ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三国志コミュの趙雲には、なぜ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名だたる一騎打ちが無いのでしょうか?
知識が足らなかったらすみませんが、知る限りでは
超雲の壮烈な一騎打ちについての描写は全くない気がします。

例えば五虎みなそれがあって
関羽vsホウ徳 とか 張飛vs馬超 とか 黄忠vs関羽 とか馬超vs許褚 とか
あげたらキリがありませんが、
それぞれ名勝負を繰り広げてます。

その上、いざ一騎打ちになるとなぜか関羽と張飛が好んで送り出されるような・・・勝手なイメージですが。

何故なんでしょうか?
一騎打ちには向いてなかったとか?
もしくは強すぎて誰も相手にならなかった!?

それとももしくは自分が知らないだけで超雲にも名一騎打ちがあったのでしょうか?
知ってる人がいたら教えてくださいm(__)m

コメント(40)

演義に関しては公孫サンが袁紹軍に負けて追い掛けられていたときに趙雲が助け、その時に一騎打ちが有ったような無かったような。あ、あと姜維と一騎打ちしたような。

冷めた言い方をすれば、実際のところ有名どころの一騎打ちは(例、呂布対劉備義兄弟)架空ですから、一騎打ちが無いことと武力は関係ないように思います。あと、個人的には趙雲は関羽や魏延に比べて地位が高くないし、どちらかというと一軍の将(演義の王平イメージ?)という感じですね。諸葛亮も命令に忠実で優秀だった彼に多く任務を任せています。

長文失礼いたしました。
 関羽・張飛とは違い、趙雲は将校としての役目を果たしていたのでしょうね。狂駑さんかおっしゃっているように、諸葛亮が評価したのも適格に任務を遂行できる能力かと。

 魏と蜀の差については国力ももちろんですが、武将個々の差も大きかったのかもしれませんね。作戦を遂行・代行していくタイプが多かった魏と、個人の武勇を謳われた蜀。後世の人々の評価も加味されているかもしれませんが…。諸葛亮が奔走しなければならなかった理由の一つが、そこにあるのではないでしょうか。
一騎打ちっぽいシーンがあっても、「槍で一突き」で殺したりしますしね。
正史を見ると、そもそも将軍が前線で敵と斬りあうってことはなかったようです。
司令官殺されたら軍壊滅ですからね。
ただ、関羽が顔良を斬ったのは史実どおりで、大将が大将を殺すのは極めて珍しい事例だそうです。

高島俊男「三国志 きらめく群像」を参照しました。
まー。趙雲が強いってイメージは
ほぼ長坂んときの一騎掛け伝説からきてる
とこがでかいんでしょうねー。
そもそも五虎将ってのも
たしか史実じゃないっすよね?

あと、漏れ聞くところに寄れば
コー○ーの初代三国志製作チームに
凄い趙雲ファンがいて、根拠なく
能力がスーパー武将にされていまい、
日本ではそこから著しく評価が脚色されていったとか。

まあ、きっといわゆる三国志って
もう日本国内で作られてるイメージも含めて
三国志なんでしょうね。

まあ、普通に考えて大将は前線出ないでしょう。
あのゲームは蜀のメンバーの能力値が高すぎますな。
「蒼天航路」がヒットしたら、なぜか魏陣営の能力値が上がったのだけどw
光栄の初期の三国志は三国のゲーム的なバランス調整を武将の能力値でやってたので蜀は高めになってる..
最近は数値以外の能力でバランス調整してるのと正史を意識して能力値を決めてるんで魏が高くなった..
下記は、知り合いのサイト「各駅亭舎」さんからの引用ですが、結構戦っているようです。

「趙雲の一騎討ち勝敗表 」
西暦・場所 相手(所属) 結果 決まり手
192 磐河 VS文醜(袁紹軍)
△ 7〜80合打ち合い文醜は公孫サンの追跡を断念

192 磐河 VS麹義(袁紹軍)
◯ 馬上から鎗で突き落とし、重傷を負わせる

200 臥牛山 VS裴元紹(山賊の親玉)
◯ 槍で一撃、突き殺す

201 穣山 VS許チョ(曹操軍)
△ 30合打ち合うが勝負つかず

201 穣山 VS高覧(曹操軍)
◯ 槍で一突き、馬から転げ落とす

201 穣山 VS張コウ(曹操軍)
◯ 30合打ち合い、張コウ逃走

203 襄陽 VS呂コウ(曹操軍)
◯ 数合せずして馬から突き落とす

205 高夏 VS張武(劉表軍)
◯ 3合ほどで馬から突き落とす

208 長坂坡 VS淳于導(曹操軍)
◯ 槍で一撃、突き殺す

208 長坂坡 VS夏侯恩(曹操軍)
◯ 瞬時に突き殺す。宝剣「青紅」を入手

208 長坂坡 VS晏明(曹操軍)
◯ 槍で一撃、突き殺す

208 長坂坡 VS張コウ(曹操軍)
△ しばらく戦うが、面倒とみて逃げる

208 長坂坡 VS馬延・張南など4将(曹操軍)
◯ 4人を相手に奮戦、追い払う

208 長坂坡 VS鐘シン(曹操軍)
◯ 槍で一撃、突き殺す

208 長坂坡 VS鐘紳(曹操軍)
◯ 一刀で斬り殺す

208 荊州 VS刑道栄(劉度軍)
◯ 槍で一撃、突き殺す

208 荊州 VS陳応(趙範軍)
◯ 抱えて地面に投げ飛ばす

212 蜀・ラク城 VS呉懿(劉璋軍)
◯ 1合で生け捕り

212 蜀・綿竹 VS劉シュン(劉璋軍)
◯ 一刀で斬り殺す

212 蜀・綿竹 VS馬漢(劉璋軍)
◯ 一刀で斬り殺す

219 定軍山 VS慕容烈(曹操軍)
◯ ただ一突きに槍で突き殺す

219 定軍山 VS焦炳(曹操軍)
◯ 胸板を槍で一撃、突き殺す

222 オウ亭 VS朱然(孫権軍)
◯ 槍で一撃、突き殺す

225 南蛮 VS金環三結(孟獲軍)
◯ 槍で一撃、突き殺す

227 鳳鳴山 VS韓瑛(曹叡軍)
◯ 槍で一撃、突き殺す

227 鳳鳴山 VS韓其(曹叡軍)
◯ 一撃で突き殺す

227 鳳鳴山 VS韓ケイ(曹叡軍)
◯ 会心の一撃。槍で突き殺す

227 鳳鳴山 VS韓瑤(曹叡軍)
◯ 生け捕り

227 鳳鳴山 VS韓徳(曹叡軍)
◯ 10合もせぬうちに槍で突き殺す

227 天水 VS姜維(曹叡軍)
× 槍先が思ったより鋭く、かなわじと逃亡した

227 渭水 VS朱讚(曹叡軍)
◯ 切っ先を合わせる間もなく突き殺す

228 街亭 VS蘇ギョウ(曹叡軍)
◯ 切っ先を合わせる間もなく突き殺す

228 街亭 VS万政(曹叡軍)
◯ 兜の緒を切ると、肝をつぶして落馬

★通算33戦 29勝1敗3引き分け 勝率.878

ちなみに関羽だと、
★通算28戦 19勝1敗8引き分け 勝率.678

馬超では、
★通算13戦 5勝0敗8引き分け

こんな感じだそうです。
思ってる以上に一騎打ちしてますね。
長々と失礼しました。
>ただ、関羽が顔良を斬ったのは史実どおりで、大将が大将を殺すのは極めて珍しい事例だそうです。

僕は、以前、「劉備から、顔良は、「関羽によろしく伝えておいてくれ」と言われていて、敵意なく近づいていった所を切られた」と書いてある本を読んだ事があります。真偽の程はわかりませんが…
趙雲には長坂坡での華やかな出番があるんで、作者は無理に一騎打ちで出番を作らなかったのではないですかね。
それと祖茂さんの書き込みを見るとけっこう一騎打ちがありますけど大物とやったのは張コウ、許チョと少ないですね。
それも華々しい一騎打ちが無い理由のひとつかも。
確かに一騎打ちについても気になりますが
趙雲にはなぜ美形のイメージがついて
しまっているのかも気になりますなー。
周喩で言うところの「美周郎」みたいなのが
伝説的にあるんでしょうか?
趙雲て、元々中国では「おじいちゃん」というイメージがあると聞いた事があります。
美形の若武者になったのはごく最近だとか。
何処かの写真で見た趙雲像も、阿斗を抱っこしたお髭のおじいちゃんでした。

趙雲て派手な一騎打ちは無いけれど、他の部分できっちり仕事をしてくれる、
松井ではなくイチローな印象があります。
祖茂さんの趙雲の勝敗表によると、完全に負けたのって1回しかないんですね!!すごーぃ☆

でも、皆さんの言うとおり、趙雲に有名な一騎打ちって無いみたい・・・
それに、諸葛亮とか劉備さんとかが趙雲をそばに置いておきたいってのもあるんじゃないかなぁ
根拠はないですけどw
ちょっと話はそれますが
超雲は美形だと前々から言われてますよね。
どこかの本で読んだんですけど超雲は実は女性だったとか・・・・ 真実はわかりませんが。
どっちでも街亭で負けた時、個人の褒章を固辞して兵士への冬の褒章に当てるべきだと主張した時に惚れましたw
長坂の英雄がまだ生きていたか!と曹操あたりが言ったとの記述があったそうですよ。正史か演義かわかりませんけれども。
個人的に趙雲は横山光輝氏の漫画三国志の角張ったイメージが強いです。
確か中国では張飛が美形だとか聞いたことがあります。虎髭の解釈が違うとかなんとか。
そもそも一騎打ちは演義だけでの話しで
正史で本当に一騎打ちをやらかしたのは、
孫策VS太史慈の一組だけという説を見たことがあります。

ところで趙雲=長坂の時点で50代って
もしかして黄忠より年上……!?

>>超雲は実は女性
覇●ードではそういう設定とか聞いたことがありますが
信じてはいけないと思います(w

それにしても読んでいて楽しいスレッドでした^^
実際成都の武候祠での趙雲は老将もいいところです。

で、正史で言えば、彼は蜀に入ってからも軍団を率いる将にはなっていませんし(つまり魏延、黄忠はいうに及ばず、後から入ってきた黄権などよりも下)、孔明が中心になる(ようは人材枯れが起こる)北伐の頃まで出世はできませんでした。

実は単騎がけにはそれなりの強さを見せるものの、将としての功績もそれほど多くないとも言われています。正史での扱いも極めて少量です。孔明が政権の中心になったときに引き上げられて役割を与えられているというのが実際の彼ではないかと思います。

で、演義では劉備の早期の仲間ということで役割をいろいろ与えられているというフシがあります。

あんまり考えたくないですが、認められようで考えると麋竺麋芳兄弟より貢献度下かな。。。
趙雲にはなぜ名だたる一騎打ちがないのか、というより、
趙雲にはなぜ名だたる一騎打ちがないのに、ゲームや世間の
評価があんなに高いのか? ってことじゃないでしょうか。
冷静に考えれば、関羽なら一撃の文醜と、互角にやりあってる
くらいの実力ですから、名だたる一騎打ちもなくて当然な武将
と考えるのが妥当なのではないでしょうか。

一騎打ちの話ということで、どうしても
演義ベースでの話になってはしまいますが、
正史ではなおのこと脇役扱いですし……。
とぴ主です。
皆さんご返答ありがとうございますm(__)m

そういや演技では姜維と戦ってましたね
そのときは60代か!アワワ

といか一騎打ちは無いに等しかったと初めて知り
勉強になりましたm(__)m

ただ、皆さんはゲームでの評価が高すぎると言われてますが
吉川・横山三国志が自分のベースですが
どちらでも超雲の評価は高く活躍の部分も多いと思います。
そしてかなり孔明先生は彼をよく用いていますが
かれの地位が高くなく、
軍団を率いさせて貰えなかったとしたら
それも演技の中だけのことなのでしょうか?

というかそうだとしたら
なぜ祖茂さんは演技で彼を大きく取り入れたんでしょうかね?
一騎打ちは皆さんのレスにもあるように、そんなに結果が出たものは多いものではなかったと思います。

で、評価の高さは単純に三国演義が蜀を中心に正義として描いているからだと思います。
そして入蜀の前まではまともな大将が劉備軍にいなかったので、必然的に趙雲を浮かび上がらせることになったと。

趙雲は演義でも始めの頃は関羽や張飛と同様のポジションでいますが、正史にも準拠しているためか、蜀入り前後くらいから二人とは明らかに待遇が変わってきます。
張飛や関羽は守備地域があって、そこを守る大将ですが、趙雲は遊軍扱い。

実際に知恵者かどうか、軍事的に将帥としての才覚があったかはなんとも言えないですね・・・魏の張遼、徐晃、呉の甘寧、徐盛らと比べると今ひとつか・・・
「演義」の作者の羅貫中が趙雲と故郷が同じなので、趙雲を過大評価して描いたって説をどこかで見たことがあります。
ホントかどうかわかりませんが・・・。
当時の平均寿命、50歳もあったんでしょうか?
江戸時代で40代後半だったそうですから、30代、下手すりゃ20代が平均だったんじゃないでしょうか?
まぁ、統計データなんて残ってないので、わかりゃしないんですが。
つーか、こんなのはどう?
字(あざな)がかっこいいから

「過大評価された説」

だってかっこいいじゃん
子龍だぜ?
これなら
一騎打ちなんかいらないw
私も趙雲は>29たく さんの仰るとおり羅貫中と同郷だったため贔屓したと読んだことがあります。
また、北伐編でも突然記載が消えたり五虎将の中では一番最後に記載されている、大軍を率いた事はない、などから、皆が思っているような「司令官」ではなかったようです。

趙雲だけがイマイチだったというのはおかしいですが(それなら張遼も万の軍勢を率いたことはない)、一騎打ちに関しては大半が創作ですので、各個の武力というのもイメージから作られていると思います。
それでも自分的には光栄ゲームでの趙雲の統率、政治力にはかなり疑問はありますが。

しかし趙雲が魅力的な武将であり、武力に長け任務遂行に忠実で忠義の志であったのは事実でしょうから、日本人には好まれるタイプで、人気もNo.1になるんでしょうね。
私は美形趙雲よりもいぶし銀な彼のイメージのほうが格好いいと思っています。
私が思うのは、孔明、劉備に関してもですが、趙雲をとても信頼していたからではないのか、と思います。
関羽、張飛はもちろん信用していましたが、暴れ馬だったと思います。孔明はそれを最大限生かせる布陣を敷きましたが、もちろん、負けてはなりません。ですので、誰よりも堅実に、安心して最重要防衛戦も任せることができる趙雲は一騎討ちは行わなかったのではないかとおもいます。
演技では、関羽張飛の華々しい活躍をして敵を倒すという構成上、残りづらかったのかなともおもいます。
趙雲は身長八尺あり、姿や顔つきがきわだってりっぱだった。〔趙雲伝 注・趙雲別伝〕

趙雲イケメン説はこの辺から来ているんでしょうね。

三国志でのイケメンといえば周瑜、馬超が代表格ですよね。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三国志 更新情報

三国志のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。