ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スポーツカー絶滅を救えコミュの今更聞けない車の事?2 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここでは、車の、どんな些細な事でも質問してください第二段です。

えっ?そんな事も、、、
なんて思わないで、優しく教えてあげてください。
(^^;ゞ

質問者は、お礼を忘れないように。
中傷等禁止です。

マナーを守って楽しく知識を広げていきましょう


コメント(761)

>>[721]
たしかタービン保護が目的で圧を抜いているとかなんとか。
>>[722]

ありがとうございます。
(´ω`)

ノーマルだと音がしないので、前の持ち主が取り付けたんだろうと。
(´∀ `*)

そいえばラリー車でプシュンプシュンさせながら走ってる動画があったような。
(´・_・`)

市販車では必要ないけど、限界を追求するレーシングカーの装備なんですかね?
(`・ω・´ )

>>[723]

レーシングカーは雰囲気も大事ですからw

いかにもハイブーストがかかってる改造車のブローオフ音はなかなか派手ですよね。
最近は滅多に聞けなくなりました。
>>[724]

最近は見ないですよね。
(´ω`)

中古ターボだったので、昔の装備がそのまま売られてたようです。
(∩∀`*)

返答ありがとうございます。
(・∀・)b


リトラクタブルライトって日本だけでなく、海外でも禁止なんですか?
(?_?)

>>[727]

ありがとうございます。
(´ω`)

日本だけじゃなかったんですね。
ポルシェ928みたいな起き上がるやつも同じですかねー。
(`・ω・´ )

まぁ、だからデザインはリトラみたいでライトが前にあるのがスーパーカーに多い訳か。
(´・ω・`) (`・ω・´)


20年以上前に乗ってた
このライトが好きでした
>>[730]

ホンダのバラード スポーツ CR-X ?
(´ω`)

>>[728]
あと、米国はライトの高さ規制もあったので、トヨタ2000GTはあえてうえに不細工なライトが上に出てきますよね・・・。

初代CR-Xはまぶた(?)だけがあがりますね。いすゞピアッツアも同様に。

>>[732]

あー。
(∩∀`*)

自分もプレリュード乗ってたのに。
(‘д‘⊂彡☆))Д´)パーン!

>>[734]

ヤナセのピアッツァネロ・ハンドリングバイロータスを買うか迷ってました。
( ̄▽ ̄)

ターボなのに150馬力と、イマイチな数値でしたね。
(´・ω・`) (`・ω・´)

あえて町乗り用の数値で発売したのかな?
(?_?)

他は280馬力の規制値MAXだったのにね。
(´ω`)


>>[735]
乗っとたんかい(笑)
┌(`Д´)ノ)゚∀゚)
>>[736]
ハンドリングバイロータスだと2代目ですよね。
まあ、あれも、当時のFFロータスと同じエンジンとか思うと価値はあったかもですね。
初代のピアッツア買うかって思ったことがあったけど、一転して、VWビートル買いました(笑)。それから泥沼みたいな感じ?。
VWビートルは我が家にとって歴史上最悪の車ということになっております(笑)。次の車があまりのギャップに歴史上最高の車がVWサンタナでした。
まあ、たしかにビートルと比較したらね。
>>[737]

右前輪のドライブシャフトが折れて、左前輪だけで走ってたよ。
( ̄▽ ̄)

加速すると左が前に出るから、右にハンドル取られて大変だた。
(∩∀`*)

車検来たら廃車。
(´ω`)

>>[739]

うちはやはり最悪は鮫カマロで、次点に三菱ギャランラムダでした。
( ̄▽ ̄)

さすがリコール隠しの三菱。
アメ車の様に壊れまくった。
(´ω`)


泥沼はカマロだなぁ。
(+_+)

>>[741]
うち、故障はそれほどでもないですが(ぼろばかりだから私が気にしていないかも:ばりばりの新車なら文句もでるかも)、もともと、なんといいますか、壊れているような車ばかり、新車を買っても(女房殿は必ず新車)、これというほどのものではないから、あまり気にしていないかも。
CR-Xの時はえらくドアに剛性がなくて雨が降るとウインドウ周りからちょっと雨が入ってきて、これは何度もクレームしたけど結局なおらなかった。初代シビックは、CVCCエンジンのオイル消費が異常にすごかったくらいか。あと、女房殿のスズキセルボモードの粗悪品ハイテンションコードによるトラブルくらい??。
あとはおんぼろの割には無事かな。しかし、オイルクーラーのパイプのところにひびがはいって、エンジンルームの中が真っ黒けになったり、クラッチのフォークが折れてそれが中で暴れてクラッチプレートが粉々になったり、と、わりかし珍しいトラブルはありますが、最初から壊れていると思って付き合っているから、ま、そんなものかと。
>>[740]
俺は
真夏にクーラーが壊れました
ちょうど知人からグロリアY32アルティマを安く譲ってくれるので
乗り換えました(^-^)
>>[742]

まぁ、古い車、しかも外車は壊れて当たり前ですからね。
(´ω`)

しかし、最近の日本車は壊れにくくなりましたね。
(`・ω・´ )

外車も新しいならまだマシになった。
(´ω`)

>>[744]
いやいや、古い車になると、国産も外車もないです。
壊れます!!!!!(笑)。
壊れないとしたら、どれほどお金を使うか、もしくは、乗らないか、でしょうかね。乗らなければ壊れませんから。
いずれにしても、笑って済ませる余裕がなければ、所有してはだめですね、旧車は。旧車でなくても一部のスーパーセブンとか、あ!、折れた、マフラーはずれた!、とか(笑)。
ただ、古い車になると、一部の外車のクオリティはすごいですよ。
国産だと安普請は仕方がないから(まだまだ日本は貧しかった)、壊れても、ころんでも(笑)、しょうがねーなー、でないと(笑)。

で、最近は、国産、外車関係なく壊れないと思います。
うちのVWポロも9年かな、リコールが出たくらい(それが原因でギアが入らなくなった)で、あとは女房が大切もせず(暖気も何もなく、我が家の近くから高速道路に乗って50キロ通勤)に乗りっぱなしですが丈夫なものです。14万キロ超えましたが、トラブルだけで考えるとその前のスズキよりVWの方が明らかにタフです。ただ、大昔ボルボ740ターボワゴン持ってましたが3年間くらい放置していた車をもらったのですが、これはタフでしたね。バッテリーつないでタイヤに空気入れたら走りました!→トヨタ陸送の人がびっくり。さすがボルボ、と。残念ながら高速道路のもらい事故で全損・・・。
このあたりは基本的なクオリティの差だと思います。

>>[746]

ボルボ・サーティン。
(・∀・)b

俺の後ろに立つな。
ヽ(`□´メ)凸


つか、ボルボって像が踏んでも壊れないんじゃなかったですっけ?
(´・ω・`) (`・ω・´)

バックに入れるとバックランプがついたり消えたりするのですが、バックギアにセンサーがあるらしく、これって自分で交換出来るんですかね?
ディーラーに出した方が良い?
(⊙_◎)
>>[748]
こういう話になるとその人のスキルと環境が関係しますしね、なんとも言い難い。私ならパーツ買ってきて交換しておしまい、ってのが普通に思いますけど、ジャッキアップできないとかそういう環境だったりすると無責任アドバイスだし。
>>[749]

やぱし、ホイストとか無いと厳しいですよね。
(^o^)

どうせ車検もあるし、一緒にやってもらおうかな?
(@_@;)
>>[750]
最低限、ジャッキとリジッドラックは必要かもしれませんね。車種によるとは思いますが→上からアクセス出来るなら多少は容易かも。
>>[751]

若い頃は自分でいろいろやったんですが、この歳になると業者まかせになりますね。
(*´ω`*)

場所と道具が無いのが大きいですね。
(´・ω・`)

昔は同級生がトヨタの整備やってたんで、一緒にいろいろやったんですが、今では所長なので、コソコソ出来ないんですよね〜。
(;ŏ﹏ŏ)
>>[752]

昨日、車に潜って、シフトロッド(?)のブーツを交換しましたが、作業空間が狭くて難儀をしました。二柱リフトがあれば一発でしょうけどね。。。
ポンチとハンマーでピン打ち抜くのですが、ジャキアップだと作業空間が制限されるので、ハンマーをフルスイング出来ず、何度も叩く羽目になり、半日も掛かりました。

後退スイッチはレンチで緩めるだけでしょうけど、固く締まっているのに作業空間が狭くて、長いレンチを使えない場合は難儀しそうです。

プロがどんな工具を使っているのか興味はありますけど、私のような素人でも、同じサイズのレンチで微妙に形状が違うのを何本も持ってます。空間が狭いと、工具の形状が少し違うだけで、ネジに届かないパターンが何度もありました。

難儀をする度に様々な形状の工具を買い増しして来たので、工賃を浮かせても、買い増しした工具代で消えました。次回、同じ作業をする時は、工具の買い増しは不要ですけど、その作業を一生のうちで、何回するかですね。。。

先日、2号車のエアコンのプーリーを交換するために7mmソケット(初めて見ました)と、1/2インチの6角ソケット(3/8では歯が立たず。。。)を買いました。

#1号車は、通常の工具で脱着できたのに!怒

交換した新しいプーリーは普通の工具で脱着できるようにマイナーチェンジ(?)されていたので、方々から苦情が来たのかも知れません。
詳細は、こちらです。

https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=447&community_id=219522&bbs_id=74771601

今回、買った工具も、一生のうちに、何回、使う機会があるのかは微妙ですよね。。。
部品がマイナーチェンジされたので、もう二度と使わないと思います。泣
>>[753]

そういえば、ネジのサイズとか海外と日本で違いますよね〜。
(´・ω・`)

最近のトラックタイヤが外れる事故は、海外規格にしたからだとか。
(´・ω・`)

日本のJIS規格なら外れないのに。
(@_@;)

実家が車屋とかならね〜。
(ー_ー゛)
>>[754]

カーSOSやクラシックカー・ディーラーズを視ると羨ましくて、タメ息が出ますよね。
自転車は、ペダルもクランク軸受けも左は逆ネジですけど、車は、なぜ逆ネジをやめたのか謎です

ホイールのサイズは、自転車もインチですね。
メートル表示もありましたけど
失敗して、インチに統一されました。

ただし、同じインチ数でも、ママチャリ、スポーツ自転車、MTBでは、ホイール径が異なる例が多いので、DIYで交換する時は、注意が必要です。

クランクも左右で規格を合わせたつもりでしたが、左右の位相が異なると、こんな笑い話になります。

https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=801&community_id=177020&bbs_id=1511564

並列2気筒で270度クランクというバイクが
ありましたけど、リンクは315度クランクです。
苦笑
>>[755]

やぱし世界基準に釣られたのでは。。。
(@_@;)

電動自転車が普及しないのは高いからで、電動キックボードは安いから売れまくり、事故も増えて問題になってますね。
(๑•﹏•)

原付き扱いらしいですが。。。
(´・ω・`)
>>[756]

日本は、世界基準と言う言葉に弱いですからね。。。

電動キックボードは、乗り物として危険な感じがします。
せめて、中腰で重心を下げるようにして欲しいですね。
前後に足を開いて、荷重移動が出来るようにしないと、ワダチや穴ボコでバランスを崩したら悲劇です。

電動自転車で高価なのはバッテリーだと思います。
バッテリーのみの盗難が多発しているらしく、駐輪時は、自転車からバッテリーを抜くのが正解のようです。
>>[757]

バッテリーの盗難はニュースになってましたね。
(´・ω・`)

そんなに外しやすい構造なんですか?
工具無しで外れるとか?
\(^o^)/
私も、へんな車、バイクに乗っているので、工具ジャンキーです。
英国車があるのでインチは必須。
さらに、8/3と1/2もかなりそろえています。
レンチもオープン、クローズド、クローフットレンチとか半月型とか・・・。
奥まったボルトをはずすためにサイドワインダータイプのソケットハンドルとかも。
911がリアエンジンで奥まったところにあれこれあって(プラグ交換も専用ツールが必要です)、工具が一気に増えました。さらに英国車オタク、ハーレーオタクの時期があったのでインチ工具とか、TORXとかも・・・。あほです。
失敗したのはリフトをいれなかったことくらいですかね・・・。
こないだ、怪しいインド製スクーターを修理するために、またまた、電気系をチェックする道具とか、フライホイールをはずすための逆ねじ専用ソケットツールとか。
多分、二度と使わないかもなあ・・・・。
ただ、なんといいますか、ハンドツールはどんどん増やしていけるけど、リフトがないとほとんど出来る作業も限られますね。
大昔、MGBのミッションマウント交換とかプロペラシャフトの交換をリジッドラックに載っけて作業しましたが、もう二度としたくないです・・・。

電動キックボードはそのうち、ちょっとした段差でも引っかかって転倒者続出するでしょう。
はっきりいうと、これから社会的インフラも日本はどんどん投資が出来なくなって、段差や塗装のはがれはそのままになっていくでしょうから、事故は増えると読んでいます。
歩道の段差で転倒しても勝手にどうぞ、って思うけど、歩行者が煽りをくったり、転倒した勢いで車道に出てきて、轢いたりしたらいやだなあ、って思っています。
あの小さいタイヤで車道をがんがん走れると勘違いするとやばい。
>>[759]
キックボードに関しては、事故が多発するのは目に見えてますから、法的な整備も急がれますね。どうせ問題が大きくならなきゃ動かないでしょうけどがまん顔
>>[760]
池袋の超高齢者プリウス暴走事件みたいなインパクトがなければ、なあなあなんでしょうね。まあ、キックボードで何人も死傷させることはないでしょうし、ちょこちょこ事故が起こっていくのでしょうね。
正直、バイクに乗っている立場からすると、あのタイヤで車道を走る気がしません。あのポジションだし、間違いなくタイヤを取られたら転倒、さらに下手すると周辺に被害だと思います。
都会の鏡のような路面じゃないと実用にはならないでしょうね。

ログインすると、残り724件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スポーツカー絶滅を救え 更新情報

スポーツカー絶滅を救えのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。