ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪コミュの巨獣特捜ジャスピオン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1985年(昭和60年)3月15日から1986年(昭和61年)3月24日までテレビ朝日系で毎週金曜日19:30 - 20:00(34話まで)、毎週月曜日19:00 - 19:30(35話から)に全46話が放送された、東映製作の特撮テレビ番組。ちなみにアクセントは、「ジャスピオン」ではなく、「ジャスピオン」となることが多い(ナレーターの大平透は実際にこのように発音していたが、塚田聖見は「ジャ」にアクセントをつけて発音していた)。

『メタルヒーローシリーズ』の第4弾とされる。ブラジルでは『O Fantástico Jaspion』のタイトルで放送されて人気の高い特撮番組となり、本作とは何の接点も無い『時空戦士スピルバン』が『Juspion2 Spielvan』のタイトルで放送されている。

概要
本作品は好評を博した前3作品までの『宇宙刑事シリーズ』から一線を引き、新設定のもとに制作された。

本作はバンダイの杉浦幸昌の「ウルトラマンの主役はヒーローではなく怪獣である」という分析から始まっている。バンダイは本作で「怪獣」を大々的に売り出そうと考えた。このため本作における怪獣である「巨獣」が本作の主役である。また『宇宙刑事シリーズ』の実績から本作では制作費に恵まれた[1]。

宇宙刑事の特徴である鍍金質の変身スーツ、銃と剣を武器とした戦い、巨大母艦・バイク・戦車等のメカニックといった主人公側の基本フォーマットを踏襲しつつも、変身時にキーワードを叫ばない、ヒーロー然とした宇宙刑事とは好対照なコミカルなジャスピオンのキャラクター、等身大ヒーローと巨大怪獣の戦い(但し、後期は路線変更によりこの特徴は希薄化)など、多くの面で差別化が図られている。宇宙刑事シリーズと比較されやすいのはヒーローのデザイン、戦闘母艦、バイク、戦車という装備のパターン、そして脚本家が前作までと同じ上原正三であることなどが関係している。

当初は1985年3月1日から放送開始予定であったが第1、2話の撮影スケジュールが延びてしまい(そのため前作『シャイダー』で46話と49話を追加製作し、放映日程を調節)、最終的に2週遅れて3月15日からの放送開始となった。

吉川進によると「ジャスピオン」はジャスティスとチャンピオンの合成である。


ストーリー
宇宙のある惑星に住む仙人エジンは、恐るべき予言を記した銀河聖書を発見する。その聖書にはこう記されてあった、「サタンゴースよみがえる。全宇宙は従とする巨獣に蹂躙され滅びる。」と…その予言どおり、巨神サタンゴースが目覚め、巨獣(宇宙の巨大生物)を凶暴化させて宇宙を荒らし回り始めた。エジンにより育てられた銀河の野生児ジャスピオンは、超惑星戦闘母艦ダイレオンと装備一式、そしてパートナーのアンドロイド・アンリと共にサタンゴースの野望阻止のため宇宙へと旅立つ。やがてサタンゴースの魔手は、かつて巨獣に支配されていたという太陽系第3惑星・地球に伸びようとしていた。巨獣帝国建設の野望を打ち砕くべく、ジャスピオンの戦いは地球にその舞台を移した。


登場人物
ジャスピオン(演:黒崎輝、スーツアクター:柴原孝典、山田一善、金田憲明)
銀河連邦の動物保護官ゲーリーと動物学者アンナの息子で、幼い頃に宇宙船の事故で両親を失い、惑星エジンの豊かな大自然の中で宇宙生物に囲まれて育った銀河の野生児。自由奔放かつ自然を愛する優しい性格である。第35話にてダイレオン操縦中に謎の光に打たれ、新たに見つかった銀河バイブルに記された「サタンゴースを倒す、光に打たれし勇者」である事が判明する。戦闘時は強化装甲服メタルテックスーツに身を包み、光線銃ビームスキャナーガン、光子剣プラズマブレーザーソードを振るう。必殺技はコズミック・ハーレー。メタルヒーロー史上初の地球人名を持たない戦士(原案段階では剣城豊(けんじょう ゆたか)という地球名があったと言う)。
アンリ(演:塚田聖見)
ジャスピオンのパートナーとしてエジンが作った女性型アンドロイド。一人称が「オイラ」である等、まるで男のように荒っぽい言動が特徴。第13話でジャスピオンによって足の裏(靴の裏)にある言語回路を改良されて女性らしくなるが、お転婆ぶりは終始変わらなかった。レーザーライフルが武器。なぜか新体操が得意。目には異次元透視装置、各種センサー、足底には推進装置を備えている。水に飛び込んだり強い衝撃を受けるとすぐに停止してしまうが(水については、第19話ラストで水着を着て鴨川シーワールドのプールに入っていたので、改良された模様)、頭を回すか歯に特殊な棒状の機械の先端を当てると動き出す。
ミーヤ(声:小金澤篤子)
宇宙の珍獣。モチーフは不明だが、トゲの生えた甲羅を身につけている。第1話の舞台・ビージー星にてハンターに捕らわれていたところをジャスピオンに助けられ、彼と行動を共にするようになる。「ミーヤ、ミーヤ」と鳴く。巨獣を探知する能力がある。後に少しだけ言葉を話せるようになる。
エジン(演:仲谷昇)
惑星エジンに住む宇宙の仙人にして大予言者。ジャスピオンの育ての親。また、優秀な科学者でもあり、ジャスピオンの装備は全て彼が作り上げた。最終決戦で大サタンゴースに殺害される。
ブーメラン(演:渡洋史)
第6話より登場。インターポール捜査官だった兄をマッドギャランに殺され、マッドギャラン打倒を誓う一匹狼の青年。その名の通りブーメランを武器とする。中盤からしばらく登場しなくなるが、その間自身もインターポール捜査官となり、第31話で再登場を果たした。二つのブーメランを十文字に組み合わせて投げる「クロスカッター」という技が使えるが、マッドギャランには通じなかった。
南原健一郎(なんばら けんいちろう)(演:佐々木功)
フリーカメラマン。山中で偶然にも黄金の鳥を撮影した事からマッドギャラン軍団に狙われる事となった。家族との平和な生活を取り戻すために、積極的にジャスピオンに協力する。第27話で家族と共に北海道へ移住した。
南原かの子(なんばら かのこ)(演:曽根清美)
健一郎の娘。母親を病気で亡くしてからは、弟の健太の母親代わりを務めてきた。後に銀河バイブルに記された「光に打たれし5人の子供」の一人である事が判明する。
南原健太(なんばら けんた)(演:山下大輔)
かの子の弟。姉や犬のタローと共に元気に暮らす少年。
久美子(くみこ)(演:高橋美樹)、大作(だいさく)(演:中川達也)、浩(ひろし)(演:小森勇人)、美加(みか)(演:工藤あかね)
銀河バイブルに記された「光に打たれし5人の子供」のうち4人。本作終盤は彼らを捜すことがストーリーの軸となった。
ターザン
銀河バイブルに記された「光に打たれし赤子」。カプセルごと地球の地底で眠り続けていた赤ん坊で、大サタンゴースが大地を破壊した際に地上に出てきた。両親は宇宙旅行中に宇宙海賊に殺され、赤ん坊だけが生命維持装置に入れられて地球にたどり着いたとのことで、ジャスピオンはまるで自分の生い立ちとそっくりだと他人とは思えず、サタンゴースを倒した後に育てることを決心する。「ターザン」という名前はその際ジャスピオンにより命名された。
ロット(演:佐藤弘)
騙されてマッドギャラン軍団にスカウトされた異星人。悪の生活に耐えられなくなって、恋人のサチと共に脱走し、ジャスピオンに助けられた後、牧場で暮らす。第29話でサチと共に北海道へ移住した。
サチ(演:林優枝)
ロットの恋人。ロットと共にマッドギャラン軍団を脱走する。29話ではマッドギャランにさらわれて、后にされそうになった。二人が宇宙に帰れたかどうかは不明。

サタンゴースとマッドギャラン軍団
サタンゴース(声:飯塚昭三)
全銀河を巨獣帝国と化して支配することを企む暗黒の大巨神。巨大な剣が武器。目から発する光線で巨獣を狂暴化させたり、等身大の戦士を巨大化させることができる。ロボットのような姿をしているが、その正体はブラックホールから弾き出された負のエネルギーが凝縮した超生命体である。後に脱皮して大サタンゴースとなったが、その儀式をジャスピオンに妨害されたため、力は不完全であった。大サタンゴースとなってからは言語能力を持ち、胸部の触手と頭部からの光線が武器。最終決戦で光に打たれし赤子(ターザン)の泣き声に苦しめられ、黄金の鳥が変化した剣により倒された。
マッドギャラン(演:春田純一)
第4話より登場したサタンゴースの息子。父サタンゴースの命を受けて実際の作戦を指揮する司令官でもある。様々な惑星から配下を集めマッドギャラン軍団を結成している。普段は人間の姿をしているが戦闘時はメタルテックスーツを思わせる黒い鎧を纏った様な姿になる(これはスーツを装着していると言うよりも、むしろこちらの方が彼の正体で、人間の形態の方が擬態かと思われる)。ジャスピオンとはライバル関係にあり、一度はジャスピオンに倒されたが、魔女ギルザの魔力で蘇った。その際、サタンゴースの跡継ぎに任命されたとして人間態では黒と紫の法服を着用し頭部にはヘルメットを被るようになり、人間態で市井に出ることはなくなった。最後はジャスピオンとの決戦で追い詰められ、執念でサタンゴースと同じ姿になるが力及ばず息絶える。
スーツはその後、『特警ウインスペクター』のブライアン(第31話「哀しみの最強ロボ」に登場)に改良された。
悪の四天王
イッキ(演:高橋利道)
怪力の持ち主でサイボーグ。三叉槍と、両手のロケットパンチ、右肩のビ−ム砲と右腕の刃が武器。
ザンパ(演:関根大学)
機械人間で、元は滅び去った機械帝国の行動隊長だった。ジャスピオンの両親と因縁がある。鎖鎌の使い手。電子頭脳で常に敵の先手を打って攻撃してくる。中盤にて真の姿である戦闘機械人ザンパとなり、切り落とされた自らの右腕をも操ってジャスピオンを攻撃するが、怒りに燃える彼により倒された。
ブリマ(演:仁禮美佐)
予知能力を持つ女妖術師。水晶玉から光線を放つ。カード手裏剣や短剣による戦いも得意。師匠は妖女チキタ。ギョールと合体して獅子のような怪物になる。
ギョール(演:阿南京)
諜報活動で活躍する。小鳥や犬に変身できる。術を使う際に吹く横笛は、槍や吹き矢にもなる。
銀河魔女ギルザ(演:高畑淳子)
銀河の彼方からサタンゴースに召喚された宇宙の妖術使いで、剣が武器。死者を蘇生させるほどの強大な魔力を持つ。首を切り落とされても死なない上、相手の攻撃を自在にすり抜ける技を使う。第36話にて黄金の光に苦しんだ末、コズミックハーレーの前に散った。
ギルマーザ(演:賀川雪絵)
ギルザの姉。ジャスピオンに倒された妹の復讐のために地球に来た。ギルザ以上の魔力の持ち主で、暗黒銀河のスペクタークイーンの異名を持つ。両手のカスタネットを鳴らして魔術を発動する。5人の宇宙忍者を率いる。最終決戦で大サタンゴースが爆発した際に生じたエネルギーにコマンダー共々巻き込まれた。
宇宙忍者
ドウ
宇宙忍者の一人。宇宙忍者は額の色がそれぞれ違い、ドウは白。ムカデのような怪地虫に変身する。
スイ
額の色が青。キラービーボール(長く鋭い針がたくさん生えた鉄球)に変身する。
モク
額の色が緑。鬼女(夜叉と記載された資料もあり)に変身する。
フウ
額の色が黄色。大砲に変身する。

額の色が赤。マグマ弾に変身し、フウが変身した大砲の弾となる。
コマンダー
いわゆる戦闘員。様々な星から寄せ集められている。

メタルテックスーツ
エジン設計制作の全環境対応型超惑星戦闘強化服。特殊金属エジニューム製。背部の交換式バックパックに、エネルギーのゾルエジンと酸素を蓄えている。装着の際には両手のひらを頭部の横にかざし、エネルギーをスパークさせる事で0.03秒で装着する。装着コードは無い。

装着時の走行速度:ホバー補助により時速300キロ ジャンプ力:ホバー無しで70メートル


装備
ブレーザーソード
ジャスピオンの主要武器となる片手用の剣。普段は約5センチに収縮され、頭部の後方に格納されている。ジャスピオンの怒りと共に左手から光子エネルギーがチャージされてプラズマブレーザーソードになり、必殺技コズミックハーレーを繰り出す。
ビームスキャナーガン
ジャスピオンが所持する小型のビームガン。通常のスナイパー、破壊光線のデストラクション、溶解光線のメルト、冷凍光線のフリーズ、麻痺させるショック(11話で使用)、麻酔、操られた人間を元に戻すメディカル(38話で使用)の、7種類の光線を発射できる。電子スコープにより、1キロ先の映像を鮮明にモニター出来る。ダイレオンよりエネルギー供給可能。
センサーアイ
ゴーグルに備えられている透視能力。10話で捕らえられたアンリの捜索やダイマン星人の立体映像を見破った他、巨獣アイガーのコックピットを透視した。

必殺技
コズミックハーレー
15話で初登場。プラズマブレーザーソードのパワーを全開にし、敵の異星人をXの字型に切り裂く必殺技。
スパークルパンチ
大岩も砕くパンチ。
ジャスピオン・バリヤー
バリヤーを張る。14話で敵の罠にかかり、壁を破壊すると爆発する部屋に閉じ込められた際に使用。壁を破り、爆発が起こった瞬間にバリヤーを張る事で脱出した。18話でもミサイル攻撃を防ぐために使用している。
コズミック電光ダッシュ
メタルテックスーツが持つホバー機能を最大限に放射し、高速で加速する。バドルゲス戦で使用、この状態から放つコズミックハーレー流星斬りでバドルゲスを倒した。
ドルエネルギータンクスパーク
メタルテックスーツのドルエネルギータンクをスパークさせ、その膨大なエネルギーを直接放出する。43話で使用、大サタンゴースを追い払った。

メカニック

ジャスピオン使用メカ
いずれもエジンがジャスピオンのために製作したもの。

超惑星戦闘母艦 ダイレオン
ジャスピオンの移動基地となる超惑星戦闘母艦。ワープ航法で恒星間飛行も可能。ワープエンジンは後部に2基装備されている。操縦は手動・オート・セミオートいずれも可能で、小人数でも全操作が可能なように、かなりの部分がオートメーション化されている。瞬間移動電送装置により搭乗員を地上に転送する。内部には宇宙航行のみならず、生活に必要なあらゆる設備が搭載されている(11話ではジャスピオンがアンリにむりやり散髪させられるシーンがある)。センサーも装備。武器はダイレオンレーザー(34話で使用)とエクスプロージョンミサイル(未使用)。
巨獣との戦闘時は5.8秒で超惑星戦闘巨人(ロボット形態)に変形する。変形後、母艦のメインエンジンは足首に収められ、ゾルエンジンに主動力システムが切り替わる。武器は高熱線ビーム「ダイレオンビーム」で、胸の放熱板から放つタイプ、目から放つタイプ、耳のアンテナ部分から放つタイプの3タイプがあり、胸の放熱板から放つタイプは「ダイレオンフラッシュ」とも呼ばれる。エクスプロージョンミサイルとサイドワインダーミサイルも装備しているが、これらは未使用。両手パンチのダイレオンパンチ、空中回転して放つダイレオンキックも得意。必殺技は、足のホバーで高速走行し、突進しながら両拳から繰り出す必殺パンチ「コズミック・クラッシュ」。また、最終話では黄金の鳥が変化した巨大な黄金の剣を持ち、「ダイレオン・コズミック・ハーレー」で大サタンゴースを倒した。
超惑星マシーン アイアンウルフ
ジャスピオンの乗る飛行も可能なバイク型マシン。ダイレオンに格納されている。アイフルビームが武器。飛行時は翼を展開する。
超惑星戦車 ガービン
ジャスピオンの乗る万能戦車。これもダイレオンに格納されている。上下2体に分離可能で、上部は飛行メカのガービンジェット、下部は地底走行用メカのガービンタンクとなる。主な武器はガジェットビーム。オートコントロールも可能。

マッドギャラン使用メカ
ジャルドブーマ
マッドギャランの乗る飛行メカ。アブラムシのような丸くてずんぐりとした昆虫がモチーフのフォルムと、黒いボディが特徴。

スタッフ
プロデューサー:碓氷夕焼(テレビ朝日)、吉川進、折田至(東映)
プロデューサー補:日笠淳
原作:八手三郎
連載:テレビマガジン、おともだち、たのしい幼稚園、テレビランド
音楽:渡辺宙明
キャラクターデザイン:野口竜
脚本:上原正三、山崎晴哉
アクション監督:金田治(ジャパンアクションクラブ)
監督:小林義明、小笠原猛、小西通雄、辻理、東條昭平
撮影: 瀬尾脩、小泉貴一
照明:吉岡伝吉
美術:河村寅次郎
助監督:松井昇、南晃行、伊藤寿浩
合成:チャンネル16
ビデオ合成:東通ecgシステム
特撮監督:矢島信男
制作:テレビ朝日、東映、旭通信社
補足
辰巳出版の東映ヒーローMAXによると、吉川進プロデュースの『機甲艦隊ダイラガーXV』にも参加していた田口成光が、企画時に「君は巨獣を見たか(仮題)」という検討用脚本を執筆提供していたことが確認されている。
当時の吉川進はフジテレビの月曜ドラマランドにて放送された実写版『ゲゲゲの鬼太郎』のテレビシリーズ化に力を入れており、過去にプロデュースした『ビデオ戦士レザリオン』の山崎晴哉をメインライターに実現を図っていた。これは実現寸前まで行ったが、アニメ化を主張し続けるフジテレビ上層部の反対により、実写版のテレビシリーズは頓挫することになった。その様な事情(交渉の難航、長期化)もあって『巨獣特捜ジャスピオン』の中盤以降は、折田至と日笠淳に実質的なプロデュースを任せていたという。
本作では、前作の『宇宙刑事シャイダー』を遥かに上回る予算が投入されていたものの、ワイヤーアクションや最新の合成技術などを多用した本編班の制作費が前作以上に上昇することで、特撮班の制作費確保に困難が生じることを懸念した折田至は、第4話終盤におけるダイレオンとサタンゴースの対決場面から、特撮班の予算管理も兼ねて自ら特撮演出を担当することになった。いわゆる「折田組」の特撮班は、当時の矢島組で美術助手を務めていた佛田洋など、特撮研究所の若手が中心であったという証言も存在するが、具体的なスタッフ名については未だ不明である。
講談社X文庫から1987年に発売されたメーキング・オブ・東映ヒーローによれば、本作のアクション監督は金田治が本編班を担当する一方で、特撮班にも独自にアクション監督が存在しており、竹田道弘が特撮班のアクション監督を任されていたという記述も確認できる。

主題歌
オープニング:『おれが正義だ!ジャスピオン』
エンディング:『銀河狼(スペースウルフ)ジャスピオン』
作詞:山川啓介/作曲:渡辺宙明/編曲:藤田大土/歌:アイ高野

挿入歌
『銀河のターザン』
作詞:山川啓介/作曲:渡辺宙明/編曲:田中公平/歌:串田アキラ
『熱風野郎ジャスピオン』
作詞:園部和範/作曲・編曲:田中公平/歌:アイ高野
『巨獣たちよ』
作詞:山川啓介/作曲:渡辺宙明/編曲:有澤孝紀/歌:Space Minstrels
『パワフルファイター・ジャスピオン』
作詞:山川啓介/作曲・編曲:渡辺宙明/歌:串田アキラ
『超惑星戦斗母艦ダイレオン』
作詞:上原正三/作曲・編曲:渡辺宙明/歌:串田アキラ
『いつの日平和が』
作詞:山川啓介/作曲:渡辺宙明/編曲:有澤孝紀/歌:Bobby
『流星の戦士』
作詞:園部和範/作曲:渡辺宙明/編曲:田中公平/歌:アイ高野
『まぶしいあいつ』
作詞:山川啓介/作曲・編曲:田中公平/歌:串田アキラ、コロムビアゆりかご会
『I'm Juspion』(『おれが正義だ!ジャスピオン』英語版)
作詞:冬杜花代子/作曲:渡辺宙明/編曲:藤田大土/歌:Henry
『A wolf in Space Juspion』(『銀河狼ジャスピオン』英語版)
作詞:冬杜花代子/作曲:渡辺宙明/編曲:藤田大土/歌:Henry



補足
キャラクターデザインの野口竜は3話に登場したナマゲラスなどといった巨獣のデザインも手掛けていたが、初期から中期にかけて登場した巨獣のデザインの多くは村上克司が担当。17話に登場したヘッドドリマーや25話に登場したドンゲスは雨宮慶太が、44話に登場したバドルゲスは渡部昌彦の作であることが、本放送時から終了後にかけて朝日ソノラマや徳間書店などから発売されていた書籍で確認できる。
平均視聴率は前作の『宇宙刑事シャイダー』を下回る11.8%に留まり、結果的には放送枠の変更が行われたものの、本放送時には打ち切りの噂が飛び交うなどの屈辱を体験したという吉川進プロデューサーの談話も、放送終了後における徳間書店の書籍に掲載されていた。

(´・ω・`) 観てませんでしたw

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしい物ふぁんくらぶ♪ 更新情報

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング