価: 3,990円 (税込)
仕様: B5変型 248ページ
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=8842
あこがれの、あのデザイン事務所、95社がつくった封筒や名刺、紙袋やレターヘッドなどを一挙公開!本書はデザイン事務所が自分たちのために気合いを入れて作ったそれらのアイテムをデザイン事務所ごとに掲載。ビジネスステーショナリーをつくるときはもちろん、その他のさまざまデザインをする際にも役立つ、デザインアイデアのヒントの宝庫です。

この本にPOWER GRAPHIXXの名刺と封筒が掲載されています。

デザイン事務所の封筒・名刺・ビジネス文具コレクション
出版社: グラフィック社
ISBN-13: 978-4-7661-1888-9
定価: 2,940円 (税込)
仕様: B5型 216ページ
http://www.graphicsha.co.jp/cgi-bin/book_data.cgi?id=858&uid=c4c4c703d0bd34199c36fe8f01fc1ae2
1号店オープンから四半世紀を迎えるユニクロ。創業から現在にいたるユニクロの広告・デザイン・ブランディングとそのクリエイティビティに迫った本『アイデア特別編集 ユニクロのデザイン』に、アイデア×ユニクロのコラボレーション企画「typo-graphics」に参加したPower Graphixxの作品が紹介されています。

このコラボレーション企画は国内外の先鋭的なデザイナー17組がユニクロというマスなプラットフォームにおけるTシャツの可能性を探究する特別プロジェクト。

参加デザイナー: Dylan Kendle, Hudson-Powell, Jonathan Zawada, Power Graphixx, Experimental Jetset, Trevor Jackson, A-Side Studio, Danne Cheuk, Alex Rich, Stefan Marx, James Goggin, Lizzie Finn, Alexander Gelman, Event 10, Sanderson Bob, Daniel Eatock

アイデア特別編集 ユニクロのデザイン
http://www.amazon.co.jp/dp/4416608306/
出版社: 誠文堂新光社 (ISBN-13: 978-4416608302)
http://www.idea-mag.com/
日本の映像作家100人を集めた唯一の年鑑であり、映像シーンの最前線を俯瞰できる一冊『映像作家100人 2008』にPOWER GRAPHIXXの映像作品が掲載されています。2008年の巻頭特集のテーマは「映像の現場」。作品の制作現場や映像が投影されているシチュエーションを、写真とコラムで紹介。


映像作家 100人 2008
Japanese Motion Graphic Creators 2008
出版社: BNN新社
ISBN: 978-4-86100-576-3
定価: 3,800円(税別)
仕様: B5変型 256ページ
付属物: DVD-ROM

詳細
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/dtv/100_2008japanese_motion_graphi.html
●MdN 2008 SEPTEMBER vol.173

グラフィックスとデザインの最先端を追求する総合情報誌、MdN (エムディーエヌ) 2008年 09月号の[第2特集] クリエイターの創造力を刺激する3DCG・映像クリエイティブの世界(文:山口 優/編集部)のコーナーでPOWER GRAPHIXXが紹介されています。

MdN 2008 SEPTEMBER vol.173
http://www.mdn.co.jp/content/view/196/
Japanese Motion Graphic Creators 2008
出版社: エムディーエヌコーポレーション
ASIN: B001CT7ZBU
定価: 1,470円(税込)
発売日: 2008年8月6日
付属物: CD-ROM
■STUDIO VOICE 2008年11月号 Vol.395■

"Wacom Innovetes Our Sence"のコーナーで
POWER GRAPHIXXが紹介されています。

STUDIO VOICE 2008年11月号 Vol.395
出版社: INFAS パブリケーションズ
ASIN: B001GP61PG / 定価: 680円(税込)/ 発売日: 2008年10月6日
http://www.studiovoice.jp/studio-voice/
■BEST DVD■

視覚を刺激するDVD(映像作品)を集めた、前代未聞のコレクションブック。デザイン、アート、モーショングラフィック、ミュージック、スポーツ、ムービー、ドラマ、ドキュメンタリー、素材、実験…etc、さまざまなジャンルのDVD作品を、クリエイター、アーティスト、文化人たちが、そのセンスを活かしたチョイスをし、200点以上のDVD作品を年代別に紹介。

"おすすめ映像作品"のコーナーにPower Graphixx小松が寄稿しています。

BEST DVD 衝撃的映像作品コレクション
出版社: BNN新社
ISBN-10: 486100571X、ISBN-13: 978-4861005718
定価: 2,200円(税込)/ 発売日: 2008年10月9日

詳細
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/dtv/best_dvd.html
ナウオンメディアが運営する映像ポータルサイト『White-Screen』が
最新作のMV『Asadoya Yunta』についてピックアップしてくれています。

パワグラ×Omodakaのネクストレベルを刮目せよ!新作MV「ASADOYA YUNTA」
http://white-screen.jp/2008/10/omodakaasadoya_yunta.php

↑こちらでもお知らせした新作ミュージックビデオ、ASADOYA YUNTAですが、
オンラインデザインマガジンのSHIFTがプロデュースする、オンライン映像フェス
「DOTMOV 2008」にて優秀作品に選考されました。

作品について、SALmagazineの大橋さんが素晴らしい解説を書いて下さったので
こちらに掲載しておきます。

----------------------------

DOTMOV FESTIVAL 2008
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2008/11/dotmov_festival_2008.html

Asadoya Yunta
3:38 | 2008 | Japan
Director: Power Graphixx, Kentaro Fujimoto
Music: Omodaka

沖縄県八重山地方の民謡『安里屋ユンタ』は沖縄音楽の名曲である。現在YouTube内を検索すれば様々な人々のバージョンを手軽に見ることができる。 そしてそのほとんどは沖縄の美しい自然と三線と民謡歌手による実写映像だ。初音ミクや鏡音リン(どちらも日本の音声合成DTMソフト、およびイメージキャラクター)バージョンなどもある。いずれにしてもこの楽曲は、日本では『てぃんさぐの花』と並ぶポピュラーな島唄であり、日本の中の外国、異文化としてのエキゾチシズムを強く呼び覚ます“洋楽”でもある。

唄の内容は、江戸時代にこの地方を統治した琉球王国の役人と現地竹富島の絶世の美女(当時16歳)との物語。権力を持った単身赴任の役人「目差主(みざしぃしゅ)」が傲慢にも島一番の美女「クヤマ」に現地妻にならないかとプロポーズするお話である。
寺田創一はこの楽曲を大胆に再構築し(ドメスティックな「初音ミク」レベルを遙かに超えた)世界水準のチップチューンで表現した。そして、ほぼ外国語に近い歌詞を藤本健太郎がタイポグラフィで視覚化し、小松好幸がワイヤーフレームのコンピュータグラフィックスで映像化している。言葉で書くとなんということもないのだが、このオーディオ・ヴィジュアル・プロジェクトOmodakaの作品は今回のDOTMOVの中でも断トツである。

テクノロジーミュージックとしてのチップチューンと、CGの最も基本的な手法であるワイヤーフレーム、そして音声言語としての八重山言葉のタイポグラフィで『安里屋ユンタ』というエキゾチックな物語を紡ぐことは、安易な素材入力(スキャニングやサンプリングも厳密にはあるだろうが)に頼らないゼロからのクリエイションという点で筋が通る。不可視のものを音と映像で実体化しているという点でこの作品ははっきりと一本の筋が通っている。特にその映像は、海中と空中での光の屈折度の違いや、見えるはずのない物質の粒子、そして八重山諸島の“気”とでもいうほかないアニミズムの考え方を映像化しておりその解釈は見事である。

当然最新の技術、最新の3DCGソフトウェアを使っていることは窺い知れるが、ここでは触れない(というか私は知らない)。

サァ安里屋(あさどや)ぬ クヤマによぅ
サァユイユイ
あん美(ちゅ)らさ 生(うんま)りばしよぅ
マタハ〜リヌ ツンダラ カヌシャマヨ〜。

Selected and commented by Jiro Ohashi (SAL magazine)


ウェブサイトでの公開に加え、2008年11月より国内外の会場(14カ所[予定])
で上映しますのでお楽しみに。
香港を代表するデザイン誌『IdN』の最新号にパワグラが紹介されています。

IdN v15n5: The Geometric Issue

IdN magazine is an international publication for creative people on a mission to amplify and unify the design community in Asia-Pacific and other parts of the world.It has been an active organiser of many design-related events. It is devoted to bringing designers from around the globe together to communicate with, learn from and inspire one another. It has truly become what the initials of its title proclaim it to be: an international designers' network.

http://www.idnworld.com/idnworld/magazines/v15n5/index.htm

Videogame: First the Power, now the glory
An in-depth peep into the creative minds behind Power Graphixx, who have graduated from print design to making a breath-taking contribution to the art of videogames. In an exclusive interview at his Tokyo headquarters, co-founder Masahito Hanzawa talks about the future – both of the games industry and his own pioneering studio.
ゲシュタルテンからリリースされたLos Logos4に何点か
パワーグラフィックスによるロゴデザインが掲載されています。

Gestalten’s best-selling Logos series has documented and indicated design styles and trends in contemporary logo design worldwide. At 568 pages, Los Logos 4 provides an overview of current developments and advances in logo design. This authoritative compendium is the largest volume to date showcasing a collection of over 5,000 examples of stylistic approaches by designers from around the globe by bourgeoning design talent and once again offering an essential resource for all designers. Los Logos 4 is the perfect companion to the Logos series and an unparalleled publication on contemporary logo design.

Los Logos 4
http://www.gestalten.com/books/detail?id=ceaea7651adf9ba0011b2641a99200ae
Publisher: gestalten http://www.gestalten.com
ISBN: 978-3-89955-222-5
広告、パッケージ、装丁、エディトリアル、シンボル&ロゴタイプ、グッズ、Web…あらゆる分野で活躍する250名のグラフィックデザイナーたちの代表的な仕事と連絡先を紹介。見やすいレイアウトで、“デザインの今”を一望。デザインの最新潮流を知りたい、学びたい人のための、グラフィックデザイナー年鑑の決定版。

この『MdNデザイナーズファイル 2009』に
POWER GRAPHIXXの作品・活動が紹介されています。
http://www.mdn.co.jp/content/view/7864/


MdNデザイナーズファイル 2009
出版社: MdN
ISBN: 978-4-8443-6029-2
定価: 3,990円 (税込)
http://www.amazon.co.jp/dp/4844360299/
CGプロダクション&クリエイター2009

2009年度版、CG・映像系の年次データブック。法人プロダクション126社と個人クリエイター37人のプロフィールと 映画・テレビ・CM・アニメ・ゲームなどの最新実績を収録。 CG関連の作品を俯瞰する年鑑として使うもよし、 CG・映像系の発注ファイルとして使うもよしの一冊。

この本にPOWER GRAPHIXXの作品が掲載されています。

CGプロダクション&クリエイター2009
http://www.wgn.co.jp/store/dat/3145/
出版社: WORKS CORPORATION
ISBN: 978-4-86267-052-6
定価: 3,675円 (税込)
誠文堂新光社が発行するデザインのメイキングマガジン「デザインノート」。
No.25号、TYPOGRAPHY NEW WAVEのコーナーにPOWER GRAPHIXXの
作品が掲載されています。

デザインノート No.25 (http://design-note.jp/)
出版社: 誠文堂新光社
ISBN: 978-4-416-60916-3
定価: 1,680円 (税込)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

POWER GRAPHIXX 更新情報

POWER GRAPHIXXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング