ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西バリアフリー探検隊コミュの身障者用トイレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は多目的トイレという表記が多くなってきましたが、「どなたでもご利用になれます」という言葉をよく目にします。

障害者だけでなく、怪我をされてる方、妊娠中の方、赤ちゃんのオムツ交換など、多くの方が利用されるとは思いますが、どなたでもということは、当然健常者も含まれるし、普通のトイレと全く同じ意味なのでは?と思ってしまいます。

使用中の際は待ってるのですが、出てくる人はほとんど健常者。見た目で判断するのは良くない事なのですが、中で着替えをしている人、タバコを吸って出てくる若者数人、酔っ払いのおじさんなどを見る機会が多いような気がします。

皆さんはこの表記についてどう思われますか?ご意見を聞かせて下さい。

コメント(7)

難しい問題ですね。

女性の方では、まだおなかの目立たない妊婦さんはこのような広いトイレを使用したいと思っても、身障者の方が待って居られる時は遠慮してしまいそうですし、周りの人がみても妊婦かそうでないか見分けるのは本当に難しいでしょう。
しかしながら、この時期がつわりなどで一番しんどい時期、とも聞きますね。
また、『身体障害者用』と書いてしまうとかえってバリアフリーを謳っている以上問題があるのかも知れませんね。

少しあちこちのトイレを見て回ってコメントさせてもらおうと思います。
ただ、どのようなトイレであっても、後を待っている人が居る可能性を考えて、用が済めば速やかに退室するのが望ましいとは思いますよ。
はじめまして。このトピックにすごい興味が沸いたので初書き込みさせていただきます。
確かに「どなたでもご利用になれます」と表記してあると、全ての人が利用して本当に必要な方々がいざというときに待たなければならないという事態が発生しますよねー。「使用後速やかに出るよう指示する表記があれば」という意見には賛成です☆
しかし僕個人的な意見ですが、「どなたでもご利用になれます」という表記には賛成です。今の日本はやっと障がいのある方々の権利や立場を尊重しつつある社会に変わろうとしていますが、それが時には障がいのある人とない人の二極化を促進してしまうのではないかと僕は危惧しています。何でも、「障がい者専用」とか「障がい者の方''だけ''割引」とか区別してしまうことによって、障がいのある人とない人の距離はもっと広がっていくのではないでしょうか。だから個人的には「健常者」という言葉もあまり好きではありません。

何かを作る際には、障がい者のために作る のではなく、 障がいのある人でも使えるように作る という考えが必要なのかもしれないですね。バリアフリーからユニバーサルデザインへの考え方の変化は必要だと思います。

というわけで僕個人の考えとしては、「どなたでもご利用になれます」という表記には賛成なんですが、みなさんはいかがでしょうか。障がいのない自分がこんな偉そうなことを言って申し訳ないですが。。(>_<)
優先座席について思うことだけど、健常者が座っちゃいけない席でもなく、そこしかゆずるべき席がないわけでもない。
社会のほうが障壁を勝手に設けてしまっている気がするの。

多目的トイレも同じで、今まで『障害者用』と記すことであたかも「特別な人」しか利用できないイメージを与えていたと思う。社会が勝手に作った障壁だと思う。

「多目的トイレ」と記し「どなたでも・・・」と添えることで障壁をなくしているように思います。

私は、女性用が混んでいるときに時々利用します。ただ、フツウの女性用トイレを使う感覚なので、用を足したらすぐに退室。例えば、居酒屋でトイレを待つ辛さを幾度となく味わっているので、後の人のことを考えると・・・

なんで、そのようなトイレがあって、どのように利用するのがイチバン存在意義があるのかを考えると、節度ある利用方法が見えてくると思うけど。。

私の『女性用が混んでいるときに利用する』という考えがマナーを逸脱してる可能性もあるとは思う。だって、駐車場ではいくら混んでいて、すぐ用が終わるからと言っても、車椅子マークのところには止めないもんね。

そんなこんなで賛成やら反対やら・・・。でもkirarinの言うように、全ての面で設備が整えば妙な不均衡も起きないのにと思ったりはする。誰かが利用しにくいと思っているなら、変える有効性があるってことだもんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西バリアフリー探検隊 更新情報

関西バリアフリー探検隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング