ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽器写真コミュの面白すぎる楽器たち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまりに面白すぎて、どうカテゴライズしたらいいかわからなかった楽器たち。
このサイトのギャラリーより。
http://www.oddmusic.com/gallery/index.html
http://www.mobiusmusic.com/instruments.html
http://www.beyondthetrees.com/gallery.html

1.pikasso
 http://www.manzer.com/more.tmpl?cmd=search&db=lmodels.db&var2=lmodels.db&var3=Custom%20Design&wfskudata=2931-15
 よく見たらこれ、パット・メセニー発案なんですねー。

2.Aeolian Wind Harp
 http://www.harmonicwindharps.com/
 他に「窓ハープ」「ドアハープ」あり。
 意外に良い音でびっくり。CD欲しいかも(笑)

3.Gravikord
 http://members.aol.com/gravikord/index.html

2,3は、oddmusicのギャラリーでも音聴けます。

コメント(40)

共鳴弦、付けてみました。

1.Bazantar
 http://www.bazantar.com/
 5弦ウッドベース with 共鳴弦29弦のユニット。音源あり。
 発案者 Mark Deutsch 氏はシタールも演奏するようです。

2.Guitarangi da gamba
 http://www.beyondthetrees.com/grngipho.html
 6弦ギター +共鳴弦30弦。
 ネックの下を共鳴弦が通ってます。

3.Guitarangi da gamba 部分
 しかし何なんだ、このネーミング。
 膝のギター色?
pikasso演奏写真 by Anna Maria Jopek。

……やっぱり、弾きにくそうなんですけど(笑)

出元はこちら。
http://www.annamariajopek.pl/pages/reportaze/w_upojeniu.html
え、読めません。さっぱり読めません。
読めませんが、Pat Methenyが一緒に写ってます。
共鳴弦、その2

・H'arpeggione
 http://www.beyondthetrees.com/h%27arphot.html
 5弦チェロ with 共鳴弦13本。
 先のギタランギと同じく、「Beyond the Trees〜Amazing instruments by Fred Carlson」より.
 http://www.beyondthetrees.com/index.htm
しかし、幸せそうな人だなあ、Fred Carlson氏。
実はCarlson氏にSympitarの注文を出しております。現在は何年待ちか知りませんが、4年前にオファーしたときは8年待ちでした。後4年のあいだに貯金をせねばなりません。(汗)
 東京都公認ヘヴンアーチストのグレゴ氏の操る一人オーケストラ。
 ボウド・プサルテリー・ハープに小さいシンバルとテイバーパイプが組み合わさってます。キャラクターとしての名前は 「マージャ」
「Bowed Psaltery Harp(ボゥド プサルテリー ハープ)、
中世ヨーロッパの楽器に オリジナル楽器を織り交ぜ、
グレゴーが生み出した世界一小さな一人オーケストラです。」
>実はCarlson氏にSympitarの注文を出しております。

ひゃー!!まさか注文されてる方がこんな近くにいらっしゃるとは思いませんでしたー!すごいですー(唸)
8年待ちですか。あと4年。うはー、壮大ですね。
届いたらぜひ実物を見せてください!!


>ボウド・プサルテリー・ハープに小さいシンバルとテイバーパイプ
プサルテリを弓で!
マージャ、腕が6本あるとインドの女神様か密教系の仏像のようですねー。
座ってるベニテングタケ椅子もちょっといい感じ。



pikassoのManzer社のサイトで他のCUSTOM DESIGN見てたら、こんなの見つけました。
・Harpsitarguitar
 http://www.manzer.com/more.tmpl?cmd=search&db=lmodels.db&var2=lmodels.db&var3=Custom%20Design&wfskudata=2931-5

これって、シタール奏者の澤田俊一さんじゃないですか!!……とプロフィール見たら、ちゃんとそう書いてありました。
意外に身近な世界にこの楽器があってびっくりです。
ひとりオケ画像。
みなさん、いい顔してます。

1.guitarmachine
2.symphonium
3.trimeister

http://www.oddmusic.com/gallery/index.html
より
 このトピックでは、Gibson Style Uのような楽器は、メジャーすぎるかな……?

 20世紀初頭にごく少数のみが生産され、その後、恐竜のように系譜が途絶えてしまったこれらの楽器に、強く惹かれています。
ウィンド・ハープと西洋コラ・・・
欲しいッ!!
ああ、素敵! >Gibson Style U
いや、全然知らないんですが、これ、かなりメジャーな楽器なのですか?
弦の平行線の下の渦巻きも素敵。
どうして系譜が途絶えてしまったんでしょう。
いや、途絶えたように見えてこうして細々と語り継がれ、弾き継がれ、やがてそろそろ大ブームに……!
そんな世の中が来ないかな。


>西洋コラ
言い得て妙というか、たしかに。<Gravikord
スタイリッシュですよねー。


今回の写真は、ギター+ハープ系で3枚。
出典は同じくhttp://www.oddmusic.com/gallery/index.html
(多分)

1.lutezither
2.bandura
knutsen_harps
ギタランギ再燃ですが、この美しいカーリーメイプルのフィンガーボード、ペグのアッセンブリにおける毛彫りのアラベスク、うひゃ〜って感じです。美しすぎ。

でも、この共鳴弦の張替えは考えたくないですね(笑)
投稿番号7のHarpsitarguitar、
http://www.manzer.com/more.tmpl?cmd=search&db=lmodels.db&var2=lmodels.db&var3=Custom%20Design&wfskudata=2931-5

それから、Fretless Eight String Classical
http://www.manzer.com/more.tmpl?cmd=search&db=lmodels.db&var2=lmodels.db&var3=Custom%20Design&wfskudata=2931-12

所有者であるシタール奏者の澤田俊一さんが、どうやら本気で売りに出されているようです。
もう、すぐにでも、と。
売り値はそれぞれ、150万と100万。
高いと見るか安いと見るかはそれぞれでしょうが、3万円の超最高級バーンスリーを吹いてる僕には、荷が重すぎ。

どなたか貯金の溜まった方、いかがでしょうか?
あるいは、ローンで?
そのうち本人もmixiに来られるかもしれませんが、とりあえず僕に連絡いただければ、おつなぎいたします。

大丈夫ですよね、これ。利用規約反してないですよね。
>taroさん

 Gibson Style U Harp Guitarは、超有名ブランドの製品だけあって、コレクターにはよく知られているようです。

 ハープ・ギターの系譜は、完全に途絶えてしまったわけではなく、上にも紹介されているLinda Manzer女史、スタインバーガーのエレクトリック・ギターをデザインしたことで有名なSteve Klein氏(写真)、内田光弘さん、志茂崇弘さんといった方々が、現在もこの楽器を製作されています。

 でも、この楽器をプレイする人と言ったら……不勉強な私には、故マイケル・ヘッジスくらいしか思い浮かびません。欧米には、知られざるプレイヤーがまだたくさんいるのでしょうか?

 これからは、この楽器を実際に用いた演奏について、個人的に探求していきたいと思っています。
そうですね、誰か一世を風靡するような演奏者が現れたら、一気に認知度もあがって使う人も作る人も増えるんでしょうけど。
魅力的な楽器なのに、惜しいです。


という訳で、今回は番外編。
昨日、たまたまCM見て、気になって気になって。
や、ゲームじゃなくて、この楽器です。
これで一気にブーム到来、なんてことに………ならないか。
それにしても、なんでしょう、これ?
見たとこ、6弦ギター+6弦ベース?
フレットレス?
いやいや待てよ。
上は演奏用、下は練習用(サイレント)かも。


■ROMANCING SAGA
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/romasaga/index.html
4/21発売だそうです。
ダブルネックのギターや、ハープギターと呼ばれるハープのように共鳴弦が張られた楽器は昔からあるので、それがメジャーにならない理由はそれなりにあるのかもしれません。
写真はウィーンの博物館に保存されている1690年頃作られたダブルネックのバロックギター。作るのめんどくさかったろうな。
taroさんの書き込みを見て、そういやこんなギターあったなと探してみました。いやあ、ネットって怖い。じゃなかった便利。ほかにもフライングXとか言うギターを小学生のころどっかで見たなあ。
あほあほギターといえば、この人でしょう。中学校の頃から好きでした。まだ頑張ってるんだなあ。
ありました、ありました、↑これ。
Steve Vaiの…弾くスタイルも斬新で…(笑)
http://www.vai.com/Machines/guitars2.html

でも個人的には1st mini-Albumの「Flexable」が好き。
いまだにレコ−ドあります。(笑)
ザッパ狂のさぐさんならきっとこのハートに食いついてきてくれるとおもっておりましたぁ(涙)僕パッション&〜〜を中学生の時コピーしてました。そういえば。
でも中2の終わりでブラッドシュガーセックスマジック聴いて音楽観変わっちゃいました(笑)

あ、チープトリックだ!ビリーギボンズ。はZZTOPですね。どうもイメージがかぶってしまって。音は全然違うのに。すいません。
それにしても上から12弦、6弦、6弦(トレモロ付き)6弦(ストップテイルピース)、フレットレス6弦ですか。
上から二番目はなんなのでしょうか?四番目とチューニング違いか、ブリッジがチューンO’マティックだったり?
それにしても、弾き辛そうです(笑)
 上のチェロは一枚板への掘り込み!3年掛かったとか!
↑あ〜、もう。倶利伽羅紋々のやくざさんの背中を見るみたいです。
スーザフォンみたいなセルパン!(笑)

や、もしかしてこの右手のちっちゃいのもセルパン?
わ、かわいい……。
>taroさん
ええと写真では三つのセルパンが写っていて、右手に抱えてるのがバス、テナー、左手で持っているのがソプラノセルパンです。
>偶々まっさ。様

いえいえ、よく見ると右手にもうひとつ、ちっちゃなセルパンが!
か、かわいい。。


……よく考えたら、ちっちゃいセルパンって、別に「セルパン」にする必要ないですよね。まっすぐでも指届くなら(笑)
>taroさん
あーすいませんすいません。訂正。
右手が、コントラバス、バス、そしてちっちゃいのがソプラノ。
左手がテナーでした。

たしかに、指とどくですね(笑)<ソプラノ
…16〜17世紀には同種楽器によるアンサンブル曲がありましたけど(ヴィオールとかリュートとかリコーダとか)、セルパンのアンサンブルなんかあったのかな。なかったろうなあ(笑)。
……よく考えたら、コントラバス・セルパンだって。

指鍵つけるなら、セルパン(蛇状)にしなくても……(笑)


なんでしょう。同種楽器どうしのアンサンブルなのか、完全性への希求なのか。
ラインナップを揃えたかっただけという理由、案外ありそうです。
このあいだ鹿児島に行ったおり、現地のミュージシャンの方にとっても面白い楽器を見せていただきました。
形はまんま、UFO!
音もナイスで不思議な楽器。
少し触らせてもらったんですが、これがまた楽しいこと楽しいこと。
あまりの楽しさに、写真を撮るのも忘れてしまいました(笑)

なので、サイト紹介(写真もこちらから・試聴もできます)
http://www.playwood.co.jp/PANArt/en/produkt/details.html#

2〜3人でこれを囲んでたたくと、またこれが楽しいんですよ〜。
これは、面白いっ!!

16800円なら買おうかと思ったら、バッグの値段でした。
45種類のスケールを全部揃えたら、いったいいくらになるのやら。
>16800円なら買おうかと思ったら、バッグの値段でした.

実勢価格8万円くらい?
ペンタトニックのがひとつあれば、もう十分楽しいですよ〜!
高円寺の「株式会社プロフェッショナル・パーカッション」にて取扱中だそうです。
明日、遊びにいってみようかな。。

http://www.pro-per.co.jp/
あ これスイス人が作ったやつですよね

1年位前ですが高円寺のプロフェッショナル・パーカッション・センターに1つ置いてありましたよ
確か7-8万前後です

Myミクに鉄工屋さんがいるので「作って〜♪」ってお願いしてるんですが...
投稿ですが・・

万博で出会ってしまった楽器
ウクライナのバンドゥーラという楽器だそうです(確か)

何をどうやって、どう演奏するんでしょう?
バンドゥーラの演奏写真です♪
(投稿番号11で紹介したものの再掲です)

リンクも再掲
http://www.oddmusic.com/gallery/index.html

ここホンマ何度見ても、不思議楽器の巣窟です(笑)
ありがとうございます。

そうでしたか、既に過去ログにあったのですねー
気づきませんでした。
いいなあ〜バンドゥーラ。

ウクライナ音楽というのもどんなのか聴いてみたいです。
パラライカもですが、この辺のエリアの弦楽器
共鳴板(っていうんでしたっけ)が
なぜにこうも極端な形なんでしょう。

ご紹介のリンク・・しみじみみちゃいますね!
ありがとうございます
かなり有名なのでもう既出かも知れませんが...。

絶対弾きにくいでしょう。
瓢箪ホーン+カリンバという異色の組み合わせの楽器!

暁天氏作唯一無二の楽器です。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63794339&comm_id=982653

HP
http://www.geocities.jp/kalimba9/index.html

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽器写真 更新情報

楽器写真のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング